ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1371348
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

硫黄岳&根石岳

2018年01月31日(水) ~ 2018年02月01日(木)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
12:56
距離
18.6km
登り
1,633m
下り
1,643m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:16
休憩
1:17
合計
5:33
距離 8.9km 登り 827m 下り 664m
10:05
25
10:30
11:23
65
12:28
12:38
64
13:42
13:45
10
13:55
8
14:03
14:14
16
14:30
33
15:03
35
15:38
2日目
山行
4:55
休憩
2:20
合計
7:15
距離 9.7km 登り 817m 下り 989m
7:16
61
8:17
8:25
30
8:55
9:04
4
9:08
71
10:19
10:26
46
11:12
11:17
4
11:21
11:22
23
11:45
11:46
33
12:19
14:08
22
14:30
1
14:31
ゴール地点
天候 1/31 快晴
2/1 曇りのち雪
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
*茅野駅〜桜平の往復は、夏沢鉱泉宿の送迎
コース状況/
危険箇所等
◎オーレン小屋→箕冠山は途中からトレースがなかった。赤テープを目印にする。

◎桜平〜箕冠山、及び桜平〜夏沢峠まではアイゼン無くても可。
ただし桜平からずっとアイゼンをつけていた人達もいたので、各自のレベルに合わせて装着するとよい。
その他周辺情報 夏沢鉱泉 宿泊者は茅野駅から往復無料送迎付き、下山後の風呂も無料
http://www004.upp.so-net.ne.jp/natsuzawa/
1/31
桜平まで送迎の車で来ました、ここから夏沢鉱泉まで30くらい歩きます♪
2018年01月31日 10:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/31 10:05
1/31
桜平まで送迎の車で来ました、ここから夏沢鉱泉まで30くらい歩きます♪
夏沢鉱泉
受付してお部屋に必要ない荷物を置きます。
2018年01月31日 10:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1/31 10:30
夏沢鉱泉
受付してお部屋に必要ない荷物を置きます。
夏沢鉱泉からの景色
根石岳へ向けて出発♪
2018年01月31日 11:29撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
1/31 11:29
夏沢鉱泉からの景色
根石岳へ向けて出発♪
なだらかな樹林帯を歩きます
2018年01月31日 12:28撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
1/31 12:28
なだらかな樹林帯を歩きます
雪の結晶が育ったやつ?
すごく綺麗でした😍
2018年01月31日 11:38撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
1/31 11:38
雪の結晶が育ったやつ?
すごく綺麗でした😍
オーレン小屋
すごく立派!!
2018年01月31日 12:34撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
1/31 12:34
オーレン小屋
すごく立派!!
正面に硫黄岳が見えます!
明日、登るけど天気はどうかしら?😅
2018年01月31日 12:34撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
1/31 12:34
正面に硫黄岳が見えます!
明日、登るけど天気はどうかしら?😅
見えてる山は峰の松目
こっちは立ち入り禁止
2018年01月31日 12:37撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
1/31 12:37
見えてる山は峰の松目
こっちは立ち入り禁止
今日は箕冠山方面へ
トレースの通りに歩いていくと急に途切れてしまい引き返すことに💦
2018年01月31日 12:37撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
1/31 12:37
今日は箕冠山方面へ
トレースの通りに歩いていくと急に途切れてしまい引き返すことに💦
矢印部分が間違ったトレースに釣られてしまった場所😅
矢印部分が間違ったトレースに釣られてしまった場所😅
彷徨った後、箕冠山に向かって明るい樹林帯を歩いてます〜
2018年01月31日 13:23撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
1/31 13:23
彷徨った後、箕冠山に向かって明るい樹林帯を歩いてます〜
振り向くと赤岳のてっぺんが見えた/(^o^)\
2018年01月31日 13:47撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
1/31 13:47
振り向くと赤岳のてっぺんが見えた/(^o^)\
箕冠山
眺望がないので根石岳方面へ歩いてみる
2018年01月31日 13:52撮影 by  ILCE-5100, SONY
1/31 13:52
箕冠山
眺望がないので根石岳方面へ歩いてみる
1分も歩かないうちに開けてきた〜
2018年01月31日 13:55撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
1/31 13:55
1分も歩かないうちに開けてきた〜
根石岳!
左下に根石岳山荘
2018年01月31日 13:55撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
1/31 13:55
根石岳!
左下に根石岳山荘
根石岳山荘アップ
こんな強風地帯によく建てたな〜!よく無事だな〜と感心してしまった😅
2018年01月31日 13:55撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
1/31 13:55
根石岳山荘アップ
こんな強風地帯によく建てたな〜!よく無事だな〜と感心してしまった😅
結構強風だし、顔が凍傷になりそう😱と思いながらも、歩けるくらいの風なので根石岳に向かって進んでます♪
2018年01月31日 13:56撮影 by  ILCE-5100, SONY
1/31 13:56
結構強風だし、顔が凍傷になりそう😱と思いながらも、歩けるくらいの風なので根石岳に向かって進んでます♪
根石岳山頂に着いた〜!
2018年01月31日 14:15撮影 by  ILCE-5100, SONY
9
1/31 14:15
根石岳山頂に着いた〜!
目の前に天狗岳!!
2018年01月31日 14:14撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
1/31 14:14
目の前に天狗岳!!
山頂はこんな広さ♪西方面
2018年01月31日 14:14撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
1/31 14:14
山頂はこんな広さ♪西方面
東方面
2018年01月31日 14:14撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
1/31 14:14
東方面
南を向くと、明日登る硫黄岳、奥に赤岳や阿弥陀岳が見えます/(^o^)\
2018年01月31日 14:14撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
1/31 14:14
南を向くと、明日登る硫黄岳、奥に赤岳や阿弥陀岳が見えます/(^o^)\
天狗岳をバックに撮ってもらいました😍
2018年01月31日 14:21撮影 by  ILCE-5100, SONY
17
1/31 14:21
天狗岳をバックに撮ってもらいました😍
寒いので下山します💦
2018年01月31日 14:22撮影 by  ILCE-5100, SONY
1/31 14:22
寒いので下山します💦
箕冠山まで戻ってくると、行きに私達が歩いてきたルートは「通行出来ません」と書いてあった(汗)
2018年01月31日 14:35撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
1/31 14:35
箕冠山まで戻ってくると、行きに私達が歩いてきたルートは「通行出来ません」と書いてあった(汗)
単独者は立ち入り禁止だそうです💦
下から登って来る時はどこにもそんな事、書いてなかった!
でもトレース無かったし歩く人は少ないんだろうな〜😅
2018年01月31日 14:39撮影 by  ILCE-5100, SONY
1/31 14:39
単独者は立ち入り禁止だそうです💦
下から登って来る時はどこにもそんな事、書いてなかった!
でもトレース無かったし歩く人は少ないんだろうな〜😅
帰り道では水の上の雪の結晶などを楽しみながら戻りました♪
2018年01月31日 15:36撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
1/31 15:36
帰り道では水の上の雪の結晶などを楽しみながら戻りました♪
夏沢鉱泉の夕食♪
食べきれないくらいの量!!
って完食したけど😅
2018年01月31日 17:38撮影 by  iPhone 7, Apple
11
1/31 17:38
夏沢鉱泉の夕食♪
食べきれないくらいの量!!
って完食したけど😅
やっと食べたと思ったらデザートのココナッツアイス!器は本物のココナッツ!こちらも別腹で完食😋
(他にフルーツシャーベットがあり選べます)
2018年01月31日 18:26撮影 by  iPhone 7, Apple
5
1/31 18:26
やっと食べたと思ったらデザートのココナッツアイス!器は本物のココナッツ!こちらも別腹で完食😋
(他にフルーツシャーベットがあり選べます)
2/1
次の日です、おはようございます😃
高曇りの中、硫黄岳へ向けて出発!
2018年02月01日 07:21撮影 by  ILCE-5100, SONY
2/1 7:21
2/1
次の日です、おはようございます😃
高曇りの中、硫黄岳へ向けて出発!
昨日と同じ、オーレン小屋までの樹林帯
2018年02月01日 07:41撮影 by  ILCE-5100, SONY
2/1 7:41
昨日と同じ、オーレン小屋までの樹林帯
オーレン小屋から、今度は夏沢峠へ
2018年02月01日 08:33撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
2/1 8:33
オーレン小屋から、今度は夏沢峠へ
途中の木にかぶさっている雪の塊に、雪だるまの顔を描いているpopieさん。
(by poornananda)
2018年02月01日 08:42撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 8:42
途中の木にかぶさっている雪の塊に、雪だるまの顔を描いているpopieさん。
(by poornananda)
夏沢峠に到着♪
ここでハードシェルを着てゴーグル、バラクラバを着けて強風に備えます
2018年02月01日 09:04撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
2/1 9:04
夏沢峠に到着♪
ここでハードシェルを着てゴーグル、バラクラバを着けて強風に備えます
振り向くと昨日登った箕冠山
2018年02月01日 09:07撮影 by  ILCE-5100, SONY
2/1 9:07
振り向くと昨日登った箕冠山
遠くまで見えます!
雲海がある!!
2018年02月01日 09:06撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
2/1 9:06
遠くまで見えます!
雲海がある!!
樹林帯を右方向へ抜けてから、正面の急斜面を登っていきます!!
2018年02月01日 09:03撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
2/1 9:03
樹林帯を右方向へ抜けてから、正面の急斜面を登っていきます!!
進行方向の左は本沢温泉へ
雪深そうでワカンの足跡がありました
2018年02月01日 09:18撮影 by  ILCE-5100, SONY
2/1 9:18
進行方向の左は本沢温泉へ
雪深そうでワカンの足跡がありました
樹林帯を抜けて振り向くと、左にニュウ、奥に蓼科山が見えます
2018年02月01日 09:26撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
2/1 9:26
樹林帯を抜けて振り向くと、左にニュウ、奥に蓼科山が見えます
ラッセルが少し大変だっただろうと思われる急斜面を登っていき振り向くと・・
2018年02月01日 09:34撮影 by  ILCE-5100, SONY
2/1 9:34
ラッセルが少し大変だっただろうと思われる急斜面を登っていき振り向くと・・
天狗岳の頭が見えた!
2018年02月01日 09:44撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
2/1 9:44
天狗岳の頭が見えた!
左を向くと遠くに北アルプス!
Poornanandaさん見惚れてます〜♪
2018年02月01日 09:43撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
2/1 9:43
左を向くと遠くに北アルプス!
Poornanandaさん見惚れてます〜♪
やや狭いトラバース
2018年02月01日 09:46撮影 by  ILCE-5100, SONY
2/1 9:46
やや狭いトラバース
雪と岩のミックス道
2018年02月01日 09:50撮影 by  ILCE-5100, SONY
2/1 9:50
雪と岩のミックス道
天狗岳が大きく見えてきてます
2018年02月01日 09:50撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
2/1 9:50
天狗岳が大きく見えてきてます
はるか下(写真中央)に夏沢ヒュッテが小さく見える〜!!
2018年02月01日 09:56撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
2/1 9:56
はるか下(写真中央)に夏沢ヒュッテが小さく見える〜!!
奥に小さく見えるケルン目指して歩きます、そこまでもケルンを目印に進みます
2018年02月01日 10:03撮影 by  ILCE-5100, SONY
2/1 10:03
奥に小さく見えるケルン目指して歩きます、そこまでもケルンを目印に進みます
奥のケルンに到着
2018年02月01日 10:27撮影 by  ILCE-5100, SONY
2/1 10:27
奥のケルンに到着
歩いてきた道を振り向く
天狗岳も見えなくなったし天候が悪化してきてます
2018年02月01日 10:28撮影 by  ILCE-5100, SONY
2/1 10:28
歩いてきた道を振り向く
天狗岳も見えなくなったし天候が悪化してきてます
雪の向こうに小さく見えるケルンへ
(ケルンがないと方向が分からない〜)
2018年02月01日 10:27撮影 by  ILCE-5100, SONY
2/1 10:27
雪の向こうに小さく見えるケルンへ
(ケルンがないと方向が分からない〜)
そのケルンに着いて先を見ると・・あれはきっと頂上に違いない😍
2018年02月01日 10:31撮影 by  ILCE-5100, SONY
2/1 10:31
そのケルンに着いて先を見ると・・あれはきっと頂上に違いない😍
やった〜!硫黄岳に着いた〜!*\(^o^)/**/
2018年02月01日 10:32撮影 by  ILCE-5100, SONY
9
2/1 10:32
やった〜!硫黄岳に着いた〜!*\(^o^)/**/
残念ながら赤岳は見えませんでした💦
2018年02月01日 10:32撮影 by  ILCE-5100, SONY
2/1 10:32
残念ながら赤岳は見えませんでした💦
硫黄岳の火口
2018年02月01日 10:33撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
2/1 10:33
硫黄岳の火口
喜んでるpoornanandaさん
でも横殴りの雪が降ってきたので戻ります!
2018年02月01日 10:33撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
2/1 10:33
喜んでるpoornanandaさん
でも横殴りの雪が降ってきたので戻ります!
樹林帯に入ると無風になって、ホッとひと息😊
2018年02月01日 11:16撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
2/1 11:16
樹林帯に入ると無風になって、ホッとひと息😊
夏沢峠に戻ってきました
2018年02月01日 11:20撮影 by  ILCE-5100, SONY
2/1 11:20
夏沢峠に戻ってきました
山彦荘の前でしゃがんで行動食を摂る
ヤマネやモモンガが可愛い♡
2018年02月01日 11:21撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
2/1 11:21
山彦荘の前でしゃがんで行動食を摂る
ヤマネやモモンガが可愛い♡
ルンルンと樹林帯を歩く

ここらの森は、木の精霊たちがたくさんいる感じ(*^_^*)
(by poornananda)
2018年02月01日 11:39撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
2/1 11:39
ルンルンと樹林帯を歩く

ここらの森は、木の精霊たちがたくさんいる感じ(*^_^*)
(by poornananda)
雪のオブジェを楽しむ♪
2018年02月01日 11:45撮影 by  ILCE-5100, SONY
2/1 11:45
雪のオブジェを楽しむ♪
夏沢鉱泉まで戻ってきました!
2018年02月01日 12:28撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
2/1 12:28
夏沢鉱泉まで戻ってきました!
この子、可愛い(笑)💕
2018年02月01日 12:30撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
2/1 12:30
この子、可愛い(笑)💕
バンザイしてる雪だるま
2018年02月01日 12:31撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
2/1 12:31
バンザイしてる雪だるま
派手な雪だるま
2018年02月01日 12:31撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
2/1 12:31
派手な雪だるま
兄弟の雪だるま
2018年01月31日 10:31撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/31 10:31
兄弟の雪だるま
お風呂に入ってから、ぜんざいとドリップコーヒーを頂く♪😋
2018年02月01日 13:33撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/1 13:33
お風呂に入ってから、ぜんざいとドリップコーヒーを頂く♪😋
薪ストーブがいい感じ♪
2018年02月01日 13:49撮影 by  iPhone 7, Apple
7
2/1 13:49
薪ストーブがいい感じ♪
14時過ぎに夏沢鉱泉を出発し桜平まで歩いてきました、ここから茅野駅までは四駆の車で送ってもらえます
2018年02月01日 14:31撮影 by  iPhone 7, Apple
2/1 14:31
14時過ぎに夏沢鉱泉を出発し桜平まで歩いてきました、ここから茅野駅までは四駆の車で送ってもらえます
特急あずさに乗って乾杯(*^o^*)
2018年02月01日 15:57撮影 by  iPhone 7, Apple
7
2/1 15:57
特急あずさに乗って乾杯(*^o^*)

装備

個人装備
長袖インナー ハードシェル タイツ 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 着替え 予備靴ひも サブザック アイゼン ピッケル 行動食 非常食 調理用食材 飲料 水筒(保温性) ガスカートリッジ 食器 調理器具 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス ツェルト

感想

雪の硫黄岳に登りたい!と思って計画♪
夏沢鉱泉に宿泊すると茅野駅まで往復の送迎付きと知って便利!と思い宿は決まり♪2食付きで13,000円と聞くと高いような気もするけど、やはり往復のバス代またはタクシー代が浮くし、泊まった次の日は下山に合わせて鉱泉風呂を沸かしてもらえるし風呂代も無料なので、お得だと思いました♪送迎は午前か午後便のどちらかを選べます😊夕食は夏沢鉱泉の手作り野菜を使った品数が多いおかずを生ビールと共に美味しくいただきました!平日だったのでグループごとの個室、大きな湯たんぽを布団に入れて暖かくグッスリと寝れました〜♪お風呂は自分で沸かせるしトイレはウォームレットで気持ち良かった😍

1日目は箕冠山まで雪山ハイキング、あわよくば根石岳まで行こうと思い山荘を出発♪なだらかな雪の樹林帯を楽しく歩く😊オーレン小屋は想像以上立派で驚きました😅
分岐を箕冠山方面へ。ずっとトレースの通りに歩いていくと、箕冠山まで3分の2までの地点から何故かトレース上でも雪を踏み抜くような歩きにくい道になり、その先は急にトレースが無くなりました😱地形図からは道を読み取れないし分からないので、夏沢鉱泉ホームページに書いてあった「樹林帯では赤テープを目印に」で赤テープを探しながら引き返すとすぐに赤テープが見つかりました!でも赤テープの木へはトレースが全くないので不安だったけど、行ける所まで進もうと話し合って進んで行くと、こちらは踏み抜く事はなく歩きやすくて先に進んで行けました!

箕冠山に着くと、樹林帯の中の道の途中みたいな山頂だったし💦時間に余裕もあるので、根石岳まで行こう!と歩き出すとすぐに見晴らしが良くなり嬉しくなりました♪ 根石岳山荘の裏側の道では冷たい強風で顔が凍りそうで、ここだけは我慢して歩くと無事に根石岳山頂に到着/(^o^)\目の前に天狗岳、振り返ると硫黄岳や赤岳の絶景でした♪

次の日は硫黄岳へ!
天気は下り坂だけど午前中は高曇り、風もそれほど強くなく、前日より暖かく感じました。夏沢峠の先の急斜面ではトレースが不明瞭だったり無い所は、オレンジの杭やケルンを頼りに進みます。最初は遠くに北アルプスも見えてたけど、山頂に近づくと、近くの天狗岳まで見えなくなって荒涼とした雰囲気の中を歩いて行ったので、硫黄岳に着いた時は思わず「バンザーイ!!」と両手を上げて喜んじゃいました❤
ほんの少し経験値が上がった雪山になったかなと思いました/(^o^)\

厳冬期に、1/31に根石岳に登頂。そして、2/1に硫黄岳に登頂!
今回は、大変印象深く、またたくさんのエネルギーやパワーを頂いた山行でした。

箕冠山までは、無風の静かな樹林帯の中を登った。
途中、誤ったトレースを辿り、トレースが無くなったところまで行ったとき、どちらの方向に向かえば良いか、「エプソンくんで確認できた」。

箕冠山から下っていくと、強風のために雪が吹き飛ばされて黄土色の山肌が露出している稜線が、まず目に入った。
次に、目の前に根石岳。
根石岳山頂少し手前の鞍部左側に、根石岳山荘。
根石岳山荘の屋根の上に、あんなにたくさんの石が置かれているのも無理はないと思えるほど、すごい強風だった。
一瞬、月の沙漠のようなイメージが思い浮かぶ。
生き物を寄せ付けないような厳しさが漂っていた。

アウターシェルで、しっかり顔周りも被っていたのだが、それでも、少し出ていた頬と鼻が、氷のような冷たい強風で痛いほどになぐられた。

雪の斜面で、傾斜のきついところや直登するところで、頭の中で「ピッケル、足。ピッケル、足。」という号令が聞こえてきた。
数年前、最初に参加した雪上訓練で、教えていただいた基本だった。

家に帰って、もう一度その時のメモを見返してみると、以下のように書いてあった。
昇りトラバースの時は、「ピッケル。谷足(斜面に垂直に)。山足(進行方向)。」の順。
下りトラバースの時は、「ピッケル。山足(斜面に垂直に)。谷足(進行方向)。」の順。
あれ。意識していなかったけど、どうだっただろう?
次回は、意識してやってみよう。

硫黄岳も山頂まで行かれて、本当に嬉しい。
2/1は、午前中途中から雪が降り始めた。だんだんガスも出てきたが、でもこの状況だったら、山頂までは行かれると確信できた。
雪は真横を向いて降っていたが、普段の硫黄岳にしては強風とはいえない位の穏やかな風だったのではないだろうか。
ありがたい、ありがたい。

それでも、山頂から夏沢峠まで無事に降りると、ほっとして、少し緊張がゆるんだ。
雪が降り続く中、ほとんどすれ違う人はいなかった。
夏沢鉱泉の送迎車に一緒に乗った、初老の2人連れ。
それから、若手3人グループだけだった。

初老の二人連れは、静かにゆっくりと、そして確実なステップで進んで行った。
熟練者は、静かに確実に、ゆっくりと歩いているように見える。
無駄な動きがそぎ落とされているから。
勢いよく、速く歩いている人とも、違う。

あとで、そのお二人に伺ったら、「学生の頃から、ずっと。」とのこと。
自分も、いつかそんな風に美しく歩けるようになりたい。

今回も、popieさんと一緒で、安心して楽しく雪山を登ることが出来ました。
ありがとうございました。
感謝合掌

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1031人

コメント

厳冬期の硫黄岳
夏沢鉱泉泊とは憧れですね
着実にステップアップされているご様子 羨ましいです
僕は今年は雪山に行けるかどうか、いまだ未定です
2018/2/3 10:42
Re: 厳冬期の硫黄岳
cyberdocさまのレコは、いつも拝見させていただいています。
Epsonの使い方は、大変わかりやすく、参考になっています。
さすが、科学者!

体調がしっかり良くなると良いですね。
どうぞご自愛くださいますように。
合掌
2018/2/3 19:01
こんにちは
popieさん、poornanandaさん(はじめましてだと思います。)
厳冬期の雪山登山お疲れ様でした。

初日の青空と2日目の高曇りとお天気は半々になってしまったようですが
無事登頂&下山されてよかったです。
どうしても雪山というと無事下山するまで安心できないですよね。
夏山と違って景色は絶景ですがリスクも倍増するので私はまだまだチャレンジは先だなぁーって思いながら読んでましたー。
硫黄岳はガスって残念でしたが晴れていたら火口のあたりスゴイんだろうなーって思ったり夕食の量がかなりあるのに完食!もスゴイ。
私は今週は土日仕事の当番で山へ行けず。高尾山辺りでもちょっとした雪歩きができるようだったのにちょっと残念。関東もまだ気温が低い状態が続くみたいですので来週には休みがあるので高尾か大山辺りに行こうかなと検討中です。
2018/2/3 18:18
Re: こんにちは
Tsuyoshi さん
私も最初はピッケルって何?とか思っていて、自分が雪山に行くようになるとは思いませんでした 友人に誘ってもらい、ピッケルとアイゼンを借りて天狗岳に登った時、たまたま天候が良くて無風で快晴 それから行きたいと思うようになりました♪

絶景を撮影出来ると嬉しいんですが、私のカメラだと低温に弱いのでアウターの中に仕舞っています、撮影したいと思ったらチャックを開けてカメラを取り出すので時間がかかります そして3重の手袋のままならオンにしてシャッター押すだけしか出来ないし、F値とか設定を変えたい場合は上2つの手袋を外して操作と、なかなか大変なんです α9だと外に出したままでも大丈夫だそうですね〜!

雪山は、これからも登頂に固執せずに安全第一で登っていきたいと思います
今週末は近場の山も雪が残っているでしょうね!丹沢山は昨日現在で45cmの積雪だそうです。私も土日とも仕事なので来週の平日に丹沢に行きます♪雪は残ってるかしら〜?
2018/2/3 23:34
雪山サイコー!
厳冬期の八ヶ岳も、やっぱり良いですねー。
(冬は行った事ありませんが・・・。)
去年硫黄岳と根石岳に行きましたが、雪が有ると山頂以外は全然違う山みたいに見えました。
青空の下、雪の樹林帯歩きはとても気持ちが良さそうだと思いました。
途中でトレースに釣られてルートを外れてしまった所が有りましたが、早く気が付いて良かったですね。
それと、厳冬期は一般登山道でも立ち入り禁止になる所が有ったなんてしりませんでした。
初日はお天気も良くて根石岳からの景色もバッチリでしたし、翌日の硫黄岳は前日ほど風は強くなかったようで、無事山頂に立てて良かったですね。
今回も山小屋泊でしたが、夏沢鉱泉に宿泊すると送迎までしてくれるのですね。
(冬期は車で桜平に入れないので、送迎してくれると本当にたすかりますよね。)
何だかお二人のレコを拝見していたら雪山に行きたくなってしまいました・・・。
popieさんpoornanandaさん、雪山登山お疲れ様でした!。
2018/2/3 21:05
Re: 雪山サイコー!
Kazさん
そういえばkazさんが峰の松目って変わった名前の山に登ったのを思い出しました!あの時に硫黄岳と根石岳にも登ったって同じ〜!と思い、返事を書く前にkazさんのレコを見てきました♪プラス天狗岳にも登られたんですね 当たり前だけど やはり雪があると無いとでは見る景色や雰囲気が違いますね!オーレン小屋から見えた山の中では硫黄岳よりも峰の松目の方が目立っていてインパクトがありました
積雪期は他に、根石岳〜天狗岳間から分岐してる本沢温泉に降りる白砂新道も禁止ですが、私達が歩いたオーレン小屋〜箕冠山も下り方面に禁止と書いてあってビックリでした でもトレースが無いと、どこが道なんだか全然分からない樹林帯でした

夏沢鉱泉の送迎車はパジェロで、登りはチェーン無しでもグイグイと登っていって凄いと思いました!下りはチェーン付けてました。あの道の橋の所でkazさんの車が大変だったんですよね 冬季でも4躯の車だったら駐車場まで登ってるようです、羨ましいけど4躯を買うお金がないわ〜
機会があったら雪山に行ってみてください
2018/2/3 23:57
冬の八ヶ岳も素晴らしいです
popieさん、poornanandaさん、大変お疲れさまでした。
桜平からのルートはまだ夏でも使ったことが無く、普通の車高の車だとかなり桜平まで悪路のようなので躊躇してしまっているのですが、逆にこうして冬山で送迎付きであればそちらの方が行きやすいですよね。夏沢鉱泉もオーレン小屋も食事が良いと聞いていますが確かに美味しそう。お鍋もですが、ココナッツが器になってるアイスを真冬に頂くなんて最高じゃないですか
それにしても冬の八ヶ岳もこうして拝見すると良いものですね。初日はもしあともう1時間くらいの余裕があれば天狗まで往復出来たのではないでしょうか?でも根石岳から眺める双子の天狗岳も綺麗ですよね。硫黄岳周辺はやたらケルンがあるので当初は「こんな必要なのか?」と思っていましたが、確かにこれでは必要ですね そしてガスった時にもアレがあるのと無いのでは全然安心感が違いますしね。山頂が晴れて横岳〜赤岳方向がクリアに見えれば完璧だったでしょうが、ぜひまたチャレンジして下さい
2018/2/3 22:07
Re: 冬の八ヶ岳も素晴らしいです
ryoさん
美濃戸までだって車で行くの大変そう!と思ってましたが、桜平までも更に悪路なんですね 送迎して下さったスタッフに「登山者でない普通の人も泊まりに来ますか?」と聞いたら、来ると言ってました!1年中営業しているし 料理は量が多くて美味しいから人気があるのでしょうか?送迎もありますしね
ココナッツアイスを食べたらお腹がはち切れそうで苦しかったです 隣のテーブルの方達はデザートは洋梨のシャーベットを頼んでいましたが、そちらも器は本物の洋梨の皮でした!贅沢なデザートだと思いました

私の今までの経験値では、だんだんホワイトアウト化していく天候の中では硫黄岳への登頂はギリギリ間に合った!と思ってましたが、初老の2人はもっと見通しが効かないし横殴りの雪の中でその後に登頂して無事に戻ってこられたので、凄いと思いました
次回チャレンジする時は天狗岳まで行ってみたいです
その前に私は今月は丹沢に登山です!冬なので有名どころに登りますが初めてのルートも歩くので楽しみです〜
2018/2/4 0:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
八ヶ岳。硫黄岳夏沢峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳〜横岳お花畑
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳【信州山のグレーディング18】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
夏沢鉱泉本沢温泉往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら