ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1179460
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

花の山旅 みちのく『焼石連峰』つぶ沼口より

2017年06月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:35
距離
21.1km
登り
1,315m
下り
1,311m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:24
休憩
1:13
合計
9:37
8:42
8:42
31
9:13
9:14
53
10:07
10:07
22
10:29
10:29
10
10:39
10:47
9
10:56
10:56
24
11:20
11:58
27
12:25
12:40
14
12:54
12:54
4
12:58
12:58
47
13:45
13:54
19
14:13
14:13
35
14:48
14:49
71
16:00
16:01
3
16:04
ゴール地点
東焼石岳山頂付近でロープを無視して立ち入る人、タバコを吸って灰を地面に落としているように見えた人・・・山には不向きです
天候 晴れ時々曇り 遠方視界は不良
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
秋田市(自宅)―秋田市道―秋田御所野雄和線―国道13号―秋田自動車道(秋田南―十文字)―国道13号―国道342号―国道397号
自宅―つぶ沼登山口 約119繊1時間50分
コース状況/
危険箇所等
特になし、雪渓あり、つぶ沼と中沼の分岐に注意、下山時、間違えた方(ご夫婦か)と遭遇した。
その他周辺情報 温泉等の情報は・・・自己責任で調べること。
水場は銀明水のほか、避難小屋、つぶ沼口から1.5蘇婉瓩砲發△(水量少)、沢が多数、自己責任で利用可能、避難小屋の使用にあたっては写真注意書きを参照のこと。
国道397号の登山口
2017年06月24日 06:26撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6
6/24 6:26
国道397号の登山口
kimberliteさん、さぁ、行きましょう
2017年06月24日 06:26撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
26
6/24 6:26
kimberliteさん、さぁ、行きましょう
登山口から1.5船櫂好半し先の水場、心もとない水量
2017年06月24日 06:54撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
6/24 6:54
登山口から1.5船櫂好半し先の水場、心もとない水量
kimberliteさんお手製の漬物、絶品。ご飯何杯でも行けそうです
2017年06月24日 07:43撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
27
6/24 7:43
kimberliteさんお手製の漬物、絶品。ご飯何杯でも行けそうです
石沼付近から天竺山
2017年06月24日 08:05撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9
6/24 8:05
石沼付近から天竺山
その少し先、焼石岳が見えてきた
2017年06月24日 08:11撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
19
6/24 8:11
その少し先、焼石岳が見えてきた
中沼コース分岐付近、下山時は直進するとつぶ沼へ行ってしまう。写真上、右手方向が中沼登山口
2017年06月24日 08:41撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5
6/24 8:41
中沼コース分岐付近、下山時は直進するとつぶ沼へ行ってしまう。写真上、右手方向が中沼登山口
美味しい銀明水
2017年06月24日 09:04撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
14
6/24 9:04
美味しい銀明水
kimberliteさん、ペットボトルに補給・・・冷たい
2017年06月24日 09:04撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9
6/24 9:04
kimberliteさん、ペットボトルに補給・・・冷たい
焼石岳山頂が見えてきた
2017年06月24日 09:48撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9
6/24 9:48
焼石岳山頂が見えてきた
姥石平も近い
2017年06月24日 10:02撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5
6/24 10:02
姥石平も近い
姥石平に到着、ここを右折し東焼石岳へ
2017年06月24日 10:06撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5
6/24 10:06
姥石平に到着、ここを右折し東焼石岳へ
焼石岳を眺めながら
2017年06月24日 10:07撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10
6/24 10:07
焼石岳を眺めながら
お花畑を進む
2017年06月24日 10:07撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
19
6/24 10:07
お花畑を進む
振り返ると横岳
2017年06月24日 10:18撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10
6/24 10:18
振り返ると横岳
焼石岳東斜面のお花畑
2017年06月24日 10:26撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9
6/24 10:26
焼石岳東斜面のお花畑
大草原・・・お花畑
2017年06月24日 10:26撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10
6/24 10:26
大草原・・・お花畑
kimberliteさんが行く
2017年06月24日 10:27撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
15
6/24 10:27
kimberliteさんが行く
再び焼石岳とお花畑
2017年06月24日 10:27撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9
6/24 10:27
再び焼石岳とお花畑
あっという間に東焼石岳に到着
2017年06月24日 10:40撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
13
6/24 10:40
あっという間に東焼石岳に到着
焼石岳と横岳
2017年06月24日 10:40撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
6/24 10:40
焼石岳と横岳
横岳から獅子ケ鼻岳方向
2017年06月24日 10:41撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
6/24 10:41
横岳から獅子ケ鼻岳方向
焼石岳と草原
2017年06月24日 10:41撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
6/24 10:41
焼石岳と草原
再び横岳
2017年06月24日 10:41撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
6/24 10:41
再び横岳
南本内岳(ニセのピークが先端、本当のピークは中央の高み)
2017年06月24日 10:47撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9
6/24 10:47
南本内岳(ニセのピークが先端、本当のピークは中央の高み)
美しいお花畑
2017年06月24日 10:48撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
11
6/24 10:48
美しいお花畑
美しいお花畑が続く
2017年06月24日 10:48撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
13
6/24 10:48
美しいお花畑が続く
クラシカルな案内看板
2017年06月24日 10:59撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6
6/24 10:59
クラシカルな案内看板
ムラサキヤシオが美しい
2017年06月24日 11:12撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
11
6/24 11:12
ムラサキヤシオが美しい
ミネザクラも咲き誇る
2017年06月24日 11:12撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8
6/24 11:12
ミネザクラも咲き誇る
南本内岳のピークと先端のニセピーク
2017年06月24日 11:13撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4
6/24 11:13
南本内岳のピークと先端のニセピーク
9合目分岐付近から焼石岳
2017年06月24日 11:20撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4
6/24 11:20
9合目分岐付近から焼石岳
南本内岳への登山道を占領???して、昼食
2017年06月24日 11:24撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
16
6/24 11:24
南本内岳への登山道を占領???して、昼食
kimberliteさんから『稲花餅』をいただく、これも美味
2017年06月24日 11:25撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
25
6/24 11:25
kimberliteさんから『稲花餅』をいただく、これも美味
そしていつものぼだっこ
2017年06月24日 11:30撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
19
6/24 11:30
そしていつものぼだっこ
さぁ、山頂へ
2017年06月24日 11:56撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8
6/24 11:56
さぁ、山頂へ
焼石神社で二礼二拍手一礼
2017年06月24日 11:58撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10
6/24 11:58
焼石神社で二礼二拍手一礼
石の道を進む
2017年06月24日 12:04撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5
6/24 12:04
石の道を進む
振り返ると南本内岳が美しい
2017年06月24日 12:18撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8
6/24 12:18
振り返ると南本内岳が美しい
右側には三界山、山頂に続く雪渓
2017年06月24日 12:18撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8
6/24 12:18
右側には三界山、山頂に続く雪渓
一等三角点『焼石岳』
2017年06月24日 12:25撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
27
6/24 12:25
一等三角点『焼石岳』
一等三角点
2017年06月24日 12:25撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9
6/24 12:25
一等三角点
山頂から横岳方向
2017年06月24日 12:28撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
19
6/24 12:28
山頂から横岳方向
山頂から西焼石岳方向
2017年06月24日 12:42撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9
6/24 12:42
山頂から西焼石岳方向
少し下って横岳の美しい斜面
2017年06月24日 12:48撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6
6/24 12:48
少し下って横岳の美しい斜面
ヤケイシチドリ(ハクサンチドリ)もいい感じだ
2017年06月24日 12:49撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
17
6/24 12:49
ヤケイシチドリ(ハクサンチドリ)もいい感じだ
横岳分岐
2017年06月24日 12:50撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4
6/24 12:50
横岳分岐
花の美しい横岳の斜面、今日はパス
2017年06月24日 12:50撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
6/24 12:50
花の美しい横岳の斜面、今日はパス
泉水沼と東焼石岳
2017年06月24日 12:54撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6
6/24 12:54
泉水沼と東焼石岳
ヒナザクラも元気だ
2017年06月24日 12:57撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
11
6/24 12:57
ヒナザクラも元気だ
再び、姥石平
2017年06月24日 12:58撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4
6/24 12:58
再び、姥石平
山頂を振り返る
2017年06月24日 12:58撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7
6/24 12:58
山頂を振り返る
風で揺れるミヤマダイコンソウ一輪
2017年06月24日 12:59撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
13
6/24 12:59
風で揺れるミヤマダイコンソウ一輪
濃い色のイワカガミ
2017年06月24日 13:00撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
15
6/24 13:00
濃い色のイワカガミ
シオガマも濃い
2017年06月24日 13:00撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
12
6/24 13:00
シオガマも濃い
虫が休憩中のチングルマ
2017年06月24日 13:00撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
11
6/24 13:00
虫が休憩中のチングルマ
シオガマの団体
2017年06月24日 13:01撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
16
6/24 13:01
シオガマの団体
そしてヤケイシイチゲ(ハクサンイチゲ)
2017年06月24日 13:03撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
21
6/24 13:03
そしてヤケイシイチゲ(ハクサンイチゲ)
凛として良い
2017年06月24日 13:03撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
16
6/24 13:03
凛として良い
危険個所を下る kimberliteさん
2017年06月24日 13:34撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10
6/24 13:34
危険個所を下る kimberliteさん
貴婦人シラネアオイ
2017年06月24日 13:35撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
11
6/24 13:35
貴婦人シラネアオイ
雪渓が続く
2017年06月24日 13:40撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6
6/24 13:40
雪渓が続く
その下は春の装い
2017年06月24日 13:43撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
6/24 13:43
その下は春の装い
そして銀明水避難小屋が見えてきた
2017年06月24日 13:46撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
6/24 13:46
そして銀明水避難小屋が見えてきた
小屋に到着
2017年06月24日 13:49撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
6/24 13:49
小屋に到着
小屋の近景
2017年06月24日 13:51撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/24 13:51
小屋の近景
小屋の水場・・・冷たい美味しい水
2017年06月24日 13:52撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
6/24 13:52
小屋の水場・・・冷たい美味しい水
そして日本の名水???『銀明水』
2017年06月24日 13:54撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
6/24 13:54
そして日本の名水???『銀明水』
中沼分岐を直進するkimberliteさん
こちらはつぶ沼方向(中沼登山口はここを左へ、間違い注意)
2017年06月24日 14:14撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7
6/24 14:14
中沼分岐を直進するkimberliteさん
こちらはつぶ沼方向(中沼登山口はここを左へ、間違い注意)
クマのおとしもの???お尻は拭いたの??・・・今日もあなたたちの棲家にお邪魔しているよ
2017年06月24日 14:40撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8
6/24 14:40
クマのおとしもの???お尻は拭いたの??・・・今日もあなたたちの棲家にお邪魔しているよ
そして石沼に到着
2017年06月24日 14:46撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9
6/24 14:46
そして石沼に到着
可憐なサラサドウダン
2017年06月24日 14:49撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
18
6/24 14:49
可憐なサラサドウダン
振り返ると天竺山が・・・
2017年06月24日 14:52撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4
6/24 14:52
振り返ると天竺山が・・・
石沼に到着
2017年06月24日 14:52撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
6/24 14:52
石沼に到着
そして金山沢を越え
2017年06月24日 15:28撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/24 15:28
そして金山沢を越え
振り返るとブナの森
2017年06月24日 15:28撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4
6/24 15:28
振り返るとブナの森
またまた水場に到着
2017年06月24日 15:41撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
6/24 15:41
またまた水場に到着
国道が見えた。kimberliteさんお疲れさま
2017年06月24日 16:00撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5
6/24 16:00
国道が見えた。kimberliteさんお疲れさま
国道397号(水沢方向より)
2017年06月24日 16:01撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/24 16:01
国道397号(水沢方向より)
今日も無事に相棒に到着
2017年06月24日 16:05撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
16
6/24 16:05
今日も無事に相棒に到着

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 針金 常備薬 ロールペーパー 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ<br />水分多量に持参 銀明水で補給
共同装備
ファーストエイドキット コンロ ガス コッヘル ツェルト
備考 右膝のテーピングはバッチリ、踵は我慢

感想

焼石岳(やけいしだけ)は、岩手県南西部、奥州市と和賀郡西和賀町の境にある火山である。
一等三角点標高/1547.65m。
奥羽山脈中部に属し、焼石連峰の主峰で、栗駒国定公園の一部。
日本二百名山の一つである。
第四紀に噴出形成した火山で、周囲には規模の小さい火山が集まっている。山体が輝石安山岩などから構成され、山頂周辺に焼けたような石が見られることが名称の由来と言われている。

焼石岳は水と花の山である。
ウバ沼、石沼、中沼、上沼、泉水沼、焼石沼、南本内川源流の沼など湖沼が多数で湧水や湿原が豊富である。
雪解けから盛夏まで高密度に湿性植物が咲き、特に姥石平は6月上旬から晩夏まで広大なお花畑を展開する。東北地方トップクラスの花の山である。
頂上からの展望は雄大で八幡平、秋田駒ヶ岳、和賀山塊、岩手山、早池峰山、栗駒山、鳥海山、月山など東北の主な山々が遠望できる。(晴れて視界良好であれば(笑))

登山道はメインの中沼コース、今回登ったつぶ沼コース、夏油温泉から経塚山、金明水を経由するルート、西和賀町湯田から南本内岳を経由するルート、東成瀬横林道(三合目)コース、東成瀬すずこやの森コースがある。
*****************************************************
 今回もkimberliteさんとコラボである。今回もkimberliteさんに介護???をお願いして・・・不測の事態への対応である。というか・・・kimberliteさんは歩く速度も同じ感じで・・・ありがたい。
 実際のところ・・・私はkimberliteさんのクマ除け代わりか???(笑)・・・用心棒にしては心もとない???そこはしっかりとクマが忖度してくれるだろう???(笑)
 秋田駒ヶ岳の馬場の小路にクマが出没したようで・・・騒いでいるようでであるが・・・クマの生息域に我々が入っているのだということを再認識してもらいたい。クマに責任はありません。クマの生存権を無視した有害駆除とかほんとにやめてほしいです。
 若干・・・かなりそれてしまった・・・レコに戻ろう。

 今回はお花が盛りと思われる「焼石連峰」へ。ルートは中沼は混雑が予想されることから、つぶ沼から・・・姥石平を経て東焼石岳、時間があれば南本内岳、そして主峰『焼石岳』と周回するコースとした。
 神室山での山行の反省点、右足の膝の不具合の改善点として「テーピング」を施した。かかとは従来通り、湿布とテーピング・・・準備はバッチリとなった。
 kimberliteさんに目覚ましをお願いした・・・しかし、kimberliteさんの一度目のメールには全く気付かず・・・二度目のメールに気づいたのは最初のメールから35分後・・・ヤバい。急いで準備し、予定より20分以上遅れの4時20分過ぎに自宅を出発した。いつもは経済速度の90祖度で高速を走行するが、今日は遅刻気味・・・時速110祖度で急ぎ南下する。
 kimberliteさんとの待ち合わせ場所の道の駅「十文字」へ予定より10分遅れの5時10分に到着した。ここからkimberliteさんと登山口へ移動、県境の大森山トンネルを抜け、17舛曚豹覆爐蛤Fの登山口となる「つぶ沼」へ到着する。登山者と思われる車が数台、準備中の方もいた。急ぎ準備し、車道を150mほど移動し、国道397号を横断するとつぶ沼登山口となる。国道の法面につけられた階段を登って深い森へ・・・
 所々ある泥濘を越え、さらに尾根を越え金山沢の源頭を徒渉する。そしてつづら折りとなる道を登る。朝飯抜きで来たのでここでシャリバテ・・・パンを食す、そしてkimberliteさんお手製のきゅうりの漬物・・・美味である。ご飯が食べたくなった。 さぁ急ごう、今日は先が長い、しばらくぶりの20船ーバーである。岳山の裾を廻りこんで淡々と進むと石沼に到着する。背後には「天竺山」が眺められる。今日は眺望も楽しめそうである。少し進むと正面に「焼石岳」が遠い・・・尾根のアップダウンを越え、沢をいくつか越えると正面に雪渓が残る中沼口分岐点である。下山時は直進すると「つぶ沼」へ下山してしまうので注意が必要である。現に下山時ルートを間違えて登り返す方に遭遇した。
 分岐から少し進むと日本の名水???東北の名水『銀明水』に到着する。休憩には好都合のようにベンチが並んでいる。ここでまたパンを食し、名水で流しこむ。行きは小屋には立ち寄らず、すぐに登りにかかる。雪渓をいくつか越える。注意が必要な個所もある。特に下山時は注意が必要であろう。最後の雪渓を越えると少し斜面も緩んでくる。腐敗の進んだ木道に到着すると「姥石平」も近い。
 ほどなく、「姥石平」の分岐に到着する。何人か休憩されている。そこを右折し、「東焼石岳」へ向かう。気持ちの良いお花畑の草原が続く・・・焼石岳も横岳も美しい。正面に「東焼石岳」を望みながらkimberliteさんは淡々と進む。分岐をまた右折し、標高1507mの「東焼石岳」に到着する。休憩して昼食でもと思ったが・・・ロープを越えて立ち入って写真を撮っている輩やタバコの灰を地面に落としているように見えた輩がいたので・・・嫌って先を急ぐ。なんで山でタバコを吸うのか???
迷惑な話である。山は全面禁煙。
 一旦、東焼石岳分岐まで戻り、南本内岳方向へ進む、南本内岳のピークの標柱は昔は本当の山頂付近にあった。最近は先端のニセピークを山頂としている。誤解を与えるような標柱設置には納得がいかないが・・・どうしてだろうか。実際、標高差があることは写真を確認してほしい。
 東成瀬口と合流する9合目(焼石神社)に到着する。風の当たらない南本内岳への登山道を占領して昼食とする。歩く人はいないだろうと思っていたら、登山者1名、下山者数名・・・雪渓を迂回したようで、ご迷惑をおかけした。
 お腹が満たされたので・・・いよいよ『焼石岳』へ。その前に「焼石神社」へ参拝、二礼二拍手一礼し今日の安全を祈る。そして石のアトラクションへ・・・緩斜面を進み、山頂直下の急登を登ると一等三角点が鎮座する「山頂」に到着する。ここで眺望を愉しむが遠方視界は不良である。栗駒がやっとの状態だった。一休みして下山へかかる。
 正面に「横岳」の美しい斜面を眺めながら淡々と進む。横岳分岐を経て雪渓の残る「泉水沼」を通過し、再び「姥石平」へ到着。このまま下山へ・・・石や雪渓のアトラクションや沢のアトラクションを淡々と進み無事に「銀明水避難小屋」に到着する。小屋内部を確認し、水場で再びペットボトルへ補給する。蛇口があって大変使いやすい。冷たくて美味しい水である。小屋の使用上の注意は写真を参照のこと。
 再び名水「銀明水」で喉を潤し、淡々と下山する。ほどなく「中沼登山口」分岐である。ここは直進すると「つぶ沼口」へ下りてしまう。中沼へは左折である。まだしばらく雪渓は消えそうにないので・・・注意すること。あとは来た道を戻るだけ・・・淡々と・・・「バカしゃべり」をしたり「唄っこ」唄ったりして下山する。
 はい、ご苦労さまでした。kimberliteさん疲れたね。そして介護ありがとうございました。(笑) また行きましょうね。


※銀明水・・・とてもおいしい水です。ぜひ飲んでみてください。
山の名水百選間違いなしです。
※kimberliteさんのきゅうりと摘果メロンの漬物・・・絶品です。あったかいご飯が食べたくなりました。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1897人

コメント

イチゲさん
いつか伺っていた「焼け石に水」今回念願叶いました(^-^)イチゲさんの白い草原がずーっと続くこの時期に焼石に登れたことに感動感謝です!
750RSさん、今回も図々しいわたしとコラボしていただきありがとうございました(^-^)
登りの姥石平まででかなりバテてしまい、ご迷惑をおかけしました。介護なんてとんでもない、ついていくだけで精一杯でしたよ(^_^;)
残雪と新緑と青空、足元には花たち、最高でしたね。
このルートはわたしには辛かったですが、それよりも満足感が大きいです。
ロングの達人のレコに名前が載ること自体恐縮です…
とはいえまだまだ図々しさは続きますが、またよろしくお願いします(^-^)!

追伸
写真2枚目
ああああああ(´Д` )巨大なSiriがぁ(´Д` )笑笑
2017/6/25 0:04
大草原
kimberlite さん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
昨日はありがとうございました。
朝から湿布祭り???です。(笑)

焼石連峰・・・まさに「焼け石に水」の山でしたね。
残雪も豊富で、潤沢な『水』に恵まれ・・・
景観も良く、まさにみちのくのヤマって感じでした。

20キロ越えの歩行距離で大変だったと思いますが・・・
今回も良い歩きをされました。
さすがです。バテましたか???
失礼しました。

満足感が大きいですか・・・
そうなんですよね・・・良い仕事???をした後は満足感・達成感に満たされる感じがします。
姥石平や東焼石の大草原に咲くイチゲ・・・
ずっと眺めていたくなりますよね。

ロングの達人???⇒恐縮です。
昨日はテーピングで固定した右膝のおかげです。
いつ爆発するのか・・・わかりませんが・・・
また行きますか。

追伸
巨大なSiri???
私が終日眺めていた光景ですよ。
2017/6/25 9:12
おつかれ様でした。(^_-)-☆
本当にいつもタフな三行お疲れさまです。
20キロオーバーなんて、まねできないです。

私も全面禁煙賛成
なんであなたは自然 にゴミを捨てるようなことするのって言いたくなります。私だった言っちゃうかも知れません。吸うなって。

銀明水飲んでみたいですね。日々、美味しい水とコーヒーに合う水探しています。
美味しい水で入れる珈琲は至福の時間なので。
2017/6/25 0:13
全面禁煙
macky3 さん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

はい、意外と距離がありました。
20キロオーバーを意識しているわけではありませんが・・・
中沼口はたくさんのクルマがありそうで・・・
それに途中の林道走行・・・考えてしまいます。

東焼石では確実にタバコは吸われていましたが・・・
灰や吸い殻処理を確認することは出来なかったので・・・
吸うなっては言えませんでした。
はい、山も道路や公園などの公共空間、飲食店・・・全面禁煙ですね。
喫煙者の皆さんは高い税金を払った上に肩身の狭い話で恐縮ですが・・・
あたりまえのことですよ。
そこを認識しないと・・・喫う権利ばかりを主張されても・・・

銀明水・・・
良い水です。名水百選に選ばれても良かったと思います。
美味しい水とコーヒー・・・・
これはやはり焼石に行くしかありませんね。
2017/6/25 9:20
長い道
つぶ沼からは3回ほど行ったことがありますが,東焼石岳も回るとなると20kmを超えるんですね。750RSさんなら慣れているでしょうが,女性のkimberliteさんすごいですね。
2017/6/25 7:32
南本内岳
conan さん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

つぶ沼は駐車場も良いですし。立派なトイレもあります。
なにより砂利道を延々と走らなくても良いですし・・・
そんなことで「つぶ沼」から登りました。
私はずっと以前に一度登っています・・・
記憶がほとんどなかったので・・・ある意味新鮮でした。
最初・・・石沼あたりまでは単調ですが・・・
それからは良いですね。
ちょっと泥濘が気になりましたが・・・

最初は南本内岳いも行く予定でしたが・・・
時間の関係から断念しました。
ゆっくりと昼食も食べたかったので・・・
ずっとあの場所にいたらConanさんに会えましたね。

はい、kimberliteさん・・・すごいですよ。
良い歩きをされます。
東焼石の草原に感動されていたようです。
2017/6/25 9:26
花の焼石
750RSさん、kimberliteさん、おはようございます。お疲れ様でした。
6月の焼石、お花いっぱいでお天気にも恵まれて、良いですね  私も一度行ってみたいと思いながら、昨日は前から計画していた三ツ石山へ行きました。。。来年こそは!?(笑い)
南本内岳は、標柱があるところよりも、南本内川源流の沼との間にもっと標高が高い所1492mがありますね  確かに不思議です。

smhsax84
2017/6/25 8:43
標柱
smhsax84さん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

純粋に花を楽しむなら、今年はもう少し早く行った方がよかったかも・・・
あくまでも姥石平や東焼石のことですが・・・
良い草原でした。
時間と場所と天気が良ければ・・・
ずっと居たいと思いましたよ。

smhsax84さんも是非・・・花と水の焼石連峰・・・
堪能してみてください。
この時期も良いですが・・・
紅葉も良いですよ。
9月下旬から10月中旬あたりでしょうか・・・

はい、南本内岳の最高点には以前『標柱』かあったと記憶しています。
どうして・・・先端のニセピークに標柱を立ててしまったのでしょう か・・・ 登山者に間違った認識を与えてしまうことになります。
たぶん旧湯田町が設置したものだろうと・・・推測しています。
行政的配慮???でしょうか・・・不思議です。
2017/6/25 9:34
楽園ですね
750RSさん、こんにちは。
焼石岳、20km越えのロング山行お疲れ様でした

緩やかな稜線の横岳と焼石岳をバックに咲いているお花畑が青空に映えますね。東北地方トップクラスのお花の山というのも頷けます。雲上の楽園ですね

クマ除け代わり???750RSさんが熊鈴係なんですか。思わず笑ってしまいました
ニュースで見ましたが、また熊騒ぎがあったみたいで。ご指摘の通り、熊は悪くないですよね

ロープ越えの撮影、タバコ、ゴミ...個人のマナーの問題ですが、最近は色々と見かけます。登山人口が増えているのもありますね。正直悲しくなりますね
2017/6/25 11:44
クマ除け
yo-sha さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

花と水の山・・・焼石連峰に行ってきました。
姥石平から東焼石岳付近はまさにお花畑でした。
時間と天候が許してくれるなら・・・
ゆっくりと眺めていたい気分でした。

そうですね・・・・
トップクラスだと思いますよ。
焼石は・・・
ヤケイシイチゲ(通称ハクサンイチゲ)の大草原・・・

はい、クマ除け代わり???というか・・・
私の介護というか・・・
お互いに足りないところを補っているという感じでしょうね。

ニュースご覧になりましたか・・・
馬場の小路(通称ムーミン谷という呼称は嫌いですが)でクマが散歩していたようですよ。
クマにしてみれば通常の活動・・・騒ぐ必要はありません。
しかし、これで少しは登山者が減ってくれると・・・
私的には・・・それはそれで助かりますね。

そうですね・・・
モラル???マナー???の問題ですよね。
人間としてどうなんだろうと思ってしまいます。
2017/6/25 12:10
花と水の焼石
焼石はホントにいい山ですよね〜
お二人のツーショット写真も拝見できたらと思うのですが・・
これからの季節、キュウリの漬物は熱中症対策にも効果ありそうです。
摘果メロンの漬物・・どんなお味でしょう
2017/6/26 7:05
漬け物
kamadam さん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

今日はいいお天気ですね。
仕事さぼりたい気分です。

はい、まさに「 花と水の焼石」ですね。
焼石に水ですし・・・銀明水もいいですね。
姥石平あたりの草原も・・・格別です。

ツーショット写真ですか(笑)
私は人物・・・特に自分を撮ることはまずありません。
撮れるようでしたら・・・
でも期待しないでくださいね。

塩分対策は夏山の基本ですからね。
錠剤、飴、ドリンク、ゼリー・・・
究極のものは漬け物ですね。
ご飯もおいしくいただけます。
このキュウリの漬物は絶品です。おばあさんの直伝だそうですよ。
摘果メロンの漬物・・・昔のまくわうりのような・・・
かたうりのような食感でいい感じでした。
2017/6/27 7:38
もう〜〜焼石ですか
RSさんまたもやkimberliteさんとコラボでしたか・・(焼石行きたい)
花々が素晴らしいですね流石200名山ですがイチゲが多すぎ〜〜

人気がありすぎて人が多いですね・・・

秋田駒の(´(ェ)`)騒ぎ???熊が居るのは承知でしたが(笑)遠くから静かに見てればいいのに騒ぎ過ぎ(自分だと近づいて話しかける) そっとしておきましょう
マナーが悪い方はたまに居ますが・・・たばこの灰を捨てる✖ですね正直に注意したくなる事が有りますが
山の中で喧嘩になるので(笑)我慢してムシしてます最近も登山道で花の写真を撮る写真家に足止めされ待っていたが・・・・没頭していたので・・すみません行けないので・・・どけてくれたが又登山道占拠後ろにまだ沢山居たのに(言葉も無し) 呆れた逆にむすっとするアホな写真家・・・来るな山にと心に叫んだ
まあ気にせず山の景色に花を見て感動してます
こんなちっぽけな事より雄大な自然を満喫している贅沢に感謝してます。

愚痴りました。すみませんでした
2017/6/26 10:14
コラボ
remu77 さん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

はい、もう〜〜焼石に行きました。
kimberliteさんとは登山のペースが合いますね。
コラボというか・・・介護でしょう。(笑)

そうですね・・・
やはり焼石の花々は素晴らしいです。
姥石平〜東焼石あたりは楽園ですね。
天気と時間が許せば・・・住みたいくらいです。

私たちはつぶ沼から入りましたが・・・
中沼との合流点以降は確かに人は増えましたが・・・
そんなに多いとは感じませんでしたよ。
中沼からだとどうなんでしょうか・・・

そうですね・・・
クマは静観が一番です。
カモシカと人間の関係が理想ですが・・・
まだまだほど遠い感じですね。

タケノコ採りのゴミ捨ても要因の一つだろうと・・・
思っています。
本当にあの輩はモラルが欠落しています。
金の亡者・・・です。

そうですね・・・マナーが悪い方・・・
山では喧嘩はしたくないので・・・
お互いに広い心を持つしかないようですね。

はい、大自然を満喫しましょう。
2017/6/27 7:47
ヤケイシイチゲ
750RSさん、こんばんは。

毎度の長距離山行お疲れさんです。それに同行できるkimberliteさんも又凄いです。とてもとても真似すら出来ません。

焼石岳お説のとうり「花と名水の山」同感です。
姥石平のハクサンイチゲの群生、いやヤケイシイチゲですね。
東焼石岳付近で見たユキワリコザクラや他にもキヌガサソウ何れも私のテリトリー(青森県内)では見れない花々ばかりです。三界山を横に見た?湿原のリュウキンカの群生にも感動した記憶がよみがえりました。誠にありがとうございます。十分楽しませていただきました。

こんな素晴らしく清浄な空間でタバコの臭いは絶対いやですね。
病的と言われますが自分としては特に食事の時は絶対許せないですね。
すみません余分なことでしたね。
2017/6/26 19:18
焼石沼
men-bou さん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

そうですね・・・
kimberliteさんはいい歩きをされます。
本人はバテたと言ってましたが・・・
そんな感じはしませんでした。
ペースもちょうどいいですし・・・
ありがたいです。

焼石岳・・・そうですね「花と水の山」ですね。
はい姥石平のヤケイシイチゲ・・・素晴らしいです。
ちょっと終盤の感じがしましたが・・・
ユキワリコザクラも2株ほど見ましたが風でピントが合わずにアップできませんでした。失礼しました。
三界山を横に見たあたりですと焼石沼のあたりでしょうか?
湿性植物がたくさんありますが・・・
以前に比べると柳などの低木がだいぶ繁茂してきました。
昔はもっと草原らしかったのですが・・・

そうなんですよ・・・
素晴らしい空間でわざわざ・・・
タバコを吸う人の気持ちがわかりません。
自己中心的な人なんだと思っています。

今日は朝からいいお天気です。
山に行きたいですね。
2017/6/27 7:56
お疲れさまでした〜!
750RSさん コメント遅くなってしまい済みません。
ちと法事で潮来町や佐原の方に出かけてたもんで・・・。関東平野は全く山がないっ
素晴らしい相方に巡り合い、何かを共感して山登りは最高の至福ではないでしょうか。
消えつつある雪渓も残雪の残り火のように存在して、一服の涼を提供してくれますし・・・お疲れさまでした〜。
2017/6/26 20:20
いい山旅
yousaku さん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

遠方まで・・・
法事でしたか・・・・潮来町や佐原の方にご親戚ですか・・・
ご苦労様でした。

関東平野は広いでしょうね。
筑波山があるぐらいでしょうか???でも端っこですよね。
千葉もそんなに高い山は無いでしょうし・・・
利根川の流れと大平野・・・
関東らしい風景ですね。

はい、足に障害がありますので・・・
介護をお願いしています。(笑)
そうですね・・・素晴らしい相方ですね。
たぶんきっとたくさん迷惑をかけていることでしょう・・・
山に登る目的意識は同じですからね。
普段は単独ですが、コラボもいいものですね。

焼石の残雪とお花畑の大草原・・・
いい山旅でした。
2017/6/27 8:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら