ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1199340
全員に公開
ハイキング
奥秩父

大弛峠から国師ヶ岳と金峰山ピストン、手軽に避暑登山

2017年07月17日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:25
距離
11.6km
登り
724m
下り
786m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:41
休憩
1:47
合計
7:28
7:45
13
大弛峠
7:58
8:01
18
8:19
8:20
4
8:24
8:24
7
8:31
8:38
7
8:45
8:45
3
8:48
8:50
12
9:02
9:10
11
9:21
9:30
29
9:59
9:59
21
10:20
10:30
14
10:44
10:48
79
12:07
12:12
4
12:16
13:07
63
14:10
14:17
14
14:31
14:31
17
14:48
14:48
25
15:13
大弛峠
天候 曇り、10時頃から時々日が差す、13時から晴れ(ヤマテン微妙に外れ)
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
7:30到着時には駐車場満車で、長野側のダートに駐車が始まっていました。
大弛峠は標高2365mもあるのに携帯の電波がバリ3で驚きました。
コース状況/
危険箇所等
この時期どの山も同じかと思いますが、この日歩いた大弛峠を含む全箇所に羽虫(ハエ、蚊、アブ)が大量にいて、立ち止まるとまとわりついてきました。肌を露出しないことと、防虫ネットが効果的でした。
大弛峠に向かう林道の途中で金峰山が見えた
2017年07月17日 07:12撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/17 7:12
大弛峠に向かう林道の途中で金峰山が見えた
五丈岩をアップ
2017年07月17日 07:12撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 7:12
五丈岩をアップ
大弛峠に着いた。
昨夜雨が降ったのか、手前3km位から路面が濡れていた。
駐車場はほぼ満車だったが、バイクなので問題なし。
着いたときには寒くて手はかじかんでいた。
2017年07月17日 07:31撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 7:31
大弛峠に着いた。
昨夜雨が降ったのか、手前3km位から路面が濡れていた。
駐車場はほぼ満車だったが、バイクなので問題なし。
着いたときには寒くて手はかじかんでいた。
トイレ。
汲み取り式で紙なし、手洗いの水無し。
でも、ありがたい。
2017年07月17日 07:31撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/17 7:31
トイレ。
汲み取り式で紙なし、手洗いの水無し。
でも、ありがたい。
よくできた地図だけど、金峰山まで2時間30分はかなり難しいと思う。コースタイムは3時間。
2017年07月17日 07:32撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/17 7:32
よくできた地図だけど、金峰山まで2時間30分はかなり難しいと思う。コースタイムは3時間。
まず国師ヶ岳をピストンしよう。
2017年07月17日 07:44撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 7:44
まず国師ヶ岳をピストンしよう。
ん?この絵は?
2017年07月17日 07:44撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 7:44
ん?この絵は?
乾徳山の看板にいたキツネがここにもいたー!
色使いや字も同じだし、同じ人が描いたのだろう。
2017年07月17日 07:44撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 7:44
乾徳山の看板にいたキツネがここにもいたー!
色使いや字も同じだし、同じ人が描いたのだろう。
大弛小屋の前を通る
2017年07月17日 07:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 7:49
大弛小屋の前を通る
木道。高山病が始まる2500mに近いからか、最初から息苦しさを感じた。数回に分けて息を吐き、数回に分けて吸う、を心がけた。
2017年07月17日 07:56撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/17 7:56
木道。高山病が始まる2500mに近いからか、最初から息苦しさを感じた。数回に分けて息を吐き、数回に分けて吸う、を心がけた。
夢の庭園との分岐。後で寄るか
2017年07月17日 07:57撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 7:57
夢の庭園との分岐。後で寄るか
階段は嫌いだけど、ここは切り欠きがあるので登りやすい。
丹沢もこうしてくれればありがたいのだが。
2017年07月17日 07:59撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/17 7:59
階段は嫌いだけど、ここは切り欠きがあるので登りやすい。
丹沢もこうしてくれればありがたいのだが。
石楠花が少しだけ咲いていた。
甲武信ヶ岳が有名であちらの見頃は6月らしいが、こちらは標高が高いので7月なのだろうか。
ちなみにこの道を6時間歩けば甲武信ヶ岳まで縦走できる。
ロマンがあるが、自分には日帰りは無理だな。
2017年07月17日 08:16撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/17 8:16
石楠花が少しだけ咲いていた。
甲武信ヶ岳が有名であちらの見頃は6月らしいが、こちらは標高が高いので7月なのだろうか。
ちなみにこの道を6時間歩けば甲武信ヶ岳まで縦走できる。
ロマンがあるが、自分には日帰りは無理だな。
開けた場所に出たが、ガスっている
2017年07月17日 08:17撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 8:17
開けた場所に出たが、ガスっている
こうなりゃお花撮影に切り替えよう。
ハクサンイチゲかな
2017年07月17日 08:18撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 8:18
こうなりゃお花撮影に切り替えよう。
ハクサンイチゲかな
コケモモかな?とても小さい
2017年07月17日 08:19撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 8:19
コケモモかな?とても小さい
通過
2017年07月17日 08:19撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/17 8:19
通過
通過。
見切れているが右側にベンチがあった
2017年07月17日 08:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 8:24
通過。
見切れているが右側にベンチがあった
低山だとセミがうるさいが、ここは鳥の声だけ。
やっぱり高山は涼しいし静かでいい。
2017年07月17日 08:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 8:24
低山だとセミがうるさいが、ここは鳥の声だけ。
やっぱり高山は涼しいし静かでいい。
おっ富士山が見える。
2017年07月17日 08:29撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/17 8:29
おっ富士山が見える。
ブログ「日本百名山 -楽して登る日本の名峰-」のお言葉「山の写真は撮れるうちに撮るのが基本である」を実践
2017年07月17日 08:29撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/17 8:29
ブログ「日本百名山 -楽して登る日本の名峰-」のお言葉「山の写真は撮れるうちに撮るのが基本である」を実践
国師ヶ岳に到着
2017年07月17日 08:30撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
7/17 8:30
国師ヶ岳に到着
ほら、4分経過しただけで富士山の頭に雲がかかってしまった。
2017年07月17日 08:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/17 8:33
ほら、4分経過しただけで富士山の頭に雲がかかってしまった。
2017年07月17日 08:34撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 8:34
羽虫の顔面アタックが激しいので、初めて防虫ネットを被ることにした。効果てきめんだった。
2017年07月17日 08:35撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/17 8:35
羽虫の顔面アタックが激しいので、初めて防虫ネットを被ることにした。効果てきめんだった。
防虫ネットを被った視界はこんな感じ。
一枚膜を通した感じになるが、どうせこの天気だし。
2017年07月17日 08:39撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 8:39
防虫ネットを被った視界はこんな感じ。
一枚膜を通した感じになるが、どうせこの天気だし。
あ、
2017年07月17日 08:37撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 8:37
あ、
ここにもいた。かわいい
2017年07月17日 08:37撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 8:37
ここにもいた。かわいい
山梨百名山の新しい標柱と。
さあ戻ろう。
2017年07月17日 08:38撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 8:38
山梨百名山の新しい標柱と。
さあ戻ろう。
行きに撮った石楠花の周りの花たちが
2017年07月17日 08:50撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 8:50
行きに撮った石楠花の周りの花たちが
30分のうちに咲いていた
2017年07月17日 08:50撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/17 8:50
30分のうちに咲いていた
ふーん。
2017年07月17日 09:07撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 9:07
ふーん。
…?
2017年07月17日 09:09撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/17 9:09
…?
行き止まり
2017年07月17日 09:09撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 9:09
行き止まり
え、これが?
どこが「夢」でどこが「庭園」なのかさっぱりわかりませんでした。
2017年07月17日 09:10撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 9:10
え、これが?
どこが「夢」でどこが「庭園」なのかさっぱりわかりませんでした。
大弛峠の駐車場が見える
2017年07月17日 09:10撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 9:10
大弛峠の駐車場が見える
大弛峠に戻り、今度は金峰山へ向かう。
涼しいので炭酸水500mlとお茶200mlはデポしたままにした。
持って行く水は700mlだけ。荷物が軽いので楽だ。
2017年07月17日 09:30撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 9:30
大弛峠に戻り、今度は金峰山へ向かう。
涼しいので炭酸水500mlとお茶200mlはデポしたままにした。
持って行く水は700mlだけ。荷物が軽いので楽だ。
樹林帯を淡々と進む
2017年07月17日 09:43撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 9:43
樹林帯を淡々と進む
ケルンがある
2017年07月17日 10:02撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 10:02
ケルンがある
朝日峠を通過
2017年07月17日 10:02撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/17 10:02
朝日峠を通過
ガレた岩場を登ると
2017年07月17日 10:26撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 10:26
ガレた岩場を登ると
朝日岳手前の2528ピーク
2017年07月17日 10:29撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 10:29
朝日岳手前の2528ピーク
南アかな
2017年07月17日 10:31撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
7/17 10:31
南アかな
朝日岳に到着。
この手前で、先週の山行ですれ違った方とよく似たご夫婦?とすれ違った。女性は大柄で目が大きい方、男性はサングラスでラジオを持っていた。声をかければよかった。
2017年07月17日 10:45撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/17 10:45
朝日岳に到着。
この手前で、先週の山行ですれ違った方とよく似たご夫婦?とすれ違った。女性は大柄で目が大きい方、男性はサングラスでラジオを持っていた。声をかければよかった。
朝日岳からの大下りと、金峰山
2017年07月17日 10:45撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/17 10:45
朝日岳からの大下りと、金峰山
アップで。
2017年07月17日 10:46撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 10:46
アップで。
鞍部にある朽ちかかったベンチ。
前回来たときはこの辺に「鉄山」という手製標識があったが、見当たらなかった
2017年07月17日 11:08撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/17 11:08
鞍部にある朽ちかかったベンチ。
前回来たときはこの辺に「鉄山」という手製標識があったが、見当たらなかった
ゆるいアップダウンを数回繰り返したら息が上がってきた。
意外ときつい。
石楠花とハイマツに囲まれた道になった。
やった、稜線が近いぞ。
2017年07月17日 11:39撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 11:39
ゆるいアップダウンを数回繰り返したら息が上がってきた。
意外ときつい。
石楠花とハイマツに囲まれた道になった。
やった、稜線が近いぞ。
一気に視界が開けた。
ここからがこのコースのハイライト。
アルプス気分を味わえる
2017年07月17日 11:43撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/17 11:43
一気に視界が開けた。
ここからがこのコースのハイライト。
アルプス気分を味わえる
奇岩群
2017年07月17日 11:44撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/17 11:44
奇岩群
瑞牆山から離れているが、似ている
2017年07月17日 11:42撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
7/17 11:42
瑞牆山から離れているが、似ている
これから歩く稜線。いいね
2017年07月17日 11:48撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 11:48
これから歩く稜線。いいね
眼下に金峰山小屋
2017年07月17日 11:48撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 11:48
眼下に金峰山小屋
斜め下に存在感抜群の瑞牆山
2017年07月17日 11:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/17 11:49
斜め下に存在感抜群の瑞牆山
山頂を光学最大ズーム。
登山者が見える
2017年07月17日 11:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 11:49
山頂を光学最大ズーム。
登山者が見える
2015年に登ったが、絶壁なので金峰山よりピーク感があった。
2017年07月17日 11:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 11:49
2015年に登ったが、絶壁なので金峰山よりピーク感があった。
振り返ると朝日岳
2017年07月17日 11:52撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 11:52
振り返ると朝日岳
さて進もう。避雷針?
2017年07月17日 11:59撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 11:59
さて進もう。避雷針?
二人が立っている岩が一番高いと思うが、山頂標識はなぜかその下にある。
自分は心の中で、彼らが立っている場所を「真の山頂」と呼んでいる
2017年07月17日 12:02撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 12:02
二人が立っている岩が一番高いと思うが、山頂標識はなぜかその下にある。
自分は心の中で、彼らが立っている場所を「真の山頂」と呼んでいる
一株だけ咲いていた
2017年07月17日 12:03撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 12:03
一株だけ咲いていた
ゴーロ帯っぽい場所を少し歩く。
道がわからなくなることがあるが、緑のロープがある方を歩けばよい
2017年07月17日 12:03撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 12:03
ゴーロ帯っぽい場所を少し歩く。
道がわからなくなることがあるが、緑のロープがある方を歩けばよい
この岩をくぐると
2017年07月17日 12:07撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 12:07
この岩をくぐると
八ヶ岳で見る輪切りの山頂標識があった
2017年07月17日 12:09撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/17 12:09
八ヶ岳で見る輪切りの山頂標識があった
五丈岩ドーン!
2017年07月17日 12:11撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 12:11
五丈岩ドーン!
五丈岩を中心に。
2017年07月17日 12:13撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 12:13
五丈岩を中心に。
山梨百名山の標柱は五丈岩の前。
2017年07月17日 12:15撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 12:15
山梨百名山の標柱は五丈岩の前。
横から見ると実は薄っぺらい。
このアングルが存在感がある
2017年07月17日 12:16撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/17 12:16
横から見ると実は薄っぺらい。
このアングルが存在感がある
コーヒーとデイトレックスで昼食
2017年07月17日 12:19撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 12:19
コーヒーとデイトレックスで昼食
食べながら眺めていると、子供やお年寄りも五丈岩を途中まで登っている。
自分も登れる場所まで登ってみることにした
2017年07月17日 12:37撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 12:37
食べながら眺めていると、子供やお年寄りも五丈岩を途中まで登っている。
自分も登れる場所まで登ってみることにした
が、ここでリタイア。
若いお兄ちゃん、カップル一組が登頂するのを見送った。
2017年07月17日 12:47撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 12:47
が、ここでリタイア。
若いお兄ちゃん、カップル一組が登頂するのを見送った。
足元の隙間。
2017年07月17日 12:50撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 12:50
足元の隙間。
手を入れられる場所はあるが、体を持ち上げられる自信が無い。
上りそこなって落ちたら大変だ
2017年07月17日 12:50撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 12:50
手を入れられる場所はあるが、体を持ち上げられる自信が無い。
上りそこなって落ちたら大変だ
無理はしちゃだめだ。
ここまでにしておこう。
2017年07月17日 12:56撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 12:56
無理はしちゃだめだ。
ここまでにしておこう。
五丈岩の登った場所から撮影。
2017年07月17日 12:57撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
7/17 12:57
五丈岩の登った場所から撮影。
瑞牆山へ向かうコース。
イガイガしてるなー
2017年07月17日 13:07撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 13:07
瑞牆山へ向かうコース。
イガイガしてるなー
RPGのような橋を渡って行く祠にお参りした
2017年07月17日 13:08撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 13:08
RPGのような橋を渡って行く祠にお参りした
彼がいる場所まで登った
2017年07月17日 13:09撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
7/17 13:09
彼がいる場所まで登った
下山する前に、真の山頂からパノラマ・その1
2017年07月17日 13:11撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 13:11
下山する前に、真の山頂からパノラマ・その1
その2。今頃晴れるとは。
2017年07月17日 13:11撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 13:11
その2。今頃晴れるとは。
復路開始。
2017年07月17日 13:17撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 13:17
復路開始。
朝日岳の登りは日差しが照りつけて暑かった
2017年07月17日 14:08撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 14:08
朝日岳の登りは日差しが照りつけて暑かった
金峰山を振り返って。
2017年07月17日 14:10撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 14:10
金峰山を振り返って。
朝日岳のベンチで休憩。
復路は往路で会った人たちを多く見かけた。
2017年07月17日 14:12撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 14:12
朝日岳のベンチで休憩。
復路は往路で会った人たちを多く見かけた。
立ち枯れ
2017年07月17日 14:17撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/17 14:17
立ち枯れ
2528ピーク
2017年07月17日 14:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 14:24
2528ピーク
晴れたので、もう一度。
2017年07月17日 14:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 14:24
晴れたので、もう一度。
15:13に帰着。
ほとんど縦走と同じだったが、下山はやはり登りより楽だった。
2017年07月17日 15:13撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/17 15:13
15:13に帰着。
ほとんど縦走と同じだったが、下山はやはり登りより楽だった。

装備

個人装備
■登山道具: 32Lザック トレッキングシューズ ストック ヘッデン 熊避け鈴 ■衣類:帽子 半袖メッシュTシャツ アームカバー グローブ レインウェア 短パン SKINS ■食料系:デイトレックス4枚(800kカロリー) 噛むブレスケア ■飲料系:ただの炭酸水500ml(デポして飲まず)+保温カバー 水800ml+マグポット(約300ml余り) ペットボトルお茶200ml(デポして飲まず) 100均ステンレスマグカップ ポーションコーヒー×2 ■衛生関係:目薬 ロキソニン ビオフェルミン止瀉薬 キズパワーパッド ポケットティッシュ ■その他:森林香とケース ライター 虫除けネット スマートフォン スマートフォンのバッテリー 自撮棒 サングラス サングラスのポーチ デジタルカメラ デジカメのバッテリー デジカメのポーチ 財布 老眼鏡 ミニカッター 爪切り ガムテープ レジャーシート ゴミ袋

感想




関東地方が梅雨明けしたのでどこか行こう。
初めに計画したのは御嶽山。しかし天気予報では荒れ模様なので断念。

次に本社ヶ丸と笹子雁ヶ腹摺山。しかし当日の笹子町の予想最高気温は35度!
低山なので暑さにやられそう。
丹沢の塔ノ岳と同じくらいの標高だが、あそこも夏は下界と変わらない暑さだ。
ニュースでよく報道される「今日は熱中症でxx人が病院に搬送されました」のxx人に入りたくない。

やめよう。じゃどこにする?
一度行ったことがあるが、金峰山なら標高が2500m超えなので涼しいだろう。
大弛峠から登ればほとんど縦走、楽に行ける。
大弛峠を挟んで金峰山の反対側にある国師ヶ岳にも行くことにしよう。
こちらは行ったことが無い。

先週と同じ「峠から近い山をピストン、次に遠い山をピストン」になりました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1193005.html

五丈岩。
事前にYoutubeで登った人の動画を見て行きましたが、自分がやるのでは大違い。
おそらくご神体のため、ステップやロープなどの人工物は一切なくて岩はつるつる。
ボルダリング場と違って落ちてもクッションは無い。
病院は遠いし誰も助けられない。
自己責任なのでやめました。
ステップ、ロープ、足をかける場所が完備された槍ヶ岳の方がずっと安全で簡単に思えました。

全行程で高山の涼しさを満喫できました。
帰りに勝沼町辺りまで降りてきて、ムワッとする暑さに辟易。
山に戻りたい!と思ってしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:731人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山と国師ヶ岳(大弛峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
大弛峠から金峰山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
金峰山〜大弛峠ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら