ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1021156
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

還暦過ぎても自覚無し。奥多摩湖北ぐるりと一周日陰名栗峰雲取山芋の木ドッケに長沢山蕎麦粒踊りで本仁田でジェジェジェ奥多摩駅でオヨヨのヨ。

2016年12月02日(金) ~ 2016年12月05日(月)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
79:27
距離
55.1km
登り
3,906m
下り
3,908m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:39
休憩
0:21
合計
5:00
8:28
38
9:41
9:41
34
10:15
10:25
59
11:24
11:25
82
13:02
13:02
21
2日目
山行
3:17
休憩
1:33
合計
4:50
7:37
7:39
17
7:56
7:58
4
8:02
9:15
2
9:17
9:19
22
9:41
9:41
28
10:09
10:09
8
10:17
10:30
23
10:53
10:53
17
3日目
山行
7:35
休憩
0:21
合計
7:56
12:16
12:16
0
3:58
3:58
202
7:20
41
宿泊地
8:01
8:05
18
8:23
8:23
7
9:24
9:32
13
10:09
10:11
25
10:36
10:41
7
11:49
11:49
5
4日目
山行
7:16
休憩
1:37
合計
8:53
6:52
6:52
25
7:43
7:43
5
7:48
8:03
7
8:28
8:40
3
8:43
8:44
3
9:20
9:20
19
9:39
9:45
20
10:05
10:07
8
10:21
10:22
18
10:40
10:43
18
11:01
11:12
17
11:29
11:29
16
11:45
11:45
6
11:51
11:51
40
12:31
12:38
18
13:00
13:01
16
13:17
13:26
2
14:33
14:49
19
15:08
15:08
8
15:16
15:27
0
15:27
ゴール地点
天候 ずぅーっとピーカン。最終日雨の大神様奥多摩入って曇っちゃったw
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行きも帰りもJR奥多摩駅でリーズナブル♪
コース状況/
危険箇所等
今回の核心部は、最終日川苔山から本仁田山へ向かう「鋸尾根」の降り。昨夜の降雨により路面及び堆積した落ち葉が濡れて滑る滑る。巻き道尾根筋何方へ逃げても滑って怖い。終いにゃぁ両手足膝肘使ってホールド。

長沢山〜水松山(あららぎやま)には熊の糞新鮮なのが4か所
酉谷避難小屋〜七跳山登山道を横切る様に上から下へ向かう新鮮な熊のトレース多数。

コース全体では、雲取過ぎて大ダワ〜タワ尾根の頭間道迷い急傾斜落ち葉堆積崩落細道等危険個所多数。歩き慣れていないと危険
その他周辺情報 奥多摩 もえぎの湯月曜定休日。その他盛業中
今日も此処から奥多摩駅
四日後に此処に戻って来る予定
2016年12月02日 08:27撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
12/2 8:27
今日も此処から奥多摩駅
四日後に此処に戻って来る予定
道中端折りまして。林道過ぎてからのぉ〜
2016年12月02日 09:14撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/2 9:14
道中端折りまして。林道過ぎてからのぉ〜
っへっへっへ ピーカン
2016年12月02日 09:26撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
12/2 9:26
っへっへっへ ピーカン
こうじゃなくっちゃw
2016年12月02日 10:32撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/2 10:32
こうじゃなくっちゃw
六つ石の神様岩に挟まれながらも健在。
2016年12月02日 11:20撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/2 11:20
六つ石の神様岩に挟まれながらも健在。
六つ石山分岐
この辺から暑い暑いで早くもヘタレにて
パス
2016年12月02日 11:24撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/2 11:24
六つ石山分岐
この辺から暑い暑いで早くもヘタレにて
パス
右が将門馬場
2016年12月02日 11:41撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/2 11:41
右が将門馬場
おやまぁ
ご機嫌麗しゅう富士山
2016年12月02日 12:06撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
12/2 12:06
おやまぁ
ご機嫌麗しゅう富士山
巻いちゃいます。。。
2016年12月02日 12:19撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/2 12:19
巻いちゃいます。。。
諸般の事情により鷹ノ巣山巻きにて
ヘロヘロ。。。
2016年12月02日 13:03撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
12/2 13:03
諸般の事情により鷹ノ巣山巻きにて
ヘロヘロ。。。
富士山は力強く
2016年12月02日 13:23撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
29
12/2 13:23
富士山は力強く
僕は避難小屋へ避難
2016年12月02日 13:25撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/2 13:25
僕は避難小屋へ避難
毎度お世話になっちゃいます
そんでもって今宵は一人寂しく不気味な音に悩まされつつ
2016年12月02日 13:27撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
12/2 13:27
毎度お世話になっちゃいます
そんでもって今宵は一人寂しく不気味な音に悩まされつつ
誰だこんな重たいザック背負いやがって
はい  僕でして。。。
2016年12月02日 13:29撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
12/2 13:29
誰だこんな重たいザック背負いやがって
はい  僕でして。。。
顔は笑顔で心は折れてw
2016年12月02日 13:38撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
22
12/2 13:38
顔は笑顔で心は折れてw
鷹ノ巣水場は力強く
2016年12月02日 13:42撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/2 13:42
鷹ノ巣水場は力強く
今宵の寝床
2016年12月02日 14:07撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
12/2 14:07
今宵の寝床
朝昼夜これ1食にて
高燃費 コスパ最高な僕でしてw
2016年12月02日 14:32撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
12/2 14:32
朝昼夜これ1食にて
高燃費 コスパ最高な僕でしてw
そしていよいよ
アーペンロートショーの始まり
赤く染まる 全ての物が
鷹ノ巣方面
2016年12月02日 16:11撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
12/2 16:11
そしていよいよ
アーペンロートショーの始まり
赤く染まる 全ての物が
鷹ノ巣方面
日陰名栗方面
2016年12月02日 16:16撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/2 16:16
日陰名栗方面
散り行く物は美しく
此れから咲くものは力強く
2016年12月02日 16:18撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
12/2 16:18
散り行く物は美しく
此れから咲くものは力強く
お天道様 一日の仕事を終え
最後の力を絞り出し万物を美しく照らす
2016年12月02日 16:21撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/2 16:21
お天道様 一日の仕事を終え
最後の力を絞り出し万物を美しく照らす
ありがとう お天道様
2016年12月02日 16:27撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
25
12/2 16:27
ありがとう お天道様
明日も僕たちに輝きを下さい。
2016年12月02日 16:28撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
12/2 16:28
明日も僕たちに輝きを下さい。
おーメルヘンチックな
2016年12月02日 16:28撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
12/2 16:28
おーメルヘンチックな
2016年12月02日 16:29撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
12/2 16:29
2016年12月02日 16:34撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/2 16:34
散り行く物は  美しい。
2016年12月02日 16:51撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
12/2 16:51
散り行く物は  美しい。
そんでもって
良く日の朝食 相変わらずのアルファ米
2016年12月03日 04:59撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
12/3 4:59
そんでもって
良く日の朝食 相変わらずのアルファ米
今回より改良
サーマレストちょん切りまして
三分の二はザックの中
三分の一は外付け
使う時は細引きで結びます。
2016年12月03日 05:22撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
12/3 5:22
今回より改良
サーマレストちょん切りまして
三分の二はザックの中
三分の一は外付け
使う時は細引きで結びます。
チカラ強く訪れたお天道様
僕達にパワーを分け与え
2016年12月03日 06:37撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
12/3 6:37
チカラ強く訪れたお天道様
僕達にパワーを分け与え
漲るチカラが湧いて来る
2016年12月03日 06:38撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
12/3 6:38
漲るチカラが湧いて来る
赤い血潮で漲る勇気
2016年12月03日 06:47撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/3 6:47
赤い血潮で漲る勇気
赤く染まった自然と僕
イザ行こう
2016年12月03日 06:47撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
12/3 6:47
赤く染まった自然と僕
イザ行こう
最高だぁねぇ〜
2016年12月03日 06:49撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
12/3 6:49
最高だぁねぇ〜
富士山も漲るパワー
2016年12月03日 06:50撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
26
12/3 6:50
富士山も漲るパワー
よぉ〜名栗 久し振りだね逢いたかったよ。
2016年12月03日 07:01撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/3 7:01
よぉ〜名栗 久し振りだね逢いたかったよ。
此れから行くから待っててね雲取
2016年12月03日 07:02撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/3 7:02
此れから行くから待っててね雲取
おやぁ〜南アルプスじゃぁ〜
2016年12月03日 07:02撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
12/3 7:02
おやぁ〜南アルプスじゃぁ〜
2016年12月03日 07:43撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
12/3 7:43
新しい木橋踏みながら向かうは
2016年12月03日 07:52撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/3 7:52
新しい木橋踏みながら向かうは
七ツ石小屋
2016年12月03日 07:59撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
12/3 7:59
七ツ石小屋
小屋の中には
よぉ 元気だったか?
っへっへっへ 賽銭箱忘れたwww
皆様七ツ石小屋お立ち寄りの際には是非ご覧ください。
僕です。
2016年12月03日 08:30撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
12/3 8:30
小屋の中には
よぉ 元気だったか?
っへっへっへ 賽銭箱忘れたwww
皆様七ツ石小屋お立ち寄りの際には是非ご覧ください。
僕です。
水場年中無休で盛業中
2016年12月03日 09:18撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/3 9:18
水場年中無休で盛業中
ブナ坂
2016年12月03日 09:38撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/3 9:38
ブナ坂
そのうちに行くからよぉ
待ってておくれ「奥秩父主脈縦走路」
2016年12月03日 09:45撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
12/3 9:45
そのうちに行くからよぉ
待ってておくれ「奥秩父主脈縦走路」
2016年12月03日 09:48撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
12/3 9:48
踊り木と富士山
2016年12月03日 09:49撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/3 9:49
踊り木と富士山
霜柱も力強く
2016年12月03日 10:04撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
12/3 10:04
霜柱も力強く
奥多摩小屋の向こうには
ヨモギの頭
2016年12月03日 10:08撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/3 10:08
奥多摩小屋の向こうには
ヨモギの頭
ヨモギの頭から歩んできた道を振り返る
2016年12月03日 10:17撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
12/3 10:17
ヨモギの頭から歩んできた道を振り返る
小雲取
正面の笹に在るトレースを登ると在りますよ
小雲取表示(ちっこいの)
2016年12月03日 10:51撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/3 10:51
小雲取
正面の笹に在るトレースを登ると在りますよ
小雲取表示(ちっこいの)
さて 見っけた 今宵の寝床
2016年12月03日 10:54撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/3 10:54
さて 見っけた 今宵の寝床
雲取避難小屋
2016年12月03日 11:10撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
12/3 11:10
雲取避難小屋
昼でもシッカリ
2016年12月03日 11:37撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/3 11:37
昼でもシッカリ
昼飯も 此れw
2016年12月03日 12:15撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/3 12:15
昼飯も 此れw
来た道を振り返る
2016年12月03日 12:57撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/3 12:57
来た道を振り返る
朝だよ
2016年12月04日 06:21撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
23
12/4 6:21
朝だよ
何処の山でしょか?
2016年12月04日 06:23撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
12/4 6:23
何処の山でしょか?
道中で御来光
2016年12月04日 06:37撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
12/4 6:37
道中で御来光
雲取山荘水場奇跡の流水www
2016年12月04日 06:54撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/4 6:54
雲取山荘水場奇跡の流水www
あっらーー
北アルプスじゃないかい
2016年12月04日 06:59撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
12/4 6:59
あっらーー
北アルプスじゃないかい
大ダワだわ
2016年12月04日 07:08撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/4 7:08
大ダワだわ
此の登りがヒィーコラなのよ
2016年12月04日 07:34撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/4 7:34
此の登りがヒィーコラなのよ
たしか 恐らく 僕の記憶に間違いが無ければ
東京都第二番目の標高その名も「芋の木ドッケ」
2016年12月04日 08:00撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/4 8:00
たしか 恐らく 僕の記憶に間違いが無ければ
東京都第二番目の標高その名も「芋の木ドッケ」
この辺からは
言葉はいらない 良い雰囲気を醸し出す
2016年12月04日 08:06撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/4 8:06
この辺からは
言葉はいらない 良い雰囲気を醸し出す
新しい噛み跡。。。
2016年12月04日 08:34撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
12/4 8:34
新しい噛み跡。。。
長沢山
2016年12月04日 09:23撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/4 9:23
長沢山
此処も間違え易いですね
水松山付近
2016年12月04日 10:01撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/4 10:01
此処も間違え易いですね
水松山付近
2016年12月04日 10:03撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/4 10:03
2016年12月04日 10:09撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/4 10:09
2016年12月04日 10:22撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/4 10:22
2016年12月04日 10:36撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/4 10:36
2016年12月04日 10:39撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/4 10:39
天祖山下部採掘中
2016年12月04日 10:40撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/4 10:40
天祖山下部採掘中
おやまぁ
此処からも見えちゃうのね
2016年12月04日 10:40撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
12/4 10:40
おやまぁ
此処からも見えちゃうのね
2016年12月04日 10:40撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/4 10:40
2016年12月04日 10:51撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/4 10:51
2016年12月04日 11:00撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/4 11:00
2016年12月04日 11:29撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/4 11:29
やっとこ到着
酉谷避難小屋
2016年12月04日 11:49撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/4 11:49
やっとこ到着
酉谷避難小屋
予想通りで水場盛業中
頼りになります
2016年12月04日 11:51撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/4 11:51
予想通りで水場盛業中
頼りになります
2016年12月04日 11:51撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/4 11:51
窓を開ければ此の風景
2016年12月04日 11:52撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/4 11:52
窓を開ければ此の風景
ややややや
怪しい奴 名を名乗れ!
「ごんぞうでおます」
2016年12月04日 12:11撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
34
12/4 12:11
ややややや
怪しい奴 名を名乗れ!
「ごんぞうでおます」
マタマタ アルファ米
2016年12月04日 12:40撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
12/4 12:40
マタマタ アルファ米
額縁ではありません
窓を開ければ
2016年12月04日 14:04撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
12/4 14:04
額縁ではありません
窓を開ければ
っへっへっへ
赤くて髭だらけだから
「毛ガニ」www
2016年12月04日 14:08撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
34
12/4 14:08
っへっへっへ
赤くて髭だらけだから
「毛ガニ」www
寝床準備完了
今宵は一人で静かかと思いきや
夜から豪雨強風により騒がしい

思い起こせば、初日鷹巣では謎の騒がしさ
翌日雲取では満員札止め溢れた二人が外でテン泊
中では宴会イビキの大合唱
結局三泊とも静かな夜は。。。無かったのねぇw
2016年12月04日 15:24撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
12/4 15:24
寝床準備完了
今宵は一人で静かかと思いきや
夜から豪雨強風により騒がしい

思い起こせば、初日鷹巣では謎の騒がしさ
翌日雲取では満員札止め溢れた二人が外でテン泊
中では宴会イビキの大合唱
結局三泊とも静かな夜は。。。無かったのねぇw
晩飯もアルファ米
2016年12月04日 16:07撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/4 16:07
晩飯もアルファ米
翌朝もアルファ米
2016年12月05日 04:11撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/5 4:11
翌朝もアルファ米
今回の大ヒット商品
ソーラーLEDランタン
折りたたんでザックに括り付ければエネルギーチャージ
引っ張ってポチれば本読める位の照度
軽い!!
2016年12月05日 04:22撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
12/5 4:22
今回の大ヒット商品
ソーラーLEDランタン
折りたたんでザックに括り付ければエネルギーチャージ
引っ張ってポチれば本読める位の照度
軽い!!
照明点けなければこんな感じ
2016年12月05日 04:22撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/5 4:22
照明点けなければこんな感じ
一応身体を気遣いビタミン
今日は麓に降りるのでオーラルケアw
2016年12月05日 04:46撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
12/5 4:46
一応身体を気遣いビタミン
今日は麓に降りるのでオーラルケアw
行くぞーーー
最終日
なんとか意地でも奥多摩駅
2016年12月05日 06:30撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/5 6:30
行くぞーーー
最終日
なんとか意地でも奥多摩駅
お世話になりました酉谷避難小屋
綺麗な小屋です
宿泊ノートにシオンさんのコメントが有ったのでチョイとご挨拶のコメントをw
2016年12月05日 06:32撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/5 6:32
お世話になりました酉谷避難小屋
綺麗な小屋です
宿泊ノートにシオンさんのコメントが有ったのでチョイとご挨拶のコメントをw
長ーい道中
2016年12月05日 07:07撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/5 7:07
長ーい道中
この前の三連木橋が怖かった
2016年12月05日 07:32撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/5 7:32
この前の三連木橋が怖かった
ハナド岩にて
2016年12月05日 07:49撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
12/5 7:49
ハナド岩にて
こりゃまたハナド岩にて
2016年12月05日 07:58撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
19
12/5 7:58
こりゃまたハナド岩にて
一杯水
此処で着替えて電車乗れる雰囲気を
獣臭凄かったんだもぉ〜ンwww
2016年12月05日 08:27撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/5 8:27
一杯水
此処で着替えて電車乗れる雰囲気を
獣臭凄かったんだもぉ〜ンwww
水場 ポタポタ程度
優しい人がペットボトルにホース差し込んで
2016年12月05日 08:43撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/5 8:43
水場 ポタポタ程度
優しい人がペットボトルにホース差し込んで
蕎麦粒登りがグチャグチャつるリン
登山道通らず斜面をキックステップにて
2016年12月05日 09:24撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/5 9:24
蕎麦粒登りがグチャグチャつるリン
登山道通らず斜面をキックステップにて
やっと蕎麦粒
2016年12月05日 09:37撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/5 9:37
やっと蕎麦粒
この先を見て心折れる
毎回ですが。。。。。w
2016年12月05日 09:37撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/5 9:37
この先を見て心折れる
毎回ですが。。。。。w
お約束
2016年12月05日 09:41撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
12/5 9:41
お約束
今回は煙に巻くw
2016年12月05日 09:42撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
12/5 9:42
今回は煙に巻くw
行くぞーーー
2016年12月05日 09:46撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/5 9:46
行くぞーーー
地味に辛い
2016年12月05日 10:00撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/5 10:00
地味に辛い
来た道
2016年12月05日 10:00撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/5 10:00
来た道
先の道
2016年12月05日 10:01撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
12/5 10:01
先の道
岩好きのレオチさんお歳暮ですw
2016年12月05日 10:05撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
12/5 10:05
岩好きのレオチさんお歳暮ですw
オハヤシとくれば。。。
2016年12月05日 10:14撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/5 10:14
オハヤシとくれば。。。
素敵な場所
2016年12月05日 10:21撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/5 10:21
素敵な場所
2016年12月05日 10:22撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/5 10:22
歩いてきた道
2016年12月05日 10:24撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/5 10:24
歩いてきた道
僕には此の程度の岩場が適当かと
2016年12月05日 10:33撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/5 10:33
僕には此の程度の岩場が適当かと
踊り平で踊らにゃぁ
此のポーズ知っている人は50台〜70歳台w
マコトさんは知っていましたwwwww
クェックェックェチョンワチョンワ 役者やのぉ〜 ですね
2016年12月05日 10:40撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
23
12/5 10:40
踊り平で踊らにゃぁ
此のポーズ知っている人は50台〜70歳台w
マコトさんは知っていましたwwwww
クェックェックェチョンワチョンワ 役者やのぉ〜 ですね
2016年12月05日 11:01撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/5 11:01
2016年12月05日 11:16撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/5 11:16
通過した山々
2016年12月05日 11:24撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/5 11:24
通過した山々
此処で数分待っていれば合流できたのにメリーさんw
2016年12月05日 11:30撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/5 11:30
此処で数分待っていれば合流できたのにメリーさんw
さぁ〜って 仕上げだ
2016年12月05日 11:50撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/5 11:50
さぁ〜って 仕上げだ
此処で最後の踏ん張り
2016年12月05日 12:30撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
12/5 12:30
此処で最後の踏ん張り
恐かった鋸尾根は諸般の事情により画像が有りませんw
2016年12月05日 12:54撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/5 12:54
恐かった鋸尾根は諸般の事情により画像が有りませんw
ってな事で
本仁田山 今回最後のテッペン
2016年12月05日 13:14撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/5 13:14
ってな事で
本仁田山 今回最後のテッペン
実は到着時間を間違えていまして
1時間遅れwww
そんな事気にして山登れっかぁーーーってw
早く降りなきゃ日が暮れる。。。
2016年12月05日 13:16撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
12/5 13:16
実は到着時間を間違えていまして
1時間遅れwww
そんな事気にして山登れっかぁーーーってw
早く降りなきゃ日が暮れる。。。
2016年12月05日 13:22撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/5 13:22
参考資料
長編小説のネタでして
2016年12月05日 13:26撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/5 13:26
参考資料
長編小説のネタでして
最後の一本
2016年12月05日 14:01撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/5 14:01
最後の一本
2016年12月05日 14:08撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/5 14:08
こんな所降りて来た
2016年12月05日 14:20撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/5 14:20
こんな所降りて来た
っひ
2016年12月05日 14:32撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/5 14:32
っひ
来たーーーーー
オッパイ官能
じゃなくて
乳房観音
2016年12月05日 14:33撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/5 14:33
来たーーーーー
オッパイ官能
じゃなくて
乳房観音
実は此処に来る為の長あぁ〜い山行でして
良く考えたら、奥多摩駅から徒歩40分程度でしたw
2016年12月05日 14:34撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
12/5 14:34
実は此処に来る為の長あぁ〜い山行でして
良く考えたら、奥多摩駅から徒歩40分程度でしたw
最初にお賽銭入れて
2礼2拍手。。。
観音様だ
やり直して、静に手を合わせる
2016年12月05日 14:34撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/5 14:34
最初にお賽銭入れて
2礼2拍手。。。
観音様だ
やり直して、静に手を合わせる
チョイと失礼して
2016年12月05日 14:36撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/5 14:36
チョイと失礼して
社殿の隣に大銀杏
2016年12月05日 14:37撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/5 14:37
社殿の隣に大銀杏
登山道を見上げ
2016年12月05日 14:41撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/5 14:41
登山道を見上げ
安寺沢が紅葉で祝福
2016年12月05日 14:53撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
12/5 14:53
安寺沢が紅葉で祝福
戻って来ました奥多摩駅
2016年12月05日 15:16撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
12/5 15:16
戻って来ました奥多摩駅
小さくガッツポーズ
2016年12月05日 15:16撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
22
12/5 15:16
小さくガッツポーズ
撮影機器:

感想

奥多摩駅8:30分出発三ノ木戸辺りから暑さに負けスピードダウン
空青く眺望良いが巻き道に逃げ込む。結局六つ石と鷹巣登らずで鷹ノ巣避難小屋泊
此処で今まで見た事も無い素晴しいアーペン。寒さに負けづ見届ける
小屋では一人。ゆっくり眠れると思ったが不思議な音が一晩中 眠れず。。。

翌日 日の出前に小屋出て日陰名栗中腹で日の出待ち。
予想道理の素晴しいモルゲン見惚れてゆっくり進む
七ツ石小屋に立ち寄り小屋番さんと御喋り。いつも優しい人
今日は土曜日予約が11人入っているとの事なので早々に立ち去る。
その前に小屋内の僕の分身をカメラでパチリw
水を2.5L補給して雲取避難小屋へ早めに到着
土曜日なので小屋混雑予想
思った通り満杯札止め。可哀そうな二人外にてテン泊
小屋内では5〜6人の宴会 8時には静になったがイビキの合唱
此処でも寝付けず

日の出前に出発 雲取山荘手前で御来光
懸念されていた水場勢い良く。此処で2.5L補給
此処を最後に最終日日向沢の峰迄誰とも会わず。
酉谷避難小屋12:00頃着。一杯水迄行きたかったが疲れて此処まで。
此処でも誰も来ず静かな夜かと思いきや、夜の帳が降りると同時に降雨強風
小屋内が騒がしい。結局⒊泊とも賑やかな避難小屋生活w

翌日はなんとか意地でも奥多摩駅まで
人があまり入らない此のルート。熊のトレース及び糞新鮮な物が随所に在り唸り声も二度ほど。
気配が感じられる所では「ほぉーいほいほい」っと大声を出し。
気持ちの良い「ハナド岩」では久し振りに「ヤッホー」っと何度も叫んだり

実は此のルート過去二回出発しているが二回とも敗退。何とか今回は。三度目の正直。
それよりも、年々低下する筋持久力。今やらねばもう出来ない。意地。

前夜の降雨で路面が。。。
北斜面は怖い位に滑る、東南そして南斜面はドライになりつつ。
幸い川苔までは、登りが北斜面降りは東南 南斜面。
唯、辛かったのは蕎麦粒登り。グズグズの急斜面登りどうしても滑る。登山道外しキックステップで駆け上がる。
一番怖かったのは、舟井戸から登って、鋸尾根の降り。
巻き道はズブズブ、尾根筋は濡れた落ち葉堆積により岩をも滑らす。おそらく倍の時間を使ったであろう。
前日酉谷で立てたタイムスケジュール技間間違えていて気が付いたのは大ダワ。2時過ぎ到着予定が実際は3時過ぎになる。。。
何か在れば日の入りに間に合わなくなる。
幸いな事に降りは西斜面。日の入りまで目一杯使える。そうと決まったら本仁田山で休息。厳しい降りに備える。
何んとか余裕で奥多摩駅着。
電車乗り込み余韻に浸っていると、笑顔のオッちゃん近づいて来る。
いきなり「三日間消息不明だったらしいっすね」www
違うわい 四日だいwww
メリーさんが乗って来た。握手に迎えられ楽しい時間を過ごさせてもらいました。
話を聞けば、僕がもう少し川苔肩で休んでいたら合流できたらしい。残念。
それにしても僕としての今年一番の大勝負 降りて見たら、およそ8か月ぶりの御対面。
持つべき岳友さん有難うございました。

今回の山行 色々な目的がありまして
60歳になった自分を何処まで追い込めるか。
拙いお遊びの小説を書いていまして、行き詰ってネタ探し。
安寺沢に祭られている「乳房観音」参拝
この三点全て順調にモノに出来ました。

いささか疲れましたので今宵はこの辺で。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1276人

コメント

素晴らしい山旅♪
ゴンゾウさん、こんばんは

4日間の長旅お疲れ様でした 奥多摩周回、充実の山旅、天気にも恵まれて達成感で一杯というところでしょうか。
圧巻のコースですね。しばらくは満足感で過ごせそうですね

私も去年あたりから東日原スタートで三つドッケに上がってぐるっと回って稲村岩尾根で戻ってくるのをやりたいのですが(日帰り)、日が長くないと無理だと思うので来年チャンスを狙ってみます。

還暦のチャレンジ、何かこうパワーを頂きました
今日はゆっくりお休みください
2016/12/5 22:42
Re: 素晴らしい山旅♪
KMRさんまいどのこんばんは

ひぇぇ
三つドッケから稲村岩尾根降りっすか
それはヒョットして奥多摩湖北避難小屋総なめ 若しくは奥多摩湖北水場総なめ。30km以上ですかね。
日帰りじゃトレラン並みですね。驚愕ぅ〜。
休みが合えば雲取辺りでエイドステーション張って待ちましょうかね。日取りが決まったら連絡ください。仕事してなきゃ応援行かせて下さい

今日下山して風呂入りたかったんですがね「もえぎの湯」休みで結局獣臭漂わせながら電車乗っちゃった迷惑爺となりました
達成感満足感と筋肉痛どちらが先に引くか楽しみですwww
2016/12/6 0:29
長旅 お疲れ様(*^_^*)
晴れ男ごんぞーさん こんばんは

それにしても4日間 いい天気で還暦のお祝いでしょうか
(本当はこの前青空をごんぞーさんに とっておいたからですよ)

毎日素晴らしい富士山に迎えられ初日のアーベンロードの美しさ(^O^)/
2日目の朝 モルゲンの綺麗なこと 南アルプスに北アルプスまで
サンタさんから ちょっと早いプレゼントですかね
最終日 蕎麦粒山の急坂 登り返し 巻道もあるのに還暦ごんぞーさん
頑張り過ぎです
おまけにお疲れなのに踊り平で重たいザック背負って踊っちゃいましたか

体がボロボロになっていないことを祈ってます
お疲れ様でした(*^^)v
2016/12/6 0:12
Re: 長旅 お疲れ様(*^_^*)
踊り平で16kgの背中片足立ちチョンワチョンワはねぇコケそうでしたwww
http://blogs.yahoo.co.jp/oseh13/GALLERY/show_image.html?id=65165189&no=0
YYTAIさんまいどのこんばんは

快晴山行はYYネェーさんからの還暦祝いでしたか
有難うございます。
っと此処でYYネーさんのライバルが出現しましたねぇ
実は最近鳴りを潜めていたメリーさんってぇオッちゃんが居まして、彼が僕より凄い雨の大神様
其の大神様が最終日奥多摩に降臨しちゃったのですwwwww
雨にはならなかったけどピーカン予報が曇っちゃった

晴れ女神のYYネーさんパワーアップお願いします

最近お気に入りに仲間入りした「日陰名栗」でのモルゲン素敵ですよぉ〜
是非一度ご賞味ください。
あ!それから七ツ石小屋の還暦バカボンオヤジもね
2016/12/6 0:45
ぐるり一周 おめでとうございます!
ごんぞうさん、こんにちは。

いや〜長いコースですね〜
”この記録で登った山/行った場所”にズラ〜〜と並んだ名称がこの山行の凄さを現していますね!

天気も良く、富士山も堪能して、還暦でも心は10代、体力は20代のごんぞうさんの本領発揮という所でしょうか

クマさんも震えるほどの獣臭を発しながら「クエッ、クエッ」と言って”乳房観音”に参拝している姿が目に浮かびます
一息ついたあとは執筆生活に入られるのですか?

七ツ石小屋のパパさんが元気そうで何より!
赤いちゃんちゃんこを着ているうちに見に行かねばと思っております
2016/12/6 7:38
Re: ぐるり一周 おめでとうございます!
マコトさんまいどのこんにちは

距離は長かったですが、環境が色々変化しているルートなので飽きないで楽しめました。
通過した山々は、結構巻いて逃げましたがwww

最終日が一番距離が有ったのがネックでしたが、還暦の冷や水にて
獣臭の発生源は「手ぬぐい」でした。
毎日同じ物を頭に巻いて汗ダラダラ。洗ったのは最終日前日の夕方。酉谷の水場一回だけですから。。。流石に
帰宅して手ぬぐい外したらアァ〜ラ不思議匂いが消えましてwww

最終日降りの途中で突然小説のヒントが雲と同時に湧き上がって来ましたw
再来週の八ヶ岳前に何とか「転の章その2」仕上げたいと思っています。

毎日毎日アルファ米で、歩きながら「かつ丼」「すき焼きぃーー」っと呟きながら歩いていたのに未だ夢は果たせていません。
今日の目標
「かつ丼」
2016/12/6 9:53
お見事!
gonzoさん、こんにちは!

おや!晴れているじゃないですか!
4日とも?
雨男返上ってとこですね。
鷹ノ巣避難小屋では、お友達の訪問もあったようで・・違うか、って。
(あそこは、一人で行くの止めとこうっと・・)

3泊4日の別邸巡り、ご苦労様でした。
春になったら行きたいな〜。落ち葉がなくなったら・・ですね。
2016/12/6 7:51
Re: お見事!
tsu-pmさんまいどのこんにちは
最終日だけ雲が湧いて来ちゃいましたねぇ〜
此れは僕のせいではなく、「雨の大神様」岳友さんが奥多摩の地域で山歩きをしていたお陰様でして

そうそう 僕のお友達が鷹ノ巣避難小屋に夜来てくれまして。。。って。。。
じぇじぇじぇ
ぎゃぁぁぁぁ〜〜 僕には其の手のお友達居ませんでwww
是非お泊りの際は同伴が宜しいかと
でも 前回僕一人の時は何も起こらなかったんですが。。。不思議。

長沢背稜は「シャクナゲ」が沢山生えていまして「群生」
6月頃が素晴しそうです。
小屋が、一杯水と川苔の中間点辺りに在ると辛さも無いんですがねぇ。

熊の気配や痕跡が色々在りましたが「ほーいほいほい」で 一度も顔合わせは無かったので効果的かも。「ほーいほいほい」の御蔭で四日間で鹿一頭しか出て来なかったのも事実ですw
2016/12/6 10:05
お歳暮ありがとうございました!!
ごんぞう様

こんばんは♪

4日間本当におつかれさまでした<(_ _)>
そして、私がお気楽に、小説のプロットを、七ツ石尾根から長沢背稜、鋸尾根、大休場尾根まで大拡大してしまったために、奥多摩町ぐるっとまるっと1週、4日間の山旅をさせてしまいまして本当に申し訳ありません

雨降りは夜だけだったようで本当によかったです

それから、お歳暮の岩岩、本当にありがとうございました
私が行ったことのないオハヤシの頭手前なのですね!!
来年は日向沢ノ峰まで行ってみたいなあとちょびっと思案中です。
踊平の先、川苔山方面の雷電山??付近の岩々も好きです。
しかし、これだけの距離を歩かれた後のあの登りはきつかったことと思います。

そして、鋸尾根
お写真がないことから、舟井戸から大ダワ方面はもっと厳しかったのではないかと思いました。大ダワから本仁田山までも、ちょっと急登ですよね。
本仁田山の山頂、雪残っていないようですね。

小説楽しみにしています

本当にお疲れ様でした

追伸:12月14日(水)テレビ東京の2時間ドラマで笹本稜平氏原作「奥多摩駐在刑事4」放送あります。
2016/12/6 20:13
Re: お歳暮ありがとうございました!!
レオチさんまいどのこんばんは

此のコースは、何時かは果たさなければならない事でして。
そんでもって早くやらないと出来なくなっちゃうw
そんなこって、いつやるの? 今でしょwww   って

「日向沢ノ峰」良い処ですよ。小っちゃいテッペンですが雰囲気が違い開放感タップリです。

舟井戸からはねぇ
予定時間見間違いで少々慌てたり、チョイと頑張って早歩き偽ピーク2か所に騙され、踏んだり蹴ったりでしてw
心の中で「降りる為に登るんさ」っと呪文のように呟いていました
其の後の濡れた落ち葉堆積の鋸尾根降りでしょ
写真機出そうなんて思いもつかなかったですwww

小説の「転の章その2」なんとか年内リリースしたいです。
「奥多摩駐在刑事4」情報有難うございます。早速録画ポチッと

追伸
本仁田山 安心召されよ 残雪影も形も有りませぬ。霜柱、凍結だけご注意ご注意ですね。
2016/12/6 23:06
おーーーっ!!!奥多摩馬蹄形!?
ごんぞーさん
こんばんは。(^-^)/

こっこれは。。。(ノ゜ο゜)ノ
垂涎モノの隠れ家泊まり歩き。lovely
3泊4日とはうらやましいー!

〉初日鷹巣では謎の騒がしさ
えーっ本当ですか!?((((;゜Д゜)))
避難小屋泊で独りだったのは
谷川の茂倉避難小屋だけなのですが。
昼間ミシミシとかドカーンとか
聞こえたけど、夜は大丈夫でした。
(外にはテン泊の大学生6人が就寝)

kazuro さんも雲取で体験なさってるし。
だんだん怖くなってきました…(笑)
でも、確かめてみたい気持ちも半々。
酉谷避難小屋ノートの
読んでくださったのですね。
それではごんぞーさんの
拝読しに行かなくちゃ。

執筆活動も楽しみにしております。
これから寒くなって参りますので
ご自愛くださいね。m(__)m

漢ごんぞー此処にあり!
どぴーかんの下での大勝負
大変お疲れさまでした。\(^o^)/
2016/12/6 20:55
Re: おーーーっ!!!奥多摩馬蹄形!?
シオンさんまいどのこんばんは

魅惑の三泊四日家賃無料www
何時かは行きたい1山行奥多摩避難小屋6軒六泊七日
奥多摩駅コインロッカーにアルファ米二日分デポして奥多摩駅ー鷹巣小屋ー雲取小屋ー酉谷小屋ー一杯水小屋ー奥多摩駅で食料ピックアップー御前山小屋ー三頭山小屋
これぞ奥多摩避難小屋グランドスラムで獣臭
シオンさんお先にいかがですか?
ネックは、水場ですかね

そう言えばカズローさんの雲取音、気になる処です。
一説には雲取の屋根裏にコウモリが住み着いているので。。。等と。
僕は今まで何回か鷹巣一人って有りましたが音聞こえたのは初めてでした。まぁ音聞こえただけなので錯覚なのか、実際に何か原因が有っての音ってぇ事でしょ

酉谷ノートパラパラ捲っていたら見た事のあるsionの文字
思わず書き込んじゃった。って大した事書いていないですが。
あ!すいません今回の酉谷ノート当日には僕何も書いていませんでした
数年前に書いた鷹巣ノートに書いたのが残っていたのにはビックラコでしたが
其の時も「あぁ〜何時まで雨降るんだぁ〜」みたいな事書いていましたwww
あらら
シオンさんも読んでいてくれたですか 僕の拙い小説っと言うか「絵無しの絵日記」www中盤の構想がそろそろまとまりつつありますので、何とか年内に「転の章その2」書き上げたいと思っています。

寒くなったり暖かくなったり忙しい気象の変化が続いていますが
シオンさんも体調崩さぬようお気を付け下され。
2016/12/6 23:36
雲取山避難小屋でおそらくお話しています。
gonzousecond さん、こんばんは。
奥多摩馬蹄形、お疲れ様です。
おそらく、雲取山の避難小屋テラスで会話を交わしたのではと思います。
土曜日は、晴天この上なしで、とても穏やかな日でした。
日帰りでしたので、さっと戻ってしまいましたが、石尾根に行くと、泊まりたいなぁと思ってしまいます。
雲取山の山頂避難小屋は、土日は混みそうですね。
わたしも泊まろうと思ったら、大宴会になりそうなグループが陣取っていて、結局、飛龍山の禿岩まで歩いて、ビバークした記憶があります。
平日なら空いていると伺いましたので、平日のお泊り計画を考えてみたいと思います。
それでは、またどこかでお会いしましたらよろしくお願いいたします。
2016/12/7 1:18
Re: 雲取山避難小屋でおそらくお話しています。
lesbourgeons さんまいどのこんばんは

昨日レコ拝見した時は、「あぁ〜㏠違いだたなぁ」等と思っていましたが、同日でしたね
多分僕は小屋前のベンチで初老の男性の方と並んで座っていた時間だったと思います。前を通った方々と少々話をさせて頂いていたので。
お会いしていましたね

当日は、微風ピーカンのベストコンディション
最高でしたね

初めて土曜日雲取入りましたが人の多さに驚きました。
平日の小屋は、5人以上泊まれば混んでるなぁ〜っと思う程度の宿泊人数です。
是非一度平日一泊してみてください。ユックリ時間の流れを満喫できると思います。
これからもよろしくお願いします。
2016/12/7 2:13
4 日間お疲れ様でした!
ごんぞうさん、こんばんは。

最初の歩いた地図を見て4日間のロングな山行を見て、思わず寝落ちして今起きたところです
鷹巣避難小屋では謎の音ですね。
それはもう何かのご訪問で間違いないでしょう
何かって何??
小説執筆のネタも仕入れ出来て良かったですね。
もう次のノーベル文学賞受賞者はごんぞうさんで決まったようなものですね

新鮮なクマの糞はあっても、新鮮なクマにバッタリ出会わなくて良かったですね〜
4日間の山篭り&初志貫徹 スゴイ
還暦を迎えて益々のパワフルさにビックリしながらレコを拝見させて頂きました!
お疲れさまでした
2016/12/8 1:17
Re: 4 日間お疲れ様でした!
愛熊エリカちゃんの仕業でしたか、斜面降りトレースは
ってな事で
ドリトスさんまいどのこんばんは。

何かのご訪問ってぇ何かって。。。ドリトスさんエリカちゃんご夫婦っだたのぉ〜?
寝る前にドア外側の下綺麗だったのに、深夜ドア開けて足元見たら粉末紅茶の空袋が引き千切られて三つに分かれてクチャクチャのなってたのは。。。
エリカちゃんとドリトスさんが寒さに耐えられず外で仲良く紅茶すすっていたのねぇ
※紅茶の空袋はホントの事だったんです

小説ネタはねぇ
最終日歩いていたら突然頭に浮かんで来て、何やら神憑り

熊の足跡と、糞はねぇ多分恐らくエサを求め夜明け前に巣から麓へ上から下へ登山道を横切った物と想像します。
流石に怖くて、尾根を跨ぐような先がブラインドになっていた所では「ほぉーいホイホイ」って何度も叫んでいました。
お陰様で新鮮な熊にも干物の熊にも出会わなかったのはラッキーでした。w
ヒョットしたら、山の中で「ほーいホイホイ」鈴やラジオよりも有効かも

還暦のパワフルって
流石に体の中心が疲れたように感じます。筋肉痛は翌日には薄れましたが内臓が疲れたような変な感じです。
アルファ米ばっかり喰ってた後遺症っすかね
今日も奥多摩行ったんですが、スクーターの洗車と「もえぎの湯」一番乗りでノンビリして山歩こうなんて気は全く起こりませんでした
二週間は、ユックリ執筆でもしようかと
2016/12/8 18:16
遅くなりましたが こんにちは gonさん
無事下山されて何よりでした

「凄いな〜 」
こちら風に翻訳すると「えー年して よーやるわ」

私にはまずこんな発想はありません
考えるだけでもすごいのにそれを実行したなんて・・
よーやるわ の一言です

やり遂げた満足感はおおきいでしょうね
おめでとう!
2016/12/10 13:34
Re: 遅くなりましたが こんにちは gonさん
「えー年して よーやるわ」
っこ っこ っこっけこっこぉー 間違った
っこっこっ此れわ「魅惑の京ことば」

olddreamerさんまいどのこんにちは。

良い響きですねぇ 「えー年して よーやるわ」最高の褒め言葉
「そないな事有りまへん。簡単や。あんさんも簡単に出来ますえぇ。ご一緒にいかがどすか?」
※此れで合っていまっしゃろか?

最終日の距離がチョイとばかり長かったですがタップリ楽しませていただきました。
今 満足感と同時に「肉喰いてぇ」の邪念が僕を襲っています
ありがとうございました
2016/12/10 16:00
やったね〜!奥多摩初冬篭り 👏
アーペンロートショウ 素敵🤗ウルウル感動😹

でもオラの一等のお気にの一枚は124枚目「先の道」ズラぁ
良い写真だと思う。某有名画家の作品をみた時のような不思議な余韻を覚えます。

新緑でなく落葉の道に今の自分(老い)を思う、でも温かい陽が当たる道。空を見上げれば先を示すかのような一筋の雲。色々連想妄想いい気分。

ゴンちゃん頑張ろうね!
知り合いは来年はエベレスト登頂にトライするらしい。体力、環境、人それぞれ。でもお山大好きは皆同じ。オラは暫くお休み。憑依山行で楽しませていただく。┗(;´Д`)┛超おもてぇ とならんよう若人を選んで憑依。ゴンちゃんは覗き見にしておこう。( ^_^)/~~~
2016/12/10 13:55
Re: やったね〜!奥多摩初冬篭り 👏
#124はよぉ 尾根伝いに飛行機雲出てていい雰囲気だでパチリ。右側が東京、左側が埼玉の「都県境尾根」でな、天目背稜だで。

オバニャンちゃんまいどのこんにちは。

今年最大の挑戦はマダマダこれからだでなw
クリスマスに一大スぺクタルがゴンゾウを待っているだでwww

家のババァもよぉ ボケ始めて始末に悪いのが自覚がねぇだ。困ったもんだぁ。
まぁ 成る様にしかならんから静観だでなw
2016/12/10 16:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
三峰口駅〜秩父大血川渓流観光釣場〜雲取山〜奥多摩駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら