記録ID: 1239772
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
奥穂高岳から西穂高岳 − ジャンダルムと絶景岩稜の縦走路@新穂高
2017年08月27日(日) ~
2017年08月28日(月)
長野県
岐阜県
Hassie2999
その他2人
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 32:05
- 距離
- 22.9km
- 登り
- 3,575m
- 下り
- 2,616m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:13
- 休憩
- 2:15
- 合計
- 8:28
距離 12.7km
登り 2,630m
下り 829m
2日目
- 山行
- 4:36
- 休憩
- 3:31
- 合計
- 8:07
距離 10.2km
登り 950m
下り 1,795m
※ログ不調のため、歩行距離などの記録が不明瞭でした
天候 | 8/27:晴れ 8/28:曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
鍋平園地駐車場(300台−無料) |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆登山道状況 ・白出沢登山道 残雪期を過ぎたガレ場は整備が進んでいるため歩きやすい ペンキマークに従う正規ルートはほとんど浮石がない ・奥穂高岳〜西穂高岳 高度感のある岩稜帯の稜線歩きが続く ルートを外れると浮石が多くなり滑落の危険性が極めて高い |
写真
感想
■白出沢の登山道
荷継沢から一面ガレの登山道が続きます。
鋸岳の角兵衛沢を想像していましたが、とんでもない。
ハチローさんの献身的な整備によって
ペンキマーク沿いの正規ルート上は浮石がありませんでした。
足を上げたりする必要もないので、非常に歩きやすい!
残雪期を過ぎて岩が安定し、整備も日々進んでいる証拠です。
本当にありがたく感じました。
■奥穂高岳から西穂高岳の縦走路
馬の背は抜群の高度感がありますが、ホールド豊富のため難しくはありません。
ロバの耳の難所が登りとなるため比較的安全ですが、
西穂から縦走する場合は、終盤に差し掛かるため最大の配慮が必要です。
ジャンダルムから天狗のコルは標高差300mほどの大下りを強いられます。
間ノ岳に近付いてくると脆い岩稜帯になり、浮石の頻度がとても高くなります。
前後の登山者同士が的確に間隔を取るなどすれば安全に歩く事が出来ます。
難所の逆層スラブが下りになるので、注意深く通過しました。
全体的にペンキマークが見易かったり、急に無くなったりしますので
マークに頼った登行をしているとルートを見落とします。
この縦走路はルートを間違えると高い確率で滑落しますので
的確なルート把握と浮石の見極めがとても大切です。
今週末は、この夏一番とも言われるような好天に恵まれました。
行程2日間とも天候に恵まれ幸いしました。
安全登行に努められて、穂高の岩稜縦走を満喫する事が出来ました。
皆様、お疲れ様でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:949人
最大の味方は天気やったね、晴れるでも降るでも無くベストコンディション
ただルート上の雉撃ちの多さにチョット幻滅。
両日とも天候に恵まれたのが良かったね
ビールが美味しかった
カンカン照りじゃなく、程良い寒さの稜線だったね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する