ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1501501
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

花園の平標山と仙ノ倉山

2018年06月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
h_macchan その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:58
距離
15.2km
登り
1,342m
下り
1,340m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:48
休憩
1:09
合計
7:57
距離 15.2km 登り 1,344m 下り 1,345m
6:22
6:24
56
7:59
49
8:48
25
9:13
9:23
25
9:48
32
10:20
11:07
27
11:34
18
11:52
32
12:24
12:34
43
13:17
57
14:16
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
17号線三国街道沿いにある平標登山口利用。第1から第3まであり全部で150台ほど駐車可。有料600円です。トイレはとてもきれいです。
6:00に到着でしたが半分以上埋まっていて第三駐車場になりました。
コース状況/
危険箇所等
危険な個所はありません。全行程8割は木道階段でした。
その他周辺情報 温泉は猿ヶ京温泉にある「まんてんの星の湯」670円(JAF割引で570円)に寄りました。きれいでいい温泉です。
6:23 の駐車場です。6割は埋まってるかな。
2018年06月17日 06:23撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/17 6:23
6:23 の駐車場です。6割は埋まってるかな。
登山口です。
2018年06月17日 06:25撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/17 6:25
登山口です。
登りは松手山コースです。
2018年06月17日 06:29撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/17 6:29
登りは松手山コースです。
山ツツジ。
2018年06月17日 06:48撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
6/17 6:48
山ツツジ。
今日はこれがメイン。アカモノ。
2018年06月17日 06:56撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
6/17 6:56
今日はこれがメイン。アカモノ。
タニウツギ。ちょっと枯れかけてるけどね。
2018年06月17日 07:01撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
6/17 7:01
タニウツギ。ちょっと枯れかけてるけどね。
苗場山ですね。
2018年06月17日 07:01撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
6/17 7:01
苗場山ですね。
関東はくもりだったけどこっちは晴れてる。
雲海がきれい。
2018年06月17日 07:22撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/17 7:22
関東はくもりだったけどこっちは晴れてる。
雲海がきれい。
マイズルソウ。
2018年06月17日 07:48撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
6/17 7:48
マイズルソウ。
ベニサラサドウダン。
普通のサラドウダンとは違いこれはこれできれい。
2018年06月17日 07:49撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
6/17 7:49
ベニサラサドウダン。
普通のサラドウダンとは違いこれはこれできれい。
ベニサラサドウダンもあちこちにいっぱいでした。
2018年06月17日 07:49撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
6/17 7:49
ベニサラサドウダンもあちこちにいっぱいでした。
ナナカマドの花。
2018年06月17日 07:52撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
6/17 7:52
ナナカマドの花。
これもベニサラサドウダンかな?
2018年06月17日 07:52撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
6/17 7:52
これもベニサラサドウダンかな?
ツマトリソウ。
2018年06月17日 07:53撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
6/17 7:53
ツマトリソウ。
遅咲きのシャクナゲ。ここだけまだ咲いてました。
2018年06月17日 07:55撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
6/17 7:55
遅咲きのシャクナゲ。ここだけまだ咲いてました。
松手山に到着。
2018年06月17日 08:00撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/17 8:00
松手山に到着。
振り返って登ってきた道。
2018年06月17日 08:01撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/17 8:01
振り返って登ってきた道。
あの先が山頂かな。
2018年06月17日 08:13撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/17 8:13
あの先が山頂かな。
イワカガミ登場。
2018年06月17日 08:11撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
6/17 8:11
イワカガミ登場。
可憐ですね。
2018年06月17日 08:10撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
6/17 8:10
可憐ですね。
アカモノもいっぱいです。
2018年06月17日 08:11撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/17 8:11
アカモノもいっぱいです。
ゴゼンタチバナ。
2018年06月17日 08:19撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/17 8:19
ゴゼンタチバナ。
もう少しかな。
2018年06月17日 08:24撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/17 8:24
もう少しかな。
2018年06月17日 08:38撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/17 8:38
カラマツソウ。
2018年06月17日 08:29撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
6/17 8:29
カラマツソウ。
コバイケイソウ。
2018年06月17日 08:31撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/17 8:31
コバイケイソウ。
ヨツバシオガマ。
2018年06月17日 08:40撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
6/17 8:40
ヨツバシオガマ。
ハクサンチドリ。
2018年06月17日 08:31撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
6/17 8:31
ハクサンチドリ。
たぶん、カラマツソウのつぼみ。
2018年06月17日 08:38撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/17 8:38
たぶん、カラマツソウのつぼみ。
ジグザグの木道階段。
2018年06月17日 08:43撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/17 8:43
ジグザグの木道階段。
雲海が下に見えます。
向こうは草津白根、四阿山方面かな。
2018年06月17日 08:44撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/17 8:44
雲海が下に見えます。
向こうは草津白根、四阿山方面かな。
この辺りからハクサンイチゲ登場です。
2018年06月17日 08:59撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
6/17 8:59
この辺りからハクサンイチゲ登場です。
ハクサンイチゲ。これも可憐だな。
2018年06月17日 09:00撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
6/17 9:00
ハクサンイチゲ。これも可憐だな。
雲海の真ん中あたりにちょこっと富士山の先が見えるんですけどね。
2018年06月17日 09:11撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
6/17 9:11
雲海の真ん中あたりにちょこっと富士山の先が見えるんですけどね。
平標山山頂です。
2018年06月17日 09:19撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/17 9:19
平標山山頂です。
谷川岳方面。
2018年06月17日 09:13撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/17 9:13
谷川岳方面。
巻機山、越後駒方面。
2018年06月17日 09:23撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/17 9:23
巻機山、越後駒方面。
苗場山と北アルプス。
2018年06月17日 09:24撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
6/17 9:24
苗場山と北アルプス。
北アルプスアップ。
2018年06月17日 09:24撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
6/17 9:24
北アルプスアップ。
仙ノ倉山への稜線。
2018年06月17日 09:23撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/17 9:23
仙ノ倉山への稜線。
チングルマですね。
2018年06月17日 09:36撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/17 9:36
チングルマですね。
2018年06月17日 09:36撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/17 9:36
ハクサンイチゲだらけ。
2018年06月17日 09:38撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
6/17 9:38
ハクサンイチゲだらけ。
イワカガミもたくさん。
2018年06月17日 09:38撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/17 9:38
イワカガミもたくさん。
ミヤマキンバイ。
2018年06月17日 09:40撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/17 9:40
ミヤマキンバイ。
ハクサンコザクラ。
2018年06月17日 09:41撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
6/17 9:41
ハクサンコザクラ。
これは花園ですね。
2018年06月17日 09:41撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
6/17 9:41
これは花園ですね。
ミヤマキンバイの群落。
2018年06月17日 09:42撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
6/17 9:42
ミヤマキンバイの群落。
花園の向こうに雲海か。いい所ですね。
2018年06月17日 09:44撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/17 9:44
花園の向こうに雲海か。いい所ですね。
こんな感じで広いです。
2018年06月17日 09:46撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/17 9:46
こんな感じで広いです。
ミツバオーレン。
2018年06月17日 10:06撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
6/17 10:06
ミツバオーレン。
しかしきれいな稜線だな。
2018年06月17日 10:07撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/17 10:07
しかしきれいな稜線だな。
おー、これは天空の城ではなくて天空の山だね。
2018年06月17日 10:12撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
6/17 10:12
おー、これは天空の城ではなくて天空の山だね。
これは絶景。
2018年06月17日 10:13撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3
6/17 10:13
これは絶景。
振り返って平標山。
2018年06月17日 10:15撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/17 10:15
振り返って平標山。
あそこが頂上のようだ。
2018年06月17日 10:18撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/17 10:18
あそこが頂上のようだ。
10:25 仙ノ倉山到着です。
2018年06月17日 10:25撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/17 10:25
10:25 仙ノ倉山到着です。
武尊山方面。
2018年06月17日 10:29撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/17 10:29
武尊山方面。
仙ノ倉山から草津白根山の方かな。
2018年06月17日 10:29撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/17 10:29
仙ノ倉山から草津白根山の方かな。
万太郎山と谷川岳。
2018年06月17日 10:44撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/17 10:44
万太郎山と谷川岳。
谷川岳の奥は燧と至仏山だね。
2018年06月17日 10:44撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/17 10:44
谷川岳の奥は燧と至仏山だね。
巻機山と奥が越後駒かな。
2018年06月17日 10:44撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/17 10:44
巻機山と奥が越後駒かな。
ミネカエデの花だと思うけど珍しい。
2018年06月17日 11:07撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/17 11:07
ミネカエデの花だと思うけど珍しい。
これはミヤマキンバイではなく花が大きいからシナノキンバイではないかな。
2018年06月17日 11:24撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/17 11:24
これはミヤマキンバイではなく花が大きいからシナノキンバイではないかな。
平標山に向かって帰ります。
2018年06月17日 11:41撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/17 11:41
平標山に向かって帰ります。
何だこれ。
2018年06月17日 12:17撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/17 12:17
何だこれ。
タテヤマリンドウ。
2018年06月17日 12:18撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/17 12:18
タテヤマリンドウ。
イワイチョウ。
2018年06月17日 12:21撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
6/17 12:21
イワイチョウ。
ワタスゲ。
2018年06月17日 12:22撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
6/17 12:22
ワタスゲ。
これはね、たぶんウラジロヨウラク。
2018年06月17日 12:26撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
6/17 12:26
これはね、たぶんウラジロヨウラク。
これはベニサラサドウダン。
2018年06月17日 12:26撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
6/17 12:26
これはベニサラサドウダン。
地味にチゴユリ。
2018年06月17日 12:27撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
6/17 12:27
地味にチゴユリ。
あまりにもきれいだったのでもう一度イワカガミ。
2018年06月17日 12:27撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
6/17 12:27
あまりにもきれいだったのでもう一度イワカガミ。
また、マイズルソウ。
2018年06月17日 12:29撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
6/17 12:29
また、マイズルソウ。
平標山の家。ここでバッチ購入。
2018年06月17日 12:31撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
6/17 12:31
平標山の家。ここでバッチ購入。
ここの水はおいしかったです。
2018年06月17日 12:39撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6/17 12:39
ここの水はおいしかったです。
平元新道登山口にあった石像。
2018年06月17日 13:21撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
6/17 13:21
平元新道登山口にあった石像。
最後はギンリョウソウで、おしまい。
2018年06月17日 14:07撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
6/17 14:07
最後はギンリョウソウで、おしまい。
撮影機器:

感想

 一カ月半ぶりの本格的な山行です。この時期、花がとても美しいという噂で平標山と仙ノ倉山にしました。百名山ではないですが、超人気の山でびっくりです。6:00に到着したらもう6割方の駐車場は埋まってました。
 まあ、登れば納得ですね。これほどの花園と景観は素晴らしいに着きます。ただし、あまりにも人が多いので写真撮るにも一苦労です。狭いところでは、周りに迷惑をかけないように気を使いますが仕方のないことですね。平日ならいいのかな。

 私事ではありますが、右膝を悪くしてからの本格的登山です。ところがこの山は8割木道の階段です。私の苦手とする階段で膝が悪いとどうなるのか。とにかく不安な気持ちでスタートしましたが、どうしても右膝をかばうために、登り山頂近くで右膝ではなく左太ももが攣りそうな状況になってしまいました。ももが攣るなんてことはこの3年ほどなかったんですが。
 さて、問題は下りです。山の家方面への下りも階段だらけ、鞍部もなく平本新道登山口までひたすら階段でした。正直膝が壊れそうな雰囲気でダメかもと思いながら、いつもと違うゆっくりペースでなんとか下山。人も多かったので、お先にどうぞ状態で情けないとは思いますが、これも仕方のないことで受け入れなければ。。。 わかったことは年を取ると気を抜くとすぐに体力が落ちる、体を維持していくことがどれだけ大変かということですね。若いときみたいに鍛えればいいというもんではなさそうです。けがだけは絶対に避けなければ。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:639人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら