ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 126607
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

白峰南嶺

2011年08月02日(火) ~ 2011年08月07日(日)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
54:47
距離
63.4km
登り
6,468m
下り
7,556m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目 広河原(3:34)→白根御池(6:47)→肩ノ小屋(10:36)→北岳(11:43)→北岳山荘(12:51)→間ノ岳(15:19)→農鳥小屋(16:24)
2日目 農鳥小屋(4:36)→西農鳥岳(5:57)→農鳥岳(6:34)→大門沢下降点(7:12)→広河内岳(8:07)→大籠岳(10:22)→白河内岳(11:57)→幕営地(12:35)
3日目 幕営地(4:18)→笹山北峰(5:22)→笹山南峰(6:04)→白剥山(8:53)→奈良田越(9:43)→伝付峠(13:45)
4日目 伝付峠(6:51)→天上小屋山(11:00)→生木割(12:59)→上倉沢ガレ(14:00)→上倉沢下降点(15:32)
5日目 上倉沢下降点(5:32)→椹島下降点(6:48)→笊ケ岳(7:47-8:45)→布引山(10:37)→桧横手山(12:37)→山の神(15:43)→広河原(16:27)
6日目 広河原→老平→馬場
天候 1日目 曇りのち雨
2日目 晴れのち時々雨
3日目 晴れのち曇時々雨
4日目 晴れ時々雨
5日目 晴れ時々雨
6日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:新宿→甲府→広河原
帰り:馬場→身延→下部温泉→甲府→新宿
コース状況/
危険箇所等
広河内岳からの下りはガスっていて少し迷いハイマツの斜面を横にトラバースした。

白河内岳から笹山までは、背丈ほどのハイマツ帯、大岩帯などバリエーションにとんでいるが、ケルンを忠実に拾って行けば迷うことは無い。

奈良田越から伝付峠の林道は去年一番怖かった箇所まで新規の迂回林道を作成中で助かった。

広河原の渡渉は去年より水量が多く、靴のまま水の中を渡った。

白河内岳以降は全体的に朝露で晴れていてもびっしょりとなりうんざりしてしまった。
1日目
 白根御池小屋
2011年08月02日 06:42撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/2 6:42
1日目
 白根御池小屋
1日目
 白根御池からの池吊り尾根
2011年08月02日 06:43撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
8/2 6:43
1日目
 白根御池からの池吊り尾根
1日目
 北岳(山梨100名山標識)
2011年08月02日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/2 11:43
1日目
 北岳(山梨100名山標識)
1日目
 12回目の北岳山頂 
2011年08月02日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/2 11:43
1日目
 12回目の北岳山頂 
1日目
 白根岳三角点
2011年08月02日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/2 11:44
1日目
 白根岳三角点
1日目
 北岳の「那智山 青岸渡寺」の木札
 平成22年10月
2011年08月02日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
8/2 11:57
1日目
 北岳の「那智山 青岸渡寺」の木札
 平成22年10月
1日目
  間ノ岳の「那智山 青岸渡寺」の木札
  平成22年10月
2011年08月02日 15:28撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/2 15:28
1日目
  間ノ岳の「那智山 青岸渡寺」の木札
  平成22年10月
1日目
 相ノ岳三角点
2011年08月02日 15:28撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/2 15:28
1日目
 相ノ岳三角点
1日目
 間ノ岳山頂標識(東海パルプ)
2011年08月02日 15:29撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/2 15:29
1日目
 間ノ岳山頂標識(東海パルプ)
2日目
西農鳥岳?(標識は無い)
2011年08月03日 05:50撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/3 5:50
2日目
西農鳥岳?(標識は無い)
2日目
 尖って見える北岳
2011年08月03日 05:50撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/3 5:50
2日目
 尖って見える北岳
2日目
 大きく見える間ノ岳
2011年08月03日 05:51撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/3 5:51
2日目
 大きく見える間ノ岳
2日目
2011年08月03日 05:51撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/3 5:51
2日目
2日目
 中丸盛岳、大沢岳
2011年08月03日 05:51撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/3 5:51
2日目
 中丸盛岳、大沢岳
2日目
 農鳥岳(山梨100名山標識)
 ここにも「那智山 青岸渡寺」の木札
 平成22年10月
2011年08月03日 06:44撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/3 6:44
2日目
 農鳥岳(山梨100名山標識)
 ここにも「那智山 青岸渡寺」の木札
 平成22年10月
2日目
農鳥岳からの間ノ岳と北岳
2011年08月03日 06:44撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/3 6:44
2日目
農鳥岳からの間ノ岳と北岳
2日目
 塩見岳への仙塩尾根
2011年08月03日 06:44撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/3 6:44
2日目
 塩見岳への仙塩尾根
2日目
 塩見岳と荒川三山
2011年08月03日 06:44撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/3 6:44
2日目
 塩見岳と荒川三山
2日目
大門沢下降点
2011年08月03日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/3 7:27
2日目
大門沢下降点
2日目
 広河内岳山頂標識
 東海パルプから特種東海製紙に変更されていた
2011年08月03日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/3 8:12
2日目
 広河内岳山頂標識
 東海パルプから特種東海製紙に変更されていた
2日目
 広河内岳の「那智山 青岸渡寺」の木札
 平成22年7月
去年よりだいぶ風化している
2011年08月03日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/3 8:12
2日目
 広河内岳の「那智山 青岸渡寺」の木札
 平成22年7月
去年よりだいぶ風化している
2日目
 大籠岳山頂標識
 東海パルプから特種東海製紙に変更されていた
2011年08月03日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/3 10:36
2日目
 大籠岳山頂標識
 東海パルプから特種東海製紙に変更されていた
2日目
 白河内岳山頂標識
 東海パルプから特種東海製紙に変更されていた
2011年08月03日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/3 11:51
2日目
 白河内岳山頂標識
 東海パルプから特種東海製紙に変更されていた
2日目
 白河内岳から笹山への下降点のケルン
2011年08月03日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/3 11:51
2日目
 白河内岳から笹山への下降点のケルン
3日目
 笹山北峰からの白河内岳
 
2011年08月04日 05:22撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/4 5:22
3日目
 笹山北峰からの白河内岳
 
3日目
 笹山北峰から見える尖った北岳の頭
2011年08月04日 05:22撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/4 5:22
3日目
 笹山北峰から見える尖った北岳の頭
3日目
 雲海
2011年08月04日 05:22撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
8/4 5:22
3日目
 雲海
3日目
 笹山北峰山頂標識
2011年08月04日 05:22撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/4 5:22
3日目
 笹山北峰山頂標識
3日目
 笹山南峰と富士山
2011年08月04日 05:23撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/4 5:23
3日目
 笹山南峰と富士山
3日目
 右に悪沢岳?
 左奥に笊ヶ岳?
2011年08月04日 05:23撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
8/4 5:23
3日目
 右に悪沢岳?
 左奥に笊ヶ岳?
3日目
 悪沢岳?
 
2011年08月04日 05:23撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/4 5:23
3日目
 悪沢岳?
 
3日目
 塩見岳と蝙蝠岳
2011年08月04日 05:23撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/4 5:23
3日目
 塩見岳と蝙蝠岳
3日目
 まだまだ
2011年08月04日 05:24撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/4 5:24
3日目
 まだまだ
3日目
 笹山南峰からの白峰三山
2011年08月04日 06:03撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/4 6:03
3日目
 笹山南峰からの白峰三山
3日目
 笹山南峰(山梨100名山)
2011年08月04日 06:04撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/4 6:04
3日目
 笹山南峰(山梨100名山)
3日目
 2550mのコブからの塩見岳
2011年08月04日 07:03撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/4 7:03
3日目
 2550mのコブからの塩見岳
3日目
 2550mのコブからの悪沢岳
2011年08月04日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/4 7:04
3日目
 2550mのコブからの悪沢岳
3日目
 2550mのコブからの笊ヶ岳
2011年08月04日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
8/4 7:04
3日目
 2550mのコブからの笊ヶ岳
3日目
 白剥山山頂
2011年08月04日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/4 8:53
3日目
 白剥山山頂
3日目
 奈良田越え
2011年08月04日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/4 9:50
3日目
 奈良田越え
3日目
 奈良田越に残る残骸
2011年08月04日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
8/4 9:50
3日目
 奈良田越に残る残骸
3日目
2011年08月04日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/4 11:09
3日目
3日目
 まだ晴れている
2011年08月04日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/4 11:10
3日目
 まだ晴れている
3日目
 旧林道と新林道の分岐
 新林道から奈良田越方面をみる
2011年08月04日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/4 12:56
3日目
 旧林道と新林道の分岐
 新林道から奈良田越方面をみる
3日目
 去年歩いた旧林道方向
2011年08月04日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/4 12:57
3日目
 去年歩いた旧林道方向
3日目
 去年は森の中にポールが立っているだけだった
2011年08月04日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/4 13:12
3日目
 去年は森の中にポールが立っているだけだった
3日目
 林道工事許可証
2011年08月04日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/4 13:12
3日目
 林道工事許可証
3日目
 謎の建造物
2011年08月04日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/4 13:16
3日目
 謎の建造物
3日目
 新しく作られた林道の入り口
2011年08月04日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/4 13:19
3日目
 新しく作られた林道の入り口
3日目
 伝付峠
2011年08月04日 13:45撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/4 13:45
3日目
 伝付峠
3日目
 伝付峠から新倉に下って少し進んだ箇所にある絶好の水場
2011年08月04日 14:17撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/4 14:17
3日目
 伝付峠から新倉に下って少し進んだ箇所にある絶好の水場
3日目
 二軒小屋の分岐にある標識
2011年08月04日 16:09撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/4 16:09
3日目
 二軒小屋の分岐にある標識
3日目
 早川町のプレート
 こちらは伝付峠
2011年08月04日 16:12撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/4 16:12
3日目
 早川町のプレート
 こちらは伝付峠
3日目
 林道分岐にある標識
 こちらは転付峠の表記
2011年08月04日 16:14撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/4 16:14
3日目
 林道分岐にある標識
 こちらは転付峠の表記
3日目
 謎の建物?拡大
 蝙蝠岳への尾根にある中部電力の施設?
 
2011年08月04日 16:16撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
8/4 16:16
3日目
 謎の建物?拡大
 蝙蝠岳への尾根にある中部電力の施設?
 
3日目
 引きで見た謎の建物
 二軒小屋から蝙蝠岳への尾根?
2011年08月04日 16:16撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/4 16:16
3日目
 引きで見た謎の建物
 二軒小屋から蝙蝠岳への尾根?
3日目
 林道からの田代ダム
2011年08月04日 16:20撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/4 16:20
3日目
 林道からの田代ダム
4日目
2011年08月05日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/5 11:00
4日目
4日目
ひょうたん標石
2011年08月05日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/5 11:18
4日目
ひょうたん標石
4日目
 伝付峠は右方向
 左は二軒小屋方面に続く???
2011年08月05日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/5 12:59
4日目
 伝付峠は右方向
 左は二軒小屋方面に続く???
4日目
 生木割(黒桂山) 山頂標識
2011年08月05日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/5 13:00
4日目
 生木割(黒桂山) 山頂標識
4日目
 二軒小屋方面に少し進んだところに有るワイヤケーブルドラムの残骸?
2011年08月05日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
8/5 13:24
4日目
 二軒小屋方面に少し進んだところに有るワイヤケーブルドラムの残骸?
4日目
 堰松尾のガレ
2011年08月05日 13:58撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/5 13:58
4日目
 堰松尾のガレ
4日目
 堰松尾山頂を望む
2011年08月05日 13:58撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/5 13:58
4日目
 堰松尾山頂を望む
4日目
 堰松尾のガレからの上倉沢
2011年08月05日 13:59撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/5 13:59
4日目
 堰松尾のガレからの上倉沢
4日目
 堰松尾のガレからの上倉沢拡大
2011年08月05日 14:00撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/5 14:00
4日目
 堰松尾のガレからの上倉沢拡大
4日目
 笊ケ岳方面は雲の中
2011年08月05日 14:01撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/5 14:01
4日目
 笊ケ岳方面は雲の中
4日目
 堰松尾へ向かう途中にあった標石
2011年08月05日 14:35撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/5 14:35
4日目
 堰松尾へ向かう途中にあった標石
4日目
上倉沢の水場から上を見る
2011年08月05日 16:00撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/5 16:00
4日目
上倉沢の水場から上を見る
4日目
上倉沢の水場
2011年08月05日 16:00撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
8/5 16:00
4日目
上倉沢の水場
4日目
  上倉沢の水場から下を見る
2011年08月05日 16:01撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/5 16:01
4日目
  上倉沢の水場から下を見る
4日目
 上倉沢の水場へは途中早川町の標識も有った
 が、道は荒れていた
2011年08月05日 16:15撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/5 16:15
4日目
 上倉沢の水場へは途中早川町の標識も有った
 が、道は荒れていた
4日目
 こんな赤布も有り
2011年08月05日 16:20撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/5 16:20
4日目
 こんな赤布も有り
4日目
 上倉沢の水場への下降点
 黄色いテープが目印
 
2011年08月05日 16:31撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/5 16:31
4日目
 上倉沢の水場への下降点
 黄色いテープが目印
 
4日目
 倉沢の水場への下降点からしばらく進んだ箇所
 に有ったテン場適地
 
2011年08月05日 16:36撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/5 16:36
4日目
 倉沢の水場への下降点からしばらく進んだ箇所
 に有ったテン場適地
 
5日目
 富士山
2011年08月06日 06:48撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
8/6 6:48
5日目
 富士山
5日目
 富士山
2011年08月06日 06:49撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/6 6:49
5日目
 富士山
5日目
 笊ケ岳からのパノラマ
2011年08月06日 07:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/6 7:47
5日目
 笊ケ岳からのパノラマ
5日目
 笊ケ岳からの堰松尾
2011年08月06日 07:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/6 7:47
5日目
 笊ケ岳からの堰松尾
5日目
 小笊の上に富士山
2011年08月06日 07:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/6 7:48
5日目
 小笊の上に富士山
5日目
 笊ケ岳からの聖岳
 東尾根がよく見える
2011年08月06日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/6 7:48
5日目
 笊ケ岳からの聖岳
 東尾根がよく見える
5日目
 笊ケ岳からの赤石ダム
2011年08月06日 07:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/6 7:48
5日目
 笊ケ岳からの赤石ダム
5日目
 笊ケ岳からの布引山
2011年08月06日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/6 7:49
5日目
 笊ケ岳からの布引山
5日目
 笊ケ岳からの生木割(黒桂山)
2011年08月06日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/6 7:49
5日目
 笊ケ岳からの生木割(黒桂山)
5日目
2011年08月06日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/6 7:49
5日目
5日目
 笊ケ岳からの生木割と堰松尾
2011年08月06日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/6 7:50
5日目
 笊ケ岳からの生木割と堰松尾
5日目
 小笊の上に富士山
2011年08月06日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/6 8:02
5日目
 小笊の上に富士山
5日目
 笊ケ岳からの生木割と堰松尾
2011年08月06日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/6 8:02
5日目
 笊ケ岳からの生木割と堰松尾
5日目
 笊ケ岳からの鳳凰三山
2011年08月06日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/6 8:02
5日目
 笊ケ岳からの鳳凰三山
5日目
 笊ケ岳山頂標識
2011年08月06日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/6 8:03
5日目
 笊ケ岳山頂標識
5日目
 笊ケ岳山頂標識
2011年08月06日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/6 8:04
5日目
 笊ケ岳山頂標識
5日目
 谷間が虹色に!
2011年08月06日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/6 8:41
5日目
 谷間が虹色に!
5日目
 虹色となった谷間を拡大
2011年08月06日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
8/6 8:40
5日目
 虹色となった谷間を拡大
5日目
 赤石ダムと虹
2011年08月06日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/6 8:41
5日目
 赤石ダムと虹
5日目
2011年08月06日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/6 8:41
5日目
5日目
 布引山
2011年08月06日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/6 10:37
5日目
 布引山
5日目
 武尊で見たことのある健太郎さん
2011年08月06日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/6 10:38
5日目
 武尊で見たことのある健太郎さん
5日目
 桧横手山
2011年08月06日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/6 12:37
5日目
 桧横手山
5日目
 広河原
 去年より水量が多かった
2011年08月06日 17:31撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/6 17:31
5日目
 広河原
 去年より水量が多かった
5日目
 
2011年08月06日 17:31撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/6 17:31
5日目
 

感想

去年に引き続き、北岳から七面山を目指して白峰南嶺を南下したが、天候不順により???エスケープしてしまった。せめて青薙山から畑薙ダムへエスケープしてもよかったが、静鉄バスが崖崩れにより不通となったのを知っていたので、去年につづいてまたしても布引山で雨畑へエスケープしてしまった。来年こそは予定通りいけるように、軽量化と日程に余裕を持たせて計画をたてて再々度挑戦したい。

1日目
 前日に始発で家を出発したものの新宿で忘れ物に気が付き家に引き返してしまい、広河原には14時に到着した。御池小屋までは行けそうな時間だったが、予想外に雨が降っていたため広河原でテントを張ってしい、予定より1日遅く広河原からの出発となってしまった。
 予定では2日目に農鳥小屋だったので、本日は少しがんばって3時半出発で15時前くらいに農鳥小屋まで行ければ、農鳥小屋のおじさんにも怒られずに済むだろうと甘く考えていた。御池小屋までは、ほぼコースタイム通りいけたが、草すべりで時間を取ってしまい遅れ気味となる。北岳に着いたときには小雨が降り出していて景色は楽しめなかった。間ノ岳までは小雨が降ったりやんだりで、1日目からカッパ兼防寒着を濡らしたくなく、ヤッケだけ羽織っていた。間ノ岳から本格的な雨となったが、ヤッケのまま歩いてしまい、農鳥小屋に着いたときには案の定、小屋のおじさんに怒られてしまったが、その後親切に注意してくれた。今日は素泊まりで小屋の方に泊めてもらうことにしたら、スートーブを出してもらい体を温めることが出来た。濡れた体で小屋に上がり、同室の方々に迷惑をかけてしまったが、皆さん親切にしてくれて助かりました。

2日目
 4時に小屋の方が起こしにきてくれて起床した。急いで支度をして4時半すぎに出発し、西農鳥岳と思われるピークの手前で休んでいると後ろから来た単独行の方に追いつかれてしまった。西農鳥岳のピークを尋ねられたが、標識が無いのではっきりは判らないと答えた。農鳥岳手前、山頂を出発するところの先ほどの単独行の方が雷鳥がいると声をかけてきたので周囲を見ると雷鳥の親子を確認することが出来た。農鳥岳から大門沢下降点に下っている途中でテントを撤収している方がいた。大唐松尾根を登ってきたのだろうか?大門沢下降点でゆっくり休んでから、広河内岳へ向けて進む。
 広河内岳で休んでいると、空身の方が登ってきた。先ほど大門沢下降点手前でテントを撤収していた方だった。この方は、大唐松尾根を登ってきたのではなく、伝付峠を越えて蝙蝠岳経由で縦走してきて昨日広河内岳を目指していたが、道を間違えてテントを張っていたとのことだった。予定ではまた伝付峠に戻って帰る予定だったが、あきらめて大門沢に降りるとの事だった。広河内岳からの下りでガスがかかっていたために少し迷い、ハイマツ帯をトラバースして登山道に戻った。ここから大籠岳へは長く感じられ予定より時間がかかってしまった。大籠岳から白河内岳までは途中ガスがかかるもケルンを目印に進み、短く感じられた白河内岳には12時前に着くことが出来たが、ここから昨日同様に小雨が降り出した。白河内岳からの下りは少しわかりづらいが、去年通っているので、ケルンをすぐに見つけることが出来難なく進むことが出来た。樹林帯にはいる箇所は去年は羽虫が大量に飛び回り大変だったが、今年は雨のせいかあまり飛んでいなく助かった。去年テントを張った場所まできたときに雨脚が強くなってき、昨日の事もあり、時間が早かったが今年もここにテントを張ってしまった。

3日目
 笹山南峰につくとテントを撤収している単独行の方がいた。この方は昨日、伝付峠から登ってきたとのことだった。伝付峠までは新倉から上がってきたとのことだったが、新倉から保利沢小屋までの道は滑りやすい桟橋がいくつもあり危ない目に遭ったと言っていた。この方は60歳後半の方でテント泊の単独行でこられていた。自分もこの年までテント泊が出来れば幸せだろう。笹山南峰からの下りは、2550mのコルまで少し複雑だが2度目なので難なく進めたが、朝露によりずぶぬれとなってしまった。2550mのコルからは下草のない樹林帯の下りとなり、朝露に濡れることも少なくなり快適になる。奈良田越えからの林道は、林道に幼木が生え朝露で濡れていて、またしてもずぶぬれになってしまいうんざりした。去年、林道がガレの斜面となっていて緊張した場所は整備され無くなっていたが、ここまでブルがこれるとは思えなかった。少し進むとシャベルカーが見え、このポイントに新しい工事中の迂回林道が接続されていた。この新しい迂回林道を進むが、無惨な自然破壊ではないかと少し疑問に思った。しばらく進むと工事関係者がダンプの中で昼寝をしていた。もとの林道に繋がったところには紅白のポールが立っていた。去年山中にポールが立っているのが見え、迂回の登山道でも造るのかと思った場所だった。伝付峠でザックをおいて新倉方面に下った箇所にある水場で水を汲んで戻ってきても2時前だったが、二軒小屋への登山道に入ってすぐの所にテントを張って今日も早めに切り上げてしまった。

4日目
 今日は、水場のある上倉沢下降点までを目標に出発する。はじめの林道1時間の歩行で例のごとく朝露でびしょ濡れとなってしまった。余裕が有れば、トラバース道ではなく尾根沿いに保利沢山を通っていこうかとも思っていたが、今回もトラバース道を行く。保利沢山南側のコルから緩やかに高度を上げていき、天上小屋山手間の開けた箇所にでるが雲で景色を見ることは出来ない、ここからしばらくで尾根上に天上小屋山の標識がある。去年より一時間ばかり早く生木割に着くことが出来た。まだ時間も早く、余裕で上倉沢下降点までいけそうである。堰松尾のガレでちょうど雲が晴れて、上倉沢が見えたので長めの休憩をとる。ガレの縁を登り、堰松尾山頂への分岐らしき箇所を越えてザックの置けそうな箇所を探しながら進むと笊ヶ岳側にも分岐らしき箇所があり、ここから堰松尾山頂を目指すも標石の有った場所からハイマツ帯の上に乗り強引に進むも敗退した。生木割側の分岐から進むのが正解か?分岐に戻ると今日も小雨が降り出す。上倉沢下降点の逆側の窪みに入った所にあるテント適地にテントを張りかけたがいまいち平行にならない、笊ヶ岳方面に少し進んだところにさらに良い適地があり、こちらにテントを移す。昨日伝付峠で汲んだ水が残っていたので不要だったが、テントを張ってから上倉沢下降点に戻り、水場の偵察をかねて水場へと向かう。途中標識や赤テープの目印が有ったが、道は荒れ気味だった。下り13分くらいでザレの末端にでてここでザレを横にトラバースして少し下ったところに水量の多いよい水場が有った。

5日目
 昨日の時点で、去年と同じように布引山から広河原にエスケープする予定だったので、少し遅めの出発となってしまった。椹島下降点から1時間あまりかけてようやく笊ヶ岳山頂についた。笊ヶ岳に着いたばかりの時は、雲もあまりでていなく360°パノラマを堪能でき北岳もはっきり見えていたが、あっという間に雲が出てきて北岳は雲の中に隠れてしまった。笊ヶ岳で1時間もゆっくりしてしまったが、おかげで雲がかかった谷間が虹色になる現象を見ることが出来た。笊ヶ岳からの下りは、去年通ったロープがかかっている倒木がある急坂をさけ尾根沿いに進むとすんなりと下ることが出来た。布引山から去年に続いて、広河原へのきつい下りが始まった。桧横手山付近で雨が強くなってきたが、上を見ると青空もすぐ近くに見えた。去年迷いそうになった倒木とワイヤが絡み合っている箇所では、倒木の左側に迷わないように印が付けられていた。(去年は気が付かなかっただけ?)ここから山の神まで長く感じられた。山の神までくれば後はつづれおれの下りで広河原まで後少しだ。去年は、広河原で先着の2組がいて、藪の中にテントを張ったが今年は自分しかいなく好きな箇所にテントを張ることが出来た。

6日目
 ヴィラ雨畑の温泉は11時からOPENなのでゆっくり寝ていたら、外で声がして起き外をのぞくと、軽装の2人組の方がこれから登られるところだった。おそらく笊ヶ岳までピストンなのだろう。広河原の渡渉ポイントは去年より水量が多く、登山靴を履いたまま水につかり渡渉し、しばらく靴を乾かしていたがあきらめて雨畑へ向けて歩き出した。途中日の当たる場所で2カ所ほど靴や外張りなどを乾かしながら、最後は無人となっている民家の軒先で1時間ほど靴を乾かしてからヴィラ雨畑に向かった。ヴィラ雨畑で温泉に入り昼食をとってゆっくりしてから馬場のバス停から身延への直通の無くなり、ワゴンタクシーとなったバスで大島のバス停まででてから乗り換えて身延駅にでた。身延駅につくと身延線は落雷の影響で運転停止となっていたが、しばらくして運転再開して普通電車にそれほど遅れずに乗ることが出来た。下部温泉で去年と同じ宿に泊まって、温泉にゆっくり入り翌日甲府周りで帰宅した。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2462人

コメント

水場参考にさせて頂きます
3年前に伝付〜布引縦走した際に上倉沢への水場分岐辺りで幕営しましたが伝付でしこたま水担いできたためこの場所での水調達はしませんでした。
今回、峰山尾根から保利沢山に登り、もまたここで幕営し、腰を据えて水調達したいと思ってますが直近で調達した方も10分くらい、kumahikoさんのこのレコも10分ちょっとということで腰据えて這松尾大黒尾根へ下降できそうです。
それにしても白峰南嶺何度も縦走されてらっしゃって凄いです。
私は一泊二日の山行、4回に分けて大門沢から畑薙まで赤線つなぎました。
2020/9/28 22:01
Re: 水場参考にさせて頂きます
tomhigさん
上倉沢の水場は、ちょっとだけ遠いですが水量も多く良い水場です。
白峰南嶺も深南部もなかなか予定ルートを1回で行けず、何回も行く羽目になってしまいました。
白峰南嶺は早川町側の楽しそうな尾根が何本も残っています。
峰山尾根も大黒尾根もいつか行きたいと思っていますので、レコ楽しみにしています。
2020/9/29 0:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら