記録ID: 1200381
全員に公開
ハイキング
白山
開山1300年花の白山は真っ白な世界!
2017年07月16日(日) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypa8012a307e35e8c.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,510m
- 下り
- 1,504m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:42
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 11:05
5:45
40分
スタート地点
6:25
6:30
107分
中飯場
8:17
8:32
53分
甚之助避難小屋
9:25
110分
エコーライン分岐
11:15
11:40
20分
室堂ビジターセンター
12:00
27分
青石
12:27
12:30
35分
御前峰
13:05
13:40
20分
室堂ビジターセンター
14:00
5分
弥陀ヶ原
14:05
35分
黒ボコ岩
14:40
17分
馬のたて髪
14:57
113分
殿ヶ池避難小屋
16:50
0分
別当出合
16:50
ゴール地点
天候 | 曇り雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
別当出合最終バス17:00――市ノ瀬 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険ヶ所は無し 登り、下山ともに残雪少々あり |
その他周辺情報 | 市ノ瀬キャンプ場(1人300円) 白山温泉永井旅館(日帰り入浴) |
写真
感想
出発日7/15(土)と帰路の7/17(月)は晴れていたのに肝心な白山登頂日7/16(日)が曇りで山頂は真っ白な世界で眺望も無し!
気持ちの良い眺望のエコーラインも弥陀ヶ原も真っ白!
しかし、足元の花は多く流石に花の山(^^♪
本家のハクサンコザクラ、ハクサンフウロ、テガタにノビネにハクサンチドリはどれか分からなかったが(笑)楽し、嬉しの花山でした。
ただ、白山石楠花が。。。。見つけられなかったのは残念!
市ノ瀬キャンプ場ものんびりと秘湯もお疲れさまのビールも最高(^^♪
wonderfulな山とも最高(⋈◍>◡<◍)。✧♡
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:450人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
あいにくの天気でしたが、雨でも明るく、白山の
お世話になりました
白い世界でも
雨のしずくが
ホント、
ササユリの尾根を走るのはちょこっと惜しい。。。。。でしたが
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する