ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 112401
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鋸岳縦走 大ギャップ下って道迷い・マップ見間違い

2011年05月20日(金) ~ 2011年05月21日(土)
 - 拍手
GPS
31:00
距離
20.0km
登り
1,917m
下り
1,907m

コースタイム

20日 5:30戸台駐車場-7:10角兵衛沢入口-9:10大岩下ノ岩小屋-11:10角兵衛沢のコル-11:20角兵衛沢ノ頭-12:10鋸岳第一高点-12:50大ギャップ-15:20中ノ川乗越-17:50三ッ頭-19:00六合目小屋

21日 5:30六合目小屋-6:10三ッ頭-7:50中ノ川乗越-9:00熊ノ穴沢右股分岐-9:50熊ノ穴沢入口-13:10戸台駐車場
天候 20日 晴れ
21日 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸台の河原駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
河原の戸台駐車場に登山届提出箱設置されている。大雨時の増水が心配。付近にエゾハルゼミが鳴いている。

角兵衛沢入口までは河原の砂利・岩礫歩き。戸台川は急流で深い箇所ある為、飛び石伝いでは滑ってはまりそうで不安。靴脱いで素足横断ではケガしそう。サンダル等に履き替えた方が無難。

角兵衛沢ノコルまでは、樹林帯はピンクテープがしっかり括りつけられているし、足跡もある。ガレ沢は踏み込み足がズルズルと蟻地獄状態だし、岩を下に落とさず登り下りするのは非常に困難。

コルから鋸岳第一高点までは、急な岩場だが足跡ある為危険箇所は無い。

第二高点途中の小ギャップは、急な鎖場だが岩をステップにしっかりホールドで危険度小。大ギャップは数十メートルの垂直岩場。私は設置されている鎖とロープを全面的に信用し降りた。鞍部北側は雪斜面。

第二高点までは鹿の窓を潜って少し下って巻いていくのがルートらしい。私は間違えて稜線沿いをそのまま進み大ギャップを下った。

中ノ川乗越までのガレ地帯も登り下り困難。

中ノ川乗越から六合目小屋までは、稜線北側斜面を歩いていく。雪が大分残っている。脛まで埋まるが何度か股まで踏み抜く。
三ッ頭に「右鋸岳、左甲斐駒ヶ岳」木標が設置されているが甲斐駒は樹林帯方向を指し示している為、注意。木標正面にして後ろ側の道が甲斐駒方面登山道。ピンクテープ有り。前方は烏帽子岳へ続く道。こっちはピンクテープ一切無し。

六合目小屋付近の水場は小屋に向かう途中の少し手前、右側に登山道があり下っていく。

熊ノ穴沢のガレ沢も歩き困難。樹林帯はピンクテープ、足跡有り。
戸台駐車場は2台しか止まっていない 明日は大勢来るだろうか?
2011年05月20日 05:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/20 5:33
戸台駐車場は2台しか止まっていない 明日は大勢来るだろうか?
砂防ダムの階段登って振り返る
2011年05月20日 06:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/20 6:22
砂防ダムの階段登って振り返る
角兵衛沢入口に到着 どうやって戸台川横断するか考える
2011年05月20日 07:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/20 7:13
角兵衛沢入口に到着 どうやって戸台川横断するか考える
脛まで浸かりながら横断する 靴下は濡れなかった
2011年05月20日 07:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/20 7:13
脛まで浸かりながら横断する 靴下は濡れなかった
樹林帯はピンクテープ頼り 
2011年05月20日 07:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/20 7:28
樹林帯はピンクテープ頼り 
ガレ沢登りはキツい 
2011年05月20日 09:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
1
5/20 9:08
ガレ沢登りはキツい 
南アルプス林道を望む 
2011年05月20日 09:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/20 9:22
南アルプス林道を望む 
大きな岩もガラガラ崩れるし、もがいているだけでなかなか進めない
2011年05月20日 09:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/20 9:52
大きな岩もガラガラ崩れるし、もがいているだけでなかなか進めない
やっと角兵衛沢ノコルに到着 鋸岳木標は三角点の方にあると勘違いして向かう
2011年05月20日 11:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/20 11:11
やっと角兵衛沢ノコルに到着 鋸岳木標は三角点の方にあると勘違いして向かう
角兵沢ノ頭から第一高点望む あっちに木標あるのか? 休憩後、戻る
2011年05月20日 11:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/20 11:22
角兵沢ノ頭から第一高点望む あっちに木標あるのか? 休憩後、戻る
北岳などを望む 今日は天気が良い
2011年05月20日 11:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
1
5/20 11:22
北岳などを望む 今日は天気が良い
鋸岳第一高点まで登ってきた 向こうは中央アルプスと思われる
2011年05月20日 12:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/20 12:07
鋸岳第一高点まで登ってきた 向こうは中央アルプスと思われる
鋸岳と書かれたプレートらしきものは、無くなった?元々無い?
2011年05月20日 12:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/20 12:07
鋸岳と書かれたプレートらしきものは、無くなった?元々無い?
甲斐駒ヶ岳に続く縦走路を望む
2011年05月20日 12:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/20 12:08
甲斐駒ヶ岳に続く縦走路を望む
小ギャップ鎖場 槍穂縦走した時を思い出す
2011年05月20日 12:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/20 12:20
小ギャップ鎖場 槍穂縦走した時を思い出す
鎖垂れ下っているところと自分が登りたい所にズレがあって登りづらかった
2011年05月20日 12:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
1
5/20 12:22
鎖垂れ下っているところと自分が登りたい所にズレがあって登りづらかった
鹿の窓 潜ったら急斜面で高さもある
2011年05月20日 12:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/20 12:33
鹿の窓 潜ったら急斜面で高さもある
鹿の窓が中ノ川乗越と勘違いしていた この下りは熊ノ穴沢だと思って登り返す
2011年05月20日 12:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
1
5/20 12:37
鹿の窓が中ノ川乗越と勘違いしていた この下りは熊ノ穴沢だと思って登り返す
そして稜線辿って進む 小ギャップ以上の鎖場を慎重に下る 残り5mくらいで足滑らせ、ずり落ちロープで手指軽い火傷
2011年05月20日 12:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
1
5/20 12:49
そして稜線辿って進む 小ギャップ以上の鎖場を慎重に下る 残り5mくらいで足滑らせ、ずり落ちロープで手指軽い火傷
鞍部に降りたら八丁尾根方面は雪斜面の為、ピッケル、アイゼン装着 第二高点を三ッ頭と勘違いしていた為、北側を巻いて登っていく
2011年05月20日 14:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/20 14:27
鞍部に降りたら八丁尾根方面は雪斜面の為、ピッケル、アイゼン装着 第二高点を三ッ頭と勘違いしていた為、北側を巻いて登っていく
第二高点の北側の峰まで登って稜線を辿ると向こう側にピンクテープが見え、安堵した
2011年05月20日 14:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/20 14:27
第二高点の北側の峰まで登って稜線を辿ると向こう側にピンクテープが見え、安堵した
2時間ほど無駄にロスした 
2011年05月20日 15:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/20 15:23
2時間ほど無駄にロスした 
中ノ川乗越に到着 既に通り過ぎたと思っていた為、焦りが生じる
2011年05月20日 15:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
1
5/20 15:23
中ノ川乗越に到着 既に通り過ぎたと思っていた為、焦りが生じる
ここからはずっと雪道ラッセル なかなかスピード出して進めない 写真も撮らずひたすら体力勝負
2011年05月20日 16:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/20 16:39
ここからはずっと雪道ラッセル なかなかスピード出して進めない 写真も撮らずひたすら体力勝負
三ッ頭から間違って烏帽子岳方面へ向かっている途中 この先に六合目小屋があると思ってどんどん進んでいく
2011年05月20日 17:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/20 17:53
三ッ頭から間違って烏帽子岳方面へ向かっている途中 この先に六合目小屋があると思ってどんどん進んでいく
あっちの尾根かな?振り返り、よく見渡す 小屋らしき建物?が見える (たぶん雪が屋根に見えていた)来た道戻る
2011年05月20日 17:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/20 17:59
あっちの尾根かな?振り返り、よく見渡す 小屋らしき建物?が見える (たぶん雪が屋根に見えていた)来た道戻る
ここから眺めて、ひょっとしてこの辺が三ッ頭?さっき間違えた道は烏帽子岳へ続く道?だとしたら、小屋まで2時間くらいかかる・・ ヤバくなってきた
2011年05月20日 18:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/20 18:13
ここから眺めて、ひょっとしてこの辺が三ッ頭?さっき間違えた道は烏帽子岳へ続く道?だとしたら、小屋まで2時間くらいかかる・・ ヤバくなってきた
19時に小屋到着 戸を開ける直前、鍵閉まっているのではないかと少し思った
2011年05月20日 19:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/20 19:00
19時に小屋到着 戸を開ける直前、鍵閉まっているのではないかと少し思った
小屋は貸切 暖かく快適だった 翌日、往路を辿る
2011年05月21日 05:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/21 5:26
小屋は貸切 暖かく快適だった 翌日、往路を辿る
予定では甲斐駒ヶ岳〜双児山〜北沢峠〜戸台だったが、あっちはもっと雪積もって目印無いかもしれないと思った為、断念
2011年05月21日 05:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/21 5:27
予定では甲斐駒ヶ岳〜双児山〜北沢峠〜戸台だったが、あっちはもっと雪積もって目印無いかもしれないと思った為、断念
昨日の自分の足跡を辿っていく
2011年05月21日 05:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/21 5:38
昨日の自分の足跡を辿っていく
縦走するなら完全に雪解けてからにしようと思った
2011年05月21日 06:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/21 6:06
縦走するなら完全に雪解けてからにしようと思った
この標識分かりづらい 昨日は彷徨い歩いて時間ロス
2011年05月21日 06:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/21 6:09
この標識分かりづらい 昨日は彷徨い歩いて時間ロス
雪斜面横断は西穂高岳や槍ヶ岳登山で大分慣れてきたので難なく通過
2011年05月21日 06:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/21 6:13
雪斜面横断は西穂高岳や槍ヶ岳登山で大分慣れてきたので難なく通過
仙丈ヶ岳はまだいっぱい雪積もって登山大変そう
2011年05月21日 06:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/21 6:40
仙丈ヶ岳はまだいっぱい雪積もって登山大変そう
中ノ川乗越で休憩しようと思いながらずっと歩いていたし、目標にしていた
2011年05月21日 07:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
1
5/21 7:10
中ノ川乗越で休憩しようと思いながらずっと歩いていたし、目標にしていた
熊ノ穴沢を下っていく ピンクテープ付いているだろうか?
2011年05月21日 07:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/21 7:45
熊ノ穴沢を下っていく ピンクテープ付いているだろうか?
樹林帯に入れば、歩きづらさ開放される
2011年05月21日 08:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/21 8:16
樹林帯に入れば、歩きづらさ開放される
熊ノ穴沢入口は崩落が酷い 
2011年05月21日 09:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/21 9:53
熊ノ穴沢入口は崩落が酷い 
樹林帯で水切らした為、川の水がぶ飲み
2011年05月21日 09:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/21 9:53
樹林帯で水切らした為、川の水がぶ飲み
浅瀬で流れは緩やかの箇所探す
2011年05月21日 10:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/21 10:09
浅瀬で流れは緩やかの箇所探す
チョコレートがドロドロに溶け、不味い
2011年05月21日 10:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/21 10:41
チョコレートがドロドロに溶け、不味い
戸台までもう少しの為、のんびり休憩する
2011年05月21日 10:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/21 10:57
戸台までもう少しの為、のんびり休憩する
次は角兵衛沢入口を目標に歩く
2011年05月21日 11:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/21 11:06
次は角兵衛沢入口を目標に歩く
広大だし誰もいない すれ違いは一人だけ
2011年05月21日 11:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/21 11:39
広大だし誰もいない すれ違いは一人だけ
撮影機器:

感想

出発時間をあと1時間ほど早めて登山開始すればよかった。戸台の河原歩きは夜間登山無理っぽいので、薄っすら明るくなってから登りたい。時間に余裕もたす。

角兵衛沢入口と熊ノ穴沢入口の戸台川横断する際、靴脱いで素足で横断するか、飛び石伝いにするか迷う。浅瀬で緩やかな流れの箇所をウロウロ探す。次回登山する時はサンダルを持っていこうと思った。

鋸岳登山する前に情報収集したつもりだったが、鹿の窓潜って少し下る箇所とか六合目小屋付近の水場がどこにあるか分からず道迷いばかりだった。
帰宅して再度鋸岳情報閲覧した際に「あれが小ギャップか」「数十メートル垂直下降したあの場所を大ギャップと呼ぶのか」「鹿の窓を潜って下るのか」「やっぱり三ッ頭から間違えて烏帽子岳方面歩いていたのか」「水場は小屋手前の右側のあの道下った先にあったのか」と失敗した感じで後悔が募る。

今まで登山客の多いメジャーな山ばかり登山していた為、マップ見るクセが全く無かった。鹿の窓を中ノ川乗越と見間違えたし、第二高点を三ッ頭だと思っていた為、三ッ頭は「頂上の北側を巻く」とマップに記載されているので大ギャップ鞍部の雪渓をひたすら下って反対側の尾根を直登。2時間はロスしたし、体力も無駄に消耗。
道に迷ったら戻るクセをつける。コンパス購入してマップの見方を勉強しなければいけないと思った。

今回は道迷いの時間ロスで風さらし野宿するかもしれなかった為、ツェルト購入して装備しようと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5220人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら