ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1305651
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

ユーシン〜大石〜檜洞丸 予想外の紅葉♪

2017年11月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
sukazou その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:47
距離
17.2km
登り
1,523m
下り
1,287m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:27
休憩
1:21
合計
10:48
4:47
36
5:23
5:23
11
5:34
5:34
42
6:16
6:16
9
6:25
6:25
25
6:50
6:50
15
7:05
7:05
13
7:32
7:39
90
9:09
9:09
49
9:58
10:00
46
10:46
10:46
12
10:58
10:58
7
11:05
11:05
29
11:34
11:36
11
12:04
13:13
18
14:14
14:14
39
14:53
14:53
35
15:28
15:28
5
15:35
ゴール地点
天候 檜洞丸山頂はマッチロ
他は概ね青空
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
玄倉の無料駐車場に車をとめて
下山後、
西丹沢ビジターセンター〜玄倉にはバス移動で車を回収
コース状況/
危険箇所等
下山後、玄倉〜ユーシン間にオオスズメバチの巣があったとの
情報を頂きましたが、未明の通過だったため私達は確認出来ていません。
同角山稜は痩せ尾根、鎖場、梯子がありますが慎重に歩けば問題ないと思います。
日曜日でしたが檜までは同方向の登山者は全くおらず、すれ違った方も二組のみで
とても静かに歩けました。ただ獣の糞と思われるものもいくつか見られましたので、熊鈴やラジオ等は必要だと感じました。ドコモの電波は稜線で微かに拾いましたがユーシンロッジ付近含めほぼ圏外でした。
その他周辺情報 帰り道ではいつもの「道の駅山北」にてお蕎麦を頂きました。
「ぶなの湯」がある中川バス停では乗降が多数ありましたが
混んでそうなので私達は回避
この日の日の出はAM6時頃の予定です
誰もいない玄倉からヘッデンつけて出発です
2017年11月05日 04:43撮影 by  iPhone 6, Apple
11/5 4:43
この日の日の出はAM6時頃の予定です
誰もいない玄倉からヘッデンつけて出発です
車も通れる林道なので暗くても特に問題ないです
2017年11月05日 05:22撮影 by  iPhone 6, Apple
11/5 5:22
車も通れる林道なので暗くても特に問題ないです
確かにクマさん居そうよね
2017年11月05日 05:34撮影 by  iPhone 6, Apple
11/5 5:34
確かにクマさん居そうよね
暗闇を一時間ほど歩くと少し明るくなってきました
2017年11月05日 05:55撮影 by  iPhone 6, Apple
11/5 5:55
暗闇を一時間ほど歩くと少し明るくなってきました
山が色付いてますね
2017年11月05日 06:02撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/5 6:02
山が色付いてますね
ここがヘッデン必須の青崩隧道
2017年11月05日 06:13撮影 by  iPhone 6, Apple
11/5 6:13
ここがヘッデン必須の青崩隧道
中でカーブしてるから光が届かないんですね
確かに暗かったw
2017年11月05日 06:15撮影 by  iPhone 6, Apple
11/5 6:15
中でカーブしてるから光が届かないんですね
確かに暗かったw
日は昇ってる時間ですが朝日は届かず
2017年11月05日 06:18撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/5 6:18
日は昇ってる時間ですが朝日は届かず
トンネル出ると
2017年11月05日 06:20撮影 by  iPhone 6, Apple
11/5 6:20
トンネル出ると
滝とか♪
2017年11月05日 06:23撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/5 6:23
滝とか♪
渓谷とか♪
2017年11月05日 06:23撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/5 6:23
渓谷とか♪
ここがユーシンブルー?と聞かれて下を覗くと
2017年11月05日 06:25撮影 by  iPhone 6, Apple
11/5 6:25
ここがユーシンブルー?と聞かれて下を覗くと
確かに青い♪
この日は青というよりは藍
2017年11月05日 06:26撮影 by  iPhone 6, Apple
4
11/5 6:26
確かに青い♪
この日は青というよりは藍
2017年11月05日 06:35撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/5 6:35
トンネルを抜ける度にワクワクします♪
2017年11月05日 06:41撮影 by  iPhone 6, Apple
11/5 6:41
トンネルを抜ける度にワクワクします♪
2017年11月05日 07:01撮影 by  iPhone 6, Apple
11/5 7:01
分岐に到着
臼ケ岳へのルートも歩いてみたかったのですが
今回は大石を見るのが目的なので檜目指します
2017年11月05日 07:17撮影 by  iPhone 6, Apple
11/5 7:17
分岐に到着
臼ケ岳へのルートも歩いてみたかったのですが
今回は大石を見るのが目的なので檜目指します
久しぶりに青空の下登れそうです
2017年11月05日 07:18撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/5 7:18
久しぶりに青空の下登れそうです
2時間40分程でユーシンロッジ到着です
ここで小休止
裏の避難小屋スペースはとても綺麗でしたが、
誰も居ませんでした
2017年11月05日 07:22撮影 by  iPhone 6, Apple
11/5 7:22
2時間40分程でユーシンロッジ到着です
ここで小休止
裏の避難小屋スペースはとても綺麗でしたが、
誰も居ませんでした
ペーパー持ち帰りですが綺麗なトイレが使えました
2017年11月05日 07:32撮影 by  iPhone 6, Apple
11/5 7:32
ペーパー持ち帰りですが綺麗なトイレが使えました
さぁ山登り開始です
やっと朝日が当たって紅葉が鮮やかになります♪
2017年11月05日 07:43撮影 by  iPhone 6, Apple
3
11/5 7:43
さぁ山登り開始です
やっと朝日が当たって紅葉が鮮やかになります♪
眩しー
2017年11月05日 07:44撮影 by  iPhone 6, Apple
11/5 7:44
眩しー
2017年11月05日 07:44撮影 by  iPhone 6, Apple
3
11/5 7:44
台風の影響か
杉の落ち葉で踏み跡が不明瞭でした
2017年11月05日 07:50撮影 by  iPhone 6, Apple
11/5 7:50
台風の影響か
杉の落ち葉で踏み跡が不明瞭でした
最初はかなりの急登w
2017年11月05日 08:00撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/5 8:00
最初はかなりの急登w
丹沢らしい森の景色です
2017年11月05日 08:01撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/5 8:01
丹沢らしい森の景色です
見えました!
あれが大石ですね
2017年11月05日 08:27撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/5 8:27
見えました!
あれが大石ですね
黒戸尾根にもこんな景色があったような(笑)
2017年11月05日 08:32撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/5 8:32
黒戸尾根にもこんな景色があったような(笑)
岩の横を登って
大石到着♪
予想以上の展望です!
2017年11月05日 08:36撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/5 8:36
大石到着♪
予想以上の展望です!
富士さーん!
2017年11月05日 08:35撮影 by  iPhone 6, Apple
3
11/5 8:35
富士さーん!
塔が見える〜〜
2017年11月05日 08:36撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/5 8:36
塔が見える〜〜
2017年11月05日 08:38撮影 by  iPhone 6, Apple
11/5 8:38
遠くに相模湾?
2017年11月05日 08:38撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/5 8:38
遠くに相模湾?
大台ヶ原の大蛇瑤砲修辰りな岩ですね
2017年11月05日 08:44撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/5 8:44
大台ヶ原の大蛇瑤砲修辰りな岩ですね
ぽけ〜
2017年11月05日 08:45撮影 by  iPhone 6, Apple
11/5 8:45
ぽけ〜
もう今日はここで帰ろうや
2017年11月05日 08:47撮影 by  iPhone 6, Apple
11/5 8:47
もう今日はここで帰ろうや
そやね
2017年11月05日 08:49撮影 by  iPhone 6, Apple
11/5 8:49
そやね
気を取り直してさらに進みます
本当に気持ちのいい稜線です
2017年11月05日 09:01撮影 by  iPhone 6, Apple
11/5 9:01
気を取り直してさらに進みます
本当に気持ちのいい稜線です
大石山山頂からの眺めも素晴らしい
2017年11月05日 09:10撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/5 9:10
大石山山頂からの眺めも素晴らしい
2017年11月05日 09:12撮影 by  iPhone 6, Apple
11/5 9:12
あれが同角ノ頭かなと思っていたのですがw
2017年11月05日 09:12撮影 by  iPhone 6, Apple
11/5 9:12
あれが同角ノ頭かなと思っていたのですがw
蛭は雲にお隠れに
2017年11月05日 09:12撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/5 9:12
蛭は雲にお隠れに
丹沢山方面
2017年11月05日 09:12撮影 by  iPhone 6, Apple
11/5 9:12
丹沢山方面
富士山が見えてたのはここまででした。
2017年11月05日 09:14撮影 by  iPhone 6, Apple
4
11/5 9:14
富士山が見えてたのはここまででした。
ここは傾斜はそれほどでもないのですが
苔が生えててツルッツルです
久しぶりに鎖をガッチリw
2017年11月05日 09:17撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/5 9:17
ここは傾斜はそれほどでもないのですが
苔が生えててツルッツルです
久しぶりに鎖をガッチリw
この付近で大きな獣の糞がありました
鹿でも猿でもないと思います...
2017年11月05日 09:21撮影 by  iPhone 6, Apple
11/5 9:21
この付近で大きな獣の糞がありました
鹿でも猿でもないと思います...
右見ても
2017年11月05日 09:26撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/5 9:26
右見ても
上も見ても
2017年11月05日 09:32撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/5 9:32
上も見ても
下見ても
鮮やかですw
2017年11月05日 09:28撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/5 9:28
下見ても
鮮やかですw
倒木も多数ありました
2017年11月05日 09:39撮影 by  iPhone 6, Apple
11/5 9:39
倒木も多数ありました
11繊!(笑)
(小数点の色が落ちていましたw
2017年11月05日 09:41撮影 by  iPhone 6, Apple
11/5 9:41
11繊!(笑)
(小数点の色が落ちていましたw
これこそ同角ノ頭か!(違いました
2017年11月05日 10:10撮影 by  iPhone 6, Apple
11/5 10:10
これこそ同角ノ頭か!(違いました
この橋結構怖いですw
2017年11月05日 10:13撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/5 10:13
この橋結構怖いですw
慎重に慎重に
大石山を振り返り
2017年11月05日 10:16撮影 by  iPhone 6, Apple
11/5 10:16
大石山を振り返り
遠くに丹沢湖
あそこから歩いてきたのね(ヘンタイw
2017年11月05日 10:17撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/5 10:17
遠くに丹沢湖
あそこから歩いてきたのね(ヘンタイw
「刃渡り!!」
と見た瞬間思いました(笑)
2017年11月05日 10:22撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/5 10:22
「刃渡り!!」
と見た瞬間思いました(笑)
あれこそ同角ノ頭(で、あってくれ...
2017年11月05日 10:32撮影 by  iPhone 6, Apple
11/5 10:32
あれこそ同角ノ頭(で、あってくれ...
でした(笑)
フェイクいくつあったやろw
2017年11月05日 10:36撮影 by  iPhone 6, Apple
11/5 10:36
でした(笑)
フェイクいくつあったやろw
ラスボス見えましたw
2017年11月05日 10:49撮影 by  iPhone 6, Apple
11/5 10:49
ラスボス見えましたw
でも下る下る...
もうヤメテーーー!(笑)
2017年11月05日 10:53撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/5 10:53
でも下る下る...
もうヤメテーーー!(笑)
下が崩落しちゃってます
なんだか申し訳ない
2017年11月05日 11:30撮影 by  iPhone 6, Apple
11/5 11:30
下が崩落しちゃってます
なんだか申し訳ない
ここで久しぶりに他人の声が聞こえましたw

2017年11月05日 11:34撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/5 11:34
ここで久しぶりに他人の声が聞こえましたw

犬越路から大室山
2017年11月05日 11:36撮影 by  iPhone 6, Apple
3
11/5 11:36
犬越路から大室山
細い抜け道からやっと高速道路に合流した気分ですw
2017年11月05日 11:48撮影 by  iPhone 6, Apple
11/5 11:48
細い抜け道からやっと高速道路に合流した気分ですw
檜到着〜 もう登らなくて良いのね
(半年前にも同じセリフ...
2017年11月05日 12:03撮影 by  iPhone 6, Apple
11/5 12:03
檜到着〜 もう登らなくて良いのね
(半年前にも同じセリフ...
どん兵衛どーん!
ゆで卵in!(マイブーム
2017年11月05日 12:23撮影 by  iPhone 6, Apple
3
11/5 12:23
どん兵衛どーん!
ゆで卵in!(マイブーム
てっぺんコーヒー頂きます♪
この時周りはマッチロ
2017年11月05日 12:33撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/5 12:33
てっぺんコーヒー頂きます♪
この時周りはマッチロ
犬越路予定でしたが景色期待できそうもないので
普通につつじ新道下ります
同角ノ頭に別れを告げて
2017年11月05日 13:30撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/5 13:30
犬越路予定でしたが景色期待できそうもないので
普通につつじ新道下ります
同角ノ頭に別れを告げて
標高1200mあたりから木々の色付きが凄い
2017年11月05日 13:50撮影 by  iPhone 6, Apple
11/5 13:50
標高1200mあたりから木々の色付きが凄い
赤や黄色の〜♪
2017年11月05日 13:50撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/5 13:50
赤や黄色の〜♪
2017年11月05日 13:42撮影 by  iPhone 6, Apple
11/5 13:42
この木が凄かった
2017年11月05日 13:57撮影 by  iPhone 6, Apple
6
11/5 13:57
この木が凄かった
紅葉の写真撮りながら先行していた男性がこの木の下で座り込んでいたので声を掛けると「この木凄いね」ってただずっと見上げておられました 
私もこの木は写真では伝わらないと思いました
2017年11月05日 13:58撮影 by  iPhone 6, Apple
3
11/5 13:58
紅葉の写真撮りながら先行していた男性がこの木の下で座り込んでいたので声を掛けると「この木凄いね」ってただずっと見上げておられました 
私もこの木は写真では伝わらないと思いました
また会いに来ますよ♪
2017年11月05日 13:59撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/5 13:59
また会いに来ますよ♪
この日の紅葉は1000mくらいまでが綺麗でした
2017年11月05日 14:10撮影 by  iPhone 6, Apple
4
11/5 14:10
この日の紅葉は1000mくらいまでが綺麗でした
2017年11月05日 14:10撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/5 14:10
沢が近づいてきました
2017年11月05日 14:18撮影 by  iPhone 6, Apple
11/5 14:18
沢が近づいてきました
ゴーラ沢出会を渡渉し(少し水が多かった
少し歩くとこれってミツマタかな?
2017年11月05日 15:12撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/5 15:12
ゴーラ沢出会を渡渉し(少し水が多かった
少し歩くとこれってミツマタかな?
間もなく終了です
この辺りはまだ青かった
2017年11月05日 15:17撮影 by  iPhone 6, Apple
11/5 15:17
間もなく終了です
この辺りはまだ青かった
無事に下山〜♪
2017年11月05日 15:28撮影 by  iPhone 6, Apple
11/5 15:28
無事に下山〜♪
15:40のバスに向けてダッシュ!
2017年11月05日 15:33撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/5 15:33
15:40のバスに向けてダッシュ!
そのバス待ってーー(笑)
7分前に滑り込みセーフ
2017年11月05日 15:33撮影 by  iPhone 6, Apple
11/5 15:33
そのバス待ってーー(笑)
7分前に滑り込みセーフ
渋滞突っ込む前にいつものお蕎麦
美味しかったです
おしまい
2017年11月05日 16:39撮影 by  iPhone 6, Apple
4
11/5 16:39
渋滞突っ込む前にいつものお蕎麦
美味しかったです
おしまい
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ

感想

大石という岩が以前から気になっており、ユーシンロッジにも行ったことがなかったので今回檜洞丸経由でぐるっと周回してきました(最後はバス)。
大石の大展望は素晴らしく、楽しくて予定外の停滞となりました(笑)
その後、同角ノ頭になかなか辿り着かずフェイクピークの多さに心折れかけましたが、ルートが予想以上に変化に富んで楽しかったのでご機嫌に歩く事が出来ました。

下山は歩き慣れたつつじ新道を下りましたが、ここで見たこともない紅葉に包まれ、私も笑顔に包まれましたw 紅葉の山というと人混みばかりで良い思い出が無く、いつしか避けるようになっておりましたが、この日の西丹沢は紅葉真っ盛りなのにもかかわらず、人も少なかったので心穏やかに歩くことが出来ました。

そして地元だと思い込んでいた丹沢山塊でも、まだまだ知らない事ばかりだと思い知らされました。これからも新しい景色を求めて通いたいと思います。

新しい景色を見せてくれた事、そして無事に下山出来た事を
今回も丹沢の神さんに感謝です(^^♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:705人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら