記録ID: 145444
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
白峰三山縦走(北岳、間ノ岳、農鳥岳)
2011年10月28日(金) ~
2011年10月30日(日)
コースタイム
1日目
8:55広河原9:25-11:20白根御池小屋-13:30小太郎尾根-14:10肩の小屋-15:00北岳山頂-16:05北岳山荘
2日目
北岳山荘6:50-8:25間ノ岳-9:35農鳥小屋-11:25農鳥岳-12:15大門沢下降点-14:45大門沢小屋-17:00小尾根辺りでルートをロストしビバーク(+д+)
3日目
小尾根辺り6:05-8:50奈良田P
8:55広河原9:25-11:20白根御池小屋-13:30小太郎尾根-14:10肩の小屋-15:00北岳山頂-16:05北岳山荘
2日目
北岳山荘6:50-8:25間ノ岳-9:35農鳥小屋-11:25農鳥岳-12:15大門沢下降点-14:45大門沢小屋-17:00小尾根辺りでルートをロストしビバーク(+д+)
3日目
小尾根辺り6:05-8:50奈良田P
天候 | 28日晴れ、29日晴れ、30日晴れ→奈良田で車に乗ったらパラりと雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
芦安入口で気づき、大急ぎでR52へ。r32に入ってすぐに広河原行きのバスに追いつきパス。ヒールアンドトゥwを駆使して15分ほどの余裕を作った。 奈良田無料駐車場には駐車5台。 予定通り8:00奈良田発のバスで広河原へ(1100円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
大樺沢ルートは台風の影響で通行止め。 (八本歯よ、勝負は預けておく) 大門沢小屋から小尾根へルートで右岸から樹林帯へ入ったところの印を見つけられずに、時間をロスしてビバークとなりました。 時間に追われ焦っていたせいもありますが、枯葉で踏み跡が明確でなくルートがあっているか心配になり、元の位置に戻ろうとしましたが失敗しました。 【下山後の温泉】 奈良田の里温泉(500円) 遭難しかかった後の風呂でしたから格別でした。 大きな窓からは紅葉に染まる山が一望でき、湯船の板も張り替えたばかりできれい。 お湯は源泉かけ流し。いかにも効きそうです。 |
写真
感想
何度か野宿の経験はありましたが、今回が一番過酷でした。
なにしろ軽量化重視の山小屋装備でしたから、防寒装備といったらパタゴニアのダウンセーター程度。
持っている服は全て着ました。
夜が更けるにつれ確実に気温は下がり、ポリ袋でチョッキやスカートを作って中に着込みました。
それでも冷え込みはきつく、定期的に体をマッサージしていないとじっとしていられない程でした。
はじめは、ザックを枕にまっすぐ横になって寝ようとしましたが、結局は膝を抱えて座るスタイルに落ち着きました。
それと野生動物。
常に廻りに存在を感じます。
鳴き声や落ち葉を踏む足音。鹿やフクロウくらいならいいですが、クマさんだけはやばいので、常に傍にストックを置いていました。
気配がする方向にヘッドライトの明かりを向けて威嚇したり。
ただ、暗くなって動かなかった判断は正しかったと思います。
そうならないように、朝飯なんて食ってないで、早めに行動しろってことなんでしょうけどね。
早速図書館でドキュメント道迷い遭難を借りてきました。
1日目12,004歩
2日目29,078歩
3日目15,090歩
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1793人
はじめまして。
二週間ほど前に同じコースをあるきましたが、
大門沢小屋〜吊り橋は暗い時に歩きたくないなと思いました。
kakizさんの勇気あるビバークの判断、正解だと思います。
暗がりではいっそうの道迷い、転落の予感がする所、多々有りでした。
過去のヤマレコには日の出前など暗いうちに通過された方もいらっしゃるようですが、おそらく道慣れた方だと思います。
御無事で何よりでした。
being
beingさんの山行記録を拝見して出かければ良かったです。
今思うと、大門沢小屋についた時点で山場は越えたと勝手に判断してしまったのがまずかったなと思います。
大門沢小屋〜水力発電の取水口のところまでは油断できないコースですよね。
迷った時は絶対に沢を下るなの鉄則は本当でした。
山の怖さを実感できていいクスリになりました
私も10月9日に同じルートを通りました。
ルート終盤、川沿いに大石があり、明らかに石にペンキで記された方向は危険な高さの崖を河原に降りるようになっているのですが、赤テープは大石を右側に巻くように付いていました。
恐らく台風で崖が壊れてルートが変わったのでしょう。
実際、河原にひとり降りていてルートを失っていたので、声を掛け誘導しました。
kakizさんのルートを失った後に撮影した写真やコメントがとても生々しく、失礼ながら自分がルートロスをした場合の心理状態や行動のシミュレーションのように読ましていただきました。
早い内にビバークする覚悟を決めた判断、冷静だったと思います。夜は相当に長く感じたでしょうが...
私も、今後は日帰り山行であってもツェルトなどのビバーク装備は必ず携行しようと思いす。
私の失敗が参考になったとのことよかったです^^;
朝があんなに待ちわびかったのは今までの人生で間違いなく一番だったと思います。
今後は私も最悪の事態を想定して装備を持とうと思いました。
山岳保険も切らしていたので入らなければ
大雪トムラウシで、同じく単独行をしていた道民です(w)
旭岳山頂で頂いた乾燥トマト、すごいおいしかったです!
いつか北アルプス行きますのでそのときは是非ご一緒にお願いします。
追伸:遭難記録楽しませていただきました。
大雪では、いろいろ情報を頂いて助かりましたよ。
やっとヤマレコの更新ができましたので、よかったらご覧ください。
南ア専門で、ほとんど行った事ないのですが機会がありましたら是非!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する