ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1364017
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

笹尾根 三頭山>>和田峠

2018年01月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
08:38
距離
30.7km
登り
2,234m
下り
2,586m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:20
休憩
0:47
合計
9:07
距離 30.7km 登り 2,236m 下り 2,604m
7:33
6
7:50
4
7:54
33
8:27
37
9:04
9:05
12
9:17
3
9:20
11
9:31
9:33
8
9:41
9:42
6
9:48
9:49
4
9:53
9:54
9
10:03
16
10:19
10:24
2
10:26
10
10:36
8
10:44
9
10:53
6
10:59
8
11:07
11
11:18
9
11:27
11:28
1
11:29
17
11:46
8
11:54
6
12:00
12:02
6
12:08
25
12:33
13:04
16
13:20
5
13:25
16
13:41
13:42
11
14:02
5
14:07
14:08
20
14:28
13
14:41
15
14:56
4
15:00
25
15:25
32
15:57
27
16:24
16
16:40
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR武蔵五日市駅 06:16着/06:22発 西東京バス数馬行き 数馬BS 07:16着

陣馬高原下 17:25発 西東京バス高尾行き 
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はなし
直前の雨で路面が水を含み凍結→昼間溶けてスリップしやすい傾向
その他周辺情報 日原峠の水場:湧水量は十分ありそうだが、雨樋から出ている水は細かった。
数馬バス停から、しばらく奥多摩周遊道路を歩く
2018年01月20日 07:37撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
1/20 7:37
数馬バス停から、しばらく奥多摩周遊道路を歩く
ここは素直に→の方向に
2018年01月20日 07:38撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/20 7:38
ここは素直に→の方向に
その技術を是非登山靴に・・・
2018年01月20日 07:44撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
1/20 7:44
その技術を是非登山靴に・・・
周遊道路に出たら、ちょっと戻る方向に
建物の横が登山道入口
2018年01月20日 07:46撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
1/20 7:46
周遊道路に出たら、ちょっと戻る方向に
建物の横が登山道入口
ちゃんと道標も
2018年01月20日 07:46撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/20 7:46
ちゃんと道標も
周遊路沿いに歩く
ガードレールの外側を歩くべきか?
跨いで車道を行くべきか?
2018年01月20日 08:06撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
1/20 8:06
周遊路沿いに歩く
ガードレールの外側を歩くべきか?
跨いで車道を行くべきか?
ガードレール外側に歩くスペースがなくなったので
必然的に車道に・・・

その先、カーブの途中で登山道に戻る
2018年01月20日 08:08撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
1/20 8:08
ガードレール外側に歩くスペースがなくなったので
必然的に車道に・・・

その先、カーブの途中で登山道に戻る
道標あり
2018年01月20日 08:09撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
1/20 8:09
道標あり
都民の森に入り、けやきの道を上がってあずまやに到着
2018年01月20日 08:20撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/20 8:20
都民の森に入り、けやきの道を上がってあずまやに到着
三頭大滝
2日前の雨と気温上昇で、完全凍結していなかった

〜ここまでは順調
2018年01月20日 08:27撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
1/20 8:27
三頭大滝
2日前の雨と気温上昇で、完全凍結していなかった

〜ここまでは順調
・・・既にとある事に気付いている・・・
2018年01月20日 08:51撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
1/20 8:51
・・・既にとある事に気付いている・・・
・・・orz 嗚呼
2018年01月20日 09:04撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
1/20 9:04
・・・orz 嗚呼
三頭大滝から、赤線のルートで行く
つもりだったのだが
何故か青のルートに・・・
結果、大沢山の下で笹尾根に出てしまった
笹尾根走破の為には三頭山までピストンしなくてはならず
大幅なタイムロス
2
三頭大滝から、赤線のルートで行く
つもりだったのだが
何故か青のルートに・・・
結果、大沢山の下で笹尾根に出てしまった
笹尾根走破の為には三頭山までピストンしなくてはならず
大幅なタイムロス
CT40分のピストンかぁ・・・
2018年01月20日 09:04撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/20 9:04
CT40分のピストンかぁ・・・
日本山岳耐久レース35km地点
2018年01月20日 09:07撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/20 9:07
日本山岳耐久レース35km地点
大沢山
2018年01月20日 09:16撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
1/20 9:16
大沢山
ムシカリ峠
避難小屋見学は帰路
2018年01月20日 09:20撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/20 9:20
ムシカリ峠
避難小屋見学は帰路
三頭山到着
一面凍っている
ブルーシートは山頂標識の更新工事らしい
2018年01月20日 09:31撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
1/20 9:31
三頭山到着
一面凍っている
ブルーシートは山頂標識の更新工事らしい
ガスで展望なし・・・
2018年01月20日 09:31撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/20 9:31
ガスで展望なし・・・
中央峰、東峰はまた次回という事で
早々に下る
2018年01月20日 09:31撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/20 9:31
中央峰、東峰はまた次回という事で
早々に下る
三頭山避難小屋
2018年01月20日 09:42撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/20 9:42
三頭山避難小屋
お邪魔しま〜す
2018年01月20日 09:42撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
1/20 9:42
お邪魔しま〜す
とてもキレイでした
2018年01月20日 09:42撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
1/20 9:42
とてもキレイでした
2018年01月20日 09:42撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
1/20 9:42
大沢山二回目登頂 (苦笑)
2018年01月20日 09:48撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
1/20 9:48
大沢山二回目登頂 (苦笑)
40分位の遅れ・・・取り返せるか
2018年01月20日 09:52撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/20 9:52
40分位の遅れ・・・取り返せるか
クメケタワ
2018年01月20日 10:02撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
1/20 10:02
クメケタワ
郷原分岐
2018年01月20日 10:08撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
1/20 10:08
郷原分岐
槇寄山
2018年01月20日 10:19撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
1/20 10:19
槇寄山
景色は・・・
2018年01月20日 10:19撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/20 10:19
景色は・・・
西原峠
2018年01月20日 10:25撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/20 10:25
西原峠
笹尾根標識
2018年01月20日 10:29撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
1/20 10:29
笹尾根標識
・・・峠?
田和に下る分岐
2018年01月20日 10:35撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/20 10:35
・・・峠?
田和に下る分岐
2018年01月20日 10:35撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/20 10:35
日本山岳耐久レース30km地点
2018年01月20日 10:38撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/20 10:38
日本山岳耐久レース30km地点
数馬峠
2018年01月20日 10:44撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
1/20 10:44
数馬峠
雲の間にちょっとだけ稜線が・・
2018年01月20日 10:47撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/20 10:47
雲の間にちょっとだけ稜線が・・
大羽根山分岐
2018年01月20日 10:55撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/20 10:55
大羽根山分岐
笹尾根の名にふさわしい熊笹のトレイル
2018年01月20日 10:57撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/20 10:57
笹尾根の名にふさわしい熊笹のトレイル
熊笹〜
2018年01月20日 10:57撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
1/20 10:57
熊笹〜
藤尾分岐
地図だと破線だけれども・・・
2018年01月20日 10:58撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/20 10:58
藤尾分岐
地図だと破線だけれども・・・
幹のぐるぐるテープは何のため?
2018年01月20日 10:58撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/20 10:58
幹のぐるぐるテープは何のため?
2018年01月20日 11:05撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/20 11:05
凄く良い道
2018年01月20日 11:05撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/20 11:05
凄く良い道
笛吹峠の古い道標
2018年01月20日 11:06撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
1/20 11:06
笛吹峠の古い道標
笛吹峠
・・・「うずしき」とは読めないよな
2018年01月20日 11:06撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
1/20 11:06
笛吹峠
・・・「うずしき」とは読めないよな
何気に左に行ったら
2018年01月20日 11:17撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/20 11:17
何気に左に行ったら
丸山巻いちゃった
2018年01月20日 11:19撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
1/20 11:19
丸山巻いちゃった
隣の尾根ぐらいは見えるようになったが
今日は遠望は望めそうもない
2018年01月20日 11:27撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
1/20 11:27
隣の尾根ぐらいは見えるようになったが
今日は遠望は望めそうもない
小棡峠
2018年01月20日 11:29撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/20 11:29
小棡峠
小棡峠のすぐ先の分岐道標
2018年01月20日 11:30撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/20 11:30
小棡峠のすぐ先の分岐道標
棡原方向への道には通せん棒
2018年01月20日 11:30撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/20 11:30
棡原方向への道には通せん棒
土俵山
2018年01月20日 11:46撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
1/20 11:46
土俵山
浅間嶺かな?
2018年01月20日 11:46撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
1/20 11:46
浅間嶺かな?
日本山岳耐久レース25km地点
2018年01月20日 11:51撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/20 11:51
日本山岳耐久レース25km地点
木の根トラップも無く快適な道
2018年01月20日 11:51撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/20 11:51
木の根トラップも無く快適な道
日原峠
2018年01月20日 11:53撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
1/20 11:53
日原峠
こんにちは
お地蔵様に挨拶したら水場偵察にGO
2018年01月20日 11:53撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
1/20 11:53
こんにちは
お地蔵様に挨拶したら水場偵察にGO
下り6分で到着
水量はちょっと少ない
2Lポリタン満タンにするには相当の忍耐が必要・・・な位
思った程水消費していないので補給せず撤収
2018年01月20日 11:59撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/20 11:59
下り6分で到着
水量はちょっと少ない
2Lポリタン満タンにするには相当の忍耐が必要・・・な位
思った程水消費していないので補給せず撤収
水場から上り8分

5分の表記はちょっと・・・
2018年01月20日 12:07撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/20 12:07
水場から上り8分

5分の表記はちょっと・・・
2018年01月20日 12:09撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/20 12:09
いい道が続く〜
2018年01月20日 12:09撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
1/20 12:09
いい道が続く〜
浅間峠までガンバルと自分に言い聞かせて走る
ピークを超える度に期待するが
東屋が見えずがっかりする事数回・・・
2018年01月20日 12:09撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/20 12:09
浅間峠までガンバルと自分に言い聞かせて走る
ピークを超える度に期待するが
東屋が見えずがっかりする事数回・・・
ようやく浅間峠
2018年01月20日 12:33撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
1/20 12:33
ようやく浅間峠
お昼にします
2018年01月20日 12:42撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/20 12:42
お昼にします
お椀で食べるカップヌードルが
300ccマグにちょうどいい感じ

麺食べた後は、当然おにぎり投入
2018年01月20日 12:52撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
1/20 12:52
お椀で食べるカップヌードルが
300ccマグにちょうどいい感じ

麺食べた後は、当然おにぎり投入
ご神木
2018年01月20日 13:04撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
1/20 13:04
ご神木
栗坂峠
コースミスのロス時間を午前中で取り戻したので
午後もガンバル・・・
2018年01月20日 13:09撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/20 13:09
栗坂峠
コースミスのロス時間を午前中で取り戻したので
午後もガンバル・・・
・・・と思っていたのもつかの間
右膝がちょっとヤバげ
歩くのは問題ないが走るのは無理っぽい 
2018年01月20日 13:20撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
1/20 13:20
・・・と思っていたのもつかの間
右膝がちょっとヤバげ
歩くのは問題ないが走るのは無理っぽい 
坊主山
2018年01月20日 13:25撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
1/20 13:25
坊主山
熊倉山
・・・ペースが上がらないので、高尾山まではとても無理
今回は和田峠から下山することに
 
2018年01月20日 13:41撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/20 13:41
熊倉山
・・・ペースが上がらないので、高尾山まではとても無理
今回は和田峠から下山することに
 
2018年01月20日 13:42撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/20 13:42
2018年01月20日 13:49撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/20 13:49
軍刀利神社元社
2018年01月20日 13:52撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
1/20 13:52
軍刀利神社元社
2018年01月20日 13:52撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
1/20 13:52
2018年01月20日 13:53撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/20 13:53
分岐
2018年01月20日 13:56撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/20 13:56
分岐
三国山
2018年01月20日 14:02撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/20 14:02
三国山
2018年01月20日 14:02撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
1/20 14:02
分岐
2018年01月20日 14:03撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/20 14:03
分岐
生藤山
巻かずに登ったが、岩場の急坂(短いけど)
2018年01月20日 14:07撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
1/20 14:07
生藤山
巻かずに登ったが、岩場の急坂(短いけど)
次回は巻く!(その1)
2018年01月20日 14:19撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/20 14:19
次回は巻く!(その1)
茅丸巻き道分岐
・・・今回は登る。次は巻く!!(その2)
2018年01月20日 14:24撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/20 14:24
茅丸巻き道分岐
・・・今回は登る。次は巻く!!(その2)
茅丸
2018年01月20日 14:28撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
1/20 14:28
茅丸
2018年01月20日 14:30撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/20 14:30
連行山
2018年01月20日 14:41撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
1/20 14:41
連行山
山の神
2018年01月20日 14:55撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/20 14:55
山の神
これ?
2018年01月20日 14:56撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/20 14:56
これ?
大蔵里山
2018年01月20日 15:00撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
1/20 15:00
大蔵里山
巻き道分岐
・・・今回は登る。次は巻く!!!(その3)
2018年01月20日 15:04撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/20 15:04
巻き道分岐
・・・今回は登る。次は巻く!!!(その3)
2018年01月20日 15:09撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
1/20 15:09
・・・ん?
2018年01月20日 15:11撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
1/20 15:11
・・・ん?
醍醐丸巻き道分岐
・・・今回は登る。次は巻く!!!(その4)
2018年01月20日 15:15撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/20 15:15
醍醐丸巻き道分岐
・・・今回は登る。次は巻く!!!(その4)
嫌ァ〜
巻いとけばよかった
2018年01月20日 15:17撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/20 15:17
嫌ァ〜
巻いとけばよかった
醍醐丸
2018年01月20日 15:25撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
1/20 15:25
醍醐丸
八王子市最高峰
だそうですが?
2018年01月20日 15:25撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
1/20 15:25
八王子市最高峰
だそうですが?
巻き道出会い
ここはフツー巻くでしょ

2018年01月20日 15:35撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/20 15:35
巻き道出会い
ここはフツー巻くでしょ

醍醐峠
2018年01月20日 15:37撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/20 15:37
醍醐峠
ガードレール?
不法投棄?
2018年01月20日 15:37撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/20 15:37
ガードレール?
不法投棄?
2018年01月20日 15:46撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/20 15:46
祠あり
2018年01月20日 15:51撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
1/20 15:51
祠あり
林道まで下りてきた
2018年01月20日 15:55撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/20 15:55
林道まで下りてきた
和田峠
あとは陣馬街道てくてく下る
標高差360m CT40m
2018年01月20日 15:57撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/20 15:57
和田峠
あとは陣馬街道てくてく下る
標高差360m CT40m
陣馬山新ハイキングコース入口

車道歩きが地味にきつい

陣馬高原下BS
バスは毎時25分発〜
2018年01月20日 16:24撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
3
1/20 16:24
陣馬山新ハイキングコース入口

車道歩きが地味にきつい

陣馬高原下BS
バスは毎時25分発〜
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ 一人用湯沸かしセット

感想

2018年最初の山行、どこに行くか考えながら、ヤマレコの山行記録を見ていたら
「笹尾根」と言う文字が目に止まった。
高尾←→奥多摩湖40kmとか、凄く心惹かれるものがあり、ちょっと調べてみた。
◯長距離なので、ナイトハイクになる可能性高い
◯交通機関の時間的制約
◯冬眠時期とは言え熊の存在
そして、下り区間が長いという事で、奥多摩側から高尾へ戻るほうが良さげ。
さて、奥多摩側だと最初に三頭山に登らなくてはならないが、
 ̄多摩駅→バス→ヌカザスまたはムロクボ尾根でアプローチ
武蔵五日市→バス→都民の森経由でアプローチ
の選択肢があり、三頭山着時間はどれもほぼ同じ時刻になりそうだ
,痢岷多摩湖から」と言うのはとても魅力的だが、ヌカザス尾根・ムロクボ尾根と言う
ボスキャラがスタート直後に登場する上、家を出る時間が案より30分早いデメリットがある
案は、スタート地点の標高が^討茲150m高い上、スタート後しばらく急斜面の登りが
ない等、案の方が良さげ。
40kmと言う距離は、去年37kmの実績があり、途中エスケープルートも多くあるコースなので問題ないと判断

スタート〜三頭山
武蔵五日市発06:22数馬行きバスに乗る。乗客2名、途中乗車1名。
普段バスを使わないのですっかり忘れていたが、私自身バスに酔う。
約50分、何とか最悪の状況になる前に数馬到着。準備して登山開始。
数馬BSのトイレ使用可
都民の森までのアプローチは何の問題もなく順調。
都民の森に入ってからは更に整備された道をお散歩気分で進み、
三頭大滝の凍り具合を見ながら「分岐点」を華麗にスルー・・・
このミスが今回最大のミス
 →タイムロスの原因
 →タイムロスを取り戻すため余計に足を使うことになった原因
という訳で予定と異なる形で三頭山にアプローチ。
残念ながらガスで眺望は利かず、予定より遅れている事もあリ、ジェル1本飲んで早々に下る

三頭山〜浅間峠
三頭山避難小屋・・・とてもキレイで、計画的に泊まりたいと思った
三頭山が最高地点なので、基本的に下り基調だが、登り部分も穏やかなところが多く
「頑張れば走れる」程度なので、結果、走り続ける感じになる。
前半飛ばしすぎ→走れちゃうコース→タイムロスで焦り→ブレーキ利かず→前半で足使いすぎ
という事で下りでゆるーく走るなら極上のコース
日原峠の水場では、場合によっては補給も考えていたので偵察に行った。
水自体は出ていたが、水量はやや低下か?

浅間峠〜和田峠
後半は足の不調のせいもあるが、前半よりアップダウンがきつく感じた。
ひとつひとつのピークは大したことはないが、いくつもあるので効いてくる・・・
特に醍醐丸は巻くかどうかでかなり違う

全般
笹尾根の長丁場、どこまで行けるか試してみたくて挑戦したが、
思ったより早くギブアップする結果になってしまった。
おっさんのポンコツ膝が完全に治ることはないにせよ
もう少し鍛えないと高尾まで完走はできそうもない。
まぁ、今回、後半部分の巻道がある山は大体やっつけたので、
次回は全部巻く方向でリベンジしたい。

EK=59.9

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:847人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら