ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1224833
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

悪天候の稜線、高山植物に癒されて♪立山三山〜大日連峰

2017年08月11日(金) ~ 2017年08月13日(日)
 - 拍手
kubo-ne その他1人
GPS
18:10
距離
22.4km
登り
1,450m
下り
2,886m

コースタイム

1日目
山行
6:05
休憩
1:15
合計
7:20
8:10
65
室堂
9:15
9:50
100
11:30
11:40
60
12:40
13:05
25
13:30
13:35
115
大汝山
15:30
雷鳥沢キュンプ場
2日目
山行
8:05
休憩
0:35
合計
8:40
6:30
170
雷鳥沢キュンプ場
9:20
9:20
135
11:35
12:05
15
12:20
12:20
15
12:35
12:40
150
3日目
山行
2:40
休憩
0:10
合計
2:50
6:50
80
8:10
8:15
45
猿ヶ馬場
9:00
9:00
10
9:10
9:15
25
称名の滝
9:40
称名の滝バス停
天候 11曇り
12雨
13曇り
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
11日黒部立山アルペンル−ト1時間待ちでした
コース状況/
危険箇所等
大日小屋からの下りは急降下と沢の数回の徒渉あり
大日平山荘からの下りの急降下は鎖場、梯子あり
その他周辺情報 富山に来たら吉野屋の牛丼・・・丸亀製麺の肉うどん・・・ガストのチ−ズインハンバ−グ・・・いかが?

ワタクシ達は寿司食べて帰ります
今回の食糧
2017年08月10日 19:27撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9
8/10 19:27
今回の食糧
さすが山の日
1時間待ち
2017年08月11日 06:26撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
8/11 6:26
さすが山の日
1時間待ち
7時発に乗車
2017年08月11日 06:55撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8/11 6:55
7時発に乗車
黒部立山アルペンル−ト
ケ−ブルカ−で美女平に向かいます
2017年08月11日 06:55撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
8/11 6:55
黒部立山アルペンル−ト
ケ−ブルカ−で美女平に向かいます
大きい荷物用に貨車が連結されています。
2017年08月11日 07:06撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
8/11 7:06
大きい荷物用に貨車が連結されています。
美女平到着
2017年08月11日 07:07撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
8/11 7:07
美女平到着
黒部立山アルペンル−ト
バスに乗り換え室堂に向かいます
2017年08月11日 07:15撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
8/11 7:15
黒部立山アルペンル−ト
バスに乗り換え室堂に向かいます
室堂の立山そば
白エビの天蕎麦美味しそう〜
2017年08月11日 08:10撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
8/11 8:10
室堂の立山そば
白エビの天蕎麦美味しそう〜
室堂到着
2017年08月11日 08:16撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
8/11 8:16
室堂到着
ずーっと来たかった立山にきたー!(k)
2017年08月11日 08:19撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
21
8/11 8:19
ずーっと来たかった立山にきたー!(k)
雷鳥沢めざし出発
2017年08月11日 08:24撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
8/11 8:24
雷鳥沢めざし出発
2017年08月11日 08:31撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
8/11 8:31
みくりが池
2017年08月11日 08:31撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
6
8/11 8:31
みくりが池
地獄谷
2017年08月11日 08:32撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
8/11 8:32
地獄谷
本日の泊まり場
雷鳥沢が見えます
2017年08月11日 08:51撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
8/11 8:51
本日の泊まり場
雷鳥沢が見えます
テント完成♪(k)
2017年08月11日 09:47撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
11
8/11 9:47
テント完成♪(k)
2017年08月11日 09:48撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
16
8/11 9:48
レッツゴー!(k)
2017年08月11日 09:58撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
8/11 9:58
レッツゴー!(k)
アオノツガザクラ
2017年08月11日 09:59撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
8/11 9:59
アオノツガザクラ
コイワカガミ&チングルマ
2017年08月11日 10:04撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
8/11 10:04
コイワカガミ&チングルマ
チングルマ
2017年08月11日 10:23撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
8/11 10:23
チングルマ
一面チングルマ
2017年08月11日 10:24撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
8/11 10:24
一面チングルマ
室堂
2017年08月11日 11:04撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
8/11 11:04
室堂
昭和47年7月22日
悪天候でここに素泊まりしました。
2017年08月11日 11:29撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
8/11 11:29
昭和47年7月22日
悪天候でここに素泊まりしました。
はい、真っ白〜。(k)
2017年08月11日 12:15撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5
8/11 12:15
はい、真っ白〜。(k)
よく見えませんが、人だらけ(k)
2017年08月11日 12:16撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
8/11 12:16
よく見えませんが、人だらけ(k)
山頂の休憩舎が見えてきました
2017年08月11日 12:27撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
8/11 12:27
山頂の休憩舎が見えてきました
上も下も人人人
2017年08月11日 12:28撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
8/11 12:28
上も下も人人人
ミヤマダイコンソウ
2017年08月11日 12:32撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
8/11 12:32
ミヤマダイコンソウ
雄山は一等三角点です
2017年08月11日 12:39撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5
8/11 12:39
雄山は一等三角点です
雄山ピーク(k)
2017年08月11日 12:57撮影 by  502SO, Sony
3
8/11 12:57
雄山ピーク(k)
雄山山頂の向こうに鹿島槍か五龍
2017年08月11日 12:39撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
8/11 12:39
雄山山頂の向こうに鹿島槍か五龍
3000単曚┐凌声辧(k)
2017年08月11日 12:46撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
8/11 12:46
3000単曚┐凌声辧(k)
お神酒いただきました(k)
2017年08月11日 12:57撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
8/11 12:57
お神酒いただきました(k)
2017年08月11日 13:00撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
8/11 13:00
目つぶっとるー💧(k)
2017年08月11日 13:00撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
6
8/11 13:00
目つぶっとるー💧(k)
大汝山を目指します
2017年08月11日 13:06撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
8/11 13:06
大汝山を目指します
黒部湖が見えます
2017年08月11日 13:21撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
8/11 13:21
黒部湖が見えます
最高峰とうちゃーく(k)
2017年08月11日 13:32撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
21
8/11 13:32
最高峰とうちゃーく(k)
黒部湖を映すネイ漢字で書くと『寧』
2017年08月11日 13:34撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
8/11 13:34
黒部湖を映すネイ漢字で書くと『寧』
黒部ダムのア−チが見えます
2017年08月11日 13:36撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
8/11 13:36
黒部ダムのア−チが見えます
大汝山を後にします
2017年08月11日 13:38撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
8/11 13:38
大汝山を後にします
2017年08月11日 13:38撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8/11 13:38
富士の折立は山頂には行かずトラバ−ス
2017年08月11日 13:48撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
8/11 13:48
富士の折立は山頂には行かずトラバ−ス
チシマキキョウ
2017年08月11日 14:03撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
8/11 14:03
チシマキキョウ
戻ってきました
2017年08月11日 15:07撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
8/11 15:07
戻ってきました
別山方面
2017年08月11日 15:08撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
8/11 15:08
別山方面
真砂岳方面
2017年08月11日 15:08撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
8/11 15:08
真砂岳方面
奥大日岳はガスの中
2017年08月11日 15:10撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
8/11 15:10
奥大日岳はガスの中
ハクサンイチゲ
2017年08月11日 15:10撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
8/11 15:10
ハクサンイチゲ
雷鳥沢は一面のお花畑
2017年08月11日 15:11撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
7
8/11 15:11
雷鳥沢は一面のお花畑
立山神社が見えます
2017年08月11日 15:12撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
8/11 15:12
立山神社が見えます
2017年08月11日 15:13撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
8/11 15:13
2017年08月11日 15:16撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
8/11 15:16
イワイチョウ
2017年08月11日 15:18撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
8/11 15:18
イワイチョウ
無事戻ってきました
2017年08月11日 15:28撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
8/11 15:28
無事戻ってきました
富山と言えば鱒寿司
カンパ−イ
2017年08月11日 15:49撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
6
8/11 15:49
富山と言えば鱒寿司
カンパ−イ
サッパリモロキュ−と冷やしトマト
2017年08月11日 16:59撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9
8/11 16:59
サッパリモロキュ−と冷やしトマト
チ−ズカレ−
2017年08月11日 18:47撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
6
8/11 18:47
チ−ズカレ−
朝!
磯辺焼きと揚げ茄子の味噌汁
2017年08月12日 05:11撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
8/12 5:11
朝!
磯辺焼きと揚げ茄子の味噌汁
雨の中、大日岳へ出発(k)
2017年08月12日 06:29撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
8/12 6:29
雨の中、大日岳へ出発(k)
ハクサンイチゲの群落
2017年08月12日 07:16撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
8/12 7:16
ハクサンイチゲの群落
一瞬大日方面が見えました
2017年08月12日 07:52撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
8/12 7:52
一瞬大日方面が見えました
2017年08月12日 07:54撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
8/12 7:54
2017年08月12日 08:04撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
8/12 8:04
つがいの雷鳥(k)
池塘の向こうに室堂
2017年08月12日 08:13撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
8/12 8:13
池塘の向こうに室堂
チングルマの群落
2017年08月12日 08:22撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
8/12 8:22
チングルマの群落
ウサギギク
2017年08月12日 08:28撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
8/12 8:28
ウサギギク
シナノキンバイ
2017年08月12日 08:30撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
8/12 8:30
シナノキンバイ
奥大日岳
2017年08月12日 09:14撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8/12 9:14
奥大日岳
雷鳥の親子(k)
写真ではわかりませんが、雨ガンガン降ってます(k)
2017年08月12日 09:22撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
7
8/12 9:22
写真ではわかりませんが、雨ガンガン降ってます(k)
山頂の三角点
2017年08月12日 09:22撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
8/12 9:22
山頂の三角点
晴れていたら最高の稜線散歩
2017年08月12日 09:43撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
8/12 9:43
晴れていたら最高の稜線散歩
ハクサンフウロとクルマユリ?コオニユリ
2017年08月12日 09:53撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
8/12 9:53
ハクサンフウロとクルマユリ?コオニユリ
シモツケソウ、クガイソウ
2017年08月12日 09:54撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
8/12 9:54
シモツケソウ、クガイソウ
マルバタケブキ
2017年08月12日 10:03撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
8/12 10:03
マルバタケブキ
ハクサンシャジン
2017年08月12日 10:12撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
8/12 10:12
ハクサンシャジン
2017年08月12日 10:13撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
8/12 10:13
オトギリソウ
2017年08月12日 10:13撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
8/12 10:13
オトギリソウ
晴れていれば最高の稜線散歩
2017年08月12日 11:19撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
8/12 11:19
晴れていれば最高の稜線散歩
大日小屋
コーヒーでエネルギーチャージ(k)
2017年08月12日 11:37撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
8/12 11:37
大日小屋
コーヒーでエネルギーチャージ(k)
大日岳に向かいます
2017年08月12日 12:02撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
8/12 12:02
大日岳に向かいます
ガスガス泣(k)
2017年08月12日 12:21撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
6
8/12 12:21
ガスガス泣(k)
大日岳山頂
2017年08月12日 12:21撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
15
8/12 12:21
大日岳山頂
大日岳山頂
2017年08月12日 12:22撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
8/12 12:22
大日岳山頂
徒渉を繰り返すハ−ドな登山道が終り大日平に出ました。
本日泊まる大日平山荘が見えます
2017年08月12日 14:51撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
8/12 14:51
徒渉を繰り返すハ−ドな登山道が終り大日平に出ました。
本日泊まる大日平山荘が見えます
ここを登ると山荘
2017年08月12日 15:07撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
8/12 15:07
ここを登ると山荘
やっと着いたー(k)
2017年08月12日 15:13撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
8/12 15:13
やっと着いたー(k)
大日平山荘
2017年08月12日 15:19撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
8/12 15:19
大日平山荘
暖かいシャワーありがたい(k)
2017年08月12日 15:55撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
6
8/12 15:55
暖かいシャワーありがたい(k)
いたる所に置いておりました。
勿論風呂上りに試着してみました。
これから先こいつの世話になる日が来るのだろう・・・
予行練習?
世話になりたくない [[punch]]
履き心地は悪くない [[punch]]
2017年08月12日 15:41撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8
8/12 15:41
いたる所に置いておりました。
勿論風呂上りに試着してみました。
これから先こいつの世話になる日が来るのだろう・・・
予行練習?
世話になりたくない [[punch]]
履き心地は悪くない [[punch]]
カンパーイ♪(k)
2017年08月12日 16:19撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
11
8/12 16:19
カンパーイ♪(k)
生ビ−がキンキン
2017年08月12日 16:20撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
16
8/12 16:20
生ビ−がキンキン
品数多くてとっても美味しかった(k)
2017年08月12日 17:26撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
13
8/12 17:26
品数多くてとっても美味しかった(k)
2017年08月12日 18:31撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
8/12 18:31
雄山という個室
2017年08月12日 18:37撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
8/12 18:37
雄山という個室

佐々成政の埋蔵金で知られる鍬崎山
昔一度登りました
2017年08月13日 05:02撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5
8/13 5:02

佐々成政の埋蔵金で知られる鍬崎山
昔一度登りました
ビーフン!安定の美味しさ(k)

干し椎茸と桜海老が決めて
2017年08月13日 05:32撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
11
8/13 5:32
ビーフン!安定の美味しさ(k)

干し椎茸と桜海老が決めて
焼餅
2017年08月13日 05:46撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
8/13 5:46
焼餅
さっきまで大日岳見えてたのに〜(k)
2017年08月13日 06:45撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
8/13 6:45
さっきまで大日岳見えてたのに〜(k)
勿論山渓ポ−ズは欠かせません
2017年08月13日 06:51撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
6
8/13 6:51
勿論山渓ポ−ズは欠かせません
不動滝
2017年08月13日 06:52撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
8/13 6:52
不動滝
勿論山渓ポ−ズは欠かせません
2017年08月13日 06:52撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
8/13 6:52
勿論山渓ポ−ズは欠かせません
木道ツルッにはご注意!(k)
2017年08月13日 06:54撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8/13 6:54
木道ツルッにはご注意!(k)
お世話になりました大日平山荘
生ビ−有、風呂有、タオル有、オムツパンツ有 [[punch]]
食事も美味しい
そして何よりも親切です。
北アルプスナンバ−1
晴れを狙って再訪
2017年08月13日 06:55撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
6
8/13 6:55
お世話になりました大日平山荘
生ビ−有、風呂有、タオル有、オムツパンツ有 [[punch]]
食事も美味しい
そして何よりも親切です。
北アルプスナンバ−1
晴れを狙って再訪
2017年08月13日 06:59撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
8/13 6:59
登山道を飾るワレモコウ
2017年08月13日 07:01撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
8/13 7:01
登山道を飾るワレモコウ
登山道を飾るキンコウカ
2017年08月13日 07:02撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
8/13 7:02
登山道を飾るキンコウカ
2017年08月13日 07:21撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
8/13 7:21
称名の滝の隣のネハンの滝?
2017年08月13日 07:59撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
8/13 7:59
称名の滝の隣のネハンの滝?
無事下山
2017年08月13日 09:01撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
8/13 9:01
無事下山
称名の滝を目指します。
みんな初めてです。
2017年08月13日 09:03撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
8/13 9:03
称名の滝を目指します。
みんな初めてです。
マイナスイオン出まくり
但しビショ濡れになります。
2017年08月13日 09:10撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
8/13 9:10
マイナスイオン出まくり
但しビショ濡れになります。
ドドドド−ンと現れました350mの称名の滝、落差日本一
2017年08月13日 09:10撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
11
8/13 9:10
ドドドド−ンと現れました350mの称名の滝、落差日本一
勿論♪山渓ポ−ズ
2017年08月13日 09:11撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9
8/13 9:11
勿論♪山渓ポ−ズ
大迫力のみごとな滝(k)
2017年08月13日 09:16撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
11
8/13 9:16
大迫力のみごとな滝(k)
バスは10時20分発
2017年08月13日 09:43撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
8/13 9:43
バスは10時20分発
2017年08月13日 09:49撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
8/13 9:49
疲れた身体に染みます(k)
2017年08月13日 09:50撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
8/13 9:50
疲れた身体に染みます(k)
立山駅に帰って来ました(k)
2017年08月13日 10:33撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
8/13 10:33
立山駅に帰って来ました(k)
2017年08月13日 10:34撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5
8/13 10:34
チョット寄り道して亀谷温泉に寄ります。
風呂上りと言えばノンアル
2017年08月13日 11:45撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
8/13 11:45
チョット寄り道して亀谷温泉に寄ります。
風呂上りと言えばノンアル
富山に来たら絶対寄るでしょう。
吉野屋、丸亀製麺、ガスト・・・違います寿司です。
2017年08月13日 12:54撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
8/13 12:54
富山に来たら絶対寄るでしょう。
吉野屋、丸亀製麺、ガスト・・・違います寿司です。
白エビ軍艦
絶対食べたいと思ってた白エビちゃん(k)
2017年08月13日 14:18撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
16
8/13 14:18
白エビ軍艦
絶対食べたいと思ってた白エビちゃん(k)
白身3貫
2017年08月13日 14:22撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9
8/13 14:22
白身3貫
おすすめ5貫
さらに光物3貫頼んで御あいそう

玉子、かんぴょう巻き、いなり寿司頼んでいるのは誰・・・
2017年08月13日 14:29撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
12
8/13 14:29
おすすめ5貫
さらに光物3貫頼んで御あいそう

玉子、かんぴょう巻き、いなり寿司頼んでいるのは誰・・・
富山駅前のお土産屋に寄ります
2017年08月13日 15:11撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
8/13 15:11
富山駅前のお土産屋に寄ります
雨に煙る親不知海岸
2017年08月13日 16:47撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
8/13 16:47
雨に煙る親不知海岸
本日のお土産
立山山頂神社の御朱印
氷見うどん、のどくろ釜めしの素、白エビのスナック菓子
2017年08月14日 11:44撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
12
8/14 11:44
本日のお土産
立山山頂神社の御朱印
氷見うどん、のどくろ釜めしの素、白エビのスナック菓子
2年前に出会った時はヘタレハイカ−・・・
今は50ℓのザック担いで・・・
頼もしくなりました。
2017年08月11日 08:26撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
12
8/11 8:26
2年前に出会った時はヘタレハイカ−・・・
今は50ℓのザック担いで・・・
頼もしくなりました。
昭和47年7月22日一ノ越の登りから室堂と奥大日岳
2017年08月16日 07:54撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8
8/16 7:54
昭和47年7月22日一ノ越の登りから室堂と奥大日岳

感想

立山は47年7月22日悪天候の中登りました。室堂に着いたときは晴れていたのですが悪天の為五色には向かえず一ノ越小屋素泊、
五色ヶ原でも悪天候によりテン泊できず小屋素泊、スゴ乗越でも悪天でテン泊できず小屋素泊、高校生の身にとって3泊の小屋泊まりは堪えました。
25日目が覚めると目の前にモルゲンロ−トに輝く赤牛そして槍に続く稜線。
忘れえぬ光景となりました。
快晴の中、薬師峠、今は禁止の黒部五郎カ−ル、三俣、双六、槍の肩とテン泊し夜行で帰りました。
35キロのザック担いで両夜行8泊9日の大縦走でした。

今回も立山山頂からの眺望はありませんでしたが、奥大日岳へは晴れた日に大日平山荘泊で再訪です。

天気予報はイマイチでしたが、山の日だし三連休だし、
行って来ました立山(^3^)/
ずーっと来たくて、やっと来れました。
室堂〜雄山までは、人だらけ。大渋滞してました。
二日目は朝から1日雨の中、奥大日岳〜大日岳〜大日平まで、
岩あり沢ありずぶ濡れで頑張りましたー。
晴れてたら大パノラマの最高な眺めだろうな〜。
沢に二回右足水没しました(泣)
大日平小屋は、暖かいシャワーありタオルあり至れり尽くせり。
小屋の方も親切で、ご飯も美味しかったです。
晴れの日にリベンジだー!
下山時の急登が終わった後、ハデに転がりアザだらけに…。
最後まで気を抜いてはいけませんね。
またひとつ経験が増えました。
師匠、ねーさまありがとうございました‼

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:693人

コメント

Newテント デビューおめでとうございます
皆様、雨の山旅お疲れ様でした。

今年の(も?)夏は、雨ばっかで青空が少ない(ってかナイ )ですね。
でも天気イマイチでも山は楽しい 感じが伝わってきました。
再訪する楽しみも
富山の廻る寿司食べたい。

あの…オムパンは山のどんな場面で使うのでしょうか?
野天○○出来ないとき?
2017/8/16 20:21
Re: Newテント デビューおめでとうございます
823さん こんばんは

今回は悪天を予想して登りましたがそんな中でも楽しみ満載・・・
高校生の時室堂から雄山へそして槍へ一番忘れえぬ山行となりました。

そして今 オムパン予備軍の爺さんとなりチョット試着
履き心地はモンベルの下着よりいい
でも朝モンベルの下着に履き替えました。

これを履いて遭難したら人生一生のの不覚

富山で白エビとのどくろ
吉野屋の汁ダク牛丼・・・本日のご注文はどっち
2017/8/16 21:19
Re: Newテント デビューおめでとうございます
823さん

こんばんは〜。
1日中、雨で展望ゼロの中歩くなんて!と思ってましたが、経験値としては良かった気がします。
頑張った後の、山小屋のシャワー・ビー・ご飯は格別でした。
私は、オムパンお試ししませんけど笑
オムパン履いたまま遭難したら…ゾッとしますσ( ̄∇ ̄;)
2017/8/16 23:46
念願の立山大縦走お疲れ様でした〜♪
皆様、こんばんは。

悪天候なのに、楽しんでる感じが伝わってきましたよ〜〜流石
くぼねぇさんの経験値もぐぐ〜んと上がった感じですね

オムパン装着で遭難せず、何よりでした

それにしても室堂の人の多いこと・・・
2017/8/18 0:22
Re: 念願の立山大縦走お疲れ様でした〜♪
take_yさん おはようございます

人が多いのは室堂と雄山だけです。
奥大日岳への稜線は今回が何と初登山とてもきれいで再訪することになりました。
大日平山荘とても素敵な山小屋発見です。ワタクシの北アお気にの小屋に仲間入り・・・
白馬鑓温泉小屋、北穂小屋、船窪小屋主観ですが

是非今度オムパンの履き心地を試しに行きましょう
2017/8/18 9:25
Re: 念願の立山大縦走お疲れ様でした〜♪
takeさん

こんばんは〜。
室堂〜雄山は人人人でした…。
団体が多かったですね。

オムパンはさておき(笑)、とっても素敵な小屋でしたので、次回は是非ご一緒したいです!
2017/8/18 19:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら