ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1323905
全員に公開
雪山ハイキング
阿蘇・九重

【53/100】九重山〜くじゅう17サミッツ1dayに挑戦〜

2017年11月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:49
距離
22.8km
登り
2,215m
下り
2,211m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:07
休憩
1:37
合計
10:44
2:39
23
3:02
3:02
30
3:32
3:33
13
3:46
3:47
24
4:11
4:12
14
4:26
4:26
4
4:30
4:31
5
4:36
4:45
9
4:54
4:55
48
5:43
5:44
4
5:48
5:48
54
6:42
6:59
16
7:15
7:27
73
8:40
8:40
10
8:50
8:57
39
9:36
9:41
10
9:51
9:53
10
10:03
10:04
8
10:12
10:12
13
10:25
10:40
9
10:49
10:57
21
11:18
11:20
21
11:41
11:41
18
11:59
11:59
11
12:10
12:21
22
12:43
12:43
9
12:52
12:52
17
13:09
13:11
7
13:18
13:18
5
13:23
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
牧ノ戸レストハウスの無料駐車場へ駐車。トイレあり。
牧ノ戸峠から大曲登山口までは舗装路を2.3km歩いて移動。
大曲登山口前にも10台程度の駐車スペースあり。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所としては、三俣山南峰から坊ガツルへの下りと、大船山からの立中山へ至るガレ場下りのルートはテープを見落とすと迷いやすいので注意が必要。それ以外は特に危険なし。
その他周辺情報 黒川温泉の立ち寄り湯へ。日帰り入浴施設は多数あり。
深夜2時半に牧ノ戸レストハウス駐車場を出発。ホントは4時頃にスタートする計画でしたが何故かスッキリ目が覚めたので早発ち!
2017年11月25日 02:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 2:39
深夜2時半に牧ノ戸レストハウス駐車場を出発。ホントは4時頃にスタートする計画でしたが何故かスッキリ目が覚めたので早発ち!
2.3km歩いて大曲登山口へ。ここにも10台程度の駐車スペースがありますが、牧ノ戸からのここまでを最後に歩くよりも初めに済ませておく方が気が楽だと思います。
2017年11月25日 03:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 3:02
2.3km歩いて大曲登山口へ。ここにも10台程度の駐車スペースがありますが、牧ノ戸からのここまでを最後に歩くよりも初めに済ませておく方が気が楽だと思います。
その名の通り大きく曲がるカーブの外側から登山道へ入っていきます。
2017年11月25日 03:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 3:03
その名の通り大きく曲がるカーブの外側から登山道へ入っていきます。
登山ポストがありますが、私はコンパスで出してあります。
2017年11月25日 03:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 3:03
登山ポストがありますが、私はコンパスで出してあります。
模範的な早発ち!
2017年11月25日 03:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 3:04
模範的な早発ち!
いきなりハシゴ。
2017年11月25日 03:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 3:05
いきなりハシゴ。
昨日の冷え込みで路面には雪が残っています。
その分泥濘が緩和されて歩きやすいですが。
2017年11月25日 03:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 3:08
昨日の冷え込みで路面には雪が残っています。
その分泥濘が緩和されて歩きやすいですが。
15分ほどで作業道に出ます。ここからしばらく舗装路歩き。
2017年11月25日 03:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 3:17
15分ほどで作業道に出ます。ここからしばらく舗装路歩き。
噴火対策監視装置だそうです。
2017年11月25日 03:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 3:17
噴火対策監視装置だそうです。
このでっかい矢印の方向へ。
2017年11月25日 03:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 3:30
このでっかい矢印の方向へ。
涸れ沢を横断。岩に付けられた黄色のペイントを追って歩きます。
2017年11月25日 03:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 3:31
涸れ沢を横断。岩に付けられた黄色のペイントを追って歩きます。
諏蛾守越に到着。ここから三俣山を目指します。まずは西峰。
2017年11月25日 03:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 3:46
諏蛾守越に到着。ここから三俣山を目指します。まずは西峰。
ここには以前有人の小屋があったらしいです。
2017年11月25日 03:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 3:47
ここには以前有人の小屋があったらしいです。
今は休憩用の東屋があるのみ。
2017年11月25日 03:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 3:47
今は休憩用の東屋があるのみ。
4:10三俣山西峰到着。これは17サミッツには入りませんが。
2017年11月25日 04:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 4:10
4:10三俣山西峰到着。これは17サミッツには入りませんが。
暗い中でも迫力の樹氷。
2017年11月25日 04:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/25 4:13
暗い中でも迫力の樹氷。
ブロッコリーかカリフラワーみたい?
2017年11月25日 04:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/25 4:13
ブロッコリーかカリフラワーみたい?
西峰を下ってお次は本峰へ。
2017年11月25日 04:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 4:26
西峰を下ってお次は本峰へ。
到着しました。1サミッツ!
1744.7m。
2017年11月25日 04:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/25 4:30
到着しました。1サミッツ!
1744.7m。
三等三角点タッチ♪
2017年11月25日 04:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/25 4:30
三等三角点タッチ♪
戻って三俣山己。ここから南峰への下り口が判りづらかったですね。暗いんでどっちにピークがあるか全く判らんのですよ。
2017年11月25日 04:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 4:36
戻って三俣山己。ここから南峰への下り口が判りづらかったですね。暗いんでどっちにピークがあるか全く判らんのですよ。
木のトンネルを抜けていくと。。。
2017年11月25日 04:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 4:52
木のトンネルを抜けていくと。。。
三俣山南峰到着。17サミッツとしては三俣山本峰と合わせて1座の扱いのようですね。1743m。ここから坊ガツルへのバリルートが長くて激下りでした。
2017年11月25日 04:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/25 4:54
三俣山南峰到着。17サミッツとしては三俣山本峰と合わせて1座の扱いのようですね。1743m。ここから坊ガツルへのバリルートが長くて激下りでした。
坊ガツルへ下る途中で発見。笠ヶ岳の「ガンバ」とか、白出沢の「アビナイヨ」的に和みました。
2017年11月25日 05:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/25 5:26
坊ガツルへ下る途中で発見。笠ヶ岳の「ガンバ」とか、白出沢の「アビナイヨ」的に和みました。
三俣南峰から40分程下って坊ガツルへ到着。ホッとします。
2017年11月25日 05:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 5:38
三俣南峰から40分程下って坊ガツルへ到着。ホッとします。
お次は大船山を目指します。
2017年11月25日 05:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 5:38
お次は大船山を目指します。
平坦な原っぱの中を歩いて行きます。
2017年11月25日 05:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 5:40
平坦な原っぱの中を歩いて行きます。
水量豊富な沢の上に架かる橋を渡りました。
2017年11月25日 05:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 5:41
水量豊富な沢の上に架かる橋を渡りました。
お手洗いが有りました。
2017年11月25日 05:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 5:44
お手洗いが有りました。
立派な避難小屋。
2017年11月25日 05:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 5:46
立派な避難小屋。
中も綺麗ですが宿泊は禁止とのことです。
2017年11月25日 05:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/25 5:46
中も綺麗ですが宿泊は禁止とのことです。
平治岳登山道と分岐。大船山方向へ。
2017年11月25日 05:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 5:48
平治岳登山道と分岐。大船山方向へ。
ガシガシ登り返します。
2017年11月25日 05:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 5:48
ガシガシ登り返します。
6時半を過ぎて周囲が明るくなり始めました。
振り返ると先ほどの三俣山。
2017年11月25日 06:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/25 6:32
6時半を過ぎて周囲が明るくなり始めました。
振り返ると先ほどの三俣山。
6:40空が赤くなってきました。
2017年11月25日 06:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/25 6:41
6:40空が赤くなってきました。
北大船山と大船山本峰の分岐地点の段原に到着。
まずは北大船山へ向かいます。
2017年11月25日 06:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/25 6:42
北大船山と大船山本峰の分岐地点の段原に到着。
まずは北大船山へ向かいます。
得も言われぬ幻想的な空の色です。
2017年11月25日 06:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/25 6:42
得も言われぬ幻想的な空の色です。
北大船山へは樹氷のトンネルを抜けて行きます。
2017年11月25日 06:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/25 6:43
北大船山へは樹氷のトンネルを抜けて行きます。
6:46。北大船山へ到着。17サミッツ2座目。1706m。
2017年11月25日 06:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/25 6:46
6:46。北大船山へ到着。17サミッツ2座目。1706m。
次は大船山へ向かいます。
2017年11月25日 06:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/25 6:45
次は大船山へ向かいます。
大船山から三俣山までの大展望をパノラマで撮ってみました。
2017年11月25日 06:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 6:54
大船山から三俣山までの大展望をパノラマで撮ってみました。
大船山へ向かう途中の避難小屋。
ほぼ廃墟に見えます。怖くて中見れない。。。
2017年11月25日 07:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/25 7:00
大船山へ向かう途中の避難小屋。
ほぼ廃墟に見えます。怖くて中見れない。。。
いい感じの樹氷の迷路を抜けて行く。
2017年11月25日 07:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/25 7:02
いい感じの樹氷の迷路を抜けて行く。
17サミッツ3座目。大船山へ到着。1786.2m。
2017年11月25日 07:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/25 7:15
17サミッツ3座目。大船山へ到着。1786.2m。
あの窪地は米窪っていうのかな?
2017年11月25日 07:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/25 7:16
あの窪地は米窪っていうのかな?
坊ガツルの向こうに三俣山。
2017年11月25日 07:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/25 7:16
坊ガツルの向こうに三俣山。
これから左側に見える久住山系を目指します。
2017年11月25日 07:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/25 7:16
これから左側に見える久住山系を目指します。
祖母山〜傾山ですね。
2017年11月25日 07:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/25 7:16
祖母山〜傾山ですね。
阿蘇山と根子岳。
2017年11月25日 07:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/25 7:17
阿蘇山と根子岳。
後ろには昨日は全く見えなかった由布岳の双耳峰。美しいですね。
2017年11月25日 07:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/25 7:17
後ろには昨日は全く見えなかった由布岳の双耳峰。美しいですね。
アップで撮ってみました。
2017年11月25日 07:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/25 7:18
アップで撮ってみました。
ピークの南側には御池。ツツジの季節は素晴らしい景色になるらしいですね。
2017年11月25日 07:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/25 7:24
ピークの南側には御池。ツツジの季節は素晴らしい景色になるらしいですね。
これから向かう山々。一旦降りて登り返すのか〜。。。
2017年11月25日 07:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/25 7:26
これから向かう山々。一旦降りて登り返すのか〜。。。
立中山方面へガレ場ルートを下ります。
2017年11月25日 07:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 7:31
立中山方面へガレ場ルートを下ります。
すごい霧氷。
2017年11月25日 07:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 7:32
すごい霧氷。
ガレ場の激下り。慎重に。
2017年11月25日 07:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 7:34
ガレ場の激下り。慎重に。
ガレ場を下ると鉢窪の樹林帯に入ります。
2017年11月25日 08:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 8:10
ガレ場を下ると鉢窪の樹林帯に入ります。
テープを見落とすと迷います。今日は注意力が冴えていてほとんどコースを外さなかった。
2017年11月25日 08:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/25 8:11
テープを見落とすと迷います。今日は注意力が冴えていてほとんどコースを外さなかった。
立中山へ登り返す。
2017年11月25日 08:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 8:14
立中山へ登り返す。
藪の中から大船山を見返す。
2017年11月25日 08:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 8:23
藪の中から大船山を見返す。
このガレ場を降りて来たのです。
2017年11月25日 08:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/25 8:23
このガレ場を降りて来たのです。
藪の中もしっかりテープをトレースして立中山に無事到着。
ここから先はルート明瞭。
2017年11月25日 08:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/25 8:37
藪の中もしっかりテープをトレースして立中山に無事到着。
ここから先はルート明瞭。
四等三角点「鉢の久保」
2017年11月25日 08:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/25 8:39
四等三角点「鉢の久保」
祖母山系ですね。
2017年11月25日 08:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/25 8:40
祖母山系ですね。
立中山から鉾立峠へ降りて白口岳へ登り返す稜線。中ボスですな。
2017年11月25日 08:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 8:46
立中山から鉾立峠へ降りて白口岳へ登り返す稜線。中ボスですな。
鉾立峠へ降りてきました。出発からここまで水も飲まずに歩いてきたので白口岳への登り返しを前に小休憩。
2017年11月25日 08:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 8:50
鉾立峠へ降りてきました。出発からここまで水も飲まずに歩いてきたので白口岳への登り返しを前に小休憩。
鉾立峠から白口岳へ360mの登りです。
2017年11月25日 08:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 8:50
鉾立峠から白口岳へ360mの登りです。
でっかい霜柱やなあ。
2017年11月25日 09:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 9:01
でっかい霜柱やなあ。
坊ガツルを上から見下ろす。
2017年11月25日 09:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/25 9:24
坊ガツルを上から見下ろす。
頑張って登って白口岳。17サミッツ4座目。1720m。
2017年11月25日 09:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/25 9:38
頑張って登って白口岳。17サミッツ4座目。1720m。
祖母山。
2017年11月25日 09:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 9:39
祖母山。
北西には中岳。白口岳から直接行かないのですね。
2017年11月25日 09:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 9:39
北西には中岳。白口岳から直接行かないのですね。
西側には稲星山。まずこっちを目指す。
2017年11月25日 09:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 9:39
西側には稲星山。まずこっちを目指す。
平治岳越しに見る由布岳。
2017年11月25日 09:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/25 9:39
平治岳越しに見る由布岳。
稲星山への稜線。これまでと比べたらなだらかそうです。
2017年11月25日 09:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 9:42
稲星山への稜線。これまでと比べたらなだらかそうです。
もちろん展望台経由で行きます。
2017年11月25日 09:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 9:50
もちろん展望台経由で行きます。
展望台からの眺め。噴煙を上げる阿蘇山と左は根子岳。
2017年11月25日 09:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 9:59
展望台からの眺め。噴煙を上げる阿蘇山と左は根子岳。
稲星山到着!17サミッツ第5座目。1774m。
2017年11月25日 10:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/25 10:04
稲星山到着!17サミッツ第5座目。1774m。
広々の山頂。
2017年11月25日 10:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 10:04
広々の山頂。
白口岳を見返す。
2017年11月25日 10:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 10:05
白口岳を見返す。
次に向かうは今回の九重山塊の最高峰、中岳です。
2017年11月25日 10:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 10:05
次に向かうは今回の九重山塊の最高峰、中岳です。
2017年11月25日 10:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 10:10
稲星山と中岳の鞍部。
2017年11月25日 10:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 10:12
稲星山と中岳の鞍部。
中岳への登り返しはハシゴ場あり。
2017年11月25日 10:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 10:20
中岳への登り返しはハシゴ場あり。
ロープもありますが大したことはありません。
2017年11月25日 10:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 10:21
ロープもありますが大したことはありません。
稲星山方面。
2017年11月25日 10:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 10:21
稲星山方面。
九重山最高峰の中岳1791mに到着。九州最高峰でもあります。
17サミッツ6座目クリアー!
2017年11月25日 10:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/25 10:33
九重山最高峰の中岳1791mに到着。九州最高峰でもあります。
17サミッツ6座目クリアー!
百名山53座目ゲット!
2017年11月25日 10:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/25 10:38
百名山53座目ゲット!
次は天狗ヶ城へ。下ってから中岳を見上げたところ。
2017年11月25日 10:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 10:43
次は天狗ヶ城へ。下ってから中岳を見上げたところ。
エビの尻尾発達中。
2017年11月25日 10:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/25 10:44
エビの尻尾発達中。
凍った御池。
2017年11月25日 10:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/25 10:45
凍った御池。
よしっ!天狗ヶ城到着。17サミッツ7座目。1780m。
あと2つ。
2017年11月25日 10:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/25 10:49
よしっ!天狗ヶ城到着。17サミッツ7座目。1780m。
あと2つ。
御池を見下ろす。
2017年11月25日 10:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/25 10:58
御池を見下ろす。
次は久住山へ。
2017年11月25日 11:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 11:04
次は久住山へ。
ゴロゴロした尾根を登って久住山へ。1786.5m。
17サミッツ8座目。
2017年11月25日 11:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/25 11:18
ゴロゴロした尾根を登って久住山へ。1786.5m。
17サミッツ8座目。
中岳と三俣山をバックに。
2017年11月25日 11:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 11:18
中岳と三俣山をバックに。
祖母山・傾山〜根子岳、阿蘇山のパノラマ。
2017年11月25日 11:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/25 11:20
祖母山・傾山〜根子岳、阿蘇山のパノラマ。
雄大な眺めですね。
2017年11月25日 11:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/25 11:21
雄大な眺めですね。
右が稲星山、左が中岳。
2017年11月25日 11:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 11:25
右が稲星山、左が中岳。
久住山は牧ノ戸峠からのアクセスがいいのでこれまでの山と比べて登山者の数がとても多いです。
2017年11月25日 11:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 11:33
久住山は牧ノ戸峠からのアクセスがいいのでこれまでの山と比べて登山者の数がとても多いです。
なだらかな山頂。
2017年11月25日 11:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/25 11:33
なだらかな山頂。
久住分れまで下ってきました。
2017年11月25日 11:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 11:42
久住分れまで下ってきました。
ラスト1座は星生山ですが久住分れから稜線に乗らずに西千里浜方面へ行ってしまった。。。
2017年11月25日 11:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 11:42
ラスト1座は星生山ですが久住分れから稜線に乗らずに西千里浜方面へ行ってしまった。。。
久住分れにはトイレもありました。
2017年11月25日 11:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 11:43
久住分れにはトイレもありました。
西千里浜の雰囲気は大台ケ原にも似ている。
2017年11月25日 11:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 11:54
西千里浜の雰囲気は大台ケ原にも似ている。
しょうがない星生山への南面から直登しよう。
2017年11月25日 11:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 11:58
しょうがない星生山への南面から直登しよう。
頑張って星生山到着!17サミッツ1day完結!
やったー♪
2017年11月25日 12:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/25 12:13
頑張って星生山到着!17サミッツ1day完結!
やったー♪
歩いてきた山々。
2017年11月25日 12:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/25 12:21
歩いてきた山々。
そしてこれは最初に登った三俣山。
2017年11月25日 12:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/25 12:21
そしてこれは最初に登った三俣山。
あとは下るのみ!
2017年11月25日 13:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/25 13:06
あとは下るのみ!
沓掛山。最後のデザート的な感じ。
2017年11月25日 13:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 13:09
沓掛山。最後のデザート的な感じ。
沓掛山を過ぎるともはや遊歩道。
2017年11月25日 13:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 13:15
沓掛山を過ぎるともはや遊歩道。
牧ノ戸峠が見えた!
2017年11月25日 13:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 13:16
牧ノ戸峠が見えた!
最後の東屋。
2017年11月25日 13:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 13:18
最後の東屋。
ゴーーーール!!!
2017年11月25日 13:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 13:23
ゴーーーール!!!
終了。
2017年11月25日 13:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 13:23
終了。
こんなに車が増えてる!
2017年11月25日 13:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/25 13:23
こんなに車が増えてる!
自分へのご褒美。
2017年11月25日 13:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/25 13:40
自分へのご褒美。
牧ノ戸レストハウスで買ったバッジ。すべて530円。
三俣山。
2017年11月25日 18:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 18:22
牧ノ戸レストハウスで買ったバッジ。すべて530円。
三俣山。
大船山。
2017年11月25日 18:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 18:23
大船山。
稲星山。
2017年11月25日 18:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 18:23
稲星山。
中岳。百名山としてはこれを代表にします。
2017年11月25日 18:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/25 18:24
中岳。百名山としてはこれを代表にします。
久住山。
2017年11月25日 18:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 18:24
久住山。
星生山。
2017年11月25日 18:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 18:24
星生山。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) 携帯 時計 ツェルト カメラ

感想

今回の九州遠征のメインイベントとも言える九重山。事前の下調べ段階でくじゅう17サミッツという1700m以上のピーク9座全てを制覇すると17サミッターと自称できると有ったので挑戦してみました。最近ロングトレイルを数多くこなしてきたおかげか、牧ノ戸まで戻った時点でもまだ余力が残っていました。これで百名山は53座目。九州の百名山は祖母山を残すのみとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4713人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 阿蘇・九重 [3日]
くじゅう山群全山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら