記録ID: 1370673
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
厳冬期 木曽駒ヶ岳
2018年01月30日(火) [日帰り]
長野県
- GPS
- --:--
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 468m
- 下り
- 468m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れのち雪 常時風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
しらび平までバス利用。820円。降車時に払う。 12〜4月ダイヤ 始発8:15 次発9:15 最終15:15 ※毎時1時間間隔 30分程度でしらび平到着 千畳敷までロープウェイ利用。帰りのバス含めて購入可能。3080円。 始発9:05 次発10:05 最終16:05 ※毎時1時間間隔。 7分30秒で千畳敷に到着。 千畳敷からしらび平(ロープウェイ帰り) 始発8:55 次発9:55 最終15:55 ※毎時1時間間隔 しらび平から菅の台バスセンター(バス帰り) 始発9:12 次発10:12 最終16:12 ※毎時1時間間隔 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【千畳敷〜乗り越し浄土】 ホテル千畳敷にトイレ、登山ポスト、レストランあり。千畳敷カールを登って行く。一度降り乗り越し浄土へひたすら登る。当日は雪がふかふかで登りにくかったです。スノーシュー使用しましたがアイゼンピッケルが良いです。伊吹山の6合目から9合目ぐらいの斜度ですが標高が高く寒さがやばいです。 【乗り越し浄土〜木曽駒ヶ岳】 展望がひらけ伊那前岳や宝剣岳、中岳が見える。宝剣山荘を経て中岳登り降って木曽駒山荘。登って木曽駒ヶ岳頂上となる。風と寒さ対策必要です。 |
その他周辺情報 | こぶしの湯 610円 ロープウェイ券に50円割引ついてます。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|---|
備考 | スノーシューは厳しかった。グローブの弱さとアウターフードの浅さ、顔を覆えるものが必要であった。3000m級の冬山装備で特に風対策の弱さを感じた。 |
感想
高い雪山チャレンジということでお手軽3000m級の雪山、木曽駒ヶ岳へ
春・秋はハイキング程度で行けましたが冬は別世界でした。
天気も風もさほどなかったですが、3000m級だと寒さ対策が足りないことが分かりました。
残雪期はよくいきますが、厳冬期は1000m少しの山に行くか、1700m前後の山で敗退してるので装備を整えてチャレンジしていきたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1313人
スノーシューで、よく登ったなあ(笑)
まあ平日は流石に人少ないやろし、ラッセル地獄かもしれんけど、上の方はスノーシューヤバイよなあ。
無事で何よりです(^^)/
Bunさんのレコ見て行っちゃいました 笑
急登のところはスノーシューだと後退させられちゃいますね…(・_・;
なんとか行けて良かったです!!
3000m級の寒さ対策がまだ出来ていないのが分かりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する