記録ID: 1202109
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
酒を背負って〜長衛小屋テント泊で甲斐駒ケ岳・仙丈ケ岳〜
2017年07月16日(日) ~
2017年07月17日(月)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 29:17
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 2,291m
- 下り
- 2,264m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:12
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 8:10
距離 8.7km
登り 1,158m
下り 1,211m
4:50
27分
長衛小屋(旧北沢駒仙小屋)
13:00
天候 | 1日目 晴れ 2日目 ガス&小雨&強風のち下山後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
※満車のため、手前の小学校前に誘導されました 往路 ●芦安 〜 広河原 乗合タクシー 1,200円(協力金100円含む) ●広河原 15:00 〜 15:25 北沢峠 市営バス 750円(荷物料金200円含む) 復路 ●北沢峠 13:30 〜 13:55 広河原 市営バス 750円(荷物料金200円含む) ●広河原 〜 芦安 乗合タクシー 1,200円(協力金100円含む) |
その他周辺情報 | ●こもれび山荘(ランチタイム 10:00〜14:00) ●金山沢温泉 850円 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
今回は、長衛小屋テント泊での甲斐駒ケ岳&仙丈ケ岳。onod272氏が風邪のため不参加となり、2人での山行になりました。
3連休で高速道路の渋滞が予想されたので、初日はテン場への移動だけののんびりプランにしましたが、予想をはるかに上回る渋滞にはまってしまい、駐車場は満車で北沢峠へのバスは最終便ということに…。
連休中は比較的天気に恵まれましたが、最終日は未明に雨が降った影響で、行動中はガスで景色が見えず、下山後に晴れわたるという残念な結果となりました。快晴の日にonod272氏を含む3人で仙丈ケ岳にリトライしたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:441人
お疲れさまでした。
やはり連休は高速もテン場も大混雑だったみたいですね。
もっと天気は良くなると思ってたら二日目はあいにくの様子。
namagensyuさんの長袖貴重ですね!よほど冷えたんですね。
私は下界の猛暑地獄で寝込んでました。無理しないで良かったw
リトライの際はぜひご一緒させて下さい(^o^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する