ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1011537
全員に公開
ハイキング
奥秩父

大菩薩峠・小金沢山・牛奥ノ雁ヶ腹摺山

2016年11月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.2km
登り
617m
下り
813m

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
1:43
合計
5:16
8:40
17
8:57
3
9:00
9:03
2
9:05
24
9:29
9:45
11
9:56
10
10:06
17
10:23
41
11:04
11:38
27
12:05
12:19
10
12:29
25
パノラマ岩
12:54
13:30
26
日川林道出合
13:56
すずらん昆虫館前バス停
日川林道出合を間違えて左側に進んでしまい、また戻るまで約30分ほどタイムロスしてしまいました😱油断は禁物ですね。
※牛奥ノ雁ヶ腹摺山〜日川林道出合までのルートは、ざっくり手入力です。
天候 快晴☀のち高曇り
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
《往路》
11/19
新宿駅21:00→八王子駅21:33【特急あずさ35号】
〔八王子駅周辺のマンガ喫茶店で仮眠〕
11/20
八王子駅6:35→甲斐大和駅7:38【中央本線普通列車】
甲斐大和駅7:45→上日川峠8:30【栄和交通バス臨時便】\1,000
《復路》11/20
すずらん昆虫館前14:15→やまと天目山温泉14:31
【栄和交通バス3便】\750
やまと天目山温泉15:31→甲斐大和駅15:45
【栄和交通バス4便】\300
甲斐大和駅15:51→大月駅16:09【中央本線普通列車】
大月駅16:45→新宿駅17:51【特急かいじ118号】
コース状況/
危険箇所等
大菩薩峠からの小金沢山の間、一部痩せ尾根や倒木により歩きにくい箇所があります。
牛奥ノ雁ヶ腹摺山から日川林道出合までの間、一部登山道が不明瞭しかもリボンの間隔があいている箇所があります。
それ以外は、気持ち良く歩けるコースです。
その他周辺情報 下山後に「やまと天目山温泉」(栄和交通バス車内でいただいた200円の割引券利用で310円)に入りました♨
八王子駅6:35発の中央本線普通松本行き。私を含めたくさんのハイカーが乗り込みました。
2016年11月20日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/20 6:37
八王子駅6:35発の中央本線普通松本行き。私を含めたくさんのハイカーが乗り込みました。
甲斐大和駅から上日川峠行きのバスに乗ります。ご覧のとおり電車を降りたハイカーたちであっという間に満席。7:45発の臨時便を出してもらえました。
2016年11月20日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/20 7:52
甲斐大和駅から上日川峠行きのバスに乗ります。ご覧のとおり電車を降りたハイカーたちであっという間に満席。7:45発の臨時便を出してもらえました。
上日川峠に到着。バスに乗ったほとんどのハイカーが、ここまで乗って来ました。
2016年11月20日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/20 8:32
上日川峠に到着。バスに乗ったほとんどのハイカーが、ここまで乗って来ました。
ロッヂ長兵衛。なぜかいろんな山の山バッチが売ってました。隣りには公衆トイレもあります。
2016年11月20日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/20 8:34
ロッヂ長兵衛。なぜかいろんな山の山バッチが売ってました。隣りには公衆トイレもあります。
まずは大菩薩峠へ向かいます。
2016年11月20日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/20 8:40
まずは大菩薩峠へ向かいます。
気持ち良い登山道。
2016年11月20日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/20 8:43
気持ち良い登山道。
福ちゃん荘。売店やトイレがあります。
2016年11月20日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/20 8:57
福ちゃん荘。売店やトイレがあります。
唐松尾根ルートとの分岐点。
2016年11月20日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/20 8:58
唐松尾根ルートとの分岐点。
大菩薩連嶺の案内図。
2016年11月20日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/20 8:58
大菩薩連嶺の案内図。
2016年11月20日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/20 8:59
富士見山荘。言わずと知れたNHK朝ドラ「ゲゲゲの女房」のロケ地。
2016年11月20日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/20 9:01
富士見山荘。言わずと知れたNHK朝ドラ「ゲゲゲの女房」のロケ地。
富士見山荘からの富士山🗻やはり富士山は冠雪している方が、綺麗だな〜
2016年11月20日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
11/20 9:02
富士見山荘からの富士山🗻やはり富士山は冠雪している方が、綺麗だな〜
大菩薩峠に到着。写真撮っていただきました。ありがとうございます😌
2016年11月20日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
11/20 9:29
大菩薩峠に到着。写真撮っていただきました。ありがとうございます😌
雲海と南アルプスの山々。
2016年11月20日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
11/20 9:31
雲海と南アルプスの山々。
そして大菩薩峠からの富士山。前回訪れた時は、富士山はガスっていて見えなかったので、リベンジ成功👍
2016年11月20日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/20 9:34
そして大菩薩峠からの富士山。前回訪れた時は、富士山はガスっていて見えなかったので、リベンジ成功👍
甲斐駒ヶ岳
2016年11月20日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/20 9:37
甲斐駒ヶ岳
仙丈ヶ岳、鳳凰山地蔵岳のオベリスク
2016年11月20日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/20 9:37
仙丈ヶ岳、鳳凰山地蔵岳のオベリスク
北岳
2016年11月20日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
11/20 9:37
北岳
間ノ岳
2016年11月20日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/20 9:37
間ノ岳
農鳥岳
2016年11月20日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/20 9:37
農鳥岳
塩見岳
(以下、間違えていたら、ごめんなさい🙇)
2016年11月20日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/20 9:37
塩見岳
(以下、間違えていたら、ごめんなさい🙇)
荒川岳
2016年11月20日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/20 9:38
荒川岳
赤石岳
2016年11月20日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/20 9:38
赤石岳
聖岳
2016年11月20日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/20 9:38
聖岳
光岳…かな?
2016年11月20日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/20 9:38
光岳…かな?
富士山アップ🗻
2016年11月20日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/20 9:39
富士山アップ🗻
介山荘。売店では百名山のれん、山バッチなど売ってます。トイレも、もちろんあります。
2016年11月20日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/20 9:40
介山荘。売店では百名山のれん、山バッチなど売ってます。トイレも、もちろんあります。
小金沢山方面への分岐点。ここからは初めて足を踏み入れます。
2016年11月20日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/20 9:45
小金沢山方面への分岐点。ここからは初めて足を踏み入れます。
熊沢山。
2016年11月20日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/20 9:56
熊沢山。
熊沢山から石丸峠への下り。目の前の小高い丘は、天狗棚かな?
2016年11月20日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/20 10:01
熊沢山から石丸峠への下り。目の前の小高い丘は、天狗棚かな?
小金沢山と富士山のツーショット(笑)
2016年11月20日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/20 10:01
小金沢山と富士山のツーショット(笑)
石丸峠。
2016年11月20日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/20 10:06
石丸峠。
熊沢山方面を振り返る。気持ち良い青空と笹原の登山道。テンションも上がります⤴
2016年11月20日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
11/20 10:07
熊沢山方面を振り返る。気持ち良い青空と笹原の登山道。テンションも上がります⤴
小金沢山へ進みます。
2016年11月20日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/20 10:15
小金沢山へ進みます。
八ヶ岳も見えました。
2016年11月20日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/20 10:16
八ヶ岳も見えました。
狼平。
2016年11月20日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/20 10:23
狼平。
一面の笹原です。
2016年11月20日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/20 10:23
一面の笹原です。
何となく気に入った樹木。
2016年11月20日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/20 10:24
何となく気に入った樹木。
金峰山の五丈岩を発見!後で知りましたが、ちょうど山友があそこにいたそうです(笑)
2016年11月20日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
11/20 10:27
金峰山の五丈岩を発見!後で知りましたが、ちょうど山友があそこにいたそうです(笑)
小金沢山山頂直下は、樹林帯です。一部痩せ尾根もあります。
2016年11月20日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/20 10:56
小金沢山山頂直下は、樹林帯です。一部痩せ尾根もあります。
小金沢山山頂に到着。三角点ゲット✌
2016年11月20日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/20 11:04
小金沢山山頂に到着。三角点ゲット✌
小金沢山は標高2,014m。2年前に行けば良かった?
2016年11月20日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/20 11:04
小金沢山は標高2,014m。2年前に行けば良かった?
こちらは「山梨百名山」ver.の山頂標。
2016年11月20日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/20 11:04
こちらは「山梨百名山」ver.の山頂標。
雲が懸かった富士山も素晴らしい〜!
2016年11月20日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
11/20 11:17
雲が懸かった富士山も素晴らしい〜!
またまた富士山アップ🗻
2016年11月20日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
11/20 11:17
またまた富士山アップ🗻
ちょっと早い気もしましたが、山頂が空いていたのでお昼にします。今日はカルボナーラ。
2016年11月20日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/20 11:19
ちょっと早い気もしましたが、山頂が空いていたのでお昼にします。今日はカルボナーラ。
では、牛奥ノ雁ヶ腹摺山へ向かいます。何気に登山道をふさぐ倒木が多いっすね。リボン無かったら、分かりにくいかも。
2016年11月20日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/20 11:53
では、牛奥ノ雁ヶ腹摺山へ向かいます。何気に登山道をふさぐ倒木が多いっすね。リボン無かったら、分かりにくいかも。
断続的に笹原が現れます。
2016年11月20日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/20 12:02
断続的に笹原が現れます。
牛奥ノ雁ヶ腹摺山(1,990m)に到着。「日本最長の山名」という呼び声も。
2016年11月20日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
11/20 12:05
牛奥ノ雁ヶ腹摺山(1,990m)に到着。「日本最長の山名」という呼び声も。
そんな訳で、厳かにタッチ。
2016年11月20日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/20 12:06
そんな訳で、厳かにタッチ。
記念撮影。撮って下さったハイカーさん、ありがとうございます😌
2016年11月20日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
11/20 12:10
記念撮影。撮って下さったハイカーさん、ありがとうございます😌
午後になり、天気は快晴から高曇りへ。でも、さすが「秀麗冨嶽十二景」。絶景です!
2016年11月20日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/20 12:17
午後になり、天気は快晴から高曇りへ。でも、さすが「秀麗冨嶽十二景」。絶景です!
しつこいけど、富士山アップ🗻あの頂に、また登る日は来るのでしょうか。
2016年11月20日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/20 12:17
しつこいけど、富士山アップ🗻あの頂に、また登る日は来るのでしょうか。
黒岳。
2016年11月20日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/20 12:20
黒岳。
南アルプス方面。雲海は消えてませんでした。
2016年11月20日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/20 12:26
南アルプス方面。雲海は消えてませんでした。
パノラマ岩。
2016年11月20日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/20 12:29
パノラマ岩。
日川林道への下山道。基本、緩やかな下りです。青、赤、橙、黄、緑などカラフルなビニールテープの目印が誘導してくれます。
2016年11月20日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/20 12:32
日川林道への下山道。基本、緩やかな下りです。青、赤、橙、黄、緑などカラフルなビニールテープの目印が誘導してくれます。
ところどころ、このような標識もあります。
2016年11月20日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/20 12:41
ところどころ、このような標識もあります。
2016年11月20日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/20 12:50
眼下に日川林道出合が見えました。予定より20分ほど巻けました。
2016年11月20日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/20 12:52
眼下に日川林道出合が見えました。予定より20分ほど巻けました。
林道に出ました。ここを左側に下り坂を進みました。やがて沢に架かる橋を渡るとなぜか登り坂が続く…。約20分進み、「やべえ!道を間違えた!」と気付く😱
2016年11月20日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/20 12:54
林道に出ました。ここを左側に下り坂を進みました。やがて沢に架かる橋を渡るとなぜか登り坂が続く…。約20分進み、「やべえ!道を間違えた!」と気付く😱
日川林道出合に戻りました。約30分のロスです😨せっかくの時間的貯蓄を使い果たしました。
2016年11月20日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/20 13:30
日川林道出合に戻りました。約30分のロスです😨せっかくの時間的貯蓄を使い果たしました。
こちらが正しいルートの林道です。
2016年11月20日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/20 13:34
こちらが正しいルートの林道です。
麓には綺麗な紅葉も残ってました🍁
2016年11月20日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/20 13:47
麓には綺麗な紅葉も残ってました🍁
すずらん昆虫館前バス停に到着。14時15分発のバスに間に合いました。
2016年11月20日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/20 13:56
すずらん昆虫館前バス停に到着。14時15分発のバスに間に合いました。
この辺は「甲州アルプス」って言うのか…。
2016年11月20日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/20 13:59
この辺は「甲州アルプス」って言うのか…。
やまと天目山温泉で途中下車。「日本有数の高アルカリ泉」ですか、これは期待していいっすね?
2016年11月20日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/20 14:38
やまと天目山温泉で途中下車。「日本有数の高アルカリ泉」ですか、これは期待していいっすね?
外観は、こんな感じ。お湯はアルカリ泉特有のヌルヌルした手触り。個人的には、好きな泉質でした♨
2016年11月20日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/20 14:39
外観は、こんな感じ。お湯はアルカリ泉特有のヌルヌルした手触り。個人的には、好きな泉質でした♨
甲斐大和駅に到着。帰りのバスも満席でした。
2016年11月20日 15:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/20 15:54
甲斐大和駅に到着。帰りのバスも満席でした。
甲斐大和駅は、また登山でお世話になりそうです。
2016年11月20日 15:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/20 15:55
甲斐大和駅は、また登山でお世話になりそうです。
大月駅からは特急かいじ号に乗り換えました。車内で軽く独り打ち上げ🍺
2016年11月20日 16:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
11/20 16:54
大月駅からは特急かいじ号に乗り換えました。車内で軽く独り打ち上げ🍺
新宿駅に到着。お疲れさまでした〜。
2016年11月20日 17:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/20 17:55
新宿駅に到着。お疲れさまでした〜。
大菩薩峠の介山荘の売店で買った、小金沢山のバッチ。いいお山でした!
2016年11月20日 22:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
11/20 22:01
大菩薩峠の介山荘の売店で買った、小金沢山のバッチ。いいお山でした!

感想

前日の雨から一転して快晴の日曜日、どこか山に登りたい。でも、もう高い山には気軽に登れないので、2,000m前後の中級山岳に的を絞りました。その結果、前から気になっていた「秀麗冨嶽十二景」の小金沢山&牛奥ノ雁ヶ腹摺山に決めました。この山の魅力は、私的には大菩薩峠から牛奥ノ雁ヶ腹摺山に続く笹原の稜線歩き!そして富士山や南アルプスの展望!いずれも満喫出来ました✌ただし、私が秀麗な富士山の山頂を眺めて感動していたちょうどその頃、富士山で不幸な事故が発生していたことを後で知り、複雑な気分にもなりました…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1094人

コメント

うらやましい〜パート2
kubo-junさん、こんにちは。天気に恵まれてうらやましいいです。私は先々週は、ガスガス、雨雨、ドロドロ途中撤退で、、先週は帰省中で丹沢系の山行を企画してましたが、積雪のため断念!!今年の山行は終わりを迎えつつあります。
冬の間は、トレーニング(体重維持)をかねて里山で楽しみます!!
2016/11/29 16:59
Re: うらやましい〜パート2
pirokishiさん、コメントありがとうございます!
この日は、ピンポイントで好天という予報だったので、「是が非でも行く!👊」と強く心に誓っておりました(笑)
でも、24日の降雪で、関東近辺の山も、すっかり冬山になっちゃいましたよね😅
私もチェーンスパイクで登れる山で、それなりに楽しみたいと思ってますよ〜。
では、pirokishiさんの里山レコも楽しみにしてます(笑)
2016/11/29 21:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら