記録ID: 1011243
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
三股登山口より周回〜#45常念岳〜#96蝶ヶ岳
2016年11月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 15:14
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 2,153m
- 下り
- 2,266m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
三股登山道 駐車場 50台くらい トイレ有り(非水洗、照明は24時間点灯) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト 指導センターにあり 前常念の手前 2600mあたりからまばらに雪アリ 前常念から常念岳…稜線の日陰側に雪 残る 常念岳 北斜面 登山道がギリギリわかる程度に積雪あり 2592ピークの北斜面、蝶槍の北斜面も残雪、凍結カ所あり 蝶ヶ岳 東斜面 2100mくらいから凍結、積雪カ所あり |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
感想
北アルプス 今年の最終戦…
今年 12本目の2800m越え…
スノースパイク デビュー(笑)
先月の3連休に天気が良ければ
蝶ヶ岳から燕岳までの縦走を
予定していたのだが…
その無念を昇華するプログラム
先週歩いた鳳凰三山がそんなに
雪を苦にすることがなく、この1週間が
割と暖かかったようなので決行することに…
レコの先輩方の簡単そうな発言に
またしても踊らされ
後悔先に立たず状態…
この周回は1泊するべきコースだなと
感ぜずにはいられなかった
…時間さえあればなぁ…
とても疲れた…けど北ア最終戦 大満足でした(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:869人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する