ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1510647
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

NO.38北陸東海遠征 三ノ峰〜別山☆四度目の正直 花探しの山歩き

2018年07月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:29
距離
14.9km
登り
1,767m
下り
1,802m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:46
休憩
0:42
合計
10:28
5:27
14
6:45
6:45
54
7:39
7:39
75
8:54
8:54
8
9:02
9:02
62
10:04
10:04
39
10:43
11:08
42
11:50
11:52
58
12:50
12:51
6
12:57
13:04
61
14:05
14:10
38
14:48
14:49
66
15:55
ゴール地点
天候 ⛅/☀
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上小池駐車場 マップコード791536575*37
コース状況/
危険箇所等
・特に危険個所はありません
その他周辺情報 ・下山後は九頭竜温泉 平成の湯 ¥600
05:28
上小池駐車場
2018年07月02日 05:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/2 5:28
05:28
上小池駐車場
05:29
コース案内板
2018年07月02日 05:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
7/2 5:29
05:29
コース案内板
05:29
ここからスタートです
2018年07月02日 05:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/2 5:29
05:29
ここからスタートです
05:29
一番怖いのがクマ 出会わないことを祈ります
2018年07月02日 05:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
7/2 5:29
05:29
一番怖いのがクマ 出会わないことを祈ります
5:31
大栗ノ木
2018年07月02日 05:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
7/2 5:31
5:31
大栗ノ木
05:31
樹齢350年だそうです
2018年07月02日 05:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
7/2 5:31
05:31
樹齢350年だそうです
05:44
暫く林道を歩き三ノ峰の登山口
2018年07月02日 05:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/2 5:44
05:44
暫く林道を歩き三ノ峰の登山口
05:47
丸太階段を登ると
2018年07月02日 05:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/2 5:47
05:47
丸太階段を登ると
06:01
山越邸跡
2018年07月02日 06:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/2 6:01
06:01
山越邸跡
06:35
こんなところに
2018年07月02日 06:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
7/2 6:35
06:35
こんなところに
06:35
ショウキラン
2018年07月02日 06:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11
7/2 6:35
06:35
ショウキラン
06:47
六本桧
2018年07月02日 06:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
7/2 6:47
06:47
六本桧
06:47
尾根に上がりました
2018年07月02日 06:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/2 6:47
06:47
尾根に上がりました
06:47
三ノ峰はガスの中
2018年07月02日 06:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/2 6:47
06:47
三ノ峰はガスの中
06:50
ノギラン
2018年07月02日 06:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/2 6:50
06:50
ノギラン
07:12
三ノ峰までの中間点
2018年07月02日 07:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
7/2 7:12
07:12
三ノ峰までの中間点
07:14
この辺りからササユリや
2018年07月02日 07:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
17
7/2 7:14
07:14
この辺りからササユリや
07:14
ニッコウキスゲが群生
2018年07月02日 07:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
16
7/2 7:14
07:14
ニッコウキスゲが群生
07:15
ササユリロード
2018年07月02日 07:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10
7/2 7:15
07:15
ササユリロード
07:36
剣ヶ岩 稜線案内板
2018年07月02日 07:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/2 7:36
07:36
剣ヶ岩 稜線案内板
08:04
ウスユキソウ
2018年07月02日 08:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9
7/2 8:04
08:04
ウスユキソウ
08:14
休憩所
2018年07月02日 08:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/2 8:14
08:14
休憩所
08:18
ガスが切れてきました 正面は越前三ノ峰
2018年07月02日 08:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9
7/2 8:18
08:18
ガスが切れてきました 正面は越前三ノ峰
08:18
ガスで隠れていた
2018年07月02日 08:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
7/2 8:18
08:18
ガスで隠れていた
08:19
三ノ峰が顔を出しました
2018年07月02日 08:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8
7/2 8:19
08:19
三ノ峰が顔を出しました
08:33
テガタチドリ
2018年07月02日 08:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9
7/2 8:33
08:33
テガタチドリ
08:36
キバナコマノツメ
2018年07月02日 08:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
7/2 8:36
08:36
キバナコマノツメ
08:47
避難小屋が見えてきました
2018年07月02日 08:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/2 8:47
08:47
避難小屋が見えてきました
08:48
ガスっています
2018年07月02日 08:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/2 8:48
08:48
ガスっています
08:56
室内は整理整頓されています
2018年07月02日 08:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/2 8:56
08:56
室内は整理整頓されています
08:56
三ノ峰に向かいます
2018年07月02日 08:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/2 8:56
08:56
三ノ峰に向かいます
09:06
四度目の三ノ峰で記念写真
2018年07月02日 09:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
25
7/2 9:06
09:06
四度目の三ノ峰で記念写真
10:01
ウズラバハクサンチドリ
2018年07月02日 10:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
7/2 10:01
10:01
ウズラバハクサンチドリ
10:13
赤い花が可愛い
2018年07月02日 10:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
7/2 10:13
10:13
赤い花が可愛い
10:14
ウラジロラクヨウ
2018年07月02日 10:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10
7/2 10:14
10:14
ウラジロラクヨウ
10:14
ハクサンシャクナゲ
2018年07月02日 10:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10
7/2 10:14
10:14
ハクサンシャクナゲ
10:15
唯一の岩場 特に問題はありません
2018年07月02日 10:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/2 10:15
10:15
唯一の岩場 特に問題はありません
10:27
ゴゼンタチバナと
2018年07月02日 10:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
7/2 10:27
10:27
ゴゼンタチバナと
10:27
緑がかったゴゼンタチバナ
2018年07月02日 10:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
7/2 10:27
10:27
緑がかったゴゼンタチバナ
10:43
やっと念願の別山に登頂
2018年07月02日 10:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
24
7/2 10:43
10:43
やっと念願の別山に登頂
10:45
三角点にタッチ
2018年07月02日 10:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
7/2 10:45
10:45
三角点にタッチ
10:45
山頂はガスって白山は見えません
2018年07月02日 10:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
7/2 10:45
10:45
山頂はガスって白山は見えません
10:49
強風のため風を避けて昼食
2018年07月02日 10:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
7/2 10:49
10:49
強風のため風を避けて昼食
11:07
別山神社
2018年07月02日 11:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/2 11:07
11:07
別山神社
11:08
コケモモ
2018年07月02日 11:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
7/2 11:08
11:08
コケモモ
11:08
山頂下にミヤマダイコンソウが
2018年07月02日 11:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
7/2 11:08
11:08
山頂下にミヤマダイコンソウが
11:09
群生しています
2018年07月02日 11:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
7/2 11:09
11:09
群生しています
11:09
道標 駐車場の上小池まで9.7km 遠いなー
2018年07月02日 11:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/2 11:09
11:09
道標 駐車場の上小池まで9.7km 遠いなー
11:10
イワカガミ
2018年07月02日 11:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
7/2 11:10
11:10
イワカガミ
11:11
ガスが切れ白山の稜線が見えてきました
2018年07月02日 11:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11
7/2 11:11
11:11
ガスが切れ白山の稜線が見えてきました
11:15
タカネナナカマド
2018年07月02日 11:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
7/2 11:15
11:15
タカネナナカマド
11:16
ミツバオウレン
2018年07月02日 11:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
7/2 11:16
11:16
ミツバオウレン
11:19
半透明化したハクサンイチゲ
2018年07月02日 11:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8
7/2 11:19
11:19
半透明化したハクサンイチゲ
11:20
ハクサンイチゲ
2018年07月02日 11:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12
7/2 11:20
11:20
ハクサンイチゲ
11:20
オオバキスミレ
2018年07月02日 11:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
7/2 11:20
11:20
オオバキスミレ
11:20
コバイケイソウ
2018年07月02日 11:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
7/2 11:20
11:20
コバイケイソウ
11:23
青空が広がりガスが切れ白山が顔を出しました
2018年07月02日 11:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
7/2 11:23
11:23
青空が広がりガスが切れ白山が顔を出しました
11:23
白山をズーム
2018年07月02日 11:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12
7/2 11:23
11:23
白山をズーム
11:25
ノギラン
2018年07月02日 11:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
7/2 11:25
11:25
ノギラン
11:26
シラネセンキュウ?
2018年07月02日 11:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
7/2 11:26
11:26
シラネセンキュウ?
11:29
シラビソの球果
2018年07月02日 11:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
7/2 11:29
11:29
シラビソの球果
11:30
ムカゴトラノオ
2018年07月02日 11:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
7/2 11:30
11:30
ムカゴトラノオ
11:30
別山を振り返る
2018年07月02日 11:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/2 11:30
11:30
別山を振り返る
11:31
また白山が顔を出しました
2018年07月02日 11:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
7/2 11:31
11:31
また白山が顔を出しました
11:32
ミツバオウレンも半透明化
2018年07月02日 11:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
7/2 11:32
11:32
ミツバオウレンも半透明化
11:33
アカモノ
2018年07月02日 11:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
7/2 11:33
11:33
アカモノ
11:37
おや この花は ⇒オオヒョウタンボク
2018年07月02日 11:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
7/2 11:37
11:37
おや この花は ⇒オオヒョウタンボク
11:38
ベニバナイチゴ
2018年07月02日 11:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
7/2 11:38
11:38
ベニバナイチゴ
11:40
ナナカマド
2018年07月02日 11:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
7/2 11:40
11:40
ナナカマド
11:41
エンレイソウ
2018年07月02日 11:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
7/2 11:41
11:41
エンレイソウ
11:41
ツマトリソウ
2018年07月02日 11:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
7/2 11:41
11:41
ツマトリソウ
11:43
別山南面谷の残雪
2018年07月02日 11:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/2 11:43
11:43
別山南面谷の残雪
11:45
何度も撮ってしまうウラジロラクヨウ
2018年07月02日 11:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
7/2 11:45
11:45
何度も撮ってしまうウラジロラクヨウ
11:47
名前が思い出せません この花は◆⇒スノキ(7/5修正)
2018年07月02日 11:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
7/2 11:47
11:47
名前が思い出せません この花は◆⇒スノキ(7/5修正)
11:53
ガスと強風で御手洗池の逆さ別山は見えません
2018年07月02日 11:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
7/2 11:53
11:53
ガスと強風で御手洗池の逆さ別山は見えません
11:54
別山平もガスの中
2018年07月02日 11:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/2 11:54
11:54
別山平もガスの中
12:04
チングルマ
2018年07月02日 12:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
13
7/2 12:04
12:04
チングルマ
12:05
ハクサンコザクラが
2018年07月02日 12:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8
7/2 12:05
12:05
ハクサンコザクラが
12:06
まだ残っていました
2018年07月02日 12:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11
7/2 12:06
12:06
まだ残っていました
12:06
花が残っている
2018年07月02日 12:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
7/2 12:06
12:06
花が残っている
12:08
チングルマを探して撮りました
2018年07月02日 12:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
7/2 12:08
12:08
チングルマを探して撮りました
12:11
クモマニガナ
2018年07月02日 12:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
7/2 12:11
12:11
クモマニガナ
12:15
マイズルソウは道路脇に群生
2018年07月02日 12:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
7/2 12:15
12:15
マイズルソウは道路脇に群生
12:17
カラマツソウ
2018年07月02日 12:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9
7/2 12:17
12:17
カラマツソウ
12:21
ヤマハハコ
2018年07月02日 12:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
7/2 12:21
12:21
ヤマハハコ
12:22
ハクサンタイゲキを
2018年07月02日 12:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
7/2 12:22
12:22
ハクサンタイゲキを
12:22
ズーム
2018年07月02日 12:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
7/2 12:22
12:22
ズーム
12:24
イワオトギリ
2018年07月02日 12:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
7/2 12:24
12:24
イワオトギリ
12:25
グンナイフウロ
2018年07月02日 12:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
7/2 12:25
12:25
グンナイフウロ
12:26
ニッコウキスゲ
2018年07月02日 12:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9
7/2 12:26
12:26
ニッコウキスゲ
12:27
ニッコウキスゲロード
2018年07月02日 12:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
7/2 12:27
12:27
ニッコウキスゲロード
12:27
オオバギボウシ
2018年07月02日 12:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
7/2 12:27
12:27
オオバギボウシ
12:29
カラマツソウ
2018年07月02日 12:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
7/2 12:29
12:29
カラマツソウ
12:34
ハクサンフウロ
2018年07月02日 12:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9
7/2 12:34
12:34
ハクサンフウロ
12:43
ヨツバシオガマ
2018年07月02日 12:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
7/2 12:43
12:43
ヨツバシオガマ
12:49
クルマユリ
2018年07月02日 12:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8
7/2 12:49
12:49
クルマユリ
12:52
三ノ峰まで戻ってきました
2018年07月02日 12:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/2 12:52
12:52
三ノ峰まで戻ってきました
12:55
ハクサンフウロ
2018年07月02日 12:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11
7/2 12:55
12:55
ハクサンフウロ
12:59
避難小屋 奥が福井県の最高地点 越前三ノ峰
2018年07月02日 12:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
7/2 12:59
12:59
避難小屋 奥が福井県の最高地点 越前三ノ峰
13:02
白花のシナノキンバイ
2018年07月02日 13:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
7/2 13:02
13:02
白花のシナノキンバイ
13:02
シナノキンバイ
2018年07月02日 13:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11
7/2 13:02
13:02
シナノキンバイ
13:03
イワカガミ
2018年07月02日 13:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
7/2 13:03
13:03
イワカガミ
13:04
避難小屋横の雪渓
2018年07月02日 13:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
7/2 13:04
13:04
避難小屋横の雪渓
13:06
シナノキンバイ
2018年07月02日 13:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
7/2 13:06
13:06
シナノキンバイ
13:06
ショウジョウバカマ
2018年07月02日 13:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
7/2 13:06
13:06
ショウジョウバカマ
13:08
駐車場の上小池までまだ4.8km 遠いなー
2018年07月02日 13:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/2 13:08
13:08
駐車場の上小池までまだ4.8km 遠いなー
13:18
登山道脇はお花畑
2018年07月02日 13:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
7/2 13:18
13:18
登山道脇はお花畑
13:19
グンナイフウロが群生
2018年07月02日 13:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
7/2 13:19
13:19
グンナイフウロが群生
13:21
歩いてきた稜線が見えます
2018年07月02日 13:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
7/2 13:21
13:21
歩いてきた稜線が見えます
13:27
タカネバラ
2018年07月02日 13:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10
7/2 13:27
13:27
タカネバラ
13:33
やっと別山が見えてきました
2018年07月02日 13:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
7/2 13:33
13:33
やっと別山が見えてきました
13:37
正面右は越前三ノ峰
2018年07月02日 13:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
7/2 13:37
13:37
正面右は越前三ノ峰
13:40
三ノ峰山頂はまだガスの中
2018年07月02日 13:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/2 13:40
13:40
三ノ峰山頂はまだガスの中
13:45
シシウドの仲間
2018年07月02日 13:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/2 13:45
13:45
シシウドの仲間
13:46
タテヤマウツボ
2018年07月02日 13:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
7/2 13:46
13:46
タテヤマウツボ
13:50
フジアザミ
2018年07月02日 13:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
7/2 13:50
13:50
フジアザミ
13:52
登山道脇のお花畑
2018年07月02日 13:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
7/2 13:52
13:52
登山道脇のお花畑
14:01
ヤグルマソウ
2018年07月02日 14:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
7/2 14:01
14:01
ヤグルマソウ
14:04
ササユリは
2018年07月02日 14:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
7/2 14:04
14:04
ササユリは
14:05
今が見ごろ
2018年07月02日 14:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11
7/2 14:05
14:05
今が見ごろ
14:24
あるいてきた道を振り返る 正面奥は三ノ峰 右は越前三ノ峰 左は別山
2018年07月02日 14:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/2 14:24
14:24
あるいてきた道を振り返る 正面奥は三ノ峰 右は越前三ノ峰 左は別山
14:28
三ノ峰からの中間点
2018年07月02日 14:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/2 14:28
14:28
三ノ峰からの中間点
14:41
コメツツジ
2018年07月02日 14:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
7/2 14:41
14:41
コメツツジ
14:50
六本桧
2018年07月02日 14:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/2 14:50
14:50
六本桧
14:51
まだヤマツツジが残っています
2018年07月02日 14:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
7/2 14:51
14:51
まだヤマツツジが残っています
15:04
ギンリョウソウ
2018年07月02日 15:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
7/2 15:04
15:04
ギンリョウソウ
15:06
サンカヨウの実
2018年07月02日 15:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
7/2 15:06
15:06
サンカヨウの実
15:07
ツクバネソウ
2018年07月02日 15:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
7/2 15:07
15:07
ツクバネソウ
15:50
登山口まで戻ってきました
2018年07月02日 15:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/2 15:50
15:50
登山口まで戻ってきました
15:50
三ノ峰登山道案内板
2018年07月02日 15:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/2 15:50
15:50
三ノ峰登山道案内板
16:09
上小池駐車場
2018年07月02日 16:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/2 16:09
16:09
上小池駐車場
16:13
¥100の缶ジュース
2018年07月02日 16:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11
7/2 16:13
16:13
¥100の缶ジュース
17:11
林道に動物 何者⇒カモシカ
2018年07月02日 17:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
15
7/2 17:11
17:11
林道に動物 何者⇒カモシカ
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 行動食 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス ストック カメラ ポール

感想

・都道府県の山には最高峰と最高地点があります 
 最高峰は名前がある山(ピーク 峰)
 最高地点は山頂ではなく山頂直下に県境があり山頂は隣接県に属し
 山頂直下が該当する県の最高地点
 最高峰と最高地点が違うのは秋田県 福井県 大阪府の3か所です
・そのことを後で知ったため三ノ峰は3回登ることなり今回で4回目
 になります 毎回 別山に登りたいと思いつつ登れませんでしたが
 四度目の正直でやっと登ることが出来ました
・上小池〜三ノ峰〜別山は低山から高山の花まで色々な花が咲き
 まさに花のデパートです 花を撮るため足が進まず時間がたっぷり
 必要でした
・今回は山頂がガスって強風が吹きまくり花が揺れピント合わせが
 大変でした
・今回楽しみにしていた御手洗池の逆さ別山と撮れなかったのが残念
 でした
 
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:905人

コメント

kumatoriさん おはようございます! ^0^y
◎ このルートは花のデパート道なんですね! 機会が有れば行きたいなぁ〜と思いました。 kumatoriさんみたいに沢山探す事は出来ないと思いますが,,,。 ;;^,^;;

◎ 所で別山は二百名山なんですか!? 簡単に調べましたが載ってませんでした,,,。 余談ですが百円の缶ジュースは炭酸飲料系は有ったのですか? 飲まれたのですか? ;;;^,^;;;

◎ 台風が近ずいてる中、名言通り自宅まで無事に帰って来られたみたいで良かったです。 お疲れ様でした! m(_ _)m
2018/7/5 9:01
Re: kumatoriさん おはようございます! ^0^y
mypaceさんへ
別山は二百名山ではないですね 勘違いしていました
天気が良いと三ノ峰から雄大に見えるのですがガスって
見えなかったのが残念でした ただ花は今が見ごろで
十分楽しむことが出来ました 無人販売の缶ジュースの
中にはコーラもありましたよ 山に登る人に悪い人は
いないようです ありがとうございました
2018/7/5 11:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら