記録ID: 1487031
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
谷川岳で花を満喫、巌剛西黒天神RWで
2018年06月03日(日) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:49
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,522m
- 下り
- 1,509m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 6:23
距離 14.2km
登り 1,522m
下り 1,518m
12:16
ゴール地点
天候 | 晴れ 日差しが厳しく風が止まるとめちゃ暑かったです。梅雨前なので湿度が低めなのが幸いでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
スキーシーズンは1000円ですがそれ以外は500円。 1Fはたぶん24時間駐車可能です。きれいなトイレが使えるのがGoodです。 通常は入場時に駐車料金を払いますが、早朝だと管理人さんがいないので帰りに支払います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
巌剛新道や西黒尾根は鎖があちこちにありますが、登りは取りつきを見つけられると思うので鎖なしでも登れると思います。 樹林帯の岩は湿っているので、樹林帯での下りは要注意です。 天神尾根の雪渓は腐っていて歩きにくいです。腐った雪に軽アイゼンが効くかどうかは不明です。 |
写真
撮影機器:
感想
梅雨前の晴天が見込まれている日曜日。例年通りだと庚申山でコウシンソウ見物なんですが、この時期はまだ登っていない、雨の時期は西黒尾根を避けたい、谷川岳を選定しました。できるだけ花を見つける機会を増やすため、巌剛新道を歩くことにしました。
やはり花は自分の目で見るのが一番。いろんな花を見ることができ大満足です。
次は雨の日のコウシンソウ見物かな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:837人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する