記録ID: 1527166
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
木曽駒ケ岳/宝剣岳/空木岳/南駒ケ岳【中央アルプス縦走】
2018年07月14日(土) ~
2018年07月16日(月)
長野県
- GPS
- 56:00
- 距離
- 25.5km
- 登り
- 2,163m
- 下り
- 3,426m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 7:10
2日目
- 山行
- 7:20
- 休憩
- 2:10
- 合計
- 9:30
天候 | ほとんど晴れ、ときどき曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今回は、2泊3日の縦走バックパックで重かったためコメントもそれなりに+してます。 ・千畳敷駅から木曽駒までは危険箇所なし。 ・宝剣岳への登り下りは注意。特に下り。 ・島田娘から檜尾岳までは注意。 ・檜尾岳から熊沢岳までは注意が必要。特に一枚岩とさの先の岩登り箇所 ・熊沢岳から木曽殿越までは特に危険箇所なし。 ・木曽殿越から空木岳は急登、岩登り注意。 ・空木岳から南駒ケ岳は危険箇所なし。南駒ケ岳登りはやや注意 ・稜線から摺鉢避難小屋の道はガレ場で歩きにくい |
その他周辺情報 | 今回は水場に注意した。 ・檜尾小屋下水場は地図に”細い”とあるが出ていた。片道5分くらい ・木曽殿越そばの義仲の力水は大量にでていた。片道7分くらい ・摺鉢避難小屋は雨水タンクあり。飲むには要煮沸 ・池山の水は大量 |
写真
撮影機器:
感想
3日間とも天気がよく風も弱い、ただし日差しは強く暑かった。
今回は木曽駒、宝剣、空木、南駒の中央アルプス縦走でバックパックが重かった。
そのせいで宝剣岳くだりや檜尾岳から熊沢岳の稜線は楽ではなかった。地図には危険とないが...一枚岩をつたわる箇所とそのすぐ先の岩登りは特に注意。
また、山の水場情報を最新にUPする方法はないのだろうか?今回のコースでは気になった。
Day1の夕方、檜尾避難小屋でのアクシデントがあった。小屋が満員御礼で入れず、一人が上のロフトのようなところに登ろうとして落ちて自分の左足に当たった。酒が効いているうちは痛みもそれほどでなかったが、夜になり痛くなった。最悪山岳救助かもう一番ここに泊まるかなど良くないことが頭を巡った。翌朝親切な女性に痛み止めクスリをいただき飲みやや痛みはおちつきなんとか水汲み、ブーツで足首を固定しゆるゆると出発できた。今でも腫れている左足首。
しかし、宝剣岳の方からの稜線から見る空木岳の見事さといったらどうだ?木曽殿越からの登りは急で岩場もきつかったが。遠くなっても尖った宝剣岳はひと目でわかる。南駒ケ岳の山容もどっしりとしてよい。
3日通して朝は雲海で南アルプス、御岳山、乗鞍岳、八ヶ岳、富士山を稜線の左右に眺めなんともよいトレッキングだった。アクシデントと絶景、記憶に残る山になった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1266人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する