ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1257090
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

初秋の中央アルプス(テント泊)〜(^^♪<木曽駒ヶ岳・将棊頭山・宝剣岳・伊那前岳>

2017年09月13日(水) ~ 2017年09月14日(木)
 - 拍手
GPS
12:25
距離
15.4km
登り
1,072m
下り
1,083m

コースタイム

1日目
山行
5:44
休憩
2:24
合計
8:08
距離 10.8km 登り 831m 下り 615m
8:50
56
9:46
10:01
2
10:03
10:07
2
10:09
13
10:22
10:24
13
10:37
11:39
14
11:53
12:02
13
12:15
12:17
56
13:13
4
13:17
13:21
19
13:54
14:16
12
14:43
14:49
0
14:49
16
15:05
15:18
41
15:59
16:02
27
16:29
16:30
5
16:35
14
16:49
9
2日目
山行
2:38
休憩
1:13
合計
3:51
距離 4.5km 登り 255m 下り 469m
7:59
8:08
11
8:19
8:21
2
8:23
18
8:41
9:11
9
9:20
2
9:22
14
9:50
10:06
18
10:32
10:46
50
11:36
天候 13日:晴れのち曇り(ガス) 14日:晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
中央アルプス 駒ヶ岳ロープウェイ 
https://www.chuo-alps.com/
菅の台バスセンター 駐車料金 ¥600
バスとロープウェイの往復料金 1人\3,900
チケットを売る列に並び、バスに乗る列に並びます
急ぐ場合、早めに並んだ方がいいです
花の時期・紅葉の時期は半端じゃい程混むようです
コース状況/
危険箇所等
・千畳敷駅から乗越浄土までは岩場の急登です
・乗越浄土から中岳を経て、木曽駒ヶ岳まで岩場のアップダウン、良く整備されております
・木曽駒ヶ岳から将棊頭山までは全体的に下りで、八合目の分岐付近で少し急な下りがあり、その後ハイマツ帯があるゆったりとした稜線です
・将棊頭山から戻り八合目から濃ヶ池を通るコースは沢のトラバースがメインです
結構木が生い茂っております
沢を越えて途中からグングンと登る個所あり
ロープウェイ使用の木曽駒ヶ岳の登山レベルからするとワイルドな深い山の感じです
・宝剣岳へは岩場の破線ルート
岩場に慣れていない方や高所恐怖症の方には向きません
詳しい状況はガイドブック等を参照下さい
・伊那前岳へは気持ちのいい稜線歩きです
その他周辺情報 下山後の温泉:こまくさの湯 ¥610
http://www.komakusanoyu.com/
おはようございます〜♪
いい天気、頑張ろう〜☆
2017年09月13日 08:42撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
30
9/13 8:42
おはようございます〜♪
いい天気、頑張ろう〜☆
最高〜♪
2017年09月13日 08:43撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
43
9/13 8:43
最高〜♪
お参り〜☆
2017年09月13日 08:46撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9
9/13 8:46
お参り〜☆
ヤマハハコ〜❀
2017年09月13日 08:47撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
9/13 8:47
ヤマハハコ〜❀
ウメバチソウ〜❀
2017年09月13日 08:49撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9
9/13 8:49
ウメバチソウ〜❀
ミヤマリンドウ〜❀
2017年09月13日 08:50撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
19
9/13 8:50
ミヤマリンドウ〜❀
チングルマ〜❀
2017年09月13日 08:51撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
18
9/13 8:51
チングルマ〜❀
アキノキリンソウ〜❀
2017年09月13日 08:52撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
16
9/13 8:52
アキノキリンソウ〜❀
まだあった〜ヨツバシオガマ〜❀
2017年09月13日 08:52撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8
9/13 8:52
まだあった〜ヨツバシオガマ〜❀
オヤマリンドウ〜❀
2017年09月13日 08:54撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
9/13 8:54
オヤマリンドウ〜❀
可愛い赤い実のオオヒョウタンボク〜❀
2017年09月13日 08:56撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
15
9/13 8:56
可愛い赤い実のオオヒョウタンボク〜❀
ミヤマキンポウゲ〜❀
2017年09月13日 09:06撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8
9/13 9:06
ミヤマキンポウゲ〜❀
八丁坂、登って行きます〜☆
2017年09月13日 09:06撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
19
9/13 9:06
八丁坂、登って行きます〜☆
トリカブト〜❀
2017年09月13日 09:08撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
13
9/13 9:08
トリカブト〜❀
オトギリソウ〜❀
2017年09月13日 09:37撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
9/13 9:37
オトギリソウ〜❀
八丁坂のきつい登りの途中で〜☆
2017年09月13日 09:55撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
15
9/13 9:55
八丁坂のきつい登りの途中で〜☆
富士山〜☆
2017年09月13日 09:33撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12
9/13 9:33
富士山〜☆
宝剣岳と〜☆
明日〜♪
2017年09月13日 10:08撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
17
9/13 10:08
宝剣岳と〜☆
明日〜♪
我が家を建てて〜☆
2017年09月13日 11:29撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
26
9/13 11:29
我が家を建てて〜☆
終盤ですが鮮やかなコマクサにも〜❀
2017年09月13日 11:41撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
28
9/13 11:41
終盤ですが鮮やかなコマクサにも〜❀
トウヤクリンドウ〜❀
2017年09月13日 11:42撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10
9/13 11:42
トウヤクリンドウ〜❀
木曽駒ヶ岳登頂〜!(^^)!
2017年09月13日 11:57撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
54
9/13 11:57
木曽駒ヶ岳登頂〜!(^^)!
いい眺め〜♪
2017年09月13日 12:02撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
9/13 12:02
いい眺め〜♪
ワイルドな宝剣岳〜☆
2017年09月13日 12:02撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
15
9/13 12:02
ワイルドな宝剣岳〜☆
左が空木岳、右が南駒ヶ岳〜☆
2017年09月13日 12:03撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11
9/13 12:03
左が空木岳、右が南駒ヶ岳〜☆
可愛らしい綿毛のチングルマ〜❀
2017年09月13日 12:06撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
21
9/13 12:06
可愛らしい綿毛のチングルマ〜❀
これから気持ちのいい稜線進みます〜☆
2017年09月13日 12:08撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8
9/13 12:08
これから気持ちのいい稜線進みます〜☆
いい稜線〜☆
2017年09月13日 12:27撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/13 12:27
いい稜線〜☆
先程登った木曽駒ヶ岳を見て〜☆
2017年09月13日 12:32撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
9/13 12:32
先程登った木曽駒ヶ岳を見て〜☆
木曽駒ヶ岳アップ〜☆
2017年09月13日 12:32撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
9/13 12:32
木曽駒ヶ岳アップ〜☆
紅葉も徐々に始まりました〜☆
2017年09月13日 12:35撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
18
9/13 12:35
紅葉も徐々に始まりました〜☆
これから進む気持ちのいい稜線〜☆
2017年09月13日 12:36撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11
9/13 12:36
これから進む気持ちのいい稜線〜☆
シラタマノキの実〜❀
2017年09月13日 13:11撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12
9/13 13:11
シラタマノキの実〜❀
気持ちの良いグリーン〜♪
2017年09月13日 13:28撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
14
9/13 13:28
気持ちの良いグリーン〜♪
将棊頭山 登頂〜!(^^)!
2017年09月13日 13:59撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
22
9/13 13:59
将棊頭山 登頂〜!(^^)!
貸し切りの山頂〜(*^_^*)
2017年09月13日 14:00撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
9/13 14:00
貸し切りの山頂〜(*^_^*)
いい雰囲気の西駒山荘〜☆
2017年09月13日 14:01撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
9/13 14:01
いい雰囲気の西駒山荘〜☆
イブキトラノオかな〜?❀
2017年09月13日 14:55撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
9/13 14:55
イブキトラノオかな〜?❀
ゆったりと登って行きます〜いい眺め〜☆
2017年09月13日 14:59撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/13 14:59
ゆったりと登って行きます〜いい眺め〜☆
濃ヶ池でゆったり〜♪
2017年09月13日 15:07撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
16
9/13 15:07
濃ヶ池でゆったり〜♪
カラマツソウ〜❀
2017年09月13日 15:37撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
9/13 15:37
カラマツソウ〜❀
ミソガワソウ〜❀
2017年09月13日 15:37撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
9/13 15:37
ミソガワソウ〜❀
ウサギギク〜❀
2017年09月13日 15:41撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
9/13 15:41
ウサギギク〜❀
ちょっと早めに紅葉〜☆
2017年09月13日 16:25撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
9/13 16:25
ちょっと早めに紅葉〜☆
元気いっぱいなホシガラス君〜☆
2017年09月13日 16:30撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9
9/13 16:30
元気いっぱいなホシガラス君〜☆
お疲れさま〜カンパイ〜♪
2017年09月13日 17:44撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
15
9/13 17:44
お疲れさま〜カンパイ〜♪
お肉たくさんの鍋、グツグツ〜♪
2017年09月13日 17:47撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
30
9/13 17:47
お肉たくさんの鍋、グツグツ〜♪
いい雰囲気の雲〜☆
2017年09月13日 17:53撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
13
9/13 17:53
いい雰囲気の雲〜☆
綺麗な空〜♪
2017年09月13日 18:07撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
24
9/13 18:07
綺麗な空〜♪
〆は卵を落として、うどんを戴きました〜♪
2017年09月13日 18:18撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10
9/13 18:18
〆は卵を落として、うどんを戴きました〜♪
テントの中からの朝焼け〜☆
2017年09月14日 05:06撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
20
9/14 5:06
テントの中からの朝焼け〜☆
朝、目覚めのコーヒーが美味しい〜♪
2017年09月14日 05:15撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
17
9/14 5:15
朝、目覚めのコーヒーが美味しい〜♪
梅とジャコのパスタで朝ご飯〜☆
2017年09月14日 05:35撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
21
9/14 5:35
梅とジャコのパスタで朝ご飯〜☆
八ヶ岳もばっちり〜♪
2017年09月14日 08:05撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
13
9/14 8:05
八ヶ岳もばっちり〜♪
いい眺め〜♪
2017年09月14日 08:06撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10
9/14 8:06
いい眺め〜♪
今日も富士山が見えました〜♪
2017年09月14日 08:06撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10
9/14 8:06
今日も富士山が見えました〜♪
空木岳に南駒ヶ岳も〜♪
2017年09月14日 08:06撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
9/14 8:06
空木岳に南駒ヶ岳も〜♪
初めてのクサリ場、頑張って行きます〜☆
2017年09月14日 08:38撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/14 8:38
初めてのクサリ場、頑張って行きます〜☆
宝剣岳登頂〜!(^^)!
2017年09月14日 08:45撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
45
9/14 8:45
宝剣岳登頂〜!(^^)!
御嶽山〜☆
2017年09月14日 08:48撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12
9/14 8:48
御嶽山〜☆
南アルプスと街並みが一望〜♪
2017年09月14日 08:49撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
9/14 8:49
南アルプスと街並みが一望〜♪
最高のロケーションでした〜☆
2017年09月14日 08:51撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8
9/14 8:51
最高のロケーションでした〜☆
先程登った宝剣岳を見て〜☆
2017年09月14日 09:39撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12
9/14 9:39
先程登った宝剣岳を見て〜☆
伊那前岳登頂〜!(^^)!
2017年09月14日 09:52撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
16
9/14 9:52
伊那前岳登頂〜!(^^)!
こちらから見る千畳敷カールはいい感じ〜♪
2017年09月14日 09:54撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
13
9/14 9:54
こちらから見る千畳敷カールはいい感じ〜♪
遠くには北アルプスの穂高連峰・槍ヶ岳も見えました〜☆
2017年09月14日 09:55撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8
9/14 9:55
遠くには北アルプスの穂高連峰・槍ヶ岳も見えました〜☆
右に木曽駒ヶ岳が見えます〜☆
2017年09月14日 09:55撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8
9/14 9:55
右に木曽駒ヶ岳が見えます〜☆
イワヒバリくん〜♪
2017年09月14日 09:58撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
23
9/14 9:58
イワヒバリくん〜♪
いい眺め〜♪
2017年09月14日 10:00撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9
9/14 10:00
いい眺め〜♪
絶景を振り返り〜☆
2017年09月14日 11:17撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
20
9/14 11:17
絶景を振り返り〜☆
(^^♪
2017年09月14日 11:22撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
20
9/14 11:22
(^^♪
千畳敷カール〜♪
2017年09月14日 11:27撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12
9/14 11:27
千畳敷カール〜♪
絶景を眼に焼き付けて〜☆
2017年09月14日 11:29撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
36
9/14 11:29
絶景を眼に焼き付けて〜☆
明治亭のソースかつ丼を戴きました〜(*^_^*)
2017年09月14日 13:31撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
35
9/14 13:31
明治亭のソースかつ丼を戴きました〜(*^_^*)
奈良井宿を散策〜♪
2017年09月14日 15:38撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11
9/14 15:38
奈良井宿を散策〜♪
いい雰囲気のところでした〜♪
2017年09月14日 15:42撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8
9/14 15:42
いい雰囲気のところでした〜♪
〆に五平餅を戴きました〜(^_^)
2017年09月14日 15:46撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
14
9/14 15:46
〆に五平餅を戴きました〜(^_^)

感想

秋晴れの中、中央アルプスへ〜♪

駒ヶ岳頂上山荘でテント泊して来ました
いいロケーションで最高でした〜♪

将棊頭山への稜線も最高で、頂上は貸切でした
帰りの濃ヶ池を通る道は意外とワイルドでした
伊那前岳の稜線も素晴らしく、人がほぼいなく最高でした

宝剣岳はわたしは何度か登っておりますが、相方は初めてで、それなりのクサリ場、なんとか頑張ってくれました〜(^_^)

気候は風が吹くとひんやりし、無風だとまだまだ夏のようです
曇り空で風が吹くと結構寒かったので、防寒対策をしっかりと〜

下山後初めての奈良井宿も散策し、いい山旅が出来ました〜(*^_^*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2531人

コメント

綺麗ですね!
まきびとさん ももにゃんさん
こんにちは!
美しいですね〜千畳敷!!
千畳敷ブルーが綺麗過ぎます!
木曽駒ヶ岳テントいいな〜
いつか張ってみたいです
それにしても
将棊頭山・宝剣岳・伊那前岳までとは
凄すぎます!
モーニングコーヒー
さぞや美味しかったでしょうねぇ
テン場はそろそろ寒いのでしょうか?
快晴の二日間
素晴らしい山旅になりましたね!
お疲れ様さまでした〜
ふわり
2017/9/15 11:49
Re: 綺麗ですね!
ふわりさん こんばんわ

千畳敷は綺麗でした〜
紅葉前ですが、結構たくさんの方々が来ておりました
たぶん立山の雄山のような勢いです
目つぶし攻撃にあわないで良かったです

木曽駒ヶ岳のテント泊、ゆったりとしていい感じでした
ここのテン場は風の通り道のようで、石積みになっている場所が何カ所かあり、風がよけられましたが、夕飯時私だけ外に出ていましたら、ブルブルでした
テント内の温度が10℃位(目覚まし時計の温度計で)でしたので、もう少し稜線でも大丈夫だと思います
わたしの夕飯時の服装が半袖・長袖・インナーダウン・レインウエアで、下がダウンパンツでした
ぼちぼちフリースやタイツ等があるといいと思いました

ふわりさんは赤城自然園へ〜、お花たくさんですね〜
わたしも行ってみたいです〜
秋のお便り待っています〜
2017/9/15 21:00
うわぁ〜(☆∀☆)綺麗〜
まきさん、ももにゃんさん、こんばんわ〜☆
中央アのいいとこどりで、うらやましい〜
ももにゃんさん、宝剣岳初登頂おめでとうございます〜☆
美しいブルースカイにいい焼け方の雲〜
こういうところでテンパクは最高ですね!
そろそろ、のんびりテントハイクがしたくなりました!
2017/9/15 18:02
Re: うわぁ〜(☆∀☆)綺麗〜
バイさん こんばんわ

中央アルプスまったりテント泊の旅を満喫して参りました〜
天候も良くいい眺めでした
バイさんが行く場合は宝剣岳を冬季で下からなんだろうななんて思いました
それとも冬季テン泊宝剣岳〜空木岳縦走とか

たまにはのんびりとした山旅もいいですよ〜
アルパイン魂まっしぐらのバイさん、カッコいいですが〜 note
2017/9/15 21:07
千畳敷は空が碧いよね〜ヽ(^o^)丿
makibitoさん、おはようございます〜

またまたいいお天気で最高のテン泊でしたね〜
サイト場まで近いと頑張って食材やビーも担げますしね

木曽駒は過去4回ともロープウェイのおっさんですので、ボチボチ下からも登らねばなるまいと思ってはいるのですが、ロープウェイがあるのに下からテント担いだら、なんだか気持ち的にしんどいしね

テン泊の食事がめっちゃ旨そうなんですが、シェフ担当はmakibitoさんなんですか?
2017/9/16 4:43
Re: 千畳敷は空が碧いよね〜ヽ(^o^)丿
フレさん こんにちわ

いい天気に恵まれ良かったです〜
テン場まで近いと楽ですね〜
ビールは買っちゃいまして、焼酎を少々持って行きました〜
その後もベーステントでの登山ですので、凄く楽に歩けました〜

フレさんは4度も行かれているのですね
下からテント担いで行くのはほんと気持ち的に厳しそうですね

食事は一緒にスーパーで吟味して、鍋とか焼肉は煮たり・焼いたりするだけなので〜
フレさんの紅葉レコ楽しみに待ってます〜
2017/9/16 10:21
秋晴れの中央アルプス
まきびとさん こんばんは。

13、14日はいい天気でしたね!
青空に険しい峰々、いい景色です
きれいな花の写真もいっぱいですね!
鍋に朝のパスタがとっても美味しそうですが、まきびとさんの背中がとても重かった事とでしょう。

千畳敷きカールの今年の紅葉はどうでしょうね。
紅葉の写真を撮りに行っても観光客を撮るようになるかな

素敵な山旅、お疲れさまでした
2017/9/19 19:58
Re: 秋晴れの中央アルプス
カズトさん こんばんわ

13・14日はいい天気でしたね〜
木曽駒ヶ岳はロープウエィ使用だとお気楽に行けてしまう山で、観光地でもあるので、結構人がおりました
紅葉の時期はロープウェイとバスがかなり混むようなので何とも言えないです
混んでいても観光客が少ない山の方がいいかもしれません

生食材背負ってしまうとちょっとヘビーになってしまうのですが、せっかくなのでいつも頑張ってしまいます〜coldsweats01

もうすぐ紅葉本番〜、天気予報と睨めっこです
カズトさんの紅葉レコ楽しみに待ってます〜
2017/9/19 23:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら