記録ID: 1237861
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
後立山縦走(白馬五竜スキー場→五竜岳→八峰キレット→鹿島槍ヶ岳→爺ヶ岳→扇沢)
2017年08月26日(土) ~
2017年08月27日(日)
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 21:29
- 距離
- 29.2km
- 登り
- 3,531m
- 下り
- 2,914m
コースタイム
1日目
- 山行
- 10:21
- 休憩
- 2:18
- 合計
- 12:39
距離 15.0km
登り 2,483m
下り 822m
2日目
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 2:51
- 合計
- 8:47
距離 14.3km
登り 1,048m
下り 2,092m
14:12
扇沢
天候 | 26日 AM3時〜5時 強雨 AM5時〜7時 曇り AM7時〜 快晴 27日 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
特急バス白馬−扇沢線 アルペンライナー 15:10 扇沢 15:56 エスカルプラザ https://www.alpico.co.jp/access/hakuba/hakuba_ogizawa/ |
その他周辺情報 | 十郎の湯 http://mall.hakubamura.net/juro/sisetu.htm |
写真
感想
パッとしない天気が長引いた8月、天気予報とにらめっこ。
山友は今回も天気下り気味かぁと知り、戦意喪失。
しかし、出発直前に予報再確認。
徐々に天気回復してくることから、早朝は雨覚悟で決行する事にしました。
雨の中、辛い思いをして頑張って歩いてきた甲斐があり、予定より早く晴れてくれました(^o^)
それまでの激しい雨が嘘のように山頂からは眼前に立山、剱岳が望め、連なる北アルプスの峰々。そして富士山まで望めました。
気持ちの良い稜線歩き、アップダウンを繰り返しながら絶景をずーっと眺められるのは最高の至福のひとときでした(^o^)v
小屋からは夕焼け、満天の星、朝焼けも見れて贅沢な休日となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:921人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
扇沢−種池−爺ヶ岳ー冷池ー布引山−鹿島槍ヶ岳−八峰キレット−五竜岳−唐松岳−不帰ノキレット−白馬岳−栂池
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2fcc2d2d6c068db261b287295a1fccc091.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する