記録ID: 1461627
全員に公開
ハイキング
丹沢
檜洞丸・石棚山稜〜ツツジ新道シロヤシオ周回
2018年05月12日(土) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:44
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,344m
- 下り
- 1,296m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:09
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 6:47
距離 11.0km
登り 1,344m
下り 1,300m
15:34
ゴール地点
GPSウォッチの電池切れのため、ログは復路ゴーラ沢出合までです。
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
新松田駅7:30-箒沢公園橋8:43(数分延着)1,080円 復路:西丹沢自然教室15:40-新松田駅16:49 1,180円 新松田16:56-17:31海老名17:41-18:06横浜〜最寄り駅 ■新松田駅からの富士急湘南バスはSuica/PASMOが使えます。この日は7:30発(始発7:20発の次の便)に相当な人数の積み残しが出ましたが2号車はなく、次の8:10発まで待たされていました。神奈中と比べかなり運賃高めな分、やる気出して欲しいところ。 ■JR松田駅からは、小田急線乗換口側に始発バス停(新松田駅)があります。名前が違い、構内もつながっていませんが、両駅はほぼ同じ場所です。 ■富士急湘南バス(西丹沢・山北エリア) http://www.syonan-bus.co.jp/rosen/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
■トイレ:松田駅、新松田駅、箒沢公園橋を渡った先の大石キャンプ場(訪問時は無人で使用可能な状態、営業中も利用出来るか不明)、青ヶ岳山荘、西丹沢ビジターセンター(西丹沢自然教室) ■徒渉:石棚山稜ルートの徒渉は比較的浅く緩い沢です。ツツジ新道のゴーラ沢出合は、案内図ではゴーラ沢と東沢の合計2回徒渉するよう書かれていますが、多くの人が東沢に渡された丸太を使って一気に徒渉していました。スリップに十分注意が必要です。 |
その他周辺情報 | ■西丹沢ビジターセンターブログ http://nishitanzawashizenkyoushitsu.blogspot.jp/ スタッフによる現地最新情報が頻繁に更新されています。 |
写真
感想
今年はどの花も早めですが、西丹沢ビジターセンターのブログで、シロヤシオの開花も例年より2週間近く早く推移しているとのことだったので、檜洞丸に出かけて来ました。
土曜日の時点で一番綺麗だったのは、標高1400mくらいでした。今年は開花が早いだけでなく、花の数が多い!その分、少し花が小ぶりな印象も受けましたが、当たり年と言って良いのではと思います。
標高1600mほどの山頂周辺はまだ蕾の木が多く、1週間以内に見頃を迎えそうでした。残念ながら今のところ、来週末は雨予報。その前の水曜日から木曜日頃に登山出来れば一番楽しめそうです。
今回登りに石棚山稜ルートを使いました。多少距離が長いのと、前半に急登があるため敬遠されているようで、登山者で超満員のバスの乗客のうち、箒沢公園橋で降りたのは私たちを含め2組だけ。脚に自信のあるヤマレコユーザーの皆さんは別として、世間のハイカーの殆どはツツジ新道をピストンしていたようです。
しかし急登とは言っても、オーバーユースぶりが目立つツツジ新道よりむしろ歩きやすく、稜線上に幾つが小ピークがありますが、貯金を全て吐き出すほどの大きな下りはありませんでした。
石棚山まで登り切ってしまえば、丹沢の中でも最上級の新緑の森歩き。シロヤシオについてもツツジ新道より豊かな印象。もちろんツツジ撮影渋滞や狭い木道での譲り合いとは終始無縁、鳥のさえずりしか聞こえない静寂に包まれていました。おかげで西丹沢の良さを満喫できた1日となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:896人
guruさん、お久しぶりです。
ニアミスじゃないですかぁ!!
この日は知り合いが結構登っていたみたいです。
でもみんな登頂の時間がちがうのですがguruさん達とはドンピシャ。
私も北尾根じゃなかったら石棚を考えていました。
石棚のシロヤシオも見事ですね
富士山も拝めてラッキーでした
ガリガリ君も被ってるじゃないですか〜
自然教室アイス売り出したんですね
下山が楽しみになりますね
konontanさん、こんばんは
12日の檜洞丸はホント多くの方が行かれたようで、
レコがいっぱい上がっていましたね。
後から私なんかが上げなくてもいいかなと思ったほど
その中にkonontanさんがいてビックリ
更に私も気づきましたが山頂の時間が被っているのに2度ビックリ
レコの写真の他にも少しだけ山頂で撮った写真があったのですが、
konontanさんもaibouさんも写っていませんでした
うーん、どの辺りにいらっしゃったんだろう
山頂の混雑を予想して手前でゴハンにしたのが裏目だったか、、、
そそくさとトイレ借りに青ヶ岳山荘に下りてしまったんですよね。
山頂ガリガリ君、これからの季節どんな山メシよりめっちゃ美味しそうです!
犬越路へのルートはやっぱりいいですね〜
次回への宿題とします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する