残雪期 妙高山・火打山 (笹ヶ峰より周回)
- GPS
- 10:40
- 距離
- 22.2km
- 登り
- 2,227m
- 下り
- 2,218m
コースタイム
- 山行
- 9:47
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 10:40
天候 | 天気: 晴れ 10度程度(山頂付近) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
残雪が非常に多い上、特に笹ヶ峰からの妙高山はコース上にマーク類が非常に少なく、最大の課題はルートファインディングです。もうしばらく雪はありそうなので、過去に同ルートを登った事があるか、地図読みの技術、またはGPSを所持して登る事を強くオススメします。 また、大倉乗越付近で雪面の急傾斜の登下降があります。12本爪、かつピッケルとそれらを適切に扱える技術が必要です。特に午後の雪がグズグズの時間帯が非常に滑り易く、危険度がかなり高いです。まだもうしばらく雪は消えなそうです…。 ■笹ヶ峰〜十二曲り 無雪です。十二曲りを超えてもう少し登ったあたりから、積雪区間が始まりました。 ■十二曲り〜富士見平 途中の樹林帯でさえ微妙に踏み跡が分かり辛く、迷う事がありました。現時点で樹林帯でさえ夏道とトレースが違う箇所があります。 樹林帯を抜けると比較的明瞭トレースになりますが、何も考えずに辿ると火打山直行です!現在のトレースは富士見平を通らず、直線で火打山方面にショートカットしたトレースになってます。 富士見平の看板はほぼ埋まっており、周囲にトレースも見当たりませんでした。 ■富士見平〜黒沢池ヒュッテ マークというマークが全く分かりません。左に黒沢岳を見ながら、あまり標高を変えずにトラバースすればOKです。暫くすると、雪が溶けかけている広大な湿原が見えてきます。湿原は一部夏道が見えているので、それを辿るといいと思います。下手な所を辿ると、踏み抜いて水溜りにポシャンなので注意です。 ■黒沢池ヒュッテ〜大倉乗越 マーク等は見当たりませんでした。 ヒュッテの脇から樹林帯に入る道が見えますが、三ツ峰・神奈山方面なので間違えないように。 大倉乗越へは地形を見つつ雪面の斜面を登ります。右手に三田原山へ行く尾根を巻く感じ。あんまり登りたくないー、って思いながら左、左に逃げるのが吉。そうすると樹林帯が左にあるので、それに沿って登ります。そうすると途中に入れそうな所があるので、そこから進入。少し踏み抜き気味の所を超えると少し開けた雪面の登りが始まります。 雪面を登って行きますが、登り過ぎてはダメ。途中の笹林の間に土の夏道が見えるので、そこから入った所が大倉乗越です。登って正面まで笹林が見え始めたら行き過ぎです。(自分は行き過ぎました…) ■大倉乗越〜長助池分岐 夏道ではなく、長助池方面に一度降りて、長助池分岐のある沢に詰めていく感じで進んだ方が良いようです。(たまたま出会ったパーティの方が、高野池ヒュッテの方がそっちにルートを取るようにと教えられた、と情報くれました)。実際トレースもそちら方向。夏道が適切に通れるかは不明です。 ただ、大倉乗越から長助池方面に降りる斜面が曲者です。斜度45度程度で残雪でかなりスリップし易いです。12本爪アイゼンとピッケルによる滑落停止が適切に出来る技術がある事が現状は強く推奨されると思います。 急傾斜を降りたら、池まで降り切らず、斜面をトラバース気味に歩き、長助池分岐のある沢を詰めて行きます。トラバースする斜面が落石の巣窟なので、移動時は滑ってくる石が無いか上の方を見つつ歩いた方が良いです。 ■長助池分岐〜妙高山山頂 トレースは非常に不明瞭です。途中までは雪面の沢を登るのですが、ここから樹林帯に入る登山道を非常に見つけ辛いです。右手に藪を見つつ歩くとピンクテープがあります。そこから入るとまた積雪エリアの少し開けた場所に出るのですが、正面に大きな岩があるので、そこを右奥に進むと完全な夏道・無雪の登山道になります。一度正規の登山道に入ると、そこから山頂までは非常に歩きやすいです。 ※自分は登りは登山道を見つけられず、樹林帯を無理矢理進んで行きましたが、全くもってオススメできません。どんなに時間かかっても見つける事を最優先にする事をオススメします。。 ■妙高山山頂〜長助池分岐 来た道を戻ります。 ■長助池分岐〜大倉乗越 来た道を戻りますが、乗越への斜面が意外と分かり辛いです。トレースがわかればいいのですが。。下から見ると、こんな幅の狭い斜面だっけ??って印象があります。時間も経過していて、雪もグズついている時間帯だと思うので、スリップ注意です。 ■大倉乗越〜黒沢池ヒュッテ 来た道を戻ります。 ■黒沢池ヒュッテ〜茶臼山〜高谷池ヒュッテ 雪面と夏道の半々くらいです。尾根沿いなので分かりやすいですが、高谷池ヒュッテの手前はのっぺりした地形で少し不安になるかもです。のっぺりしてきたら、微妙に左に下り目で。 ■高谷池ヒュッテ〜雷鳥平 天狗池までは雪面。以降は夏道と雪道が半々ですが、妙高山側と違い登山者も多く、整備状況も良好なので迷う事はないと思います。 ■雷鳥平〜火打山山頂 雪面の登りです。疲れてると思うので(笑)、何も考えずに登ります! ■火打山山頂〜高谷池ヒュッテ 来た道を戻ります。 ■高谷池ヒュッテ〜下山路 トレースが…たぶんあります。左に黒沢岳を見ながら、雪面のトラバースと夏道の樹林帯を4,5回繰り返します。片斜面が終わったら、尾根伝いに富士見平方面へ。トレースは富士見平ではなく、下山路の尾根に沿ってますので、それを信じて。樹林帯に入ればほぼ終了です!一度樹林帯で迷ったけど。。 |
その他周辺情報 | コンビニ: 上信越道 信濃町ICから来た場合は最短経路にコンビニがないので、少し幹線道を先に進むとセブンイレブンがあります。 |
写真
感想
前回燧ヶ岳登ったし、もう一つのヒウチも行きたいなー、位の気楽さで行こうと思った妙高山・火打山。
笹ヶ峰からの妙高山・火打山と言えば日帰りで百名山2つ登れる、Mっ気のある人なら大体一度は調べるルートな気がするけど(笑)、ちょこっと調べたら、ここ最近の笹ヶ峰からの周回ルートの記録は無い…。。
今年雪多いしなぁ、、でもどーせ、ヤマレコに書かれていないだけでドMな人達が入ってるんだろうな、と、ちょい気軽な気持ちでトライしたら、、いやー、、心折れました…それも、ルーファイで。。少なくとも自分は山の景色楽しむ、って言うより、ずっとルーファイばっかで心で楽しむ余裕無し…。下山時にヒュッテでお会いして話させて頂いた方も似たような感じだったそうで…。本当にこれが6月の百名山か!?ちなみに、妙高山は燕温泉側からは結構登山者がいるみたいで、山頂でそこそこお会いしました!
笹ヶ峰からはコースタイム自体も長めで日帰りだと追われてる感あるし、途中で自分や他の登山者の怪我に遭遇したりと、気が落ち込む事が沢山あったのも事実だけど、全体的に気持ちに余裕が無かったのが残念。。おかげで写真がめっちゃ少なくて、いい写真が無い…。。あーあ…。気持ち、出ますね、写真って。
ただ、山行中、馴れ馴れしくお話させて頂いた方達、どうもありがとうございます!相当元気もらえましたよー。。おかげで火打山も登らせてもらえました。
そして、帰ってから、登ったよー、って話しをしたら、秋の紅葉の時期がオススメっすよ!、だとー。新緑の湿原も綺麗そうだし、、歳取ったら無雪の時期にのんびり来ますよ!
※追記※
下山後、他の方のレコで分かったのですが、大倉乗越で怪我されて翌日救助された方がいる模様なのですが、おそらく乗越の上で自分が応急処置(テーピング)をさせて頂いた方かも、です。確かに非常に足が腫れてたのですが、ヒュッテも近いし大丈夫なのかな、、とそのままその場でお別れしてしまったのですが、後ほど搬送との事では、骨折されていたのか?と思うと、自分の判断が適切だったのか、正直申し訳無い気持ちです。危険な状態なら、その場で救助を呼ぶべきだったのか、とか。。無事怪我が治って、山に戻って来て欲しいです。
ちょうど今週末にhayanariさんと同じルートで登る予定です。
こちらは高谷池ヒュッテ前でテン泊予定ですが・・・
なんせ極端に体力ないので日帰りなんて到底無理ですw
気になってお聞きしたいのが、富士見平手前あたりと大倉乗越すぎたあたりの登山口の分かりづらさです!
晴れていても見失いそうな感じですが、ガスってたら絶望的でしょうか?
何か良いアドバイスがあれば教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。
はじめまして!
ガスっていだとしても、絶望的ではないと思います!ただ、気をつけるべき箇所が増えそうなので、思い付いた場所を挙げさせて頂きます。
・富士見平付近
実はここは自分はGPS見て行き過ぎに初めて気づきました。もし視界無しでコンパスだけで進むなら、笹ヶ峰から樹林帯抜けて、トレースが北西から北東に振れてきたら、一気に東方向にトラバース気味に突き進む感じで行ける思います。視界無くて湿原が見えなくても、東向かってれば突然急傾斜の下りになるのでもうすぐ湿原だな、って分かると思います。
・大倉乗越からの下り
視界があると奥に長助池分岐の沢がハッキリ見えるのですが、視界なくても急斜面降りたらトラバースしていくと、勝手に沢に入るので大丈夫だと思います。ちなみにトラバースは、傾斜が結構ゆるくなるまで降りてもいいと思います。
ただ、ここなのですが、1人いらっしゃった先行者は完全には降り切らず、笹薮方面を抜けて行ったという情報もあるので、そっちの方がいいのかもしれません…。どちらにしろ、夏道のトラバース路ではないです。
ちなみに、その先の迷いポイントは視界あっても無くてもあまり関係無いかと(T_T)
・大倉乗越への登り(妙高山からの帰り)
ここは…自分が来たトレースを辿る事でしょうか…。地形で見切るのば結構難しいかもです。
・(おまけ)茶臼山から高谷池ヒュッテ
茶臼山までは右手にガケなので、間違えようがないのですが、その先しばらく進むと、地形がのっぺりし過ぎているので、南西方向に振るといいと思います。気付かずにヒュッテ過ぎて天狗の庭とかまで行き過ぎないようにご注意を…。ヒュッテ方面の分岐の看板等は見当たりませんでした。運良ければヒュッテの三角屋根の先端が見えます!
・その他
黒沢池ヒュッテが7/1からオープンと書いてあったので、今週末だと少しコースにマーク等の整備が入っているかも!?
週末天気いいといいのですが。お気をつけて!!他にも何か答えられる事ありましたら、返答させていただきます!
さらに追加説明ありがとうございます。
写真は必要な分を全部A5サイズぐらいに出力してみました!www
富士見平のポイントは、写真6を過ぎたあたり(標高1990ぐらいで)2時方向に進めば間違いないとの認識でよろしいでしょうか?
あと、写真18は藪の切れ目が見えませんが乗り越えていく感じですか??
それと、写真25・26・27は全て同じポイントでしょうか?
写り込んでる大きな岩を探しながら歩けば良いような感じですか?
今週末の土曜は曇りっぽいし、日曜は雨っぽいのでちょっと不安ですw
いろいろとお聞きしてすみません!
天気が一番心配ですね…。梅雨なので、まだ予報安定しないですし、コロコロ変わる事を期待しても!
> 富士見平のポイントは、写真6を過ぎたあたり(標高1990ぐらいで)2時方向に進めば
> 間違いないとの認識でよろしいでしょうか?
大丈夫だと思います。結構明確に樹林が開けるので、分かりやすいかと。
ちょっと登り目な感じでほぼ同じ標高辿れば、勝手に湿原着くと思います。
> 写真18は藪の切れ目が見えませんが乗り越えていく感じですか??
これ、土が出ている部分は明確に道になっているんです…。
特に乗り越えたりは不要です。
> 写真25・26・27は全て同じポイントでしょうか?
いえ、違います。
かなり近い地点ではありますが、標高下の方から25->26->27->28です。
開けた斜面(25)を登ると、ピンクテープが見えて(26)、そこから藪に入るのですが、
少し進むとちょっと開けた場所に出る(27)ので、そこで初めて岩が見えます。
その岩に向かって右奥に進む(28)と、少し先から無雪の登山道になります。
あと、1つ忘れていたのですが、黒沢池ヒュッテから、大倉乗越方面の、
最初藪の入り口が少しわかりにくいかもです。
自分はそこで反対から人が降りてきたパーティーがいたので何も問題なかった
のですが、わかりにくくて迷った、と話されていた方がいました。
特に写真等ないのですが、気をつけて進んで頂ければと…。
重ね重ねご丁寧な対応ありがとうございます!
ただでさえ亀足なので、いちいち迷っていては大変なことになりそうで・・・w
まぁ、マップとGPSをガン見しながら頑張ってみます!!!
本当にありがとうございます。
無事下山されたんですね!
いやぁ、スゴイスピードとスタミナで、あっと言う間に離されちゃいました。
hayanariさんのレコ読んでから登ればコースロスなくもっとスマートに登れたかなと…思います。
masa100さん。
お疲れさまでした!山頂付近でお会いした方ですね!あの時は一番疲れてて見た目も汚れてボロッカスの時で、見苦しくて申し訳ありませんでした(ー ー;) 今度お会いする時はもっとスマートな自分をお見せしたいです(笑)
ヤマレコは色々お世話になってるので、今回みたいに苦労したのは出来るだけ丁寧に記載してます!心の余裕あるのと無いので安全さも違う、って思うので。色々意見はあるかもですけど。
ただ、今回は引き返されたようですけど、たぶん正解だったと思います。気持ち的なとこ大事ですし、その判断が出来るのが凄いです!実際、あの日のあのコースは、今でもうーん、って思いますし。。
多分山頂直下で会ってます(*^^*)♪
ramuko0110さん。お疲れ様でした!
最後の登りのあたりで、やっと人に会えたー! って感じの時ですよね。かなーり疲労困憊の時だったので、明るい方で、お話出来て嬉しかったです!!
はじめまして、hayanariさんの燧ケ岳のレコを参考に燧ケ岳に登り、そして今回火打山のレコを参考に妙高→火打をさせて頂きましたが…hayanariさん!強烈ですね!!朝から夕方までであのコースをこなすのですから…しかも、ほとんど休憩らしい休憩もなく。ほんとにすごいです。次の山行も楽しみにしています。とてもまねはできないとは思いますが…
コメントありがとうございます。
はじめまして!…ではないらしいです、実は(笑)記録を見ると、今年の冬、五竜山荘付近ですれ違っているみたいで…。。直接お話したかまでは定かではないのですが。
凄いかどうかは…もっとオバケみたいな方沢山いるのでさておき、参考にして頂いてるとの事なので、嬉しい限りではあります!残雪の時期なのであまりお役に立てたかは疑問ですが。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する