ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1258167
全員に公開
ハイキング
白山

白山へ 観光新道〜エコーライン〜砂防新道・・初めての白山には刺激がきつ過ぎた?ルート(笑)

2017年09月15日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:58
距離
18.7km
登り
1,722m
下り
1,711m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:09
休憩
2:50
合計
11:59
4:48
12
スタート地点
5:00
5:02
59
6:01
6:09
74
7:23
7:38
54
8:32
8:52
8
9:20
9:30
48
10:18
10:58
26
11:24
11:26
6
11:37
11:38
4
11:42
11:59
19
12:18
12:18
0
12:18
12:21
3
12:24
12:26
10
12:36
12:37
3
12:40
12:40
7
12:55
12:55
4
13:28
13:48
8
14:44
14:44
15
14:59
15:08
20
15:28
15:29
27
15:56
16:06
32
16:38
16:38
9
16:47
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高速北陸道で福井北インターまで、中部縦貫道(無料)で勝山インターを抜けて、別当出合の駐車場にとめました。
コース状況/
危険箇所等
コースはさすが国立公園の百名山、とても整備されています。
■別当出合〜黒ボコ岩 観光新道
別当出合〜別当坂分岐までは、ときどき別山の展望があります。尾根に登ると、別山と白山釈迦岳を望みながらの気持ちいい稜線歩きがあります。稜線歩きなので水場はありません。
■黒ボコ岩〜室堂
湖北の山がきれいに見えたのが印象に残りました
■室堂〜御前峰
個人的にはこのあたりがしんどかったです。ストックを出して歩きました。山頂はとても寒く風が強かった。
■お池巡り
お池めぐりはアップダウン少ないですが、道がすこしガレ気味です。大汝峰が最後のがんばりで、ストックをしまい、ガレた岩場の登りですが、何とかなりました。
航空自衛隊がぐるぐるしていたのをみて、休憩できました。
■室堂〜エコーライン
別山を望み歩きますが、ガスが出てきてしまいました。まあ、行きでたっぷり見れたので良しとしましょう
■砂防新道
基本は、山の中を歩くのでしょうか、ガスも出ていたこともあり展望はありませんでした。でも花は多かったですよ。へばって、愛でてる余裕が無かったですが
最後の吊り橋がダメですね。板が無いときに渡るとか、想像できません(泣)
その他周辺情報 下山後、白山温泉の永井旅館で温泉に入りました。600円でした
5時前から出発。途中までヘッデン着けて行きます
1
5時前から出発。途中までヘッデン着けて行きます
ようやく明るくなってきて、
1
ようやく明るくなってきて、
別山方面が見渡せるようになってきました
1
別山方面が見渡せるようになってきました
白山禅定道に合流。
1
白山禅定道に合流。
尾根道になってきて、南の視界が開けます。白い雲海のところは荒島岳かな
1
尾根道になってきて、南の視界が開けます。白い雲海のところは荒島岳かな
あの丸いのは、伊吹山ですね
6
あの丸いのは、伊吹山ですね
別山もきれいに見えてます。
3
別山もきれいに見えてます。
追記:花の名前調べました。間違ってたらすいません
ハクサンシャジン
1
追記:花の名前調べました。間違ってたらすいません
ハクサンシャジン
修正:リンドウ。観光新道の馬のタテガミより手前はほとんどがリンドウだそうです。(tom32さん感謝)
追記:オヤマリンドウ←間違い
1
修正:リンドウ。観光新道の馬のタテガミより手前はほとんどがリンドウだそうです。(tom32さん感謝)
追記:オヤマリンドウ←間違い
追記:ミヤマアキノキリンソウ
1
追記:ミヤマアキノキリンソウ
追記:ヤマハハコ
1
追記:ヤマハハコ
荒島の向こうは能郷白山かな、冠岳、三周ヶ岳に続く山波も見えるよう
3
荒島の向こうは能郷白山かな、冠岳、三周ヶ岳に続く山波も見えるよう
こちら、手前の赤兎山、大長山方面
2
こちら、手前の赤兎山、大長山方面
日が昇る
追記:ゴゼンタチバナの実
1
追記:ゴゼンタチバナの実
殿ヶ池避難小屋までまだ遠い
2
殿ヶ池避難小屋までまだ遠い
追記:ミヤマコゴメグサ
1
追記:ミヤマコゴメグサ
追記:ハクサンボウフウ
1
追記:ハクサンボウフウ
仙人窟を通ります
2
仙人窟を通ります
白山釈迦岳
白い樹が斜面に並んでいる。何の樹だろう
3
白い樹が斜面に並んでいる。何の樹だろう
追記:わかんなかった
1
追記:わかんなかった
追記:ホツツジ蕾
1
追記:ホツツジ蕾
釈迦岳をバックに紅葉
1
釈迦岳をバックに紅葉
追記:シロタマノキ
1
追記:シロタマノキ
小屋が近くなってきた
2
小屋が近くなってきた
殿が池避難小屋・・・では無くて、甚之助避難小屋ですね。
1
殿が池避難小屋・・・では無くて、甚之助避難小屋ですね。
修正:リンドウ(tom32さん感謝)
追記:オヤマリンドウ←間違い
1
修正:リンドウ(tom32さん感謝)
追記:オヤマリンドウ←間違い
観光新道の尾根道
3
観光新道の尾根道
追記:ノコンギク
1
追記:ノコンギク
追記:ヤマハハコ蕾
1
追記:ヤマハハコ蕾
修正:高山型変種のタカネマツムシソウ(tom32さん感謝)
追記:マツムシソウ←間違い
2
修正:高山型変種のタカネマツムシソウ(tom32さん感謝)
追記:マツムシソウ←間違い
修正:タカネマツムシソウ(tom32さん感謝)
追記:マツムシソウ←間違い
2
修正:タカネマツムシソウ(tom32さん感謝)
追記:マツムシソウ←間違い
修正:ヨツバヒヨドリ(tom32さん感謝)
追記:シモツケソウ、終わりかけ←誤り
1
修正:ヨツバヒヨドリ(tom32さん感謝)
追記:シモツケソウ、終わりかけ←誤り
追記:オタカラコウ
1
追記:オタカラコウ
追記:ミヤマトウキ
1
追記:ミヤマトウキ
追記:ハクサンアザミ
1
追記:ハクサンアザミ
追記:イブキトラノオ
1
追記:イブキトラノオ
追記:イブキトラノオがいっぱい
1
追記:イブキトラノオがいっぱい
シモツケソウ。濃いピンク
1
シモツケソウ。濃いピンク
こっちは色白
ハクサンフウロ
追記:カライトソウ
2
追記:カライトソウ
殿が池避難小屋
とってもきれいな小屋でした
1
とってもきれいな小屋でした
小屋脇には、非常時?の水場
1
小屋脇には、非常時?の水場
室道めざします
釈迦岳と殿が池避難小屋
2
釈迦岳と殿が池避難小屋
甚之助避難小屋
ウツボグサ
タカネナデシコ
追記:ハクサントリカブト
1
追記:ハクサントリカブト
紅葉が進んでいます
3
紅葉が進んでいます
追記:サラシナショウマ
1
追記:サラシナショウマ
ハクサンフウロ
フウロソウはかわいいですね
2
フウロソウはかわいいですね
追記:ナナカマドの実
2
追記:ナナカマドの実
追記:シラヤマギク
1
追記:シラヤマギク
追記:イワオウギか、タテヤマオウギ
1
追記:イワオウギか、タテヤマオウギ
修正:咲き終わったシナノオトギリ(tom32さん感謝)
追記;わからない←わかった
2
修正:咲き終わったシナノオトギリ(tom32さん感謝)
追記;わからない←わかった
追記:ミヤマシシウド
1
追記:ミヤマシシウド
追加:カンチコウゾリナ
1
追加:カンチコウゾリナ
馬のたて髪
黒ボコ岩が見えてきた
2
黒ボコ岩が見えてきた
植生が変わってきて、ハイマツが現れる
1
植生が変わってきて、ハイマツが現れる
追記:カライトソウ
3
追記:カライトソウ
追記:カライトソウ・シモツケソウでピンク色
1
追記:カライトソウ・シモツケソウでピンク色
追記:ミヤマアキノキリンソウ
1
追記:ミヤマアキノキリンソウ
修正:ミヤマニガイチゴかベニバナイチゴの実。白山ではどちらか(tom32さん感謝)
イチゴ←手抜き説明。
1
修正:ミヤマニガイチゴかベニバナイチゴの実。白山ではどちらか(tom32さん感謝)
イチゴ←手抜き説明。
追記:ハクサンフウロ
1
追記:ハクサンフウロ
追記:ヤマハハコ
1
追記:ヤマハハコ
黒ボコ岩到着
黒ボコ岩から御前峰を望む
2
黒ボコ岩から御前峰を望む
御前峰の山頂
ここで、黒ボコ岩から下ってみます
1
ここで、黒ボコ岩から下ってみます
延命水にやってきました。一口で3年延命だそうです。
2
延命水にやってきました。一口で3年延命だそうです。
追記:ハクサンフウロ 逆光であざやか
2
追記:ハクサンフウロ 逆光であざやか
弥陀ヶ原
弥陀ヶ原の紅葉
別山を雲が覆ってく
2
別山を雲が覆ってく
右が観光新道からの道、左はエコーライン
3
右が観光新道からの道、左はエコーライン
乗鞍と御嶽が見えます
2
乗鞍と御嶽が見えます
室道センタと御前峰
2
室道センタと御前峰
赤くなってます
白山神社
霊峰白山の説明
御前峰へ
迷わず御前峰ルートへ
1
迷わず御前峰ルートへ
振り返り室堂センタと別山
1
振り返り室堂センタと別山
センタのむこうに山並みが続きます
1
センタのむこうに山並みが続きます
青岩に仏様が刻んであります。わかりますか?
追記:yoshikunさん情報です
追記:日蓮って横に刻まれています(tom32さん情報です。感謝)
3
青岩に仏様が刻んであります。わかりますか?
追記:yoshikunさん情報です
追記:日蓮って横に刻まれています(tom32さん情報です。感謝)
本当にきれいに下界が見える
3
本当にきれいに下界が見える
乗鞍と御嶽方面
御嶽。右肩で煙はいてますね
2
御嶽。右肩で煙はいてますね
高天ヶ原
もう少しで山頂だ
1
もう少しで山頂だ
山頂到着。
山名盤が有りました。
3
山名盤が有りました。
白山比弯声勹宮
三方崩山のむこうにアルプスが見える
2
三方崩山のむこうにアルプスが見える
雲の上に顔を出している
2
雲の上に顔を出している
アップにしてみる(けどアルプスはなじみが無いのでわかんない)
yoshikunさんコメントあればお願いします
3
アップにしてみる(けどアルプスはなじみが無いのでわかんない)
yoshikunさんコメントあればお願いします
槍と穂高らしい
白山奥宮
お参りしました
三角点は大切に
点名:白山、種別等級:一等三角点、標高:2702.17
2
三角点は大切に
点名:白山、種別等級:一等三角点、標高:2702.17
室堂方面。湖北、美濃の山を探す。
4
室堂方面。湖北、美濃の山を探す。
右の丸いのは伊吹山。その右はブンゲン方面。伊吹山の左は霊仙山、そして鈴ヶ岳、御池と続く鈴鹿の山
追記:伊吹山の真ん前に重なって見えてる小津権現 その左の稜線伝いに花房、雷倉と小津三山(blackさん感謝)
3
右の丸いのは伊吹山。その右はブンゲン方面。伊吹山の左は霊仙山、そして鈴ヶ岳、御池と続く鈴鹿の山
追記:伊吹山の真ん前に重なって見えてる小津権現 その左の稜線伝いに花房、雷倉と小津三山(blackさん感謝)
真ん中は能郷白山。左は貝月山とブンゲンかな。右は金糞から白倉岳
追記:金糞岳の前、重なるように見えてるのが多分蕎麦粒(blackさん感謝)
3
真ん中は能郷白山。左は貝月山とブンゲンかな。右は金糞から白倉岳
追記:金糞岳の前、重なるように見えてるのが多分蕎麦粒(blackさん感謝)
手前から、経ヶ岳、能郷白山、蕎麦粒山、金糞岳。横山岳は見えてないのかな
3
手前から、経ヶ岳、能郷白山、蕎麦粒山、金糞岳。横山岳は見えてないのかな
【追加】前の写真は横山岳が見えないので、室堂からの写真をトリミングしてみました。
金糞岳の右、低いピークが横山岳で、その右が三周ヶ岳かな。その手前は、姥ヶ岳、冠山なのかな。
1
【追加】前の写真は横山岳が見えないので、室堂からの写真をトリミングしてみました。
金糞岳の右、低いピークが横山岳で、その右が三周ヶ岳かな。その手前は、姥ヶ岳、冠山なのかな。
三周方面だけど雲が出てよくわからない。一番奥は高島の山か?
2
三周方面だけど雲が出てよくわからない。一番奥は高島の山か?
アップにしてみる。高島か、比良かも
2
アップにしてみる。高島か、比良かも
ここからお池巡り
1
ここからお池巡り
これは金沢か、小松か?
1
これは金沢か、小松か?
まずは紺屋ヶ池
下り道、結構ガレてます
1
下り道、結構ガレてます
紺屋ヶ池
追記:チングルマの終わりの頃
3
追記:チングルマの終わりの頃
大汝峰に足を延ばします
1
大汝峰に足を延ばします
稜線に出てきました。
1
稜線に出てきました。
すると、ジェットが近づきます
2
すると、ジェットが近づきます
日の丸は空軍ですね。北朝鮮が攻めてきているのか?
10
日の丸は空軍ですね。北朝鮮が攻めてきているのか?
ぐるぐる回ってました。
2
ぐるぐる回ってました。
大汝峰到着
三方崩山方面。下を除くと残雪が見えました。
2
三方崩山方面。下を除くと残雪が見えました。
万年雪ですね
空軍は、yoshikunさん情報によると、18日(月)予定小松基地航空祭の予行練習だったみたい。
6
空軍は、yoshikunさん情報によると、18日(月)予定小松基地航空祭の予行練習だったみたい。
元避難小屋
岩間温泉方面に少し足を延ばします。
1
岩間温泉方面に少し足を延ばします。
七倉山、四塚山を眺めます。あっちにはクマがいますよ、とのこと
3
七倉山、四塚山を眺めます。あっちにはクマがいますよ、とのこと
あっちは、白山林道が走っている
1
あっちは、白山林道が走っている
大汝神社にもおまいりしました
1
大汝神社にもおまいりしました
ふたたび、お池めぐり
五色池
1
ふたたび、お池めぐり
五色池
千蛇ヶ池
千蛇ヶ池の雪解け
2
千蛇ヶ池の雪解け
修正:オンタデの実(tom32さん感謝)
追記:わかりません。そばの花みたい←勉強不足
1
修正:オンタデの実(tom32さん感謝)
追記:わかりません。そばの花みたい←勉強不足
追記:ミヤマコウゾリナ
1
追記:ミヤマコウゾリナ
追記:ミヤマリンドウ
1
追記:ミヤマリンドウ
お池巡りコースを戻りました
2
お池巡りコースを戻りました
メインルートへ合流
1
メインルートへ合流
御前峰を後にします
2
御前峰を後にします
室堂センタで休憩
1
室堂センタで休憩
エコーライン方面へ
1
エコーライン方面へ
板が新しい。工事中でした。
1
板が新しい。工事中でした。
別山を眺め下りますが、別山にガスが出てきた
1
別山を眺め下りますが、別山にガスが出てきた
南龍山荘
御前峰さようなら
2
御前峰さようなら
ガスに覆われてしまった
1
ガスに覆われてしまった
南竜道へ合流
甚之助避難小屋もガスの中
2
甚之助避難小屋もガスの中
修正:コイワカガミ群生
イワウチワ群生←聞いていたはずなのにうろ覚え
1
修正:コイワカガミ群生
イワウチワ群生←聞いていたはずなのにうろ覚え
砂防新道に入ります
1
砂防新道に入ります
下り道はガスの中
1
下り道はガスの中
甚之助小屋に到着
1
甚之助小屋に到着
小屋に到着
修正:ハクサンカメバヒキオコシ。砂防新道にたくさん
追記:アキチョウジ←ウソ
1
修正:ハクサンカメバヒキオコシ。砂防新道にたくさん
追記:アキチョウジ←ウソ
別当覗。
ガスの中でした
追記:センジュガンピ
1
追記:センジュガンピ
追記:シラヤマギク
2
追記:シラヤマギク
不動滝があるようですが、
1
不動滝があるようですが、
上の滝は、ガスの中
1
上の滝は、ガスの中
追記:キツリフネ
2
追記:キツリフネ
中飯場到着
トイレあります
yoshikunさん情報。恐竜の化石だそうです
3
yoshikunさん情報。恐竜の化石だそうです
下り専用道は台風の影響で通行止め
1
下り専用道は台風の影響で通行止め
つり橋まできました
1
つり橋まできました
ここが一番怖かった
2
ここが一番怖かった
朝暗くてみてない標識
1
朝暗くてみてない標識
別当出合

感想

☆今回は”白山初めて!” ”2,000Mオーバー初めて!!”のyo_yonedaさんをご案内する山旅です。日帰りで如何に白山を満喫していただくか?・・・この回り方しか無い!!と誰もが太鼓判を押していただけるコースを歩けたと喜んでおります。

出発時刻/高度: 04:48 / 1257m
到着時刻/高度: 16:47 / 1255m
合計時間: 11時間58分
合計距離: 18.66km
最高点の標高: 2673m
最低点の標高: 1210m
累積標高(上り): 1846m
累積標高(下り): 1880m

☆yo_yonedaさん、ちょっとコッテリでしたね(笑)、でも楽しかったです。最高のコンディションが疲れを吹っ飛ばしてくれました。
〇弥陀ヶ原から上は既に紅葉が進行
〇別山と白山釈迦岳の両方の尾根に挟まれた大展望の尾根、観光新道
〇今回のコース取りでは普通は行かない延命水への寄り道
〇大汝峰山頂からもう少し北へ、七倉山、四塚山等、白山の別の表情のご案内
〇エコーラインで溶岩の通り道だった南竜へ、アルプスの少女ハイジが出てきそう

☆yo_yonedaさん、今回の山行きでメインどころは回れたと思いますが、まだまだこんなものでは無いんです!!(勿論、私も全然回り切れていませんがね、笑)季節を変えて歩くのも良し、泊まりも良し。お声をかけていただいたら、いつでもご同行させていただきますので、どうぞよろしく。

いつも湖北の山から眺めていた白山。やっぱり特別な思い入れがあります。いつかは登りたいなとずっと思ってました。
ちょうど、9/15休みが取れることになり、寒くなる前に挑戦しようかと思い、白山に詳しいyoshikunさんに、コース取りや注意点などお聞きしてました。それが、yoshikunさんも台風の影響で泊まりの登山計画が中止になり、白山に同行してもらうとになりました。
こんなに心強いことはありません。しかし、山経験がぜんぜん違うので、足手まといにならないか、迷惑をおかけしないか、心配です。何しろこちら、低山専門なんで、2000m越えははじめてですし・・・

台風が迫っているというところですが、天気はとてもよく、景色もとても良かったです。いつも滋賀の山から眺めている白山から、逆に眺めるというのはとても新鮮に感じました。また、これからの山歩きで白山を眺めるたびに、思い出すでしょう。

また、今回の山歩きは自分の体力を再認識することになりました。標高差1500m、18km弱歩いたわけですが、一人ではしんどいです。後半は、yoshikunさんに、結構、待ってもらいました。スケジュールも当初計画より大幅に遅れました。yoshikunさんホント申し訳ありませんでした。

いろいろ勉強になった白山でした。
blackさんのレコも参考にさせていただきました。ありがとうございました。
追記:山座教えてもらいました。追記しました。ありがとうございます。

※レコ、花のところは確認中です。もう少し調べてupします
→白山は今の時期でも花がたくさんで、高山帯の花もあり、知らない花がたくさんありました。
追記しましたが、tom32さんからご教授いただきました。修正しました。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:834人

コメント

お疲れ様でした!!
yoshikun1さん、yo_yonedaさん、おはようございます!!

平日山行羨ましいです!
天気も良く概ね景色も良くて良かったですね〜

今年は一度も白山に行けていないので10月頭にでも計画したくなりました(^^♪
2017/9/17 7:31
Re: お疲れ様でした!!
kohoku51さん、おはようございます。
弥陀ヶ原から上部の紅葉は盛りと言っても良いのでは、のレベルです。
これからどんどん下に下りてグラデーションが楽しめますが、山小屋も10月15日に閉まりますし、早めの方が良いかと思います。

福井北ICから無料の中部縦貫道路が勝山ICまで延びました。今までは永平寺ICで一般道に降りましたが、勝山ICまでそのまま進めます。その後は恐竜博物館の標識に沿って行けばラクチンです。今回、長浜駅から木之本IC〜福井北IC〜勝山ICで(全く飛ばさずに、笑)2時間程で別当出合に到着、どうぞご参考に
2017/9/17 8:36
Re: お疲れ様でした!!
kohokuさん、こんにちは、
今回は、タイミングがあったので平日決行でした。台風がどうかと思いましたが、天気はよかったです。

もう紅葉も始まっているみたいですし、山頂は寒かったです。
10月行くときはお気をつけて。
2017/9/17 17:13
登頂おめでとうございますヾ(*´∀`*)ノ
yoshikun1さん yo_yonedaさん こんにちは〜

白山の計画書を拝見しておりました。
白山に何度も通われている yoshikun1さんがご一緒でyo_yonedaさんも充実の白山と山旅になられましたね  やっぱりツウの方がご同行していただけるといいなぁ〜
私は延命水も寄れてないし大汝峰の先も行けてないですよ〜  それに剣ヶ峰に登るところの仏さまの絵が彫ってある石も全然知りませんでした  見たかったなぁ〜

弥陀ヶ原の紅葉も私のときよりだいぶ進みましたね〜  でもナナカマドの葉っぱがチリチリしてる!?  枯れてるように見えるんですがちょっと心配です

そしてそして・・・ やっぱり地元のお山が見えてくるとめっちゃ嬉しいですよね〜  伊吹山はどっしりと大きいので遠くてもよくわかります

お写真118枚目はスゴイですね
伊吹山の左後ろは確かに霊仙ですね その左に鈴ヶ岳がわかるほどのシルエット あれは御池ですね  伊吹山の真ん前に重なって見えてる小津権現 その左の稜線伝いに花房、雷倉と小津三山がキレイに写ってる〜

お写真119、120枚目もめっちゃ嬉しい
金糞岳の前、重なるように見えてるのが多分蕎麦粒です
左は貝月山とブンゲン・・・ きっとそうだと思います。スゴイ同定力ですね
横山岳は雲で隠れてますね・・・

しかし比良の方まで見えてたとは・・・ これは感動ですネ
白山からこれだけ見えてるなんて本当に嬉しいです
私もあのときの感動が蘇ってきましたw

これだけの周回をされても「歩くペース 0.8〜0.9(速い)」としっかりベテランさんの歩き  さすがお二人さんです
2017/9/17 9:52
Re: 登頂おめでとうございますヾ(*´∀`*)ノ
blackさん、こんにちは。
yo_yonedaさんには最高の白山を歩いていただけたと思います。
何でもファースト インプレッションが大切ですよね。
yo_yonedaさんはこれから白山登山が年中行事になること間違い無し!です。

ホントに最高の天気で遠望がよくききました。
航空自衛隊の飛行機がまるで私たちを歓迎しているかの様に
山頂を何回も旋回してくれて。
気が付いたら12時間も歩き回っていました。
もし、blackさんがいたら湖北や奥美濃の山が気になって気になって・・・
あと2時間はプラスしないといけなかったでしょうね(笑)。

白山の紅葉が始まりましたよ。
でも登山のシーズンは良いとこ、10月上旬くらいまで。
是非、石のお地蔵さん(青石です)を拝んでくださいね
2017/9/17 16:28
Re: 登頂おめでとうございますヾ(*´∀`*)ノ
blackさん。こんにちは
今回はyoshikunさんに同行していただいたので、たっぷり楽しめました。
行くに当たっては、同じコースどりだったので、レコ何度も確認させていただきましたよ。

やっぱり、天気が良かったのがうれしかったです。いろいろ美濃・湖北の山々が見えて、面白かったです。好きな横山岳や三周が見えてないので、写真121追加しました。

これから、どんどん紅葉が南下してきますね。越美国境・美濃の紅葉も、すぐですよ。

追記:山座、写真に追記させていただきました。ありがとうございます。
それから、私はベテランではないですよ。おだてても、何も出ません
2017/9/17 17:26
すべり込みセーフの平日白山
yoshikunさん、yonedaさん、こんばんは

台風寸前ギリギリセーフの白山登山、楽しまれようで良かったですね。
山頂も雲海のアルプス展望、バッチリです。今年はなかなか思うような天候に巡り会えませんので、yoshikunさんの神通力の賜物ですね。

お花の写真、名前を調べていただいたようですが、いくつか気付いた点を。
9と28、リンドウかと思いますオヤマリンドウは蕾が小さく花先があまり開きませんし、観光新道の馬のタテガミより手前はほとんどがリンドウだったかと思います。先日教わったのですが、赤兎山に咲いてるのはエゾリンドウだそうで、つぼみの数がハンパじゃなかったです。32、33のマツムシソウは白山*花ガイドでは高山型変種のタカネマツムシソウとされています。たしかに高山の近くの低山でみたマツムシソウよりも草丈がずいぶん小さいですが、差違は明確ではないそうです。34は葉の付き方が不明瞭ですがヨツバヒヨドリかなと思います。似た感じで葉の付き方が違うサワヒヨドリや白花のヒヨドリバナがあります。63は咲き終わったシナノオトギリ。葉っぱの縁が赤いのは兄に斬り殺された弟の血しぶきだと室堂の自然解説ツアーで説明されてます。72はミヤマニガイチゴかベニバナイチゴの実。白山で咲いているのはそのどちらかかな。156はオンタデの実。172の南竜道の岩にびっしりひっついてたのはコイワカガミでしたよね。yoshikunさん。177は葉先が見えませんが、砂防新道にいっぱい咲いているハクサンカメバヒキオコシかなって思います。
あと、95の青石に刻まれてるの、後の時代の追記(落書き)かもしれませんが、日蓮って横に刻まれています。そうするとお坊さんってことになるのかなぁ

お花の季節もいよいよ最終盤ですね。しぶとく残ってくれるものもありますが、もうだいぶ気温が下がってきますものね。今年は紅葉、楽しめますかねぇ
2017/9/17 22:15
Re: すべり込みセーフの平日白山
tom32さん、はじめまして、こんばんは

初めての白山でしたが、この時期でも花がたくさんあって、とてもよかったです。
なかなか、花がわからなくて、特定できなかったのですが、コメントいただきありがとうございます。

今でこんな感じなら、7月8月はすごいんでしょうね。黒百合が咲いている頃、いってみたいです。でも伊吹山みたいに、思い立ったらという感じでないので、なかなか遠いです。(私にとっては、アクセスも山行きも・・・)
2017/9/18 1:13
Re: すべり込みセーフの平日白山
tom32さん、こんにちは。
今日の金沢は如何ですか?
こちら、伊吹山は山頂だけ残してくっきり見えてきましたよ。
霊仙山とかはまだ雲の中ですがね。

最高の白山でした。
なかなか巡り合えないコンディションだったと思います。
yonedaさんもきっともう一度白山に登りたいと思っておられるでしょうが、
わたくしも・・・です
再度歩きたいと思っている小桜平避難小屋までの静寂の白山を歩きたいです。
10月半ばまでにそのチャンスが訪れるでしょうか?
2017/9/18 11:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら