ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1089273
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

■雪だるま遊び【木曽駒ヶ岳】晴れの中央アルプスで今季ラスト雪山を存分に楽しむ

2017年03月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:17
距離
4.1km
登り
475m
下り
478m

コースタイム

日帰り
山行
2:22
休憩
1:40
合計
4:02
距離 4.1km 登り 478m 下り 479m
9:17
41
9:58
10:12
3
10:15
10:23
0
10:23
17
10:40
10:43
4
10:47
10:49
15
11:04
11:32
10
12:29
12:31
10
12:41
12:45
0
12:45
7
12:52
12:53
26
13:19
天候 晴れ のち 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
菅の台バスセンター大駐車場利用。(普通車1日600円)
マイカー規制のため、ここからバス乗車。
しらび平にてロープウェイに乗り換える。
時刻表や料金表はこちらで確認。→https://www.chuo-alps.com/fare/
この日はバスもロープウェイも共に始発より早い臨時便が出ました。
利用者が多い場合臨時バスは増発されるので乗れないことはないと思います。
タクシーでしらび平までも行くことも可。1台4000円。バスよりは少しお値段高し。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはロープウェイを下りてすぐ提出させられます。
事前に用意しておくと早いです。
トイレは、駅のみ。山小屋はまだ営業していません。

バスとロープウェイで簡単に登山口まで行けちゃうアルプスですが、そこから先は今の時期はアイゼン(前爪あり)とピッケルは必須アイテムです。
乗越浄土までの登りは最終的にはかなりの急登。
Wストックで登っている人が結構いましたが、個人的には滑り落ちたときに止められるのはピッケルしかないのでここでのストックの使用はおススメしません。
そこから先は雪は少なく固めで歩きやすいが、下り坂は爪を効かせてトレース通りに下った方が安全。
特に中岳の斜面はガチガチで、二人ほど滑って転んでいる人を見かけました。
バスとロープウェイを乗り継いで千畳敷駅。
3
バスとロープウェイを乗り継いで千畳敷駅。
外に出ると真っ青な空と千畳敷カールが出迎えてくれた。
6
外に出ると真っ青な空と千畳敷カールが出迎えてくれた。
宝剣岳。
くぅ、、、カッコいいぜぃ。(=゜ω゜)♡
18
宝剣岳。
くぅ、、、カッコいいぜぃ。(=゜ω゜)♡
なんだか洒落たオブジェのようなものがありました。
9
なんだか洒落たオブジェのようなものがありました。
ここから先、冬山装備。
アイゼン、ピッケル!
1
ここから先、冬山装備。
アイゼン、ピッケル!
出発〜♪(=゜ω゜)ノ
1
出発〜♪(=゜ω゜)ノ
始発の前の臨時便で来たのでまだ人が少ないです。
こう見ると大したことなさそうな八丁坂ですが。。。
10
始発の前の臨時便で来たのでまだ人が少ないです。
こう見ると大したことなさそうな八丁坂ですが。。。
千畳敷ホテルを振り返る。
2
千畳敷ホテルを振り返る。
この辺りは程よいやわらかさの雪。
ワカン等は要らないです。
6
この辺りは程よいやわらかさの雪。
ワカン等は要らないです。
やっぱり3000m近いと空の色が違うんだなぁ。。。
7
やっぱり3000m近いと空の色が違うんだなぁ。。。
だってほら、こんなすごい色!!!
怖いくらい。(=゜ω゜)
10
だってほら、こんなすごい色!!!
怖いくらい。(=゜ω゜)
まだそんなに登ってないのに息苦しくなってくる。(´Д`)ハァハア
4
まだそんなに登ってないのに息苦しくなってくる。(´Д`)ハァハア
いよいよ苦しい八丁坂!!
9
いよいよ苦しい八丁坂!!
ハァハァ(;´Д`)
息苦しい〜。
9
ハァハァ(;´Д`)
息苦しい〜。
脹脛がつらい〜。。。( ;∀;)
アイゼンにヒールリフター欲しい〜。
11
脹脛がつらい〜。。。( ;∀;)
アイゼンにヒールリフター欲しい〜。
景色を見て元気を出す。
つらいのは今だけ! ここだけ!(=゜ω゜)ノ
8
景色を見て元気を出す。
つらいのは今だけ! ここだけ!(=゜ω゜)ノ
雪質変わってきました。
アイゼン前爪効かせます!
13
雪質変わってきました。
アイゼン前爪効かせます!
稜線もうすぐ、、、待ってろよぉ。。。(;`д´)
5
稜線もうすぐ、、、待ってろよぉ。。。(;`д´)
たまーに上からパラパラと雪煙が襲ってくる。
稜線は風強いのかな?
4
たまーに上からパラパラと雪煙が襲ってくる。
稜線は風強いのかな?
疲れた、ちょぃと小休止。
このままの体勢で1〜2分。(*´з`)

5
疲れた、ちょぃと小休止。
このままの体勢で1〜2分。(*´з`)

小休止後、気合入れて一気に稜線へ出た。( ´Д`)=3  
登ってきた八丁坂を振り返る。
なんだか雲が出てきてるよぉ。。。
4
小休止後、気合入れて一気に稜線へ出た。( ´Д`)=3  
登ってきた八丁坂を振り返る。
なんだか雲が出てきてるよぉ。。。
乗越浄土。
案内板のあと2つはこの下、雪に埋もれてます。
ここでyukiを待つ。
1
乗越浄土。
案内板のあと2つはこの下、雪に埋もれてます。
ここでyukiを待つ。
宝剣岳、テッカテカや〜。。。(*´з`)
乗越浄土から先はほぼカチカチの雪面。
カッチカチやで〜。(=゜ω゜)ノ
8
宝剣岳、テッカテカや〜。。。(*´з`)
乗越浄土から先はほぼカチカチの雪面。
カッチカチやで〜。(=゜ω゜)ノ
yuki到着〜。
途中で脹脛がヤバくなってきたので休み休みきたそうです。
お疲れー(=゜ω゜)ノ
水分補給しましょ!
4
yuki到着〜。
途中で脹脛がヤバくなってきたので休み休みきたそうです。
お疲れー(=゜ω゜)ノ
水分補給しましょ!
乗越浄土で少し休憩して中岳方面へ。
乗越浄土で少し休憩して中岳方面へ。
テカテカの宝剣岳。
1
テカテカの宝剣岳。
皆さん、一心不乱に中岳、駒ヶ岳方面に歩いて行きます。
我々は、、、今日のミッションのため宝剣山荘の裏へ。。。(*´з`)うふふ
5
皆さん、一心不乱に中岳、駒ヶ岳方面に歩いて行きます。
我々は、、、今日のミッションのため宝剣山荘の裏へ。。。(*´з`)うふふ
今日はこれで雪達磨を作りますー。(=゜ω゜)ノ
やりたかったんです、コレ。
11
今日はこれで雪達磨を作りますー。(=゜ω゜)ノ
やりたかったんです、コレ。
1個できた。
yuki作。
13
1個できた。
yuki作。
続けて2個目。
私は指を咥えて見てる。
私は山頂で作るもん。
15
続けて2個目。
私は指を咥えて見てる。
私は山頂で作るもん。
3個作ったー!(´∀`)
すっごい楽しいらしいです。
このまま置いて次へ向かいます。
28
3個作ったー!(´∀`)
すっごい楽しいらしいです。
このまま置いて次へ向かいます。
ゾロゾロと列を成して中岳を登る人たち。
4
ゾロゾロと列を成して中岳を登る人たち。
振り向いて、真っ白い和合山。
6
振り向いて、真っ白い和合山。
三ノ沢岳。
雲がかかってますけど、なんだかいつもながら存在感あるお山です。
5
三ノ沢岳。
雲がかかってますけど、なんだかいつもながら存在感あるお山です。
さー、我々も中岳へ向かおう。(=゜ω゜)ノ
4
さー、我々も中岳へ向かおう。(=゜ω゜)ノ
途中でまた作りたくなったので作成中。
やめられませんなぁ。。。(ΦωΦ)フフフ
6
途中でまた作りたくなったので作成中。
やめられませんなぁ。。。(ΦωΦ)フフフ
キャンプ場の案内役に1個。
誰か見つけてくれるかなぁ〜。
10
キャンプ場の案内役に1個。
誰か見つけてくれるかなぁ〜。
中岳への登り。
雪面固いので登りやすい。
中岳への登り。
雪面固いので登りやすい。
空、青ーーい!!! (゜∀゜)ヤッター
4
空、青ーーい!!! (゜∀゜)ヤッター
中岳到着。
雪ガチガチです。
風も冷たい。
4
中岳到着。
雪ガチガチです。
風も冷たい。
中岳の山頂は雪が固すぎるので達磨作りはスルー。
駒ヶ岳へ向かいます。
人が蟻んこみたい。( ̄m ̄〃)
1
中岳の山頂は雪が固すぎるので達磨作りはスルー。
駒ヶ岳へ向かいます。
人が蟻んこみたい。( ̄m ̄〃)
雪面固いです。
木曽前岳?かな?
雪で白いといろんなお山に興味が沸きます。
4
木曽前岳?かな?
雪で白いといろんなお山に興味が沸きます。
おお、ここの名物。
またお目にかかれた。
3
おお、ここの名物。
またお目にかかれた。
駒ヶ岳へgo!
ここから見ると緩い感じの登りだな。。。
2
ここから見ると緩い感じの登りだな。。。
ここは雪があるので下りはズボズボで下りやすそう♡
2
ここは雪があるので下りはズボズボで下りやすそう♡
中岳を越えて登ってくる人たち。
1
中岳を越えて登ってくる人たち。
駒ヶ岳山頂〜。(=゜ω゜)ノ
4
駒ヶ岳山頂〜。(=゜ω゜)ノ
ソロの方に撮っていただきました!
ありがとうございます!
36
ソロの方に撮っていただきました!
ありがとうございます!
こっちの山頂柱でも!!!
16
こっちの山頂柱でも!!!
嬉しいことに山頂は風もほとんど吹いてないです〜。
14
嬉しいことに山頂は風もほとんど吹いてないです〜。
さー、メインイベント。
山頂の奥の方で達磨作りにとりかかるyuki匠。
5
さー、メインイベント。
山頂の奥の方で達磨作りにとりかかるyuki匠。
雪がサラサラ気味で作るのが難しい。
私は下手っぴなので上手く作れない。
なので撮影係に徹しました。
匠にお任せします。(;´・ω・)
10
雪がサラサラ気味で作るのが難しい。
私は下手っぴなので上手く作れない。
なので撮影係に徹しました。
匠にお任せします。(;´・ω・)
みんなで日向ぼっこ。(*´з`)

6
みんなで日向ぼっこ。(*´з`)

気づいた人が写真を撮りにきます。
ちょっと恥ずかしい。。。(*ノωノ)
15
気づいた人が写真を撮りにきます。
ちょっと恥ずかしい。。。(*ノωノ)
これで作ってます。
中身は事前に食べました。(*´з`)
10
これで作ってます。
中身は事前に食べました。(*´з`)
おお、眩しいのぉぉぉ。
9
おお、眩しいのぉぉぉ。
いつものピッケルクロスにも達磨を。
17
いつものピッケルクロスにも達磨を。
何個作るんでしょうか。。。
2
何個作るんでしょうか。。。
将棊頭山方面とピッケルクロスと達磨。
3
将棊頭山方面とピッケルクロスと達磨。
私は暇なので写真撮影。
山頂からの景色。
眼下には雪に埋もれた頂上木曽小屋と木曽前岳と麦草岳。
6
私は暇なので写真撮影。
山頂からの景色。
眼下には雪に埋もれた頂上木曽小屋と木曽前岳と麦草岳。
真ん中の白いのは三ノ沢岳。
左手奥は熊沢岳かと。
2
真ん中の白いのは三ノ沢岳。
左手奥は熊沢岳かと。
達磨ボウリング(えっ!)完成!
17
達磨ボウリング(えっ!)完成!
yuki照れながらも頑張りました。
12
yuki照れながらも頑張りました。
楽しくてもっと作りたかったそうです。
9
楽しくてもっと作りたかったそうです。
達磨の写真を撮る人を見ながら下山開始しますw
3
達磨の写真を撮る人を見ながら下山開始しますw
みんな気持ち良さそうに休憩してます。
ここは快晴なのになー。
2
みんな気持ち良さそうに休憩してます。
ここは快晴なのになー。
中岳から先は怪しい感じになってます。(;'∀')
3
中岳から先は怪しい感じになってます。(;'∀')
大勢の人が続々と登ってくる。
3
大勢の人が続々と登ってくる。
ズボズボ雪道を下ります(=゜ω゜)ノ
ズボズボ雪道を下ります(=゜ω゜)ノ
歩いてみたいな〜、あの稜線も。
2
歩いてみたいな〜、あの稜線も。
いつも見惚れちゃう。
三ノ沢岳さま♡
10
いつも見惚れちゃう。
三ノ沢岳さま♡
お腹が空いたので駒ヶ岳と中岳の間にある駒ヶ岳頂上山荘の陰で風を避けてラーメンを作りました。
6
お腹が空いたので駒ヶ岳と中岳の間にある駒ヶ岳頂上山荘の陰で風を避けてラーメンを作りました。
出来上がったラーメンの写真を撮っていたらいきなり突風がぁぁぁ。(;´Д`)
なのでボケちゃいました。
5
出来上がったラーメンの写真を撮っていたらいきなり突風がぁぁぁ。(;´Д`)
なのでボケちゃいました。
食後、寒くなってきた。。。
そろそろ帰ろう。(*´з`)
動かないと寒い。
1
食後、寒くなってきた。。。
そろそろ帰ろう。(*´з`)
動かないと寒い。
中岳を下る。
和合山とその先の伊那前岳。
あっちにもまた歩いて行きたいなー。
1
和合山とその先の伊那前岳。
あっちにもまた歩いて行きたいなー。
宝剣岳の向こうに見えてるの、何だろう〜。
7
宝剣岳の向こうに見えてるの、何だろう〜。
達磨くんっ!
案内役ご苦労!!!
引き続き頼むよっ!(=゜ω゜)ノ
2
達磨くんっ!
案内役ご苦労!!!
引き続き頼むよっ!(=゜ω゜)ノ
と、乗越浄土へ向かっていると後ろの方で「助けてー」と悲鳴が。。。
女性が一人、中岳から下る途中滑落したらしい。
写真のあの地点で自然に停止。
その後、動いていたようなので大丈夫だったかな?
2
と、乗越浄土へ向かっていると後ろの方で「助けてー」と悲鳴が。。。
女性が一人、中岳から下る途中滑落したらしい。
写真のあの地点で自然に停止。
その後、動いていたようなので大丈夫だったかな?
いつもの横顔さん。(=゜ω゜)ノ
4
いつもの横顔さん。(=゜ω゜)ノ
「達磨さんが転んでたっ!」
宝剣小屋まで帰ってきて達磨を確認したら、風で転がってました。( ;∀;)
元に戻して立ち去る。
「達磨さん、バイバイ〜」
7
「達磨さんが転んでたっ!」
宝剣小屋まで帰ってきて達磨を確認したら、風で転がってました。( ;∀;)
元に戻して立ち去る。
「達磨さん、バイバイ〜」
和合山に光。
今日は雲が多くて遠景望めないねー。
1
今日は雲が多くて遠景望めないねー。
晴れ渡っていれば、こんな風に南アルプスずらりと富士山が見えます。(2013年2月撮影)
6
晴れ渡っていれば、こんな風に南アルプスずらりと富士山が見えます。(2013年2月撮影)
さてさて、そろそろ帰りましょうか。
3
さてさて、そろそろ帰りましょうか。
八丁坂下り始めはガチガチの斜面。
慎重に下る。
次第に雪質が変わり、ステップも切られて下りやすくなる。
1
八丁坂下り始めはガチガチの斜面。
慎重に下る。
次第に雪質が変わり、ステップも切られて下りやすくなる。
そしてある程度下った後、恒例の尻セードぉぉぉ〜♪
2人とも気持ちよく滑れました!(=゜ω゜)ノ
3
そしてある程度下った後、恒例の尻セードぉぉぉ〜♪
2人とも気持ちよく滑れました!(=゜ω゜)ノ
今日は楽しかったな〜♪
達磨も作れて良かったな〜♪
2
今日は楽しかったな〜♪
達磨も作れて良かったな〜♪
宝剣岳を見上げる。
7
宝剣岳を見上げる。
千畳敷駅到着。(=゜ω゜)ノ
千畳敷駅到着。(=゜ω゜)ノ
「宝剣岳」と書かれている看板。
埋もれててなんだかわからなくなってました。
2
「宝剣岳」と書かれている看板。
埋もれててなんだかわからなくなってました。
駅への入口。
まるでトンネルのような入口から現実の世界に帰ります。
駅への入口。
まるでトンネルのような入口から現実の世界に帰ります。
雪達磨づくり楽しかった♪(´∀`)
15
雪達磨づくり楽しかった♪(´∀`)
ちなみにこれが本来の達磨の中身です。
美味しくいただきました。(*´з`)
8
ちなみにこれが本来の達磨の中身です。
美味しくいただきました。(*´з`)

装備

個人装備
ヘッドランプ 地図 ピッケル Wストック(使用せず) コンパス 保険証 飲料 手袋(3) 細引き 携帯電話 12本爪アイゼン ハードシェル 防寒着(2) 水筒 時計・高度計 非常食 折りたたみ座布団 サバイバルシート 帽子・サングラス・ゴーグル 雪山用スパッツ バラクラバ ネックウォーマー その他 財布など省略
共同装備
バーナー ファーストエイドキット 医薬品 カメラ コッヘルセット ボンベ&バーナー ライター アーミーナイフ ウェットティッシュ 携帯簡易トイレ ツェルト ハンディGPS

感想

そろそろ雪山もラスト。
最後はどこに登ろうか。
今季は東北にもアルプスにも行けなかったな。。。
時期的にモンスターは終わりだし、、、天気を考慮して。。。
アルプス! 手軽な中央アルプス木曽駒ヶ岳へ行こう!
でも木曽駒は何度も登ってる。
登るだけじゃ物足らない。
そういえば、雪山でやってみたかったことが1つある。
「山で雪達磨を作ること」
実はE-gunmaさんの浅間山のレコで可愛い雪達磨を作ってらっしゃるのを見て、
我が家も雪山でぜひ作りたい!
と思い立ち、今回雪山ラストのイベントで作ることにした。

6時過ぎ、駒ヶ根の菅の台バスセンターへ到着。
バス停近くのスペースを陣取る。←
洗顔やら化粧をして準備。
バス停のベンチに登山者がザックで順番取りを始めたので
様子を見て我が家もザックで順番取りをする。←
そしてしばらく車内で待っていると、今度は切符売り場に人が並び始めたので
我が家も様子を見て代表一人が並ぶ。←
でもまだ始発8:15まで1時間あるんだけどな。。。

バス停に長〜い列ができる。
登山客が多いということで始発の前7:55に臨時バスが出ることに。
切符売り場もそれに伴って早めに開場。
早めに並んだおかげで1番バスに乗ることができた。
バスの代わりにタクシーでもロープウェイ乗り場しらび平駅まで行ける。
ただし1台4000円。4人だと一人1000円。
バスよりは割高だし、タクシーを呼ぶ必要がある。
30分ほどでしらび平駅へ到着。
ロープウェイも始発(9:05)前に臨時便が出て8:50に乗ることができた。

千畳敷駅。
ロープウェイを下りてすぐ登山届を提出するよう言われる。
トイレなど済ませて、千畳敷へ続く扉を開くと。。。

そこには「真っ青な空と雪の千畳敷カール!!」キタ━(゜∀゜)━!

いやぁ、、、もう春なんで空の色は諦めてたんだけど、、、
やっぱりアルプス、、、空が違う。素晴らしい。。。(*´з`)
良かった、最後にこの空に会えて。

すぐにアイゼン&ピッケルを装備。
次の便が来るとまた人がどっと増えて八丁坂が渋滞になっちゃうから。。。
早めに出発! (=゜ω゜)ノ ←

雪質は、固くもないし軟らかすぎることも無い。
平らな雪原を歩き、次第に緩やかな登りになる。
暑い。。。やっぱり厳冬期とは違う。
急登になる前にレイヤリングを調整。

次第に急登になっていく。
息が切れる。
ふくらはぎが重くなる。
先週はスノーシューのヒールリフターに頼ってばかりだったので
脹脛がつらい。
アイゼンにヒールリフターがあればー。。。(;´Д`)
等とくだらないことを考えてしまう。

上に登るにつれてトレースらしいものはほとんど見えなくなるが、
数少ない先行者のかすかな踏み跡を辿る。
雪面の様子が変わって次第に固くなってくる。
しっかりとピッケルとアイゼンの前爪を刺して登る。
時折、稜線から雪煙が吹いてくる。
パラパラと細かく固い雪を顔を伏せてやり過ごす。
バランス崩すといけないのでもう後ろを振り向くのもやめた。

乗越浄土に出る。
ふぃ〜。。。(*´з`)
もう何が書かれているかわかんない案内板の前で風除けする。
yukiは脹脛がかなりやばかったようで休み休み登ってきた。
お疲れー。(=゜ω゜)ノ
ここさえクリアすれば後は問題なし。

中岳に向かう前に宝剣山荘の軒下に立ち寄る。
良さげな雪があったのでそこで雪達磨作り!
3つ作って立ち去る。
その後キャンプ地の案内標識にも雪達磨1つ作って置き去りw
楽しいw

中岳への登り。
固い斜面。
でもアイゼンの爪は刺さるので歩きやすい。
中岳は風が冷たく、雪がほとんどないので雪達磨作りはスルー。
ガチガチの斜面を下る。

駒ヶ岳への登りは中岳と違って雪が少し多め。
下りは膝に優しそう〜。
でも尻セードにはちょっと雪多いかなという感じ。
そんなことを考えながら登る。

駒ヶ岳山頂。
真っ青な空が迎えてくれた。
順番を待って山頂標識の前で記念撮影。
ソロの男性に撮っていただきました。m(_ _"m)
もちろんお返し撮影も忘れず。

あまり人が来ない山頂奥の雪が積もっているお社付近へ向かい、
雪達磨をせっせと作る。
私も挑戦したけれど雪がサラサラで難しい。
欠けたり崩れたりでなかなかできないので達磨づくりはyukiに任せた。
達磨を作って並べていると奥までやってきた人たちに気づかれて
話しかけられたり雪達磨の写真を撮られたりする。
照れる。。。(〃▽〃)
中には宝剣山荘でも見かけたという方もいた。
10個の達磨を作ってお社に奉納w
楽しい雪遊びを終えて、下山する。

駒ヶ岳の下りはズボズボと好きなところを好きなように下る。
中岳への途中の駒ヶ岳頂上山荘へ立ち寄る。
ここは冷たい風が凌げるので軒下でラーメン休憩。
一時突風が吹いてラーメンの中に手袋が浸かるという事態も起きたけれど、
それ以外はポカポカ陽気の下ゆっくり休憩できた。
それでも温かいラーメンは冷めるの早かったなぁ。。。
さすが3000m近いアルプスだ。

休憩後、中岳を登り返し、下る。
雲が多く、風も冷たくなってきた。
乗越浄土へ向けて歩いていると、後ろのyukiに呼び止められる。
中岳の斜面を指さして、さっき滑落があったという。
見ると女性らしき人が明らかにトレースから外れた斜面で座った状態で止まってる。
なんでも、「きゃー、助けてー!」と叫び声がしたらしい。
それすらも聞こえなかったよ。。。(;´Д`)
女性はピッケルではなくてWストックでガチガチの斜面を下っていた模様。
しかもトレースのないところを。
それって、、、危険!!! (=゜ω゜)ノ
まぁ、下が切れ落ちてる崖とかでなくて良かった。。。
じっと様子を伺っていると連れの方もいたようだし、本人も普通に動いていたので
大した怪我は負ってない模様。

かく言う私も以前同じ場所で尻セードをして、
止まらなくなってとっても怖い思いをしたことがあります。(=゜ω゜)ノ
当時はこの時よりずっと雪がたくさんあったので尻セードしたのだけど、
それでも滑る滑る。。。
でもピッケル装備していたので下手ながらも何度目かの滑落停止で止めました。
ストックは便利で私もよく使ってますが、こういう3000近い雪山、しかもガチガチの雪質の山ではストックではなくてピッケルで登り下りした方が良いと思います。
ピッケルは滑落を止める道具でもあるので。。。

さて、、、そんなことを思いながら宝剣山荘まで戻ってみると、
往きで作った達磨たちが転がってる。。。( ;∀;)
突風にやられた模様。
3体元に戻しているとソロの男性に声を掛けられ、ちょっとお話したりした。

乗越浄土。
わかっていたけど今日は雲が多い。
なので南アルプスの絶景は目にすることはできなかった。
レンタカーでなかったら、、、明日来ることもできたんだけどな。。。
明日20日の方が天気が良いって知ってるだけに悔しいところ。
来年の今頃はマイカー手に入れられてるだろうかー。。。

八丁坂を下る。
あまりの怖さに後ろ向きでピッケル刺しながら下りてる方もいました。
それはそれでよいと思う!
途中から登るときにはなかったステップが切られていてとても下りやすかった。
ステップ切ってくださった方、ありがとうございます!(=゜ω゜)ノ

半分まで下った頃、雪質が変わったので透かさず尻セード。
一気に斜面を下る。
尻セードするのも適所なのか見極めがとっても大事ですね。(=゜ω゜)ノ
固すぎてもお尻が痛いし、スピード出過ぎて危険ですから。
あとピッケルでブレーキ掛けながら滑るのも必要かと思います。

その後、雪原をてくてく歩いて、、、千畳敷駅への登り返しでラスト。
( ´ー`)フゥー...
お疲れ様でした。

--------------------------------
今季ラストの雪山。
無事に、そして楽しく終えることができました。
雪達磨たちに気づいてくれた方たち、ありがとうございました。^^

今後は春山登山に切り替えです。(`・ω・´)ゞ
さー、どこのお山にいこうかな♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:945人

コメント

達磨さんが可愛い!
mizutamariさん、yukidamariさん、こんにちは。

荒島レコではお世話になりました^ ^
雪山ラストは木曽駒だったのですね!
多少雲が多かったようですが、最後を飾るに相応しい山行だったのでは
(同日私はまたも福井の銀杏峰でしたが、ガス→晴れでヒヤヒヤでした。。)

それにしても雪達磨がなんとも可愛いですね
さりげなく案内人として配置されていたり(笑)
ボーリング雪達磨も笑わせていただきました!
2017/3/21 12:19
chataro7さん。^^
こんばんは〜。
コメントありがとうございます。^^

こちらこそ荒島岳の素敵なレコありがとうございました。
どこに行こうか悩みましたが、結局お天気と雪達磨を作ること優先で
お手軽な木曽駒ヶ岳にしました。
本当はひっそり達磨を作って二人で楽しもうと思っていたのですが、
思いの外、登山者の方たちに見つかってしまって写真を撮られて照れました。(*ノωノ)
最近ちょっとボウリングをする機会があったのでボウリング達磨になったのかなぁ。(;'∀')
笑っていただけて良かったです。

銀杏峰、最近レコで見て気になってるお山です!
chataro7さんのレコ楽しみにしてます〜。
2017/3/21 21:32
雪達磨‼
わぁーーい‼
すごいですね‼
可愛い
写真だと大きく見えますが、
そんなに大きくはないんですよね。
お弁当の入れ物だから。
いいなぁ。楽しそう。
雪遊びしたいです‼

木曽駒ケ岳良いですね。
そうだっ!木曽駒ケ岳にスキーに行こう!
4月になれば仕事も落ち着くだろうしっ。
その頃には、もう達磨さん達は、居ないかな?
2017/3/21 12:45
chibikoさん。^^
こんばんはー。
コメントありがとー。

雪達磨可愛いよね。
もう可愛すぎて置いて帰るのが悲しくなったくらいw
もっと早くに手に入れていたらもっと遊べたのになぁとちょっと後悔です。
木曽駒ヶ岳でスキーですか!
すごいですね!
色々と忙しそうなので、ゆっくりたっぷりお山を満喫できるといいねー。

さすがに4月まで達磨はもたないと思いますw
とっても壊れやすいので!
2017/3/21 21:38
奉納達磨♪♪
初めまして‼

ヤマレコされてると仰りながら、達磨を創られてましたね。
あまりに雪達磨がいい感じだったので、私のトップにもいただきました

宝剣山荘でも創られたんですね、そっちは気がつきませんでした。
ガスや霞もありましたが、いい時に行けましたよね
2017/3/21 20:36
fujimonさん。^^
こんばんはー。
初めましてです!
コメントありがとうございます。^^

トップに雪達磨写真ありがとうございます!
あの日あの場所で雪達磨を作ってる我々を見つけてくださって嬉しいです。
ひっそり黙々と作ってたつもりなんですが、結構な人に見つかっちゃいましたねw
宝剣山荘前とキャンプ地の案内標識のところに雪達磨作って置いてきました。
千畳敷ホテル前にも作ろうかと思いましたけど、
山頂まで頑張って登った人たちの特権ということでやめておきました。
fujimonさんは初めての中央アルプスだったとか!
日曜日は快晴ーっ!て感じではなかったですけど、
それでもあの青空と景色は十分満足行くものでしたね。^^

では、またいつかどこかのお山で!!!
2017/3/21 21:46
ゲスト
goodです!
雪質によってダルマさんの表情もかわりますね。
雪の季節が去ったあとには、雪に変わってご飯を詰めて、ダルマカレーなどでも良いと思います。お皿一面にカレーを敷き、その上にパカっと!
鼻の穴には小梅などを詰めたらもっとリアルになることと思います。
うちの近くにある たかべんののダルマ弁当がこんな遠い地でも皆様を笑顔にさせていると思うと冠二郎、感無量でございます!
とても嬉しくニタニタしながら拝見させていただきました。
ありがとうございました!
2017/3/21 22:41
E-gunmaさん。^^
初めまして!
コメントありがとうございます!!
きゃー! ものすごくうれしいです!!(≧∇≦)
浅間レコから密かにファンです(笑)

雪の季節が終わってしまい、来季までダルマさんはお預けか〜残念に思ってましたが、
ダルマカレーなんて!!!
ナイスアイディアですね。絶対やってみたいです!
これからもE-gunma師匠の教えの元、世界にダルマ弁当を広めていけたらと思いますw
師匠のこれからのレコも楽しみに待ってます!!
2017/3/22 8:55
ラーメン
mizutamariさん こんばんは〜
木曽駒ヶ岳でしたか
雪だるまを作ったのではなく、ダルマを作ったんですか。
ラーメン美味しそうですね。半熟卵と言う手段もあるんですね。
私はまだ山でのラーメン作りはやったことがありません。
一応準備はしていまして、ラーメンを食べるプラスティックの器と卵ケースに娘が座る携帯用のコンパクト椅子などを買い揃えました。
春になったらいつもの梵珠山でラーメン作りをしたいですね
2017/3/23 22:58
tknabesanさん。^^
おはようございます!
コメントありがとうございました。^^

木曽駒で雪の達磨を作って遊びましたw
雪の季節って童心に戻れる気がします。
いつもは塩ラーメンなんですが、冬は味噌ラーメンですね。
半熟卵を半分に割って写真撮れば良かったですけど、
あの日ちょっと寒かったので切るのが面倒でそのままかじってしまいました。
半熟卵、おいしいですよ♪
我が家も卵のプラケース持ってます〜。
たま〜に山に生卵を持っていく時に使用してます。^^
インスタントラーメンだけど山で食べるといつもよりおいしいんですよねぇ。
なんででしょうw
お野菜やら具もたくさん入れるとさらにおいしいです。
梵珠山でぜひ♪
2017/3/24 10:28
達磨ww
「何個作るんでしょうか。。。」で吹きましたw
そのへんはmizuさんも謎なんですねw

これだけ並んでたら圧巻ですね〜!「ぎょっ!」っとしちゃうと思う。

結局まだ行けていない中央、すさまじい青?紺?に惚れ惚れでした。
今年こそは〜〜!と思っていますがどうなることやら(^-^;
2017/3/24 0:14
nosterさん。^^
おはようです〜!
コメントありがとー。

皆さんいろいろと笑うツボが違うんだねー。
吹き笑いしてもらえて嬉しいですw (*´з`)
我が家はちょうど最近ボウリングを久々にしたばかりだったので、
ボウリングのピンを思いついてあれを創ったのかなぁ〜。。。(笑)
本当はまさに「ぎょっ!」とするくらいもっとたくさん作る予定だったのだけど
恥ずかしくてできなかったですw
木曽駒ヶ岳もご家族連れて行って、shizu-chan-とママは下で達磨作って雪遊び、パパはちょいと山頂まで・・・って計画どうでしょう?w
2017/3/24 10:35
すごい!作りたいです。
mizutamariさん、はじめまして。

おお、眩しいのぉぉぉ。で吹きました。
達磨さんのお弁当、ぜひ買いたいですね。調べてみます(*´ω`*)
こんなステキなレコに出会えて、とても嬉しいです。
ご訪問&拍手ありがとうございました。

みにょより
2017/3/24 7:06
みにょさん。^^
はじめまして!
コメントありがとうございます!

あの写真で吹き笑いしていただけたようで、、、嬉しいです。
達磨さんのお弁当箱は本当にうまくできていて、
雪の達磨作りのために作られたんじゃないかと思うぐらいです。
ぜひいつかまた雪洞を作った際には雪の達磨をオブジェにしていただきたいw

こちらこそ、ご訪問&拍手ありがとうございました。^^
2017/3/24 10:44
これが本当の雪達磨 ( ´艸`)プププ
こんばんは。ご無沙汰しております。
いつも拍手 有難うございます m(_ _)m
山も空も素晴らしいのは勿論ですが、
“雪達磨”ツボにハマりました (≧∇≦)
雪山シーズンも終盤ですが、流行りそうですね
すでに流行っているのかな?
2017/3/24 19:28
miki122さん。^^
おはようございます。
こちらこそご無沙汰してます〜。m(_ _"m)

木曽駒ヶ岳は天気が良い時の青空と景色は絶品。
けれど山頂まであっという間についてしまうので
‘遊び’をプラスしてみました。(*´з`)
これ作ってみると本当に可愛いらしくてハマりますよ〜。
どこかではすでに話題になってるみたいです。
2017/3/25 9:27
来シーズン真似させていただきます。
雪達磨、素晴らしいですね。
ぜひ、来シーズン真似させてください。
よく谷川岳に行くので、途中の高崎駅で達磨ケースは入手できますし。
(いや、既に家に1個あったはずです)
2017/3/24 23:13
TheDainagonさん。^^
はじめまして〜。
コメントありがとうございます。

可愛いですよねぇ。
ついついたくさん作りたくなってしまうし、
作った後は愛おしくてたまらないですよ。
私たちが作った達磨はもうその後の降雪でわからなくなってしまっていると思いますが、
いつもとは違うお山の思い出にもなりました。
私たちも真似た口ですので、来シーズン谷川岳で作ってみてください(笑)
谷川岳は雪がたっぷりなので作り甲斐ありそうですねー。
2017/3/25 9:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら