記録ID: 1525286
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
鹿島槍ヶ岳
2018年07月15日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 13:03
- 距離
- 25.3km
- 登り
- 2,653m
- 下り
- 2,664m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:11
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 13:03
距離 25.3km
登り 2,664m
下り 2,665m
18:33
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
今年はまだ百名山の追加更新がなく、ここで行かないと今年はやばい。
また、新入社員を二人連れて行くことになっていた。若さがあればこの山行けるだろうとチョイスしたが私自身もこの距離、標高差、登山時間は共に最長。悪いことをしたと反省。
大冷橋からにしようかと迷ったが駐車場が心配だったので今回は扇沢にした。
天気は最高、稜線上の風も穏やか、これ以上ない登山条件でした。
最後の1000m下りがキツかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:920人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
週末、金〜月と扇沢から縦走してきました。
初日、冷池山荘テント場まではガスで展望イマイチだったのですが、こんなイイ展望だったんですね。
コマクサ始めいろんな花があっただなんて…装備重くて気づきませんでした。
(-。-;)
これだけ長い距離歩けばそりゃ脚が上がりませんよ笑
素晴らしい山でしたね。
\(^o^)/
トムさん、ご無沙汰です。
史上最高に疲れました。
でも、絶景に救われて楽しい登山ができました。
五竜岳までの道のり大変そうですね。
今年も盆休みは南アルプス入ります。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する