ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1158325
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

蝶ヶ岳

2017年06月03日(土) ~ 2017年06月04日(日)
 - 拍手

コースタイム

1日目
山行
6:28
休憩
0:39
合計
7:07
8:13
24
スタート地点
8:37
8:38
30
9:08
9:09
54
10:03
10:05
191
13:16
13:16
8
13:24
13:56
7
14:03
14:05
2
14:07
14:07
20
14:34
14:34
7
14:41
14:41
10
2日目
山行
2:56
休憩
0:09
合計
3:05
7:06
7:06
109
8:55
9:03
33
9:36
9:37
18
9:55
9:55
13
10:08
ゴール地点
Spartanの発売で一気に値下がりした、スントのambit3peakを衝動買いしてしまい、今回デビュー。
これが、私の登山スタンスには、とても良くフィット。
これまで、登山の時は、CASIOのプロトレックマナスルを使用していたけど、高度や気圧の正確性がいまいちで、結局時間を確認するくらいでしか使っておらず。
でも、ambit3peakは、値段以上に快適につかえました。
高度や距離の誤差が、数メートルで、ボタンひとつで表示を切り替えられ、常に高度や距離を確認しながら歩ける。また、電池の持ちも良く、1日目ログ取りしながら歩いたけど、電池残量はまだ70%。下山後に確認したら50%以上残っていた。
ログの正確性はまだ分からないけど、グロノスにも対応になったから、スマホよりは正確なはず。
時折、何かの弾みでか記録が停止していることがあったけど、高度や距離を確認しながら歩けるのは、モチベーションにもなったし、楽しかった。標高100mアップするごとに、いつもより気持ちが楽になった。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三股登山口800m手前に駐車場あり。
70台程度駐車可能。
トイレあり。
スマホの電波は繋がりづらい。

前日入り、23時頃に到着した時は10台ほど、翌朝8時頃で20台ほど、翌日の下山時は60台ほどが停まっていた。
常念岳登山者の利用の方が、印象だった。
コース状況/
危険箇所等
登山口に登山ポストあり。
平坦な道、アップダウンが少なく、登りばかりの行程。整備は良く行き届いていて、足をハイアップするようなところはなく、階段が必ずある。
標高2000mくらいから雪が見えはじめた。
トレースがしっかりしているので、ちゃんと辿って行けば道迷いの心配はないが、低木の枝を分けながら進む箇所もあるので、煩わしさを感じるかも。
小さな雪渓と岩場が交互に続くが、しばらくは坪足で大丈夫。滑るとひっかかりがないような雪渓があらわれたらアイゼンを装着。標高2100mくらいだったかと思います。アイゼンは、前爪のある、12本がおすすめ。
標高2500mくらいから、樹林帯を抜けて、山小屋まで急な雪渓をただただ登る。ここが一番大変なようで、
下りは10分とかからないところを1時間かけて蝶ヶ岳ヒュッテを目指す。白馬の雪渓より急な印象でした。
稜線上は雪はなく、軽快に歩けました。
その他周辺情報 ほりでーゆ四季の郷が途中にあり、日帰り入浴可能。
露天風呂からは、常念岳が見られるそう。
あいにく私が入った時は、山頂はガスの中。
http://www.holiday-you.co.jp/
蝶ヶ岳ヒュッテで、入浴割引券ももらえます。
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
2017年06月03日 08:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/3 8:18
今回地図を忘れ、ジオグラフィカのmapを頼りに歩いたが、駐車場から他の登山客に最初は着いていこうと思ったら、誰も来ない。
しまった、常念岳に向かったんだと気が付いた。
2017年06月03日 08:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 8:29
今回地図を忘れ、ジオグラフィカのmapを頼りに歩いたが、駐車場から他の登山客に最初は着いていこうと思ったら、誰も来ない。
しまった、常念岳に向かったんだと気が付いた。
三股登山口。
登山ポスト、トイレあり。
2017年06月03日 08:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/3 8:31
三股登山口。
登山ポスト、トイレあり。
吊り橋。
想像以上に揺れる。
2017年06月03日 08:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/3 8:50
吊り橋。
想像以上に揺れる。
ニリンソウ群生。
2017年06月03日 08:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 8:56
ニリンソウ群生。
エンレイソウ。
2017年06月03日 08:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 8:59
エンレイソウ。
2017年06月03日 09:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/3 9:05
上の画像のすぐ横には、倒木で潰れた以前の階段が。
2017年06月03日 09:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/3 9:06
上の画像のすぐ横には、倒木で潰れた以前の階段が。
ゴジラの木。
2017年06月03日 09:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 9:08
ゴジラの木。
イワカガミ。
2017年06月03日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 9:34
イワカガミ。
2017年06月03日 09:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/3 9:39
2017年06月03日 09:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 9:41
2017年06月03日 09:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/3 9:51
まめうち平。
2017年06月03日 10:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/3 10:00
まめうち平。
2017年06月03日 10:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/3 10:20
2017年06月03日 10:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 10:25
登山口から二時間半。
その間に人を見かけたのは、登り始めにいた山菜採りのおじさんだけ。
単独で、ほとんどの人と出会わない時は、心細く感じるので、人を見かけてホッとした瞬間でした。
2017年06月03日 10:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 10:39
登山口から二時間半。
その間に人を見かけたのは、登り始めにいた山菜採りのおじさんだけ。
単独で、ほとんどの人と出会わない時は、心細く感じるので、人を見かけてホッとした瞬間でした。
2017年06月03日 10:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 10:40
2017年06月03日 10:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/3 10:41
2017年06月03日 11:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/3 11:07
けっこう急な上り坂。
こな辺りは、ピッケルの刺さり具合が良かった。
2017年06月03日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/3 11:12
けっこう急な上り坂。
こな辺りは、ピッケルの刺さり具合が良かった。
安曇野の全景。
2017年06月03日 11:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 11:20
安曇野の全景。
コケ。
何ゴケ?
このコケを見たところで、アイゼン装着。
2017年06月03日 11:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/3 11:29
コケ。
何ゴケ?
このコケを見たところで、アイゼン装着。
2017年06月03日 11:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/3 11:59
最後の試練。
照り付ける太陽と雪の反射が眩しい。
2017年06月03日 12:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/3 12:44
最後の試練。
照り付ける太陽と雪の反射が眩しい。
2017年06月03日 12:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 12:55
2017年06月03日 12:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 12:55
山頂まで後わずか。
2017年06月03日 12:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 12:58
山頂まで後わずか。
常念岳が霧に包まれていきます。
2017年06月03日 13:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 13:14
常念岳が霧に包まれていきます。
ハイマツ帯をくぐり抜けると、見えました、蝶ヶ岳ヒュッテ。
2017年06月03日 13:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/3 13:18
ハイマツ帯をくぐり抜けると、見えました、蝶ヶ岳ヒュッテ。
ヒュッテからすぐそばにある蝶ヶ岳山頂へ。
2017年06月03日 14:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 14:01
ヒュッテからすぐそばにある蝶ヶ岳山頂へ。
無事に登頂。
あらら、山頂は私1人。
仕方がないので、セルフタイマーで自撮り。
2017年06月03日 14:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 14:02
無事に登頂。
あらら、山頂は私1人。
仕方がないので、セルフタイマーで自撮り。
もう1つの山頂。
2017年06月03日 14:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 14:10
もう1つの山頂。
から、蝶槍を目指します。
2017年06月03日 14:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 14:34
から、蝶槍を目指します。
蝶槍山頂から常念岳。
常念岳からの縦走もたのしそう。
2017年06月03日 14:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/3 14:37
蝶槍山頂から常念岳。
常念岳からの縦走もたのしそう。
2017年06月03日 14:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/3 14:37
またセルフタイマーで自撮り。
みんな常念岳にいっちゃったのかな。
2017年06月03日 14:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/3 14:38
またセルフタイマーで自撮り。
みんな常念岳にいっちゃったのかな。
2017年06月03日 14:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 14:39
穂高連邦は雲に包まれてました。
2017年06月03日 14:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 14:39
穂高連邦は雲に包まれてました。
2017年06月03日 14:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 14:39
蝶ヶ岳と蝶槍の間にあるピーク。
積まれたケルンが槍に見えます。
2017年06月03日 14:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/3 14:49
蝶ヶ岳と蝶槍の間にあるピーク。
積まれたケルンが槍に見えます。
2017年06月03日 14:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 14:49
ミヤマキンバイ。
2017年06月03日 15:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 15:10
ミヤマキンバイ。
2017年06月03日 15:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/3 15:35
2017年06月03日 15:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/3 15:35
夕暮れ間近、奥穂の雲が流れて、姿を現してくれました。
2017年06月03日 18:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/3 18:13
夕暮れ間近、奥穂の雲が流れて、姿を現してくれました。
2017年06月03日 18:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/3 18:15
2017年06月03日 18:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/3 18:15
2017年06月03日 18:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 18:15
頭痛から覚めると、雲1つない空に穂高連邦と槍。
2017年06月04日 06:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 6:32
頭痛から覚めると、雲1つない空に穂高連邦と槍。
御岳三と焼岳も見えます。
2017年06月04日 06:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 6:32
御岳三と焼岳も見えます。
自分の影を容れて、自撮り。
2017年06月04日 06:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 6:35
自分の影を容れて、自撮り。
安曇野側は雲海です。
2017年06月04日 07:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 7:00
安曇野側は雲海です。
小屋越しに見る常念岳。
2017年06月04日 07:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 7:00
小屋越しに見る常念岳。
2017年06月04日 07:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 7:03
ここは美幌峠?(笑)
2017年06月04日 07:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 7:15
ここは美幌峠?(笑)
ウラシマソウ。
2017年06月04日 09:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 9:26
ウラシマソウ。
ゴール🚩🚩
2017年06月04日 10:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/4 10:06
ゴール🚩🚩
冬の上高地以来。
下に車で下るまでの間に、10頭ほどの群れが、道路にいました。
2017年06月04日 10:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 10:26
冬の上高地以来。
下に車で下るまでの間に、10頭ほどの群れが、道路にいました。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 ザック サブザック アイゼン 昼ご飯 行動食 コンパス GPS 日焼け止め 保険証 携帯 時計 カメラ ピッケル
備考 ストック。
雪が腐っている場所も多く、急な下り斜面は膝への負担も大きい。ストックがあれば、良かった。

感想

2017年最初の小屋泊登山。
天気もまずまず。
今回は、雷鳥と穂高連邦の夜空の撮影と意気込んで、一眼レフに望遠レンズと広角レンズを携えて行きました。
やっぱりカメラは重たい。
案の定、雷鳥は気配がなく、夜はガスがかかり、おまけに高山病で激しい頭痛が。
結局、1度も出番を作ってあげられず。

翌朝、6時に朝食のアナウンスで起きると、頭痛はおさまり、天気も快晴になっていって、昨日は一瞬すらもきれいに姿を現さなかった槍穂が、目の前に広がっていました。
常念岳、燕岳からの北アルプスの眺めも良かったけど、蝶ヶ岳からの眺望もまた格別でした。
槍穂をちょうど真ん中の位置から眺められます。御岳、焼岳も良い位置に見えました。
遠くには、八ヶ岳や富士山も。
あー、山に来たんだ、と言う気持ちにさせてくれました。

また、雷鳥は声すらも聞かせてはくれなかったけど、いろんな野鳥のさえずりが楽しめました。

【以下確認できた野鳥リスト】
ヤブサメ、オオルリ、コルリ、ウグイス、ルリビタキ、エゾビタキ?、ウソ、ツツドリ、ホトトギス、ヤマガラ、イワヒバリ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1709人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら