荒川岳防鹿柵立ち上げ作業
- GPS
- 50:40
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,772m
- 下り
- 1,768m
コースタイム
- 山行
- 6:21
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 6:52
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
荒川岳防鹿柵立ち上げ作業ボランティア
ここ数年、聖平小屋のお手伝いに行った際、海の日の連休に
高山植物保護のボランティア作業を見たのをきっかけに
今年、晴れて参加させていただくことになりました。
1日目 7/7
第一ミッションはオオサクラソウ保護の柵の立ち上げ。
本番荒川の練習も兼ねて・・・という感じで説明。
6月初旬に茶臼岳の活動に参加したので、おさらいになりました。
柵の面積は小さかったので、短時間で終わりました。
オオサクラソウの鮮やかなピンクが森の中できれいでした。
千枚岳を過ぎると、高山植物のオンパレード。
まずはキバナノコマノツメがたくさん。
イワベンケイ・シコタンソウ・ヨツバシオガマ
ハクサンイチゲが一斉に咲いていました。
ミヤマムラサキもある!きれいな水色
ミヤマオダマキ・オヤマノエンドウ・チシマアマナ
ミヤマキンバイ・・・と次々と登場するお花にルンルン、感激。
そして、丸山へ向かう途中、ガスに覆われたころライチョウ雄を目撃。
少し遠くでしたが、姿を見られて感激でした。
朝は快晴でしたが、昼頃からガスに見舞われ、雨もパラパラ。
丸山の山頂下でお昼をいただき、合羽を羽織りました。
天気が悪くなっていましたが、お花が出迎えてくれ、
思い出しながら、お花にうっとり。
クモマナズナ・チョウノスケソウ・タカネヤハズハハコ・・・
これだけでもう満足という感じでした。
15:30まで登山道沿いの柵の作業をおこないました。
扉を取り付け場所まで運んだり、ポールや網に付けてあった紐を外したりしました。
小屋へ着いてやれやれ。
夕食は荒川カレー、おいしかった。
荒川小屋のお食事は上品な感じがします。
2日目 7/8
いい天気!作業日和です。
作業場所へ向かう途中、赤石がどーんと見えて、ここにいるだけで幸せ。
班分けで担当になったのが、登山道より下にあるカールの柵でした。
まずは、ポールと網が結んである紐をほどいて回収。
意外とポールは雪のダメージで破損しているものもあり、
それを下ろしたり、交換分を運ぶのが大変でした。
破損のほとんどが上のほうだったので、下から持っていくのが大変でした。
さらに、別の柵ではまだ雪に埋もれている箇所があり、
それを掘り起こすのに作業が難航。
交代でスコップ、ピッケル、ハンマーなどで掘り出しました。
例年よりも作業に時間がかかったとのことです。
それでも無事に作業が終了。良かった。
3日目 7/9
赤石岳の見ながら、お花をみながら、来た道を戻りました。
今日は各小屋の荷揚げで、次々とヘリが往来するのが見えました。
特に中岳避難小屋へ下ろすのが間近に見られました。かっこいい。
今回はこのような活動に参加できたことが貴重な体験、何より良かったです。
山登りとはまた違う時間の過ごし方もでき、とても贅沢な3日間、
ありがとうございました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
去年荒川前岳のカール下で会った者です。
みなさんのこういったご尽力のおかげでお花畑楽しむことができるんですね。
頭が下がる思いです。
駒鳥池までクルマで行けるんですね
そのうちGWに椹島から悪沢登りたいと思ってるのですがこの林道使って楽しようと邪まな考えを抱いてます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する