記録ID: 1222363
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
「聖職の碑」を辿る旅 木曽駒クラシックルート縦走
2017年08月09日(水) ~
2017年08月10日(木)
Kunisan0105
その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 14:57
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,852m
- 下り
- 490m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:57
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 8:11
距離 7.8km
登り 1,497m
下り 75m
2日目
- 山行
- 6:01
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 6:34
距離 6.2km
登り 373m
下り 417m
8:07
8:18
23分
将棊頭山
14:15
ゴール地点
天候 | 晴れ/曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
10日下山後、菅の台BCより桂小場登山口に車を取りに戻る。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
桂小場から西駒山荘まで距離は長いが、程よく整備されていて危険個所はない。但し、「胸突八丁」の急登はかなり厳しい登りになる。 西駒山荘から木曽駒ケ岳までの間は馬の背の岩場に注意。 |
その他周辺情報 | 菅の台バス停付近に温泉「こまくさの湯」あり。(営業時間 10:00〜21:00) 入泉料610円 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
|
---|
感想
8/9〜10、一泊で木曽駒ケ岳、桂小場から「聖職の碑」を辿る縦走登山をしてきました。新田次郎の史実に基づいた小説、「聖職の碑」を読んで以来、このルートを辿ってみたいと予てから思い描いていて、昨年来から温めていた計画。この夏、漸く実現できました。
…が、桂小場からの登り、思っていた以上に厳しく、よくも当時の子供たちはこのルートで登れたものだと感心。実は「胸突八丁」登攀中、痛めていた足をまた痛めることになり、しかも熱中症によって足を痙攣させてしまい歩行が困難に。計画通りだと取り付きから7〜8時間で木曽駒のテン場に到着するはずが、そんなコースタイムで行けるわけもなく、西駒山荘で初日はタイムオーバー。小屋番さんにお願いして西駒山荘泊まりとしました。
ただ不幸中の幸いか、西駒山荘で泊まったおかげで、計画では立ち寄るだけの将棊頭山周辺をゆっくりと散策でき、「聖職の碑」の舞台をより深く感じ、素晴らしい西駒ケ岳を楽しむことが出来ました。
テント装備を担ぎ、厳しい登攀の中、足の痛みと熱中症に苦しみ、踏んだり蹴ったりの山行でしたが、良い経験をさせていただきました。ありがとうございました。
しかし、表の千畳敷カールから木曽駒ケ岳に比べると見違えるほど静かな登山道でした。稜線も美しく静かで、西駒山荘周辺は本当に心地いい。体調が良い時期で時間があればまた是非登りたいルートでした。出来れば次回はテント装備なしで(笑)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1308人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
bono90125さん、
おはようございます。
私も最近『聖職の碑』を読みました。新田次郎が大好きで、文庫本をたくさん持っています。
私もいつの日か、木曽駒ケ岳に「聖職の碑ルート」で登ることを夢見ています。
fgacktyさん、コメントありがとうございます。
私もこの「聖職の碑」が大好きで、もう何度も読み直しています。
木曽駒ケ岳はロープウェイで標高2600mまで簡単に行けて、夏場は千畳敷カールが綺麗な山ですが、是非桂小場からのクラシックルート踏破してみてください。そして稜線から西駒山荘、 将棊頭山、濃が池と巡礼してみてください。
物語を知っていれば知っているほど、より感慨深いものになるはずですよ(^^)v
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する