ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1157526
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢山系へ北側からアタック 焼山登山口〜焼山〜蛭、丹、丹沢三峰、宮ケ瀬

2017年06月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
24.4km
登り
2,186m
下り
2,164m

コースタイム

日帰り
山行
9:15
休憩
0:42
合計
9:57
7:18
94
8:52
9:02
39
9:41
50
10:34
10:39
80
11:59
12:03
40
12:43
44
13:27
13:50
52
14:42
23
15:05
95
16:40
22
御殿森の頭
17:02
5
宮ヶ瀬登山口
17:07
8
三叉路バス停
17:15
宮ヶ瀬ダム
天候 晴れ、曇り
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 橋本駅北口 6時20分発 三ヶ木行きのバスに乗ることが必要条件。従ってこれに間に合わない場合は、どうするんでしょう?橋本駅前泊?

帰り 宮ヶ瀬 毎時50分発で20時まであります。
乗り過ごしを起こさないという観点からこのルートを使いました。
コース状況/
危険箇所等
焼山登山口から姫次 基本 東海自然歩道のため道が綺麗です。
姫次から蛭ヶ岳 蛭ヶ岳直下まで樹林体です。お得意の階段地獄なのですが、シロヤシオと、崩落地からの富士などの眺望でやるきが沸きます。
蛭ヶ岳から丹沢山 主稜らしく、人が多く、また、植生の関係で眺望が良いです。
酒匂平野、箱根、愛鷹、富士などに加え、
丹沢の稜線の上に甲斐駒から南の南アがズラリと並びます。
自分にはこれだけで十分。
丹沢山直前でカツンと落とされて登り返すのでそこがきついです。
丹沢山から宮ヶ瀬 特に金冷し辺りの北巻き区間が難関です。道が極めて細く、落ちそうで怖いです。
丸々の頭の連発で下りな筈なのにちっとも楽ではありません。登りだとどうなのでしょう?
その他周辺情報 温泉 飯山温泉 ふるさとの宿 日帰り19時まで対応。1000円。ここしか選択肢がなかったです。
散策 バスが45分ほど待つので観光地になっている宮ヶ瀬に行き、着替えつつ、まったりしました。
三叉路バス停で数十分待ちぼうけよりいいかと思います。始発に乗れて楽チンです。
お昼 みやま山荘 ここに止まったのは3年前か…。
山について駆け出しだった頃。こんなにはまるとは思いもしなかったなあ。
カレーとビールとペットの飲み物を購入。寄って正解でした。
朝、橋本駅です
結構並んでました
2017年06月03日 06:11撮影 by  SH-02H, SHARP
1
6/3 6:11
朝、橋本駅です
結構並んでました
登山口の神社
スタートです
2017年06月03日 07:14撮影 by  SH-02H, SHARP
1
6/3 7:14
登山口の神社
スタートです
焼山
木々が生い茂るため、高い展望台があります
2017年06月03日 08:52撮影 by  SH-02H, SHARP
1
6/3 8:52
焼山
木々が生い茂るため、高い展望台があります
山頂です
2017年06月03日 08:53撮影 by  SH-02H, SHARP
2
6/3 8:53
山頂です
ということで登りました
宮ケ瀬湖方面
2017年06月03日 08:56撮影 by  SH-02H, SHARP
3
6/3 8:56
ということで登りました
宮ケ瀬湖方面
道志、その先
2017年06月03日 08:56撮影 by  SH-02H, SHARP
3
6/3 8:56
道志、その先
目的地の蛭・丹他
2017年06月03日 08:57撮影 by  SH-02H, SHARP
2
6/3 8:57
目的地の蛭・丹他
宮ケ瀬の奥は関東平野
肉眼では相模川、三浦半島、横浜が見えました
2017年06月03日 08:59撮影 by  SH-02H, SHARP
3
6/3 8:59
宮ケ瀬の奥は関東平野
肉眼では相模川、三浦半島、横浜が見えました
こっちは東京方面かな
2017年06月03日 08:59撮影 by  SH-02H, SHARP
3
6/3 8:59
こっちは東京方面かな
焼山
ここはかつて野焼きして萱を取る山だったから焼山なのだそうです
通常は活火山(新潟焼山、秋田焼山、焼岳など)が多いのですがこちらはこういう意味だそうです。隆起型の山々なのに変だと思っていましたので氷解しました。
2017年06月03日 09:01撮影 by  SH-02H, SHARP
1
6/3 9:01
焼山
ここはかつて野焼きして萱を取る山だったから焼山なのだそうです
通常は活火山(新潟焼山、秋田焼山、焼岳など)が多いのですがこちらはこういう意味だそうです。隆起型の山々なのに変だと思っていましたので氷解しました。
黍穀山 雨量計があるくらい?
2017年06月03日 09:41撮影 by  SH-02H, SHARP
1
6/3 9:41
黍穀山 雨量計があるくらい?
黍穀山避難小屋を下に見る
芝生の平地、テンバによさげ 
2017年06月03日 09:53撮影 by  SH-02H, SHARP
1
6/3 9:53
黍穀山避難小屋を下に見る
芝生の平地、テンバによさげ 
正面に横浜のランドマークタワーと東京湾
2017年06月03日 10:10撮影 by  SH-02H, SHARP
3
6/3 10:10
正面に横浜のランドマークタワーと東京湾
右の丸いのが丹沢山、その左が丹沢三峰のはず
ほぼ同じ高さのでこぼこ4つ。
えぐかった…
2017年06月03日 10:11撮影 by  SH-02H, SHARP
2
6/3 10:11
右の丸いのが丹沢山、その左が丹沢三峰のはず
ほぼ同じ高さのでこぼこ4つ。
えぐかった…
宮ケ瀬湖って独特な形状の上、その奥は相模原・厚木以東が平地なのでとってもめだちます。
2017年06月03日 10:11撮影 by  SH-02H, SHARP
2
6/3 10:11
宮ケ瀬湖って独特な形状の上、その奥は相模原・厚木以東が平地なのでとってもめだちます。
立派なつつじが
2017年06月03日 10:16撮影 by  SH-02H, SHARP
5
6/3 10:16
立派なつつじが
東海自然歩道 最高点
2017年06月03日 10:31撮影 by  SH-02H, SHARP
3
6/3 10:31
東海自然歩道 最高点
東海自然歩道 最高点には立派なこの木が君臨してます
2017年06月03日 10:31撮影 by  SH-02H, SHARP
4
6/3 10:31
東海自然歩道 最高点には立派なこの木が君臨してます
姫次に来ました
2017年06月03日 10:34撮影 by  SH-02H, SHARP
2
6/3 10:34
姫次に来ました
でた Mt.Fuji
左に檜洞かな
眺めている人多し
2017年06月03日 10:35撮影 by  SH-02H, SHARP
2
6/3 10:35
でた Mt.Fuji
左に檜洞かな
眺めている人多し
Mt.Fujiアップ
2017年06月03日 10:35撮影 by  SH-02H, SHARP
2
6/3 10:35
Mt.Fujiアップ
犬越路、大室山、奥は多分御正体
2017年06月03日 10:39撮影 by  SH-02H, SHARP
1
6/3 10:39
犬越路、大室山、奥は多分御正体
左のずんぐりした大室の右手に白山が見えました。
白峰三山だと思います
2017年06月03日 10:41撮影 by  SH-02H, SHARP
1
6/3 10:41
左のずんぐりした大室の右手に白山が見えました。
白峰三山だと思います
富士〜大室
2017年06月03日 10:41撮影 by  SH-02H, SHARP
3
6/3 10:41
富士〜大室
白峰三山が
姫次眺望地が少ない丹沢では貴重ですなあ
出発です
2017年06月03日 10:42撮影 by  SH-02H, SHARP
1
6/3 10:42
白峰三山が
姫次眺望地が少ない丹沢では貴重ですなあ
出発です
でた、丹沢仕様のバリバリ階段
2017年06月03日 11:05撮影 by  SH-02H, SHARP
2
6/3 11:05
でた、丹沢仕様のバリバリ階段
檜洞
2017年06月03日 11:09撮影 by  SH-02H, SHARP
3
6/3 11:09
檜洞
蛭への山頂域に近づくと、植物がいい感じでございます
2017年06月03日 11:27撮影 by  SH-02H, SHARP
1
6/3 11:27
蛭への山頂域に近づくと、植物がいい感じでございます
このつつじもきれいやね
2017年06月03日 11:32撮影 by  SH-02H, SHARP
3
6/3 11:32
このつつじもきれいやね
左端の山の白いところ、箱根大涌谷一体です
なので手前に明神、中央に金時
2017年06月03日 11:33撮影 by  SH-02H, SHARP
1
6/3 11:33
左端の山の白いところ、箱根大涌谷一体です
なので手前に明神、中央に金時
この子もきれいやね
2017年06月03日 11:33撮影 by  SH-02H, SHARP
2
6/3 11:33
この子もきれいやね
左奥の御正体、右の大室、中央の犬越路の先、南アルプスの稜線が一条に連なる
ここからだと北岳から悪沢あたりまで
2017年06月03日 11:34撮影 by  SH-02H, SHARP
1
6/3 11:34
左奥の御正体、右の大室、中央の犬越路の先、南アルプスの稜線が一条に連なる
ここからだと北岳から悪沢あたりまで
来た道
頑張ったなあと
2017年06月03日 11:34撮影 by  SH-02H, SHARP
1
6/3 11:34
来た道
頑張ったなあと
奥は奥秩父と呼ばれるエリアか、東京と他との境界の分水かと
2017年06月03日 11:34撮影 by  SH-02H, SHARP
2
6/3 11:34
奥は奥秩父と呼ばれるエリアか、東京と他との境界の分水かと
手前 道志・郡内境界で上野原の街、中央に東京都と神奈川・山梨境 先日行った笹尾根でその奥は多分都県境の雲取〜甲武信〜金峰などと思う
2017年06月03日 11:35撮影 by  SH-02H, SHARP
2
6/3 11:35
手前 道志・郡内境界で上野原の街、中央に東京都と神奈川・山梨境 先日行った笹尾根でその奥は多分都県境の雲取〜甲武信〜金峰などと思う
丹沢仕様のバリバリ階段
でも、ここはおかげで西の眺望が良いところでもあり、悪くはないです
2017年06月03日 11:35撮影 by  SH-02H, SHARP
1
6/3 11:35
丹沢仕様のバリバリ階段
でも、ここはおかげで西の眺望が良いところでもあり、悪くはないです
檜洞と大室、その間の峠が犬越路である。
ドライバー的には道もあることだし、突き抜けえさせてほしいとずっと思ってます。駿東〜八王子方面の最短路です
2017年06月03日 11:36撮影 by  SH-02H, SHARP
2
6/3 11:36
檜洞と大室、その間の峠が犬越路である。
ドライバー的には道もあることだし、突き抜けえさせてほしいとずっと思ってます。駿東〜八王子方面の最短路です
蛭〜檜洞の稜線
2017年06月03日 11:36撮影 by  SH-02H, SHARP
2
6/3 11:36
蛭〜檜洞の稜線
大室の上に甲斐駒が見えてきた
2017年06月03日 11:46撮影 by  SH-02H, SHARP
2
6/3 11:46
大室の上に甲斐駒が見えてきた
蛭 山頂直下
シロヤシオが。
今年はもうないと思っていたのでうれしいです。
2017年06月03日 11:47撮影 by  SH-02H, SHARP
1
6/3 11:47
蛭 山頂直下
シロヤシオが。
今年はもうないと思っていたのでうれしいです。
きれいです
2017年06月03日 11:48撮影 by  SH-02H, SHARP
1
6/3 11:48
きれいです
これ豪快に咲いてます
以降、丹沢山北よりまで見かけましたがこれが一番切れだと思います
満開でした
2017年06月03日 11:48撮影 by  SH-02H, SHARP
1
6/3 11:48
これ豪快に咲いてます
以降、丹沢山北よりまで見かけましたがこれが一番切れだと思います
満開でした
シロヤシオ やっぱきれいだよ
2017年06月03日 11:48撮影 by  SH-02H, SHARP
2
6/3 11:48
シロヤシオ やっぱきれいだよ
シロヤシオ
2017年06月03日 11:48撮影 by  SH-02H, SHARP
2
6/3 11:48
シロヤシオ
蛭 到着
何とか正午には着きました
2017年06月03日 11:59撮影 by  SH-02H, SHARP
6
6/3 11:59
蛭 到着
何とか正午には着きました
蛭から丹沢山
右手に塔の小屋も。
来ましたねぇ。
ここから丹沢山も結構えぐいんだけど
2017年06月03日 12:00撮影 by  SH-02H, SHARP
3
6/3 12:00
蛭から丹沢山
右手に塔の小屋も。
来ましたねぇ。
ここから丹沢山も結構えぐいんだけど
富士・愛鷹・箱根
2017年06月03日 12:01撮影 by  SH-02H, SHARP
1
6/3 12:01
富士・愛鷹・箱根
鍋割・雨山の先に酒匂平野、相模湾、真鶴他
南が見え、主稜線に乗ったことを実感します
2017年06月03日 12:01撮影 by  SH-02H, SHARP
2
6/3 12:01
鍋割・雨山の先に酒匂平野、相模湾、真鶴他
南が見え、主稜線に乗ったことを実感します
丹沢山の裏は広大な関東平野
つくづくだだっ広いと思う
その先の海岸線がよくわからん。
意外に日本でこういう所ってないんですよね
2017年06月03日 12:01撮影 by  SH-02H, SHARP
2
6/3 12:01
丹沢山の裏は広大な関東平野
つくづくだだっ広いと思う
その先の海岸線がよくわからん。
意外に日本でこういう所ってないんですよね
甲斐駒を含む南アが撮りたかったのだが、アップして数枚とらないとだめですね
見た感じ、聖、上河内あたりまで見えていたと思います。
2017年06月03日 12:01撮影 by  SH-02H, SHARP
2
6/3 12:01
甲斐駒を含む南アが撮りたかったのだが、アップして数枚とらないとだめですね
見た感じ、聖、上河内あたりまで見えていたと思います。
蛭の上からははっきり甲斐駒様がわかるではないか。
そこから仙丈、白根三山他
鳳凰はあるだろうけど手前に重なってよくわからない。
オベリスクを視認するには遠すぎるようだ
2017年06月03日 12:01撮影 by  SH-02H, SHARP
2
6/3 12:01
蛭の上からははっきり甲斐駒様がわかるではないか。
そこから仙丈、白根三山他
鳳凰はあるだろうけど手前に重なってよくわからない。
オベリスクを視認するには遠すぎるようだ
では出発
2017年06月03日 12:02撮影 by  SH-02H, SHARP
1
6/3 12:02
では出発
丹沢山の先
相模湾 所謂湘南の海岸線が右奥に
2017年06月03日 12:03撮影 by  SH-02H, SHARP
2
6/3 12:03
丹沢山の先
相模湾 所謂湘南の海岸線が右奥に
目指せ 宮ケ瀬
そう念じるとは今時点では全く知らず
2017年06月03日 12:04撮影 by  SH-02H, SHARP
2
6/3 12:04
目指せ 宮ケ瀬
そう念じるとは今時点では全く知らず
宮ケ瀬、相模原・多摩センターアップ
2017年06月03日 12:05撮影 by  SH-02H, SHARP
2
6/3 12:05
宮ケ瀬、相模原・多摩センターアップ
ユーシンへの深すぎる谷
2017年06月03日 12:17撮影 by  SH-02H, SHARP
2
6/3 12:17
ユーシンへの深すぎる谷
2017年06月03日 12:30撮影 by  SH-02H, SHARP
1
6/3 12:30
シロヤシオ
2017年06月03日 12:30撮影 by  SH-02H, SHARP
2
6/3 12:30
シロヤシオ
蛭〜檜洞を振り返って
2017年06月03日 12:35撮影 by  SH-02H, SHARP
2
6/3 12:35
蛭〜檜洞を振り返って
シロヤシオ
2017年06月03日 12:36撮影 by  SH-02H, SHARP
1
6/3 12:36
シロヤシオ
豪快に切れているというか崩落気味
こちら側は酒匂川水系となる
大倉尾根を境にして平塚か小田原かに分かれているようです。
中川ダムから相模川水系に水回すんですけどね。
神奈川県民900万の人口分布を考えるとそうなりますよね。
2017年06月03日 12:37撮影 by  SH-02H, SHARP
2
6/3 12:37
豪快に切れているというか崩落気味
こちら側は酒匂川水系となる
大倉尾根を境にして平塚か小田原かに分かれているようです。
中川ダムから相模川水系に水回すんですけどね。
神奈川県民900万の人口分布を考えるとそうなりますよね。
豪快に切れ落ちたV字谷
この谷の下はユーシンロッジから玄倉、丹沢湖
2017年06月03日 12:37撮影 by  SH-02H, SHARP
1
6/3 12:37
豪快に切れ落ちたV字谷
この谷の下はユーシンロッジから玄倉、丹沢湖
ユーシンへの分岐
やたら踏み跡が薄いです
2017年06月03日 12:43撮影 by  SH-02H, SHARP
2
6/3 12:43
ユーシンへの分岐
やたら踏み跡が薄いです
ユーシン方面なんかこんな感じ
2017年06月03日 12:43撮影 by  SH-02H, SHARP
1
6/3 12:43
ユーシン方面なんかこんな感じ
紫がかったのがまた綺麗
2017年06月03日 12:44撮影 by  SH-02H, SHARP
1
6/3 12:44
紫がかったのがまた綺麗
箱根
よく考えると神山手前のまん丸い山が明神
先週、あそこを左へ湯本方面にいったということだ
2017年06月03日 12:47撮影 by  SH-02H, SHARP
1
6/3 12:47
箱根
よく考えると神山手前のまん丸い山が明神
先週、あそこを左へ湯本方面にいったということだ
左に大山も見えてきた
2017年06月03日 12:56撮影 by  SH-02H, SHARP
2
6/3 12:56
左に大山も見えてきた
ラストの丹沢山への登り返しがきつい
2017年06月03日 13:22撮影 by  SH-02H, SHARP
2
6/3 13:22
ラストの丹沢山への登り返しがきつい
丹沢山 着
2017年06月03日 13:27撮影 by  SH-02H, SHARP
1
6/3 13:27
丹沢山 着
丹沢山 なぜここが一等なのかいまだ不明
蛭の方がいい気がするが
2017年06月03日 13:28撮影 by  SH-02H, SHARP
1
6/3 13:28
丹沢山 なぜここが一等なのかいまだ不明
蛭の方がいい気がするが
仏様 裏に富士
もう雲がかかってます
2017年06月03日 13:28撮影 by  SH-02H, SHARP
1
6/3 13:28
仏様 裏に富士
もう雲がかかってます
丹沢山より蛭(右奥)
結構アップダウンがある稜線です
蛭〜丹の眺望がみれたので、それでよしとする。
山の実力を知っておきたいなと思っていたから。
神奈川の山は蛭と塔が眺望という観点で抜けているように思います。
2017年06月03日 13:28撮影 by  SH-02H, SHARP
1
6/3 13:28
丹沢山より蛭(右奥)
結構アップダウンがある稜線です
蛭〜丹の眺望がみれたので、それでよしとする。
山の実力を知っておきたいなと思っていたから。
神奈川の山は蛭と塔が眺望という観点で抜けているように思います。
みやま山荘でお昼
楽してお願いしました。
ビールとペットのジュースも。
ジュース購入は吉でした
なかったら帰りもっとへばったかも
2017年06月03日 13:40撮影 by  SH-02H, SHARP
4
6/3 13:40
みやま山荘でお昼
楽してお願いしました。
ビールとペットのジュースも。
ジュース購入は吉でした
なかったら帰りもっとへばったかも
中は綺麗だなあ
泊り客もちょいちょいきてました
2017年06月03日 13:49撮影 by  SH-02H, SHARP
1
6/3 13:49
中は綺麗だなあ
泊り客もちょいちょいきてました
前来たときは3年前の豪雨のなか、幕営縦走のトレーニングを兼ねて西丹沢から入り、ひたすらつらかった。
だから小屋の有難み、客が小人数だからこそ、雨でつらかったからこそみんな意気投合して、一期一会なのにすぐになじめる山小屋のよさを知ることができた。
考えてみれば貴重な体験ではありますね。
2017年06月03日 13:50撮影 by  SH-02H, SHARP
1
6/3 13:50
前来たときは3年前の豪雨のなか、幕営縦走のトレーニングを兼ねて西丹沢から入り、ひたすらつらかった。
だから小屋の有難み、客が小人数だからこそ、雨でつらかったからこそみんな意気投合して、一期一会なのにすぐになじめる山小屋のよさを知ることができた。
考えてみれば貴重な体験ではありますね。
大山
2017年06月03日 14:24撮影 by  SH-02H, SHARP
1
6/3 14:24
大山
円山木の頭
2017年06月03日 14:42撮影 by  SH-02H, SHARP
1
6/3 14:42
円山木の頭
2017年06月03日 14:51撮影 by  SH-02H, SHARP
1
6/3 14:51
本間の頭
2017年06月03日 15:05撮影 by  SH-02H, SHARP
1
6/3 15:05
本間の頭
三角点である
あとは基本下りであるが…
2017年06月03日 15:05撮影 by  SH-02H, SHARP
1
6/3 15:05
三角点である
あとは基本下りであるが…
問題の箇所
金冷し前後の巻道、特に北巻区間が中々にやばいです
滑落に注意してください
2017年06月03日 15:50撮影 by  SH-02H, SHARP
2
6/3 15:50
問題の箇所
金冷し前後の巻道、特に北巻区間が中々にやばいです
滑落に注意してください
つく、つくよ
もうじき
2017年06月03日 16:18撮影 by  SH-02H, SHARP
2
6/3 16:18
つく、つくよ
もうじき
谷の先は厚木で合流なので湘南方面だと思う
2017年06月03日 16:18撮影 by  SH-02H, SHARP
2
6/3 16:18
谷の先は厚木で合流なので湘南方面だと思う
ピンボケしてるが横浜
2017年06月03日 16:18撮影 by  SH-02H, SHARP
1
6/3 16:18
ピンボケしてるが横浜
祠あり
何とかの頭
2017年06月03日 16:34撮影 by  SH-02H, SHARP
1
6/3 16:34
祠あり
何とかの頭
登山口 つきました
51分はつのバスは行ったし、17:50 宮ケ瀬発を狙うとしよう。
待ちぼうけは悔しいから宮ケ瀬園地あたりを散策しました。
2017年06月03日 17:02撮影 by  SH-02H, SHARP
1
6/3 17:02
登山口 つきました
51分はつのバスは行ったし、17:50 宮ケ瀬発を狙うとしよう。
待ちぼうけは悔しいから宮ケ瀬園地あたりを散策しました。
宮ケ瀬園地
観光地です。
いかにもな店がずらり。
トイレ使って着替えてバス待ちなので骨休みモード。
2017年06月03日 17:30撮影 by  SH-02H, SHARP
1
6/3 17:30
宮ケ瀬園地
観光地です。
いかにもな店がずらり。
トイレ使って着替えてバス待ちなので骨休みモード。
宮ケ瀬園地
吊り橋とか、遊覧船乗り場とかあるようです
2017年06月03日 17:32撮影 by  SH-02H, SHARP
2
6/3 17:32
宮ケ瀬園地
吊り橋とか、遊覧船乗り場とかあるようです
これ降りたくありません。
バス停はこのそばです
2017年06月03日 17:32撮影 by  SH-02H, SHARP
1
6/3 17:32
これ降りたくありません。
バス停はこのそばです

家族連れで子供がぶったたいていました。
2017年06月03日 17:33撮影 by  SH-02H, SHARP
1
6/3 17:33

家族連れで子供がぶったたいていました。
宮ケ瀬園地
展望広場から
2017年06月03日 17:38撮影 by  SH-02H, SHARP
1
6/3 17:38
宮ケ瀬園地
展望広場から
飯山観音そばの温泉。日帰り入浴19時まで受けてくれるので利用価値はあると思います。飯山温泉入口だと元湯で荷帰りは15時まで。ハイカーには使いにくいです。降りるバス停しくると悲惨です。飯山観音前で降りてください、飯山温泉入口から1劼世箸曚匹△蠅泙后今日一番つらかったのはじつはここの歩きだったかも。
2017年06月03日 18:34撮影 by  SH-02H, SHARP
2
6/3 18:34
飯山観音そばの温泉。日帰り入浴19時まで受けてくれるので利用価値はあると思います。飯山温泉入口だと元湯で荷帰りは15時まで。ハイカーには使いにくいです。降りるバス停しくると悲惨です。飯山観音前で降りてください、飯山温泉入口から1劼世箸曚匹△蠅泙后今日一番つらかったのはじつはここの歩きだったかも。
お食事タイムなのでお風呂を独占。
気持ちようござんした。
2017年06月03日 18:39撮影 by  SH-02H, SHARP
2
6/3 18:39
お食事タイムなのでお風呂を独占。
気持ちようござんした。
撮影機器:

感想

丹沢は何度か来ているが、北側から蛭への登山は興味がありました。
が、駐車場や公共交通の兼ね合いで、どうにも困難。
この計画の味噌は橋本駅に6時頃に着かないと成り立たないことである。しかし、この4ヶ月だけ状況が変わった。現在の所在地からは可能となった。今、ここに住んでいるから可能な計画。公共交通でしか移動できない一方、橋本駅6時20分が余裕でついてしまう状況が生まれた。ここにいるのもそう長くない。

今しかできないことと考えた中、今なら丹沢を北から無理なく攻めれると。
そんなわけで狙ってみる価値はあるかと。

かつて3年前の今頃、檜洞〜蛭、丹、塔と行ったときは、丹まで強雨で景色などなく、つらいだけだった。
山に本気で取り組み始めたとき、幕営縦走の練習を兼ねていたのもあってかなりつらかった。以降、丹沢には幾度か来ている。というより領域が余りに広く、どこへでもどうとでも行けるのだ。
檜洞に関しては、西丹沢をぐるっと回って山中湖までというのもやったし、塔は大倉から入って表尾根を降りて大山に登り返すというのもやったし、大山も伊勢原から広沢寺温泉というのも行っており、概ね嘗めてはいる。
しかし、蛭と丹だけはいい状態の実力を見ていない。
蛭は蛭で眺望がいいと聞いていたのもあって、このルートを考えた。
まずまずの天候であることを祈り、スタート。

行きは焼山登山口から入る。
以前来たときは眺望など望めなかったが今回は蛭ヶ岳と丹沢山までの稜線で眺望が望める。帰りは、丹沢山からは未踏区間であり、かつ歯ごたえあって無理なく公共交通で回れる宮ヶ瀬へのルートを採用した。

結果的には満足している。
蛭ヶ岳の北斜面では期待していなかったシロヤシオが見られた。
富士、箱根、愛鷹、酒匂平野に相模湾に三浦半島に横浜、東京、宮ヶ瀬湖、江ノ島、相模川、境川、北には東京都との境である笹尾根に八に雲取などに南アまで。
思った以上に美しい景観ではないか。
3年ぶりに来たみやま山荘はやはり食事がよろしい。
そこから歩いた丹沢三峰を踏む宮ヶ瀬への道は想像以上にきつかった。
三峰を抜けないと高度がいつまでたっても1200m〜1300mを繰り返すのだ。
更に厄介のなのはその先で、ここまでの縦走で疲れがあるなか、異様に幅のせまい巻き道を行かされたり、油断すると滑落しそうな箇所がオンパレードである。
整備状態は、丹沢の場合、場所に寄って極端に違う。そこはご留意頂きたい。
鍋割峠から雨山峠よりはましだが結構厳しい。
南アルプスの中南部の登山道を思い出すほど、中々に厳しい。
隆起地形の太平洋岸で、地殻が脆いのだろう。
致し方ない面もあるとは思う。
色々思うところもなくはないが、充実はしたかなと思う。

アクセス絡みの不満が払拭されることは恐らくないが、山に罪はない。
もやもやは消えようがないのだが、ひとまず喉の支えがまた一つ消えたことに意義があるのだと思うこととする。

<アクセス絡みの不満>
原則公共交通、かつ朝 6時20分に橋本駅 神奈川県へというのは敷居が高い。関東平野 かつ西より住まざるは人に非ずとでもいうつもりなのだろうか?
確かに登山者が来たところで麓の住人にとっては恩恵などないだろう。
しかし、今のありようでは悪意を与えている。
そこを分かって頂きたいものだ。
少なくとも、私は上記の理由から嫌い抜いてきた。
道志道はどこもこんな感じだ。来るなと言わんばかりだ。

車さえあればこんなとこ来なければいい。
他にいいところはいくらでもあるのだから。
もう、雪の心配なく奥秩父に行ける季節だ。
できることなら、あちらにいきたいのが本音だ。
南アすら、頂点を除いて雪が消えつつある。チェーンスパイク程度でアタックできるのも時間の問題だ。
ああ、車さえ…。
これが偽らざる本音だ。

と、辛辣なことを言ったが、今日の山行自体は満足してます。

17.8.8
結果、川崎勤務、でも山は捨てられないので、車を捨てるなどもっての外と考え、稲田堤あたりに住むことになりました。
だったら、これからいつでもこれやれるんですけど…。
まあいいや。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:507人

コメント

面白いコース
いわれてみれば、あるよなというコース取り。でも、ダブルなアップダウンには、大変だなと思ってしまうから、これはすごいなあと思います。私は、丹沢三峰だけで、先月へっばった程度ですから、このダブルなアップダウンはすごい!すごい!と驚いています。それにしても、今年は、蛭ケ岳行っていないといまさらに思いました。
2017/6/4 7:39
Re: 面白いコース
コメントありがとうございます。
疲れて寝てしまいました。
写真にコメント追記済です

さて、道の難しさについてですが、色んな側面があると思います。
まず、丹沢三峰は誰でもへばると思います。みやま山荘、尊仏山荘泊を行った場合は知れているかと思いますが。
登りに関しましては基本的に標高差1000m以上あれば楽ちんということは基本ない。
その上でアップダウンによる消耗ですが、登る斜度だったり、眺望だったり、森林限界との兼ね合いだったりで心理的にだいぶ変わってくるかと思います。
樹林帯は今の暑さでは遮光効果で快適という側面も一応あります。
絶対標高による涼しさ(寒さ)・風速・酸素濃度といったファクターも念頭に入れた方がいいかもしれません。
メインルート以外は薮化とヒルの季節ですので、そろそろ他の山域に逃れる時期かと思います。
2017/6/4 8:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
丹沢主脈(塔ノ岳〜丹沢山〜蛭ヶ岳〜黍殻山)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら