ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1164756
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

たまには百名山 雲取山のんびり山行

2017年06月09日(金) ~ 2017年06月10日(土)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
22.3km
登り
1,950m
下り
1,930m

コースタイム

1日目
山行
7:35
休憩
2:07
合計
9:42
7:20
7:36
25
8:01
49
8:50
6
8:56
9:07
106
10:53
11:14
15
11:29
11:51
47
12:38
20
12:58
13:03
18
13:21
30
13:51
14:00
40
14:40
26
15:06
15:23
30
雲取山荘
15:53
16:19
29
雲取山
16:48
2日目
山行
6:07
休憩
2:00
合計
8:07
3:35
37
4:12
4:36
19
4:55
6:14
25
6:39
59
7:38
7:44
26
8:10
0
8:10
48
8:58
15
9:13
35
9:48
9:55
21
10:16
10:20
61
11:21
19
11:42
ゴール地点
天候 1日目 ガスガス
2日目 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三峰の駐車場を利用(1日510円)
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません  
アップダウンが多く意外にきつかった
三峰の駐車場
2017年06月09日 06:54撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6/9 6:54
三峰の駐車場
まずは三峰神社に参拝
2017年06月09日 07:12撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6/9 7:12
まずは三峰神社に参拝
立派な随身門をくぐる
2017年06月09日 07:15撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6/9 7:15
立派な随身門をくぐる
本殿へ
2017年06月09日 07:19撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6/9 7:19
本殿へ
立派な本殿で安全登山祈願
2017年06月09日 07:22撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
6/9 7:22
立派な本殿で安全登山祈願
奥宮参道に入る
2017年06月09日 07:36撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6/9 7:36
奥宮参道に入る
ヒノキの道
2017年06月09日 07:42撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6/9 7:42
ヒノキの道
左の道が参道兼登山道
2017年06月09日 07:44撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6/9 7:44
左の道が参道兼登山道
登山届を提出
2017年06月09日 07:49撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
6/9 7:49
登山届を提出
登山道は直進  
奥宮のある妙法ヶ岳は左へ
2017年06月09日 08:01撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
6/9 8:01
登山道は直進  
奥宮のある妙法ヶ岳は左へ
趣のある鳥居をくぐる
2017年06月09日 08:01撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
6/9 8:01
趣のある鳥居をくぐる
山腹を巻き
2017年06月09日 08:25撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6/9 8:25
山腹を巻き
妙法ヶ岳へ
2017年06月09日 08:29撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6/9 8:29
妙法ヶ岳へ
神聖な雰囲気
2017年06月09日 08:29撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
6/9 8:29
神聖な雰囲気
尾根道を歩くと
2017年06月09日 08:34撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6/9 8:34
尾根道を歩くと
また鳥居がある
2017年06月09日 08:42撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6/9 8:42
また鳥居がある
危なげな橋
2017年06月09日 08:51撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
6/9 8:51
危なげな橋
注連縄をくぐって
2017年06月09日 08:53撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
6/9 8:53
注連縄をくぐって
クサリ場を登れば
2017年06月09日 08:55撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6/9 8:55
クサリ場を登れば
三峰奥宮のある妙法ヶ岳山頂
2017年06月09日 08:56撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
6/9 8:56
三峰奥宮のある妙法ヶ岳山頂
来た道を戻って
2017年06月09日 09:31撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6/9 9:31
来た道を戻って
霧藻ヶ峰方面へ
2017年06月09日 09:32撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
6/9 9:32
霧藻ヶ峰方面へ
すぐに尾根道となる
2017年06月09日 09:44撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6/9 9:44
すぐに尾根道となる
尾根を下って登山道と合流
2017年06月09日 10:00撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
6/9 10:00
尾根を下って登山道と合流
歩きやすい登山道
2017年06月09日 10:23撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6/9 10:23
歩きやすい登山道
だんだん急になる
2017年06月09日 10:45撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6/9 10:45
だんだん急になる
地蔵峠
2017年06月09日 10:48撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
6/9 10:48
地蔵峠
すぐに霧藻ヶ峰
2017年06月09日 10:52撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
6/9 10:52
すぐに霧藻ヶ峰
霧藻ヶ峰の三角点
2017年06月09日 10:53撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6/9 10:53
霧藻ヶ峰の三角点
ちょっと下った岩場に
2017年06月09日 11:04撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
6/9 11:04
ちょっと下った岩場に
秩父宮レリーフ
2017年06月09日 11:04撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6/9 11:04
秩父宮レリーフ
サラサドウダンがきれい
2017年06月09日 11:10撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
11
6/9 11:10
サラサドウダンがきれい
休息舎は閉まっていた
2017年06月09日 11:11撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6/9 11:11
休息舎は閉まっていた
下り切ってお清平
2017年06月09日 11:29撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
6/9 11:29
下り切ってお清平
白岩山へ急な登り
2017年06月09日 11:52撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6/9 11:52
白岩山へ急な登り
クサリ場  
クサリは使わなくても普通に歩ける
2017年06月09日 12:04撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
6/9 12:04
クサリ場  
クサリは使わなくても普通に歩ける
だんだん深山ぽくなってきた
2017年06月09日 12:26撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6/9 12:26
だんだん深山ぽくなってきた
前白岩の肩
2017年06月09日 12:38撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6/9 12:38
前白岩の肩
こんなキロポストが等間隔で立てられている
2017年06月09日 12:44撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
6/9 12:44
こんなキロポストが等間隔で立てられている
前白岩山
2017年06月09日 12:58撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6/9 12:58
前白岩山
トウゴクミツバツツジが満開
2017年06月09日 12:59撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
10
6/9 12:59
トウゴクミツバツツジが満開
カマツカも満開
2017年06月09日 13:20撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
6/9 13:20
カマツカも満開
白岩小屋到着
2017年06月09日 13:21撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6/9 13:21
白岩小屋到着
閉鎖して時が経過しかなり荒れている
2017年06月09日 13:22撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6/9 13:22
閉鎖して時が経過しかなり荒れている
白岩山山頂は特徴のないだらんとした高まり
2017年06月09日 13:51撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
6/9 13:51
白岩山山頂は特徴のないだらんとした高まり
樹下にはコミヤマカタバミ
2017年06月09日 14:00撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
6/9 14:00
樹下にはコミヤマカタバミ
芋ノ木ドッケ、と標識があるが、本峰はここを登ったところ(帰りに寄った)
2017年06月09日 14:01撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6/9 14:01
芋ノ木ドッケ、と標識があるが、本峰はここを登ったところ(帰りに寄った)
キジムシロ
2017年06月09日 14:09撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
6/9 14:09
キジムシロ
キバナノコマノツメは亜高山帯ならどこでも見る花
2017年06月09日 14:16撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
6/9 14:16
キバナノコマノツメは亜高山帯ならどこでも見る花
長沢背稜分岐  
ここから都県境稜線を歩く
2017年06月09日 14:23撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6/9 14:23
長沢背稜分岐  
ここから都県境稜線を歩く
ガスガスの道
2017年06月09日 14:29撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
6/9 14:29
ガスガスの道
大ダワもガスガス
2017年06月09日 14:40撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
6/9 14:40
大ダワもガスガス
男坂を登る
2017年06月09日 14:41撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6/9 14:41
男坂を登る
オサバグサ
2017年06月09日 14:45撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6/9 14:45
オサバグサ
雲取ヒュッテも閉鎖して廃小屋となっている
2017年06月09日 14:58撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
6/9 14:58
雲取ヒュッテも閉鎖して廃小屋となっている
ガスはますます濃くなる
2017年06月09日 15:00撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6/9 15:00
ガスはますます濃くなる
ガスの向こうに雲取山荘が見えた
2017年06月09日 15:05撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6/9 15:05
ガスの向こうに雲取山荘が見えた
やっと到着(^O^)/  
疲れた〜💦
2017年06月09日 15:06撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
6/9 15:06
やっと到着(^O^)/  
疲れた〜💦
ちょっと休んで雲取山頂に向かう  
奥の階段が登山口
2017年06月09日 15:23撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6/9 15:23
ちょっと休んで雲取山頂に向かう  
奥の階段が登山口
一段高い所に田部重治のレリーフ
2017年06月09日 16:48撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
6/9 16:48
一段高い所に田部重治のレリーフ
相変わらずガスガス
2017年06月09日 15:25撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
6/9 15:25
相変わらずガスガス
あと200mだ〜  
頑張ろ〜
2017年06月09日 15:44撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6/9 15:44
あと200mだ〜  
頑張ろ〜
山頂見えた(^O^)/
2017年06月09日 15:50撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6/9 15:50
山頂見えた(^O^)/
雲取山頂到着  
午後4時だと誰もいない
2017年06月09日 15:53撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7
6/9 15:53
雲取山頂到着  
午後4時だと誰もいない
2017年の山(^O^)/
2017年06月09日 16:00撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9
6/9 16:00
2017年の山(^O^)/
原三角測点  
西上州白髪岩のものよりもデカい
2017年06月09日 16:00撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
6/9 16:00
原三角測点  
西上州白髪岩のものよりもデカい
のんびりしてるとシカさんが登場
2017年06月09日 16:02撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
6/9 16:02
のんびりしてるとシカさんが登場
目の前で葉っぱを食べ始めた
2017年06月09日 16:02撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
6/9 16:02
目の前で葉っぱを食べ始めた
ぜんぜん逃げません
2017年06月09日 16:09撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8
6/9 16:09
ぜんぜん逃げません
キロポストの数値は当然ながらゼロ
2017年06月09日 16:10撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
6/9 16:10
キロポストの数値は当然ながらゼロ
避難小屋もガスガスの中  
周りは何にも見えず
2017年06月09日 16:15撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
6/9 16:15
避難小屋もガスガスの中  
周りは何にも見えず
山頂部の南端には山梨百名山の標柱  
このあたりが東京・埼玉・山梨の接点かな
2017年06月09日 16:13撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
6/9 16:13
山頂部の南端には山梨百名山の標柱  
このあたりが東京・埼玉・山梨の接点かな
山荘に戻ったがやっぱりガスガス  
明日は早起きなので早く寝る(-_-)zzz
2017年06月09日 16:49撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
6/9 16:49
山荘に戻ったがやっぱりガスガス  
明日は早起きなので早く寝る(-_-)zzz
翌朝午前3時半の小屋前  
明けの明星金星が見える  
下界の明かりもチラチラ
2017年06月10日 03:34撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7
6/10 3:34
翌朝午前3時半の小屋前  
明けの明星金星が見える  
下界の明かりもチラチラ
ヘッデン頼りに山頂へ  
足元に注意しながら登る 
2017年06月10日 03:52撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
6/10 3:52
ヘッデン頼りに山頂へ  
足元に注意しながら登る 
少し明るくなってきた
2017年06月10日 04:09撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
6/10 4:09
少し明るくなってきた
山頂に着いて目に入ったのがこれ  
富士山がスゴい
2017年06月10日 04:14撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
13
6/10 4:14
山頂に着いて目に入ったのがこれ  
富士山がスゴい
西の空には満月
2017年06月10日 04:14撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
6/10 4:14
西の空には満月
2017標柱と富士山
2017年06月10日 04:16撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8
6/10 4:16
2017標柱と富士山
間もなく日の出
2017年06月10日 04:23撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
6/10 4:23
間もなく日の出
出ました(^O^)/
2017年06月10日 04:24撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
6/10 4:24
出ました(^O^)/
雲の中を上がってくる
2017年06月10日 04:26撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
20
6/10 4:26
雲の中を上がってくる
きれいなオレンジ色
2017年06月10日 04:29撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
6/10 4:29
きれいなオレンジ色
素晴らしいご来光(^O^)/
2017年06月10日 04:31撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
6/10 4:31
素晴らしいご来光(^O^)/
綺麗な富士山
2017年06月10日 04:30撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8
6/10 4:30
綺麗な富士山
富士山もほんのり赤い
2017年06月10日 04:33撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
6/10 4:33
富士山もほんのり赤い
これは国師ヶ岳  
ちょっと赤い
2017年06月10日 04:32撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6/10 4:32
これは国師ヶ岳  
ちょっと赤い
甲武信ヶ岳も赤く染まる
2017年06月10日 04:34撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
6/10 4:34
甲武信ヶ岳も赤く染まる
デカい和名倉山にも日が当たる
2017年06月10日 04:34撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
6/10 4:34
デカい和名倉山にも日が当たる
標柱の上半分にも日が当たり始めた
2017年06月10日 04:34撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
6/10 4:34
標柱の上半分にも日が当たり始めた
遠くにうっすら甲斐駒・仙丈ヶ岳
2017年06月10日 04:35撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
6/10 4:35
遠くにうっすら甲斐駒・仙丈ヶ岳
この方面は北岳と間ノ岳
2017年06月10日 04:35撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
6/10 4:35
この方面は北岳と間ノ岳
芋の木ドッケと白岩山
2017年06月10日 04:39撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6/10 4:39
芋の木ドッケと白岩山
うっすら御荷鉾山
2017年06月10日 04:39撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6/10 4:39
うっすら御荷鉾山
このギザギザ山は両神山
2017年06月10日 04:39撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
6/10 4:39
このギザギザ山は両神山
朝日に輝く雲取山荘  
これから朝メシだぁ
2017年06月10日 04:55撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
6/10 4:55
朝日に輝く雲取山荘  
これから朝メシだぁ
雲取山荘正面  
いい山小屋です
2017年06月10日 06:04撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
6/10 6:04
雲取山荘正面  
いい山小屋です
下山します  
今日はいい天気♪ 快適
2017年06月10日 06:14撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
6/10 6:14
下山します  
今日はいい天気♪ 快適
雲取ヒュッテ跡  
昨日は気づかなかったが凄い荒れよう
2017年06月10日 06:22撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
6/10 6:22
雲取ヒュッテ跡  
昨日は気づかなかったが凄い荒れよう
ヒュッテ跡に一株だけ咲いていたアズマシャクナゲ
2017年06月10日 06:23撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
6/10 6:23
ヒュッテ跡に一株だけ咲いていたアズマシャクナゲ
帰路は女坂を選択
2017年06月10日 06:25撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6/10 6:25
帰路は女坂を選択
大ダワも今日は明るい
2017年06月10日 06:39撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6/10 6:39
大ダワも今日は明るい
今度は親子のシカさん
2017年06月10日 07:02撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7
6/10 7:02
今度は親子のシカさん
分岐から長沢背稜に入る  
この先の芋の木ドッケ山頂を経由していく
2017年06月10日 07:09撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6/10 7:09
分岐から長沢背稜に入る  
この先の芋の木ドッケ山頂を経由していく
またまたシカさん登場  
よくお会いしますねぇ  
食害が深刻なのもうなずける
2017年06月10日 07:17撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
6/10 7:17
またまたシカさん登場  
よくお会いしますねぇ  
食害が深刻なのもうなずける
芋ノ木ドッケへの急登
2017年06月10日 07:28撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6/10 7:28
芋ノ木ドッケへの急登
芋ノ木ドッケ  
この標識以外何もない  
ちなみに地形図には「芋木ノドッケ」と記載されている
2017年06月10日 07:38撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
6/10 7:38
芋ノ木ドッケ  
この標識以外何もない  
ちなみに地形図には「芋木ノドッケ」と記載されている
山頂部は奥秩父らしい苔と倒木の道
2017年06月10日 07:43撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6/10 7:43
山頂部は奥秩父らしい苔と倒木の道
この分岐を白岩山へ
2017年06月10日 07:44撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6/10 7:44
この分岐を白岩山へ
こっちの道は不明瞭  
慎重にルートを探して下る
2017年06月10日 07:46撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6/10 7:46
こっちの道は不明瞭  
慎重にルートを探して下る
倒木多数あり
2017年06月10日 07:49撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6/10 7:49
倒木多数あり
ヤブっぽいヶ所多数あり
2017年06月10日 07:55撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6/10 7:55
ヤブっぽいヶ所多数あり
無事登山道合流
2017年06月10日 07:58撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
6/10 7:58
無事登山道合流
さすがに歩きやすい
2017年06月10日 08:11撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6/10 8:11
さすがに歩きやすい
白岩小屋跡まで来た
2017年06月10日 08:31撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6/10 8:31
白岩小屋跡まで来た
頭上にミツバツツジ
2017年06月10日 08:45撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
6/10 8:45
頭上にミツバツツジ
地面に咲いたミツバツツジ
2017年06月10日 08:48撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
6/10 8:48
地面に咲いたミツバツツジ
モミの木の枝にもミツバツツジ
2017年06月10日 08:49撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
6/10 8:49
モミの木の枝にもミツバツツジ
三峰が眼下に・・  
ひえぇ〜 あそこまで戻らなきゃいかないのか 
先は長い
2017年06月10日 09:22撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
6/10 9:22
三峰が眼下に・・  
ひえぇ〜 あそこまで戻らなきゃいかないのか 
先は長い
白岩からの激下り  
ヒザにくる・・
2017年06月10日 09:40撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6/10 9:40
白岩からの激下り  
ヒザにくる・・
里では終わっているヤマツツジが満開
2017年06月10日 09:37撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
6/10 9:37
里では終わっているヤマツツジが満開
霧藻ヶ峰休息舎は今日もお休み
2017年06月10日 10:16撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6/10 10:16
霧藻ヶ峰休息舎は今日もお休み
霧藻ヶ峰ではアセビの新芽が美しい
2017年06月10日 10:22撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
6/10 10:22
霧藻ヶ峰ではアセビの新芽が美しい
あとはのんびりと下るだけ
2017年06月10日 10:42撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6/10 10:42
あとはのんびりと下るだけ
こんな標高を示した標識もある
2017年06月10日 11:02撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6/10 11:02
こんな標高を示した標識もある
妙法奥宮分岐まで下って来た
2017年06月10日 11:21撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6/10 11:21
妙法奥宮分岐まで下って来た
やった あと1キロ
2017年06月10日 11:27撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
6/10 11:27
やった あと1キロ
戻って来た  
長かった〜〜
2017年06月10日 11:39撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
6/10 11:39
戻って来た  
長かった〜〜
今日も怪我なく無事下山  
さすが土曜日 駐車場は満車!
2017年06月10日 11:42撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
6/10 11:42
今日も怪我なく無事下山  
さすが土曜日 駐車場は満車!
撮影機器:

感想

最近はヤブ山ばっかり歩いていたが、平日に休みが取れたので、たまには百名山でも行こうかということになった。
雲取山は比較的近くにありながらまだ未登だったんで、ちょうどいい機会でもあるし2017年の山でもあるし、行ってみることにした。

三峰神社からの行程は結構長いので、まる1日かけてのんびりと、せっかくなので妙法ヶ岳の奥宮にも参拝して行くことにする。
雲取山荘に泊する1泊2日の山行。

7時過ぎに三峰の駐車場を出発。まず三峰神社に参拝していく。立派な本殿で安全登山を祈願して雲取山への道に入る。天気は曇り。
しばらくは奥宮への参道を緩やかに登って行く。木の鳥居のところで登山道が分岐。雲取山への直行コースを見送り参道を進む。
妙法ヶ岳の奥の岩の上に奥宮があり、ここでも安全祈願。
少し戻って霧藻ヶ峰の案内に従って行くと登山道に合流。だんだん急になって霧藻ヶ峰に着いた。
ここから先が長かった。下ってお清平から白岩山まで標高差は500mくらいあり、アップダウンも多い。
でも今日は時間があるのでゆっくりのんびりと進む。
標高が上がるにつれ植生も変わり、広葉樹林から針葉樹林となった。高山の雰囲気だがガスも濃くなってきた。
ガスガスの中、大ダワから登り上げ、午後3時すぎ、これもガスの中の雲取山荘に着いた。
ちょっと休んで空身で雲取山頂へ。
30分ほど登ると山頂。もう午後4時のせいか誰もいない。周りは真っ白で展望はないが山頂を独り占め(^O^)/
すると後ろで気配がして振り向くとシカさんがこっちを見ていた。一定の距離を保って逃げようとせず、のんびり草を食べたりしていた。
山荘に戻ってゆっくりする。スタッフの話では明日は晴れとのこと。そこで早起きして山頂でご来光を拝むことにした。

午前3時起床。準備して外に出ると・・星が出ている。いい天気だ。
ヘッドランプを点けてゆっくり登る。だんだん明るくなり、4時過ぎ山頂着。周りの山々がよく見える。富士山が綺麗だ。
東の空はオレンジ色に染まり、待つことしばし。出ました(^O^)/
やっぱり山頂からの日の出は最高。周りの山も赤っぽく染まって最高の眺め。富士山もほんのりと赤い。
満足して山荘に戻り朝飯。腹が減ってお代わりしてしまった。
さて、あとは三峰まで長いルートを下山する。天気も良く、気持ちよく下って行く。シカさんも数頭見かけた。
大ダワからはちょっと寄り道して芋ノ木ドッケのピークを踏んでいく。この登りが結構きつかったが、何の特徴もないピークだった。
ここから三峰ルートに戻る道は思ったより不明瞭でちょっとルーファイが必要だった。
あとは来た道をひたすら戻る。木々の間からは和名倉山など周りの山が見え、昨日とはうって変わって登山日和だ。
白岩山、前白岩と過ぎ、霧藻ヶ峰に登り返せばあとはダラダラと下るだけの道となる。妙法ヶ岳への道を分け、緩やかに下って昼前に三峰に戻って来た。
土曜日とあって駐車場は満車。俗社会に戻って来た観がある。
ご来光も拝めたし、良い山行だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:648人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
雲取山(三峰神社より往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら