ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1525473
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

五竜岳ー鹿島槍ヶ岳 縦走でイッパイ HAPPY‼ \(-o-)/

2018年07月13日(金) ~ 2018年07月15日(日)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
18:17
距離
27.9km
登り
2,903m
下り
3,293m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:47
休憩
1:16
合計
6:03
8:42
27
9:09
9:09
5
9:14
9:15
7
9:22
9:22
40
10:02
10:04
15
10:19
10:35
41
11:16
11:17
19
11:36
11:39
13
11:52
12:33
7
12:40
12:51
49
13:40
13:40
54
14:34
14:35
2
14:37
14:37
8
14:45
2日目
山行
6:47
休憩
1:13
合計
8:00
5:02
54
5:56
6:00
181
9:01
9:23
14
9:37
9:43
56
10:39
10:50
30
11:20
11:48
34
12:22
12:24
33
12:57
12:57
5
13:02
3日目
山行
3:50
休憩
0:21
合計
4:11
5:48
14
6:02
6:02
26
6:28
6:28
24
6:52
6:55
13
7:08
7:10
31
7:41
7:43
17
8:00
8:04
13
8:17
8:17
21
8:38
8:40
3
8:43
8:44
55
9:39
9:46
13
9:59
ゴール地点
天候 13日 唐松岳までは薄曇り、その後ガスが段々濃くなりました。日の入り頃に取れて来ましたが。
14日、15日 あっ晴れ‼(*´▽`*)
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八方尾根の第3無料駐車場に3時前に到着して仮眠。
帰りは扇沢から特急バスで八方バスターミナルまで。(1人1,800円)
コース状況/
危険箇所等
五竜山荘までー牛首は注意して歩けば鎖等もしっかりしているので大丈夫。
五竜岳ー山頂直下の岩場は印も少なめなのでルートを間違えないように。
(一度、ちょっと悩みました。(;^_^A)
五竜岳からキレット小屋ー距離もあり、ザレた所や危ない所もあり気を抜けないので
ご注意を。
キレット小屋から冷池小屋ー八峰キレットはしっかり整備されているし短いので思ったより歩きやすかったです。キレット小屋までの方が疲れました。(-_-;)
冷池小屋から扇沢ー普通の登山道です。
すれ違う人が多くて(@ ̄□ ̄@;)!!
その他周辺情報 八方第3駐車場そばのお風呂。12時からで600円。JAF会員は500円になりました。
八方尾根第3駐車場で仮眠。
ゴンドラが8時からなので、ゆっくり目のスタート。
平日なので駐車台数も少なかったです。
2018年07月13日 07:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/13 7:20
八方尾根第3駐車場で仮眠。
ゴンドラが8時からなので、ゆっくり目のスタート。
平日なので駐車台数も少なかったです。
さすがに平日でも、これくらいの人は見えますよね。
ゴンドラはすぐに乗れました。
(小屋泊ですが、なにやら色々持って来て私が12圈奥方様が11圓離競奪の重さに
(@ ̄□ ̄@;)!!)
2018年07月13日 07:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/13 7:37
さすがに平日でも、これくらいの人は見えますよね。
ゴンドラはすぐに乗れました。
(小屋泊ですが、なにやら色々持って来て私が12圈奥方様が11圓離競奪の重さに
(@ ̄□ ̄@;)!!)
八方池山荘から少し登るとニッコウキスゲがドーン‼
2018年07月13日 08:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
31
7/13 8:27
八方池山荘から少し登るとニッコウキスゲがドーン‼
初めて見る気が?
2018年07月13日 08:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
7/13 8:27
初めて見る気が?
色んなお花が。
2018年07月13日 08:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/13 8:50
色んなお花が。
咲いていましたが。
2018年07月13日 08:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
7/13 8:51
咲いていましたが。
いつものように。
2018年07月13日 08:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/13 8:51
いつものように。
すっ飛ばさせて。
2018年07月13日 08:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/13 8:52
すっ飛ばさせて。
いただきます。
(これは何とか撫子かな?)
2018年07月13日 08:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/13 8:53
いただきます。
(これは何とか撫子かな?)
雪山の時とはまるで違う世界に(@_@)
2018年07月13日 09:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/13 9:02
雪山の時とはまるで違う世界に(@_@)
こんな風に案内板があると助かります。
<m(__)m>
2018年07月13日 09:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/13 9:03
こんな風に案内板があると助かります。
<m(__)m>
(゜-゜)
白馬はガスの中。
2018年07月13日 09:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/13 9:08
(゜-゜)
白馬はガスの中。
お願い‼
晴れてくれ〜〜‼
2018年07月13日 09:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/13 9:15
お願い‼
晴れてくれ〜〜‼
八方池は上から眺めるだけ。
2018年07月13日 09:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
7/13 9:23
八方池は上から眺めるだけ。
ちょっと微妙な空模様。
2018年07月13日 09:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 9:43
ちょっと微妙な空模様。
この辺りで草鞋おじさん(ご自分でおっしゃってました。)にシラネアオイを教えていただきました。先週の方がピークだったようです。
白馬の草鞋おじさん(ザックに小さめの草鞋のキーホルダーをつけて年間20回も登って見えるそうです。)には、頂上山荘で奥方様に草鞋のキーホルダーを下さいました。これで奥方様も草鞋おばさんになれます。
('◇')ゞ
2018年07月13日 09:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/13 9:51
この辺りで草鞋おじさん(ご自分でおっしゃってました。)にシラネアオイを教えていただきました。先週の方がピークだったようです。
白馬の草鞋おじさん(ザックに小さめの草鞋のキーホルダーをつけて年間20回も登って見えるそうです。)には、頂上山荘で奥方様に草鞋のキーホルダーを下さいました。これで奥方様も草鞋おばさんになれます。
('◇')ゞ
雪渓も少しだけありますが、アイゼンを使うような所はありませんでした。
(って、チェーンスパイクしか持って来てませんが。)
2018年07月13日 10:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/13 10:13
雪渓も少しだけありますが、アイゼンを使うような所はありませんでした。
(って、チェーンスパイクしか持って来てませんが。)
風はちょっとだけ強め。
2018年07月13日 10:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/13 10:38
風はちょっとだけ強め。
小さいのでコイワカガミですか?
(大きさだけの違いかどうか知りませんが。
<m(__)m>)
2018年07月13日 10:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 10:44
小さいのでコイワカガミですか?
(大きさだけの違いかどうか知りませんが。
<m(__)m>)
2018年07月13日 10:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/13 10:46
何とチングルマが既にこの状態のモノが。
(@_@)
2018年07月13日 10:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/13 10:47
何とチングルマが既にこの状態のモノが。
(@_@)
時間があるのでガスガスですが、唐松山頂に登っておきます。
2018年07月13日 11:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 11:20
時間があるのでガスガスですが、唐松山頂に登っておきます。
ハイ、到着。
ちょこっと劔が見えてます。
2018年07月13日 11:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
33
7/13 11:36
ハイ、到着。
ちょこっと劔が見えてます。
不帰さんもこの程度。
2018年07月13日 11:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/13 11:39
不帰さんもこの程度。
唐松頂上山荘手前はコマクサがイッパイ。
これもお初です。
2018年07月13日 11:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
7/13 11:51
唐松頂上山荘手前はコマクサがイッパイ。
これもお初です。
頂上山荘、到着。
2018年07月13日 11:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/13 11:53
頂上山荘、到着。
実は、今日は私の赤ちゃんちゃんこのプレ誕生日。
プチ贅沢のスタートで、小屋でチャンポン(1,100円)を
いただきました。
小屋の中で食べるには休憩料500円(トイレ使用料300円含む)が必要です。
ウーン贅沢‼
2018年07月13日 12:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
7/13 12:09
実は、今日は私の赤ちゃんちゃんこのプレ誕生日。
プチ贅沢のスタートで、小屋でチャンポン(1,100円)を
いただきました。
小屋の中で食べるには休憩料500円(トイレ使用料300円含む)が必要です。
ウーン贅沢‼
さあ、美味しく塩分補給して、綺麗なトイレを済ませて五竜山荘に向かいます。
2018年07月13日 12:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 12:40
さあ、美味しく塩分補給して、綺麗なトイレを済ませて五竜山荘に向かいます。
牛首はしっかり整備されているのでゆっくり進めば怖い所はありません。
(しかし、奥方様は慎重すぎて渋滞気味になったので
この先で抜かしていただきました。)
2018年07月13日 12:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/13 12:45
牛首はしっかり整備されているのでゆっくり進めば怖い所はありません。
(しかし、奥方様は慎重すぎて渋滞気味になったので
この先で抜かしていただきました。)
岩場自体は長くはありません。
ザレた下りが長いですが。
2018年07月13日 12:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/13 12:51
岩場自体は長くはありません。
ザレた下りが長いですが。
こんな程度はありますが。
2018年07月13日 12:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/13 12:55
こんな程度はありますが。
あれ?
結構ガスの中下りてきた気分でしたが、
こんなに晴れてたの?
2018年07月13日 13:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/13 13:03
あれ?
結構ガスの中下りてきた気分でしたが、
こんなに晴れてたの?
まだまだ下ります。
2018年07月13日 13:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 13:06
まだまだ下ります。
2018年07月13日 13:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/13 13:10
ここで。
2018年07月13日 13:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/13 13:18
ここで。
暫く。
2018年07月13日 13:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 13:35
暫く。
お花。
2018年07月13日 13:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/13 13:47
お花。
観賞の。
2018年07月13日 13:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/13 13:47
観賞の。
お時間に。
2018年07月13日 13:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/13 13:48
お時間に。
なります。
2018年07月13日 13:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/13 13:48
なります。
<m(__)m>
2018年07月13日 13:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/13 13:53
<m(__)m>
2018年07月13日 14:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 14:01
石楠花はイッパイ咲いてました。
2018年07月13日 14:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/13 14:02
石楠花はイッパイ咲いてました。
登り返しは、そんなにキツくはありません。
2018年07月13日 14:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 14:05
登り返しは、そんなにキツくはありません。
2018年07月13日 14:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/13 14:13
この辺りもクマクサが咲いていました。
2018年07月13日 14:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/13 14:20
この辺りもクマクサが咲いていました。
帽子はこの形のつばではありません。
風で捲れているだけです。
<m(__)m>
2018年07月13日 14:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 14:37
帽子はこの形のつばではありません。
風で捲れているだけです。
<m(__)m>
でガスの中、五竜山荘到着。
(*´▽`*)
2018年07月13日 14:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/13 14:41
でガスの中、五竜山荘到着。
(*´▽`*)
さっそくビールですが、ここは生ビールはありませんでした。
赤のTシャツは、念願の山、酒好きTシャツ。
これを買うためにここに来たかった。3年越しです。
で、
何と奥方様に誕生日プレゼントで買っていただきました。
(((o(*゜▽゜*)o))) HAPPY!!!
( 赤は去年の在庫で、去年の値段よりは安くなってます。4500円→3,900円。ノースフェイスモデルです。)
奥方様はプリントミスのお安くなった今年モデル2,900円を購入されました。)
2018年07月13日 14:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/13 14:58
さっそくビールですが、ここは生ビールはありませんでした。
赤のTシャツは、念願の山、酒好きTシャツ。
これを買うためにここに来たかった。3年越しです。
で、
何と奥方様に誕生日プレゼントで買っていただきました。
(((o(*゜▽゜*)o))) HAPPY!!!
( 赤は去年の在庫で、去年の値段よりは安くなってます。4500円→3,900円。ノースフェイスモデルです。)
奥方様はプリントミスのお安くなった今年モデル2,900円を購入されました。)
取りあえずグィっとな‼
(*^▽^*)
2018年07月13日 15:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
7/13 15:02
取りあえずグィっとな‼
(*^▽^*)
夕飯はカレーです。
2杯目も同じ程度のご飯と言ったら、結構小盛りでした。
仕方が無いので3杯目を小盛りで。
満腹になりました。
小HAPPY!
(;^_^A
2018年07月13日 16:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
7/13 16:59
夕飯はカレーです。
2杯目も同じ程度のご飯と言ったら、結構小盛りでした。
仕方が無いので3杯目を小盛りで。
満腹になりました。
小HAPPY!
(;^_^A
自炊室でお湯割りタイム。
2018年07月13日 17:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/13 17:40
自炊室でお湯割りタイム。
その後、寝てましたが何やら騒がしいので外に出ると
ガスがとれてました。
(*^▽^*)
2018年07月13日 19:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/13 19:25
その後、寝てましたが何やら騒がしいので外に出ると
ガスがとれてました。
(*^▽^*)
まあ。綺麗‼
(・∀・)
2018年07月13日 19:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
7/13 19:31
まあ。綺麗‼
(・∀・)
五竜も顔を出してます。
2018年07月13日 19:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/13 19:32
五竜も顔を出してます。
朝食は弁当にして、自炊室で4時から食べました。
(ジェットボイルが、2回目のお湯を沸かそうとした時から
不調に。(゜-゜) )
2018年07月14日 04:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/14 4:08
朝食は弁当にして、自炊室で4時から食べました。
(ジェットボイルが、2回目のお湯を沸かそうとした時から
不調に。(゜-゜) )
御来光。
(^O^)
2018年07月14日 04:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
7/14 4:45
御来光。
(^O^)
昨日は予想外の天気でしたが、
今日はいい天気になりそうです。
\(-o-)/
2018年07月14日 04:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/14 4:46
昨日は予想外の天気でしたが、
今日はいい天気になりそうです。
\(-o-)/
さあ、五竜岳ー鹿島槍ヶ岳の縦走スタートです。
2018年07月14日 05:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/14 5:12
さあ、五竜岳ー鹿島槍ヶ岳の縦走スタートです。
後光差す奥方様‼
2018年07月14日 05:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
7/14 5:35
後光差す奥方様‼
五竜ブルー‼
2018年07月14日 05:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/14 5:37
五竜ブルー‼
2018年07月14日 05:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/14 5:49
あとチョット。
2018年07月14日 05:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 5:52
あとチョット。
ヤッター‼
念願の五竜岳、山頂到着‼
2018年07月14日 05:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
24
7/14 5:56
ヤッター‼
念願の五竜岳、山頂到着‼
オッ‼
2018年07月14日 05:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 5:57
オッ‼
富士山もドーン‼
2018年07月14日 05:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/14 5:57
富士山もドーン‼
鹿島槍の隣にヤリホー‼
2018年07月14日 05:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
7/14 5:58
鹿島槍の隣にヤリホー‼
今日は白馬三山もしっかり。
2018年07月14日 05:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/14 5:59
今日は白馬三山もしっかり。
妙高方面ですかね?
2018年07月14日 05:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/14 5:59
妙高方面ですかね?
これは三角点では無い?
2018年07月14日 05:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/14 5:59
これは三角点では無い?
劔をバックにパチリ‼
2018年07月14日 05:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
28
7/14 5:59
劔をバックにパチリ‼
来年の今頃は赤ちゃんちゃんこでパチリしてるでしょうか?
2018年07月14日 06:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
31
7/14 6:00
来年の今頃は赤ちゃんちゃんこでパチリしてるでしょうか?
長年の憧れの五竜でしたが、今日はこの先があるので滞在時間7分で出発します。
( ;∀;)
2018年07月14日 06:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 6:03
長年の憧れの五竜でしたが、今日はこの先があるので滞在時間7分で出発します。
( ;∀;)
(゜-゜)
なかなかハードっぽい。
2018年07月14日 06:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/14 6:29
(゜-゜)
なかなかハードっぽい。
オットット。
2018年07月14日 06:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 6:32
オットット。
なかなか。
2018年07月14日 06:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/14 6:59
なかなか。
ハードな。
2018年07月14日 07:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/14 7:01
ハードな。
道が続きます。
('◇')ゞ
2018年07月14日 07:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/14 7:06
道が続きます。
('◇')ゞ
でも、こんな景色の中ですから。
2018年07月14日 07:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/14 7:06
でも、こんな景色の中ですから。
気持ち良いですよ‼
HAPPY!
2018年07月14日 07:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/14 7:14
気持ち良いですよ‼
HAPPY!
次は絶対通過するぞ!
マ〜サ〜ゴ〜‼
2018年07月14日 07:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/14 7:22
次は絶対通過するぞ!
マ〜サ〜ゴ〜‼
劔にアップ‼
2018年07月14日 07:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/14 7:23
劔にアップ‼
まだまだ遠い鹿島槍。
2018年07月14日 07:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/14 7:23
まだまだ遠い鹿島槍。
2018年07月14日 07:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 7:36
梯子もありますよ‼
2018年07月14日 07:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 7:39
梯子もありますよ‼
ここはどこ?
2018年07月14日 07:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/14 7:44
ここはどこ?
ここはくちの沢?ろの沢?
2018年07月14日 08:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 8:04
ここはくちの沢?ろの沢?
2018年07月14日 08:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 8:17
五竜から離れて来てます。
2018年07月14日 08:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 8:23
五竜から離れて来てます。
2018年07月14日 08:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 8:34
慎重に。
2018年07月14日 08:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 8:36
慎重に。
ここはチョット間違えて×ルートを歩いてしまいました。
2018年07月14日 08:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 8:39
ここはチョット間違えて×ルートを歩いてしまいました。
キレット小屋ってどこ?
全く見えません。
2018年07月14日 08:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/14 8:53
キレット小屋ってどこ?
全く見えません。
長い梯子。
2018年07月14日 08:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 8:57
長い梯子。
それを登る。
この後ザレ場を下ると。
2018年07月14日 08:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/14 8:58
それを登る。
この後ザレ場を下ると。
やっとキレット小屋が見えました。
2018年07月14日 09:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/14 9:01
やっとキレット小屋が見えました。
お湯が少ないのでラーメンは作れず、
アンパンと☕タイム。
2018年07月14日 09:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/14 9:05
お湯が少ないのでラーメンは作れず、
アンパンと☕タイム。
さあ、八峰キレットに突入します‼
2018年07月14日 09:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 9:25
さあ、八峰キレットに突入します‼
しかし、誰がここに建てようと言ったのか?
2018年07月14日 09:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/14 9:28
しかし、誰がここに建てようと言ったのか?
高度感はありますが。
2018年07月14日 09:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/14 9:30
高度感はありますが。
鎖等はしっかりしていて。
2018年07月14日 09:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 9:32
鎖等はしっかりしていて。
安心して歩けます。
2018年07月14日 09:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 9:34
安心して歩けます。
あそこまで歩くと。
2018年07月14日 09:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 9:34
あそこまで歩くと。
丁度劔の絶景地。
2018年07月14日 09:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/14 9:36
丁度劔の絶景地。
こんな鎖場にもお花がイッパイ。
2018年07月14日 09:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/14 9:36
こんな鎖場にもお花がイッパイ。
知らないうちにキレットは終わったみたい。
2018年07月14日 10:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 10:00
知らないうちにキレットは終わったみたい。
鹿島槍、もう少し。
2018年07月14日 10:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/14 10:05
鹿島槍、もう少し。
2018年07月14日 10:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/14 10:11
(゜-゜)
結構歩いて来ましたね。
2018年07月14日 10:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 10:12
(゜-゜)
結構歩いて来ましたね。
ここにザックをデポして。
2018年07月14日 10:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 10:31
ここにザックをデポして。
鹿島槍北峰に向かいます。
2018年07月14日 10:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 10:33
鹿島槍北峰に向かいます。
何かクークー鳴いていると思ったら、
雷鳥のお子様が
(@_@)
\(-o-)/
2018年07月14日 10:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
7/14 10:37
何かクークー鳴いていると思ったら、
雷鳥のお子様が
(@_@)
\(-o-)/
まわりを見ましたが、親御さんは見当たらず。
お子様見れてHAPPY!!!
(((o(*゜▽゜*)o)))
2018年07月14日 10:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
7/14 10:37
まわりを見ましたが、親御さんは見当たらず。
お子様見れてHAPPY!!!
(((o(*゜▽゜*)o)))
撮っていただきました。
鹿島槍北峰、到着‼
2018年07月14日 10:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
46
7/14 10:41
撮っていただきました。
鹿島槍北峰、到着‼
今日泊まる、冷池小屋が見えます。
2018年07月14日 10:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/14 10:42
今日泊まる、冷池小屋が見えます。
その前に南峰、登らなくてはいけませんが。
2018年07月14日 10:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/14 10:42
その前に南峰、登らなくてはいけませんが。
ヤリホー‼
2018年07月14日 10:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/14 10:48
ヤリホー‼
えーと、鷲羽や水晶方面。
2018年07月14日 10:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/14 10:48
えーと、鷲羽や水晶方面。
さあ、いざ南峰に。
2018年07月14日 11:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/14 11:05
さあ、いざ南峰に。
何とここで、ラムネの蓋を落としてしまいました。
手を突っ込んでも見当たらず。
ゴミを残してすいません。
<m(__)m>
2018年07月14日 11:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 11:07
何とここで、ラムネの蓋を落としてしまいました。
手を突っ込んでも見当たらず。
ゴミを残してすいません。
<m(__)m>
2018年07月14日 11:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/14 11:12
2018年07月14日 11:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 11:17
結構な登りです。
2018年07月14日 11:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 11:21
結構な登りです。
こっちには南峰って入ってないんですね。
(こちらだけ登れば良いみたいで、北峰さんが可愛そう。)
2018年07月14日 11:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
24
7/14 11:28
こっちには南峰って入ってないんですね。
(こちらだけ登れば良いみたいで、北峰さんが可愛そう。)
今日歩いて来た道です。
6時間半弱掛かってます。
疲れた‼
2018年07月14日 11:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/14 11:30
今日歩いて来た道です。
6時間半弱掛かってます。
疲れた‼
鹿島槍北峰さん、頑張れ‼
(何を?)
2018年07月14日 11:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/14 11:46
鹿島槍北峰さん、頑張れ‼
(何を?)
意外に広い山頂。
まだまだ人が登って見えてます。
2018年07月14日 11:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/14 11:47
意外に広い山頂。
まだまだ人が登って見えてます。
後は下るだけのはず。
2018年07月14日 11:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 11:47
後は下るだけのはず。
トビタ君ポーズで最後の力を‼
2018年07月14日 11:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/14 11:50
トビタ君ポーズで最後の力を‼
少し下りて来ましたが、
この景色を見ながら登るのは元気が出るのか、
うんざりするのかどちらでしょうかね?
2018年07月14日 11:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 11:59
少し下りて来ましたが、
この景色を見ながら登るのは元気が出るのか、
うんざりするのかどちらでしょうかね?
下ってる身としては、この景色の中
ルンルン(^^♪です。
2018年07月14日 12:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 12:00
下ってる身としては、この景色の中
ルンルン(^^♪です。
オヤオヤ、チョイ登りがありました。
2018年07月14日 12:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 12:14
オヤオヤ、チョイ登りがありました。
歩きながら眠るのポーズ?
2018年07月14日 12:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/14 12:15
歩きながら眠るのポーズ?
まだ、山頂がありました。
<m(__)m>
2018年07月14日 12:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/14 12:21
まだ、山頂がありました。
<m(__)m>
鹿島槍の展望台のようです。
2018年07月14日 12:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/14 12:23
鹿島槍の展望台のようです。
2018年07月14日 12:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 12:26
(((o(*゜▽゜*)o)))
2018年07月14日 12:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/14 12:37
(((o(*゜▽゜*)o)))
これが冷池???
2018年07月14日 12:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/14 12:50
これが冷池???
で、小屋到着。
まずはコレでしょ‼
HAPPY!
(*^▽^*)
2018年07月14日 13:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
7/14 13:28
で、小屋到着。
まずはコレでしょ‼
HAPPY!
(*^▽^*)
ちょっと遅めの昼食は、今日もプチ贅沢に小屋ラーメン。
(塩分が抜けた体には、もうちょっとスープが濃い方が良かったと思いましたが、上品なお味でした。)
2018年07月14日 13:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
7/14 13:33
ちょっと遅めの昼食は、今日もプチ贅沢に小屋ラーメン。
(塩分が抜けた体には、もうちょっとスープが濃い方が良かったと思いましたが、上品なお味でした。)
で、昨日買ったいただきたTシャツにお着換え。
HAPPY!!!
2018年07月14日 14:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
7/14 14:10
で、昨日買ったいただきたTシャツにお着換え。
HAPPY!!!
でも、お外は暑い‼
(゜-゜)
談話室でお酒タイムですが、お湯が無いので
最後はウイスキーのアクエリアス割り。
2018年07月14日 14:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/14 14:27
でも、お外は暑い‼
(゜-゜)
談話室でお酒タイムですが、お湯が無いので
最後はウイスキーのアクエリアス割り。
夕飯は5時から。
美味しゅうございました。
2018年07月14日 17:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
7/14 17:04
夕飯は5時から。
美味しゅうございました。
夕焼けです。
日の沈む所は見えません。
2018年07月14日 19:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/14 19:20
夕焼けです。
日の沈む所は見えません。
夕陽に染まる爺。
2018年07月14日 19:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 19:22
夕陽に染まる爺。
夜中の1時に窓から見えた星が見事なので、撮影に出ました。
2018年07月15日 01:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
7/15 1:34
夜中の1時に窓から見えた星が見事なので、撮影に出ました。
先月の薬師の太郎平小屋に匹敵する位、見事な夜空でした。
(((o(*゜▽゜*)o)))HAPPY!!
天の川も綺麗でした‼
(写真には写せませんが。
<m(__)m>)
2018年07月15日 01:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
7/15 1:35
先月の薬師の太郎平小屋に匹敵する位、見事な夜空でした。
(((o(*゜▽゜*)o)))HAPPY!!
天の川も綺麗でした‼
(写真には写せませんが。
<m(__)m>)
で、御来光のお時間です。
2018年07月15日 04:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/15 4:41
で、御来光のお時間です。
ドーン‼
2018年07月15日 04:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
7/15 4:41
ドーン‼
見事な御来光。
2018年07月15日 04:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/15 4:42
見事な御来光。
朝食です。
2018年07月15日 04:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/15 4:56
朝食です。
昨日はムチャ混みで布団1枚に2人でなることに。
(゜-゜)
何とか布団1.5で2人で寝れましたが、
疲れてるけど熟睡は出来てない感じ。
まあ、こんな天気の連休ですから仕方が無いですよね。
(;^_^A
2018年07月15日 05:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/15 5:48
昨日はムチャ混みで布団1枚に2人でなることに。
(゜-゜)
何とか布団1.5で2人で寝れましたが、
疲れてるけど熟睡は出来てない感じ。
まあ、こんな天気の連休ですから仕方が無いですよね。
(;^_^A
今日も見事な雲海。
2018年07月15日 05:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/15 5:55
今日も見事な雲海。
さあ、爺ヶ岳に登って帰ります。
2018年07月15日 05:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 5:55
さあ、爺ヶ岳に登って帰ります。
劔と立山は今日も綺麗‼
2018年07月15日 05:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/15 5:55
劔と立山は今日も綺麗‼
2018年07月15日 06:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/15 6:19
ここですれ違った方から声を掛けていただきました。
何と、何とrupmoさんじゃあ〜りませんか‼
(@_@)
去年の劔の早月尾根以来です。
奥方様に気づかれて声を掛けていただきました。
(((o(*゜▽゜*)o)))
Very Very Happy!!
チョットだけしかお話しできませんでしたが、
またどこかでお会いしましょう‼
(去られる後ろ姿を撮ろうとしたら、
風のように進まれて行かれたんで
写ってませんでした。(;^_^A)
2018年07月15日 06:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/15 6:44
ここですれ違った方から声を掛けていただきました。
何と、何とrupmoさんじゃあ〜りませんか‼
(@_@)
去年の劔の早月尾根以来です。
奥方様に気づかれて声を掛けていただきました。
(((o(*゜▽゜*)o)))
Very Very Happy!!
チョットだけしかお話しできませんでしたが、
またどこかでお会いしましょう‼
(去られる後ろ姿を撮ろうとしたら、
風のように進まれて行かれたんで
写ってませんでした。(;^_^A)
で、爺ヶ岳中峰到着。
(実は北峰にも登れないかとチョット探して登ってみましたが、ハイマツで進めませんでした。それが無かったら、多分中峰にもう少し早く登りだしてrupmoさんと出会えなかったんじゃないかと。(@_@))
2018年07月15日 06:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
24
7/15 6:52
で、爺ヶ岳中峰到着。
(実は北峰にも登れないかとチョット探して登ってみましたが、ハイマツで進めませんでした。それが無かったら、多分中峰にもう少し早く登りだしてrupmoさんと出会えなかったんじゃないかと。(@_@))
おっさん、腹を引っこめてます。
(-_-;)
2018年07月15日 06:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
7/15 6:52
おっさん、腹を引っこめてます。
(-_-;)
三角点見っけ。
2018年07月15日 06:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/15 6:53
三角点見っけ。
八ヶ岳、富士山、南アルプス。
2018年07月15日 06:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/15 6:53
八ヶ岳、富士山、南アルプス。
チョット下って、登って。
2018年07月15日 06:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 6:58
チョット下って、登って。
縦走、最後の爺ヶ岳南峰。
2018年07月15日 07:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
7/15 7:09
縦走、最後の爺ヶ岳南峰。
異常に飛び出た三角点タッチ。
(富士山と共に。)
2018年07月15日 07:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/15 7:10
異常に飛び出た三角点タッチ。
(富士山と共に。)
今日のヤリホー。
2018年07月15日 07:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/15 7:10
今日のヤリホー。
今日も凄い数の人が登って見えてます。
(@_@)
2018年07月15日 07:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/15 7:12
今日も凄い数の人が登って見えてます。
(@_@)
さあ、後は下るだけ。
2018年07月15日 07:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/15 7:14
さあ、後は下るだけ。
針ノ木はいつ行きましょうか?
2018年07月15日 07:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/15 7:27
針ノ木はいつ行きましょうか?
種池山荘、到着。
2018年07月15日 07:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 7:37
種池山荘、到着。
2018年07月15日 07:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 7:40
山荘下はコバイケイソウ畑。
2018年07月15日 07:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/15 7:49
山荘下はコバイケイソウ畑。
下りはサクッと?
2018年07月15日 08:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 8:04
下りはサクッと?
でも、暑い‼
2018年07月15日 08:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/15 8:11
でも、暑い‼
気持ち良く小走りして来たので、
日陰で奥方様を待ちます。
2018年07月15日 09:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 9:12
気持ち良く小走りして来たので、
日陰で奥方様を待ちます。
下山、完了。
2018年07月15日 09:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 9:43
下山、完了。
2018年07月15日 09:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/15 9:44
バスに乗るため、扇沢まで歩きます。
道は大渋滞。
2018年07月15日 09:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/15 9:47
バスに乗るため、扇沢まで歩きます。
道は大渋滞。
暑い‼
2018年07月15日 09:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/15 9:56
暑い‼
路線バスー鉄道ータクシーで戻るつもりでしたが、
丁度八方バスターミナルまで行く特急バスに間に合ったのでバス1本で戻ります。
2018年07月15日 10:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/15 10:02
路線バスー鉄道ータクシーで戻るつもりでしたが、
丁度八方バスターミナルまで行く特急バスに間に合ったのでバス1本で戻ります。
(((o(*゜▽゜*)o)))
2018年07月15日 10:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/15 10:17
(((o(*゜▽゜*)o)))

感想

13日、何と50台最後の誕生日を迎える事に相成りました。
<m(__)m>
で、色々な諸事情より早めの夏休みをいただき、
前から熱望していた五竜岳から鹿島槍ヶ岳の縦走に向かえる事に。
(*^▽^*)
珍しく天気予報に一喜一憂しなくて済む位の晴天予報。
ヤッター‼
意気揚々と出発です。

初日は天気予報とは違い、雲の多めの晴れから段々とガスの中に。
唐松岳山頂は劔の山頂が少しだけ見える程度でした。

五竜山荘に着くころには完全にガスガスの中。
でも、夕食後にガスがとれて来て翌日以降に期待して眠ることが
出来ました。

それからはHappy Birthday Time!!
(って、本当は誕生日は既に過ぎておりましたが。
<m(__)m>)

予報通りの晴天続きで最高の眺望。
花の名前は分からなくても初めてのお花をイッパイ見れた?
(ニッコウキスゲ、シラネアオイ、コマクサ位は来年まで覚えているでしょう。)
山頂まで行った事のある百名山が五竜、鹿島槍で36座+黒斑山。
ずっと欲しかった五竜山荘の山が好き、酒が好きTシャツを
誕生日プレゼントでもらえた事。
最後のHaPPY(@_@)は爺ヶ岳の中岳に登りだす道の少し手前で
何とrupmoさんに声を掛けていただきお会いできた事(@_@)

贅沢三昧で当分質素な生活にはなりますが、
頑張ります。
(((o(*゜▽゜*)o)))

(さっそく、下山してからはお昼はお安いざるそばに
夕食はすき家になりました。)
<m(__)m>

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1151人

コメント

お誕生日!おめでとうございます。
keiさん、奥様
唐松より鹿島槍ヶ岳と縦走登山、お疲れ様です。
そして、keiさんはお誕生日!おめでとうございます。

後半2日間はド快晴にも恵まれ
豪華な食事に、大展望の日々と!
贅沢な山旅になりましたね。
(唐松山荘の料金は如何なものかと思いましたが!高すぎ)
奥様とこんな素敵な誕生日プレゼントを過ごせるなんて
ホントーに羨ましい限りです。
この3連休は、下界は灼熱地獄だったようですが
流石は高山だけあり、風が吹けば快適なんですね。
さっき、買い物帰り車の温度計は41度でした。
何にもやる気がでず、エアコンの部屋でダラダラしてますよ。
山に戻りたいって感じです。
当然ヤマレコも作ってないので、明日会社で?作ります(笑)

これで剱に続いて2回目の出会いですね。
奥さんって分かった瞬間は嬉しかった。
(すみません。keiさんには全く気が付かなくて)
広大な山域で2回もあえるなんて
行きたい山が似ているのと、何かの縁がないと会えないと思います。
必ず3回目も近々ある予感がします。
その節は、ゆっくりお湯割りでもしましょう。

改めまして、素敵な3日間
たいへんお疲れ様でした。

またどこかでお会いしましょう!
2018/7/16 17:20
Re: お誕生日!おめでとうございます。
こんにちは。
いやー暑いですね。(-_-;)
エアコンは滅多につけないんですが、
さすがに今日はつけて部屋から出れません。

しかしビックリしました。
ひょっとしたら前日の鹿島槍で会えるような気がして
探しては見たんですが、1日違いでした。
(鹿島槍で長身のお二人さんが見えたんで、もしやと思い
見てたんですが、すいませんもう少しお若いお二人でした。
<m(__)m>)

私も全然気づいて無くて、声を掛けていただかなかったら
全く分かりませんでした。

またどこかでお会いできることを楽しみにしております。
お湯割り、良いですね。
でも、その前にジェットボイルの修理出さなくちゃ。
(-_-;)
(唐松頂上山荘の休憩料・トイレ代は、確かにぼったくりに
感じちゃいますね。
2018/7/16 17:37
山が好き酒が好きTシャツ
keiさん、こんにちは

なんと唐松岳から爺ヶ岳の縦走だったんですか、15日にggさんと逆ルートで五竜まで縦走したんですよ。
冷池山荘にいらっしゃったんですね。
お会いしたかったのに。。
私も酒が好きTシャツ買いましたよ。誤植版の値の安い方にしましたけどね。
誕生日もおめでとうございます。
2018/7/16 18:10
Re: 山が好き酒が好きTシャツ
こんにちは。
日記を見させていただき、もしやと思ってたんですが
やっぱり行かれてましたか。
レコ、楽しみにしてます。
ggさんと一緒なら、お会い出来たら分かったかも
しれないけど、まだ山荘の中の時間だったようですね。

Tシャツ、ウェルコム版ですか。
言われないと誰も分からないですよね。
でも私は赤か紺が欲しかったんで、
旧品にしてしまいました。
奥方様のカーキとお揃いですね〜。
何処かで山、酒好きTシャツ登山したいですね〜。
2018/7/16 18:26
なんと!ニアミスしてました!
kei-jiharaさん こんにちは

なんと!ニアミスしてました!
お会いしたかったなぁ
冷池小屋を出発される数分前に通過してしまいました(残念)
もしかしたら
rumpoさんとの初対面もあったかもしれなかったのかぁ

私はhigurasiさんとコラボでした
二人でkei-jiharaさんと奥様の噂話してましたよ

ナイトハイクでスタートしたのですが
当日の山行は徹夜&猛暑&山サボリ気味で本当にバテバテ...
下山時はまさに”死に体”(死にたいくらいキツイ)でした
計画時間も大幅オ―バーで最終ゴンドラに滑り込みセーフ

でも
天気も良くて最高の稜線歩きでしたよね
お疲れさんでした

追記)
higurasiさんも念願の『酒が好きTシャツ』ゲットしてましたよ
2018/7/16 18:10
Re: なんと!ニアミスしてました!
こんにちは。
数分前ですか〜。
惜しかったな〜。
しかし、暑さも人も凄かったでしょう。
八峰キレットですれ違いって怖そうですね〜〜。

相変わらずのお二人のパワフルさに!(◎_◎;)

何の噂か分かりませんが、くしゃみは出ませんでしたよ。
2018/7/16 18:33
アクエリアス割り( ̄ω ̄;)
keiさん、奥様、こんにちは!

ピーカン連休のアルプス三日間、羨ましい〜
下界で暑さに茹だりながら、指をくわえて拝見しました。(^^

五竜の赤Tシャツ、ちょっと早い還暦祝いですか?

小屋で毎度の 三昧にはヨダレが出てきますね。
それにしてもウイスキーのアクエリアス割りって?想像つかず・・・ 解説お願いします。
2018/7/17 8:56
Re: アクエリアス割り( ̄ω ̄;)
こんにちは。
さすがにこの暑さでしたから、
も一人一杯で飲んじゃいました。
(^_^;)
(いつもは慎ましく、二人で分け分けするんですがね。)

還暦のつもりは無かったんですが、
なぜか段々赤が好きになって来ているようで。

小屋泊の時はペットボトルで芋焼酎を持って行くんですが、
普通は夏でもお湯割りでいただきます。
今回は2泊で焼酎が無くなってしまったので
予備のウイスキーに切り替えたんですが、
ジェットボイルが超弱火しか出なくなり、
小屋のお茶も売り切れで(水は貴重だし)
仕方なく持っていたアクエリアスで割った次第で。
(甘みが強く感じて、ちょびちょびしか飲めませんでしたが。)
2018/7/17 13:16
すれ違いましたかね🎵
kei-jiharaさん

タカダイブと申します。

布引山〜鹿島槍ですれ違いましたかね🎶

絶景でしたね〜🎶
2018/7/17 12:20
Re: すれ違いましたかね🎵
takadiveさん
はじめまして。
時間からすると、ちょうどその辺りで
すれ違ってるみたいですね。
後は小屋まで下るだけ〜って感じで
一番ボケーって歩いていたころだったんで、
すいませんが覚えてないです。
半袖、半パンツさんは、そんなにも多くは無かったと
思いますが。  <(_ _)>
ところで、日焼けは大丈夫ですか?
私は、ちょっと腕をまくっていただけで、
下山後のお風呂で一人で悲鳴をあげておりました。

どこかでお会い出来たら宜しくお願いします。
(家の夫婦も、大キレットは目指しているんですが、
奥方様のスピードだと、天気+込み具合も考えないと。
2018/7/17 13:24
すれ違ってますね?
初めまして。 3日間いい天気で楽しい誕生日を過ごされましね。 恐らく、五竜〜G7の間ですれ違ってますね。 いずれ、鈴鹿山系でもお会いするかもしれませんね?  その時は声かけてください。 ザックにOOOOって腕章付けてた者です('-'*)
2018/7/18 9:15
Re: すれ違ってますね?
はじめまして。
初日の天候はちょっとだけ残念でしたが、2日目でおつりが来るくらい
良い天気でしたね。
2泊目の混み具合だと、aoi_suzunoさんの歩き方の方が
良かったかもしれませんが、
なぜか五竜山荘のTシャツは泊まって買うものと思い込んでいたので
2泊でノンビリ?歩かせていただきました。

10月辺りから鈴鹿を歩かせていただくので、お会いしたら
宜しくお願いします。
(御在所、鎌はもう少し早く行くかもしれませんが。)
2018/7/18 11:49
お誕生日おめでとうございます!
この連休はお山の上も暑かったですねーー!
赤Tシャツのプレゼント、良いですね♪ ウチのオットも還暦なので赤い「山酒Tシャツ」をプレゼントしようかしら?^^ 真似させていただきます♪♪
2018/7/18 11:30
Re: お誕生日おめでとうございます!
はじめまして。
ホント、暑かったですね〜。
私はまだ、プレです。
来年はもう少し豪華な赤い物をおねだりしましょうかね?

ところで赤色は、今年の物には無かったです。
(途中から色が増えるのかは知りませんが。)
昨年の残りで、サイズもSとLだったかな?
お気をつけて。
2018/7/18 11:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら