ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1004231
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

【二百名山】御在所岳〜鎌ヶ岳

2016年11月04日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:41
距離
9.6km
登り
1,242m
下り
1,240m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
2:03
合計
6:38
6:20
6:21
29
6:50
7:23
4
7:27
7:29
5
7:34
7:34
40
8:14
8:21
1
8:44
8:55
2
8:58
8:58
19
9:17
9:21
18
9:39
9:48
45
10:33
11:14
58
12:12
12:22
25
12:47
12:47
4
12:51
12:51
3
12:54
ゴール地点
Total 6:38 休憩 1:42 歩行 4:56 撮影 300枚
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
さて、念願の鈴鹿の山を3日間登れることになったが、目玉は赤い羊の竜ヶ岳だ。
あとは、二百名山、御在所岳と三百名山、藤原岳、この三座を登ることにした。

11/4は、平日なので、一番混雑しそうな御在所岳に登ることにした。
いつも、GWにスルーしていて、心残り感が半端ない(笑)

もちろん、おばれ石は外せない。すぐ終わってしまうので、鎌ヶ岳周回としたが、どちらかというと、こちらの方が山的にメインかも。
下山は、長石谷尾根コースがいいらしい。

前日は、道の駅菰野で、車中泊。朝一で、旧料金所に到着するが、結構、車がいる。

中道コースをたどるが、ところどころ変な踏み跡もあるので、注意。

おばれ石、地蔵岩はさすがの迫力だった。

富士見岩手前から、京都の女性、地元の男性と何となく3人パーティとなる(笑)
富士見岩の展望は、結構だが、その先、舗装道が出たり、スキー場が出てきたりで、興ざめ感が半端ない。

山頂には、3人で行くが、鎌ヶ岳に登り返すのは、自分だけのようだ。朝早い人が多いので、みんな鎌ヶ岳周回なのかと思うのだが、意外と少ないようだ。

武平峠の下りは、花崗岩も出てきて楽しい。武平峠で一休みして、これから登り返しだが、やはり昨日とは違って、やる気まんまんだ(笑)

鎌ヶ岳の登りも、花崗岩やザレが出てきて楽しいが、ザレの直登は危険なので、滑落する人は、絶対行くべきでない。
巻道は、最近できたらしいが、まったくの樹林帯で面白味はなさそうだ。

鎌ヶ岳の山頂からは、鎌尾根が美しい。入道ヶ岳のたおやかな山頂が見える。
やはり周回してみたい。
ちょこちょこと登ってくる人はいるのだが、巻道経由の人が多いのは、残念だ。

そして、長石谷尾根コースを下るが、変化があって楽しいコースだ。「変化がなくて、退屈だ。」という声を聞いたことがあるが、感性を疑う。

下山後は、熊牧場で食事。その後、阿下喜温泉あじさいの里を目指すが、なんと臨時休業!どうやら、前日の振り替え休日らしい。

結局、湯の山温泉に戻り、アクアイグニスで入浴。その後、角良でそばを食べて、鞍掛峠にチャリをデポ。
大貝戸休憩所で車中泊したが、県外ナンバーが5台ぐらいあった。:

旧料金所駐車場。柵の向こうの駐車場は、湯の山温泉からでないと来れない。
2016年11月04日 06:17撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 6:17
旧料金所駐車場。柵の向こうの駐車場は、湯の山温泉からでないと来れない。
御在所岳
2016年11月04日 06:18撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 6:18
御在所岳
直登だにゃ♪多分コースを外している(;・∀・)
2016年11月04日 06:29撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 6:29
直登だにゃ♪多分コースを外している(;・∀・)
モルゲンロートの御在所岳
2016年11月04日 06:36撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/4 6:36
モルゲンロートの御在所岳
面白い岩があるにゃ♪
2016年11月04日 06:37撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/4 6:37
面白い岩があるにゃ♪
どうやら、正規の登山道に戻れたようだ(笑)
2016年11月04日 06:38撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 6:38
どうやら、正規の登山道に戻れたようだ(笑)
朝日に照らされる伊勢湾
2016年11月04日 06:48撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 6:48
朝日に照らされる伊勢湾
2016年11月04日 06:51撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/4 6:51
花崗岩の登山道
2016年11月04日 06:54撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 6:54
花崗岩の登山道
おばれ石だにゃ♪チムニー、カンテ、フレーク・・・(;・∀・)
2016年11月04日 06:57撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/4 6:57
おばれ石だにゃ♪チムニー、カンテ、フレーク・・・(;・∀・)
フェースも直登可能かにゃー(;・∀・)
2016年11月04日 07:00撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/4 7:00
フェースも直登可能かにゃー(;・∀・)
左下の人と比べると、巨大さが分かる。
2016年11月04日 07:01撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/4 7:01
左下の人と比べると、巨大さが分かる。
命名、ペンギン岩(笑)
2016年11月04日 07:04撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/4 7:04
命名、ペンギン岩(笑)
直登だにゃー♪コースを外している気がする(^^;
2016年11月04日 07:06撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 7:06
直登だにゃー♪コースを外している気がする(^^;
鎌ヶ岳がかっこいいにゃ♪
2016年11月04日 07:08撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/4 7:08
鎌ヶ岳がかっこいいにゃ♪
2016年11月04日 07:08撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 7:08
御在所岳
2016年11月04日 07:23撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 7:23
御在所岳
2016年11月04日 07:23撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 7:23
直登だにゃー♪ここのチムニーが一番楽しい(;・∀・)ただ、登山道は外しているようだ(^^;
2016年11月04日 07:25撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/4 7:25
直登だにゃー♪ここのチムニーが一番楽しい(;・∀・)ただ、登山道は外しているようだ(^^;
地蔵岩
2016年11月04日 07:27撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 7:27
地蔵岩
2016年11月04日 07:30撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 7:30
2016年11月04日 07:35撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 7:35
下る。
2016年11月04日 07:35撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 7:35
下る。
2016年11月04日 07:36撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 7:36
なぜ、ワンコがいるかにゃー(゜Д゜;)
2016年11月04日 07:46撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 7:46
なぜ、ワンコがいるかにゃー(゜Д゜;)
2016年11月04日 07:51撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 7:51
2016年11月04日 07:57撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 7:57
2016年11月04日 07:58撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 7:58
2016年11月04日 07:59撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 7:59
鎌ヶ岳
2016年11月04日 08:00撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/4 8:00
鎌ヶ岳
国見岳
2016年11月04日 08:01撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 8:01
国見岳
ゆるぎ岩
2016年11月04日 08:01撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/4 8:01
ゆるぎ岩
2016年11月04日 08:01撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 8:01
2016年11月04日 08:01撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 8:01
2016年11月04日 08:02撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 8:02
2016年11月04日 08:02撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 8:02
国見岳。次回は、興ざめな御在所岳を避け、あちらを歩いてみたい。
2016年11月04日 08:02撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 8:02
国見岳。次回は、興ざめな御在所岳を避け、あちらを歩いてみたい。
2016年11月04日 08:03撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 8:03
2016年11月04日 08:03撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 8:03
2016年11月04日 08:04撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 8:04
渥美半島はうっすらとしか見えない。
2016年11月04日 08:11撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 8:11
渥美半島はうっすらとしか見えない。
国見岳
2016年11月04日 08:12撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 8:12
国見岳
2016年11月04日 08:12撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 8:12
鎌ヶ岳
2016年11月04日 08:14撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 8:14
鎌ヶ岳
2016年11月04日 08:15撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 8:15
2016年11月04日 08:16撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 8:16
富士見岩展望台
2016年11月04日 08:17撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 8:17
富士見岩展望台
旧料金所駐車場。平日の8時台でこれだけ車が入っている。
2016年11月04日 08:17撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 8:17
旧料金所駐車場。平日の8時台でこれだけ車が入っている。
ロープウェイ駐車場。この後、こちらからも、登ってくるというのは、大変なことだ(゜Д゜;)
2016年11月04日 08:17撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 8:17
ロープウェイ駐車場。この後、こちらからも、登ってくるというのは、大変なことだ(゜Д゜;)
この方は、愛知の方だが、宇連山は知らないらしい(;゜Д゜)
2016年11月04日 08:19撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 8:19
この方は、愛知の方だが、宇連山は知らないらしい(;゜Д゜)
国見岳ビューポイント
2016年11月04日 08:20撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 8:20
国見岳ビューポイント
2016年11月04日 08:20撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 8:20
アスファルトだにゃー(゜Д゜;)
2016年11月04日 08:21撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 8:21
アスファルトだにゃー(゜Д゜;)
2016年11月04日 08:22撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 8:22
広々としているのは、結構だが、スキー場は残念だ(;゜Д゜)
2016年11月04日 08:26撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 8:26
広々としているのは、結構だが、スキー場は残念だ(;゜Д゜)
2016年11月04日 08:31撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 8:31
やったにゃ(^^♪御在所岳山頂のやたら派手な一等三角点。
2016年11月04日 08:36撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/4 8:36
やったにゃ(^^♪御在所岳山頂のやたら派手な一等三角点。
2016年11月04日 08:36撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 8:36
2016年11月04日 08:43撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 8:43
望湖台。湖なんて見えねーし(-_-;)
空気が澄んでいれば、琵琶湖が見える?
2016年11月04日 08:44撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 8:44
望湖台。湖なんて見えねーし(-_-;)
空気が澄んでいれば、琵琶湖が見える?
やったにゃ(^^♪
本当の山頂は、こっち?
2016年11月04日 08:45撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/4 8:45
やったにゃ(^^♪
本当の山頂は、こっち?
公園だにゃー(゜Д゜;)
2016年11月04日 08:59撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 8:59
公園だにゃー(゜Д゜;)
2016年11月04日 09:00撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 9:00
2016年11月04日 09:00撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 9:00
山頂を振り返る。
2016年11月04日 09:00撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 9:00
山頂を振り返る。
2016年11月04日 09:02撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 9:02
2016年11月04日 09:04撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 9:04
2016年11月04日 09:08撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 9:08
ここで、舗装道が終わって、ほっとする。
2016年11月04日 09:11撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 9:11
ここで、舗装道が終わって、ほっとする。
洗掘だにゃー(゜Д゜;)
2016年11月04日 09:13撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 9:13
洗掘だにゃー(゜Д゜;)
ガレとかすごかったりする。
2016年11月04日 09:17撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 9:17
ガレとかすごかったりする。
鎌ヶ岳は、かっこいいにゃ(^^♪
2016年11月04日 09:20撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/4 9:20
鎌ヶ岳は、かっこいいにゃ(^^♪
2016年11月04日 09:20撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 9:20
2016年11月04日 09:21撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 9:21
2016年11月04日 09:23撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 9:23
2016年11月04日 09:27撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 9:27
2016年11月04日 09:36撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 9:36
武平峠で一休み
2016年11月04日 09:37撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 9:37
武平峠で一休み
2016年11月04日 09:51撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 9:51
2016年11月04日 09:54撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 9:54
2016年11月04日 10:00撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 10:00
快適だにゃー♪
やはり、宇連山とは違う。←当たり前(^^;
2016年11月04日 10:00撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 10:00
快適だにゃー♪
やはり、宇連山とは違う。←当たり前(^^;
2016年11月04日 10:10撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 10:10
ガレがかっこいいにゃ♪
2016年11月04日 10:10撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 10:10
ガレがかっこいいにゃ♪
錦繍だにゃー(^^♪
2016年11月04日 10:10撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 10:10
錦繍だにゃー(^^♪
2016年11月04日 10:11撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 10:11
御在所岳を振り返る。
2016年11月04日 10:12撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 10:12
御在所岳を振り返る。
鎌ヶ岳
2016年11月04日 10:12撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 10:12
鎌ヶ岳
2016年11月04日 10:14撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 10:14
2016年11月04日 10:14撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 10:14
2016年11月04日 10:14撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 10:14
2016年11月04日 10:14撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 10:14
2016年11月04日 10:19撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 10:19
あれを登るかにゃー(゜Д゜;)
2016年11月04日 10:19撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 10:19
あれを登るかにゃー(゜Д゜;)
2016年11月04日 10:19撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 10:19
2016年11月04日 10:20撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 10:20
直登だにゃー♪規制されていないので、直登したが、落石させる人、滑落する人は、絶対登ってはいけない。右の樹林帯にエスケープはできる。
2016年11月04日 10:21撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 10:21
直登だにゃー♪規制されていないので、直登したが、落石させる人、滑落する人は、絶対登ってはいけない。右の樹林帯にエスケープはできる。
このお姉さん二人には、巻道を行くことを勧めたが、樹林帯の道で面白味がないと思う。もっとも、ガレの直登なので、それなりの技術がないと滑落する可能性があるので、仕方ないとは思う。
2016年11月04日 10:22撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 10:22
このお姉さん二人には、巻道を行くことを勧めたが、樹林帯の道で面白味がないと思う。もっとも、ガレの直登なので、それなりの技術がないと滑落する可能性があるので、仕方ないとは思う。
2016年11月04日 10:23撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 10:23
雨乞岳方面。こちらも行きたい。
2016年11月04日 10:26撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 10:26
雨乞岳方面。こちらも行きたい。
快適だにゃー♪
2016年11月04日 10:29撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 10:29
快適だにゃー♪
2016年11月04日 10:30撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 10:30
2016年11月04日 10:30撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 10:30
鎌ヶ岳山頂
2016年11月04日 10:33撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 10:33
鎌ヶ岳山頂
雨乞岳〜御在所岳のパノラマ
2016年11月04日 10:33撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 10:33
雨乞岳〜御在所岳のパノラマ
2016年11月04日 10:33撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 10:33
2016年11月04日 10:34撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 10:34
2016年11月04日 10:34撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 10:34
鎌尾根が美しいにゃ♪
2016年11月04日 10:35撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 10:35
鎌尾根が美しいにゃ♪
左の入道ヶ岳から縦走したい。
2016年11月04日 10:35撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 10:35
左の入道ヶ岳から縦走したい。
2016年11月04日 10:40撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/4 10:40
2016年11月04日 10:40撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 10:40
入道ヶ岳
2016年11月04日 10:40撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 10:40
入道ヶ岳
2016年11月04日 10:40撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 10:40
雲母峰(きららみね)
2016年11月04日 10:46撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 10:46
雲母峰(きららみね)
2016年11月04日 10:49撮影 by  SBM303SH, SHARP
1
11/4 10:49
2016年11月04日 10:52撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 10:52
2016年11月04日 10:52撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 10:52
2016年11月04日 10:53撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 10:53
2016年11月04日 10:54撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/4 10:54
2016年11月04日 10:55撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 10:55
2016年11月04日 11:06撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 11:06
2016年11月04日 11:06撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 11:06
2016年11月04日 11:06撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 11:06
四日市のコンビナート
2016年11月04日 11:07撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 11:07
四日市のコンビナート
2016年11月04日 11:07撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 11:07
登ってきたのは、こちら側。
2016年11月04日 11:11撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 11:11
登ってきたのは、こちら側。
2016年11月04日 11:11撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 11:11
登ってきた人がいる。
2016年11月04日 11:11撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 11:11
登ってきた人がいる。
さて、この方たちは、どちらから登ってくるか?
2016年11月04日 11:12撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 11:12
さて、この方たちは、どちらから登ってくるか?
長石谷尾根コースも、雰囲気がいい。
2016年11月04日 11:17撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 11:17
長石谷尾根コースも、雰囲気がいい。
2016年11月04日 11:17撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 11:17
鎌ヶ岳を振り返る。
2016年11月04日 11:17撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 11:17
鎌ヶ岳を振り返る。
2016年11月04日 11:17撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 11:17
紅葉がきれいだにゃ♪
2016年11月04日 11:18撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/4 11:18
紅葉がきれいだにゃ♪
2016年11月04日 11:19撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 11:19
2016年11月04日 11:19撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 11:19
2016年11月04日 11:19撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 11:19
気が付くと、ヘビのぬけがら(;゜Д゜)
2016年11月04日 11:23撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 11:23
気が付くと、ヘビのぬけがら(;゜Д゜)
気が付くと、遭難碑(;゜Д゜)
この後、登山道をロストする。紛らわしい踏み跡には、注意が必要。
2016年11月04日 11:24撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 11:24
気が付くと、遭難碑(;゜Д゜)
この後、登山道をロストする。紛らわしい踏み跡には、注意が必要。
御在所岳展望個所あり。
2016年11月04日 11:37撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 11:37
御在所岳展望個所あり。
2016年11月04日 11:38撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 11:38
2016年11月04日 11:38撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 11:38
三ッ口谷分岐
2016年11月04日 11:48撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 11:48
三ッ口谷分岐
2016年11月04日 11:48撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 11:48
快適だにゃ♪
2016年11月04日 11:54撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 11:54
快適だにゃ♪
2016年11月04日 11:56撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 11:56
御在所岳
2016年11月04日 12:00撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 12:00
御在所岳
ロープウェイ運行中
2016年11月04日 12:00撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 12:00
ロープウェイ運行中
2016年11月04日 12:02撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 12:02
白ザレとか現れ、変化があって楽しい♪
2016年11月04日 12:04撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 12:04
白ザレとか現れ、変化があって楽しい♪
ここにも、三ッ口谷分岐
2016年11月04日 12:05撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 12:05
ここにも、三ッ口谷分岐
2016年11月04日 12:08撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 12:08
鎌ヶ岳
2016年11月04日 12:08撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 12:08
鎌ヶ岳
御在所岳
2016年11月04日 12:08撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 12:08
御在所岳
2016年11月04日 12:09撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 12:09
2016年11月04日 12:09撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 12:09
2016年11月04日 12:09撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 12:09
イワカガミの群落
2016年11月04日 12:12撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 12:12
イワカガミの群落
弥一ヶ岳
2016年11月04日 12:13撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 12:13
弥一ヶ岳
2016年11月04日 12:25撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 12:25
デブチェッカーもあり(^^;
2016年11月04日 12:28撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 12:28
デブチェッカーもあり(^^;
送電線あり。
2016年11月04日 12:32撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 12:32
送電線あり。
林道に降りた。
2016年11月04日 12:40撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 12:40
林道に降りた。
沢を渡渉。
2016年11月04日 12:45撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 12:45
沢を渡渉。
登山口
2016年11月04日 12:47撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 12:47
登山口
道路を歩く。
2016年11月04日 12:47撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 12:47
道路を歩く。
駐車場に着いた。
2016年11月04日 12:53撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 12:53
駐車場に着いた。
平日で、こんなに来るかにゃー(゜Д゜;)
2016年11月04日 12:53撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 12:53
平日で、こんなに来るかにゃー(゜Д゜;)
「熊牧場」で食事。
2016年11月04日 13:27撮影 by  SBM303SH, SHARP
11/4 13:27
「熊牧場」で食事。
ホタテバター焼き定食1500円。おなかいっぱいだにゃー(;・∀・)
2016年11月04日 13:34撮影 by  SBM303SH, SHARP
2
11/4 13:34
ホタテバター焼き定食1500円。おなかいっぱいだにゃー(;・∀・)
鈴鹿の山並み
2016年11月04日 15:17撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 15:17
鈴鹿の山並み
釈迦ヶ岳
2016年11月04日 15:17撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 15:17
釈迦ヶ岳
竜ヶ岳
2016年11月04日 15:17撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 15:17
竜ヶ岳
藤原岳
2016年11月04日 15:17撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 15:17
藤原岳
2016年11月04日 15:18撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 15:18
角良、とろろざるそば870円。
2016年11月04日 19:10撮影 by  SBM303SH, SHARP
2
11/4 19:10
角良、とろろざるそば870円。

装備

個人装備
テクニカ ディアブロ オスプレイ ホーネット46 GPS(etrex20)
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:652人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳・中道登山道〜山頂散策〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中道-御在所岳山頂-裏道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳(中登山道)〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根〜三ツ口谷
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所山の中道・裏道周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら