記録ID: 1168512
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
奈良岳ー見越山ー赤摩木古山ー大門山 ブナオ峠からピストン
2017年06月11日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:29
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,375m
- 下り
- 1,369m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:03
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 8:22
距離 12.7km
登り 1,375m
下り 1,378m
砺波インター5時半に待ち合わせて高速で五箇山インターへ
赤尾から林道54号線をブナオ峠へ6時20分到着
登山口から大門山分岐 特に問題なし
大門山分岐から赤摩木古山 一部残雪有り
赤摩木古から見越山ほとんどは道がしっかりしていますが
一部気が張りだして通りにくい所があった
見越山の登りは岩場が濡れている所が有り注意
見越山から奈良岳
最初の降りは落石注意
あとは問題なし
大門山分岐から大門山
かなりグチャグチャな所があった(残雪が溶けて)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
沼地化している所が結構有るのでスパッツ必携 赤摩木古山から先は整備が一部されていないので藪がありました 見越山の上り下りは落石注意 |
その他周辺情報 | 五箇山荘500円、くろば温泉600円 |
写真
撮影機器:
感想
去年の春に行こうかと思って・・・・1年たってしまった
思っていたより良い山でした
特に見越山の展望が素晴らしかった
最初は一人で行く予定でしたが、山友Mが「日曜日、山行くがけ?」
と、聞いて来たので久しぶりにMと山行く事になった
登り返しが多いのでペースゆっくり体力温存歩きで
最後までバテずに行けたんで良かった
大門山はMが行った事無いと言うのでついでに登った
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:855人
bullMT さん こんばんは。
僕もブナオ峠に駐車してました。
とはいっても僕が行ったのは猿ガ山ですが
こっちはヤブヤブで展望もなく・・・・
あるのはススダケくらいでした
僕も奈良岳方面にすれば良かった。
そっちは以前行ったので今回は猿ガ山にしました。
僕は駐車場に着いたのは2時35分。
20分差ですね、惜しかった!お会いしたかったな。
お疲れ様でした。
: raubouさんこんばんわ
あちゃーニアミスしてたんですか
会いたかったですね
猿が山は2年前に行ったかな、あのときはきっちり藪は刈られていて歩きやすかったです
確かにススダケ沢山生えていた記憶ありますわ
奈良岳良かったですよ
展望良い日だったんで展望良い山へ行けば良かったね
おはようございます
眺めいいですね。白山が近い!
お地蔵様も健在!
癒されるわ〜。
ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭
私が行ったのは秋。土砂降りの記憶が。。
こんなにお花が咲いている春もいいですね。
usavich さんこんばんわ
秋の雨降りで行ったなんて・・・・・
見越山の坂は危なかったんでないかい
春はいいよ
紅葉も良いんですが春の方が好きかも
見越山は晴れたらバツグンに景色の良い山です
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する