ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1530216
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山

鳥海山 〜 お花畑🌼 今が旬の笙ヶ岳 〜

2018年07月19日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:15
距離
22.4km
登り
1,720m
下り
1,772m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:56
休憩
1:16
合計
9:12
5:56
40
スタート地点
6:36
6:37
13
6:50
6:50
38
7:28
7:28
29
7:57
7:57
11
8:08
8:08
15
8:23
8:23
9
8:32
8:33
2
8:35
8:35
20
8:55
8:56
21
9:17
9:24
97
11:01
11:27
7
11:35
11:35
19
11:53
11:56
18
12:14
12:51
7
12:58
13:00
36
13:36
13:36
13
13:49
13:49
8
13:57
13:57
9
14:07
14:07
12
14:19
14:19
9
14:28
14:28
9
14:37
14:37
34
15:11
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ガスを抜け登山口には青空
2018年07月19日 05:42撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/19 5:42
ガスを抜け登山口には青空
ログの不具合があり、ココからスタート!
2018年07月19日 05:56撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/19 5:56
ログの不具合があり、ココからスタート!
早速、夏の使者がお出迎え
2018年07月19日 06:25撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/19 6:25
早速、夏の使者がお出迎え
残雪のある方へ向かいます。山と高原地図には記載されてません。河原宿へ繋がります。
2018年07月19日 06:36撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/19 6:36
残雪のある方へ向かいます。山と高原地図には記載されてません。河原宿へ繋がります。
この登山道を知っていればいい事ありますよ!
2018年07月19日 06:38撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/19 6:38
この登山道を知っていればいい事ありますよ!
チングルマ
2018年07月19日 06:43撮影 by  iPhone 7, Apple
7
7/19 6:43
チングルマ
アイゼンは必要なし
2018年07月19日 06:48撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/19 6:48
アイゼンは必要なし
またチングル♫
2018年07月19日 06:51撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/19 6:51
またチングル♫
ニッコウキスゲ いいんじゃない?
2018年07月19日 06:51撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/19 6:51
ニッコウキスゲ いいんじゃない?
夏だねー
2018年07月19日 06:52撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/19 6:52
夏だねー
奥に今日の目的地、新山!
2018年07月19日 07:02撮影 by  iPhone 7, Apple
7
7/19 7:02
奥に今日の目的地、新山!
笙ヶ岳まで寄り道。
2018年07月19日 07:02撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/19 7:02
笙ヶ岳まで寄り道。
あの黄色いとこはなんだー
2018年07月19日 07:04撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/19 7:04
あの黄色いとこはなんだー
それは、ニッコウキスゲの群生。
ちょっと! マジ ヤバっ
2018年07月19日 07:07撮影 by  iPhone 7, Apple
10
7/19 7:07
それは、ニッコウキスゲの群生。
ちょっと! マジ ヤバっ
今年から大好きになったハクサンイチゲ
2018年07月19日 07:08撮影 by  iPhone 7, Apple
6
7/19 7:08
今年から大好きになったハクサンイチゲ
ココを登ればまた…
2018年07月19日 07:09撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/19 7:09
ココを登ればまた…
キスゲ!!!
2018年07月19日 07:14撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/19 7:14
キスゲ!!!
クルマユリだっけ?
2018年07月19日 07:15撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/19 7:15
クルマユリだっけ?
ほんと素晴らしい! もう遠い新山なんか行かなくていいんじゃね?
2018年07月19日 07:16撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/19 7:16
ほんと素晴らしい! もう遠い新山なんか行かなくていいんじゃね?
ハクサンシャジン! 辛い登山のときに励まされてからのオンリーワン!唯一無二の存在。
2018年07月19日 07:17撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/19 7:17
ハクサンシャジン! 辛い登山のときに励まされてからのオンリーワン!唯一無二の存在。
池塘に太陽
2018年07月19日 07:25撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/19 7:25
池塘に太陽
笙ヶ岳三角点
2018年07月19日 07:27撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/19 7:27
笙ヶ岳三角点
アップ。 iPhoneではコレが限界。
誰か高性能カメラでこの辺りをレコしてー
2018年07月19日 07:38撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/19 7:38
アップ。 iPhoneではコレが限界。
誰か高性能カメラでこの辺りをレコしてー
今回は花の写真ばかりだよ
2018年07月19日 07:39撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/19 7:39
今回は花の写真ばかりだよ
・・・リンドウ!
2018年07月19日 07:42撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/19 7:42
・・・リンドウ!
いちげー♫
2018年07月19日 07:44撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/19 7:44
いちげー♫
もういっちょう
2018年07月19日 07:48撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/19 7:48
もういっちょう
キスゲー♫ 皆様!忘れずに笙ヶ岳、行きましょうー
2018年07月19日 07:49撮影 by  iPhone 7, Apple
12
7/19 7:49
キスゲー♫ 皆様!忘れずに笙ヶ岳、行きましょうー
2018年07月19日 07:56撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/19 7:56
鳥海湖。
2018年07月19日 08:07撮影 by  iPhone 7, Apple
10
7/19 8:07
鳥海湖。
向かうは千畳ヶ原。
2018年07月19日 08:08撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/19 8:08
向かうは千畳ヶ原。
また、チングルマ
2018年07月19日 08:10撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/19 8:10
また、チングルマ
ここはちょっと苦戦。ジグザグに行き事なきを得ました。
2018年07月19日 08:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 8:12
ここはちょっと苦戦。ジグザグに行き事なきを得ました。
雪解けで川になってます。
2018年07月19日 08:14撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/19 8:14
雪解けで川になってます。
向こうの木道が千畳ヶ原かな
2018年07月19日 08:25撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/19 8:25
向こうの木道が千畳ヶ原かな
いいですねー 楽しいです。
2018年07月19日 08:26撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/19 8:26
いいですねー 楽しいです。
何?
2018年07月19日 08:32撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/19 8:32
何?
噂の… 倒れてる訳ではないみたい(笑)
2018年07月19日 08:33撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/19 8:33
噂の… 倒れてる訳ではないみたい(笑)
外輪からいつも眺めていた地に…
遂に踏み入れた!
2018年07月19日 08:33撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 8:33
外輪からいつも眺めていた地に…
遂に踏み入れた!
鳥海山にもこんな所があったんだねっ
2018年07月19日 08:35撮影 by  iPhone 7, Apple
6
7/19 8:35
鳥海山にもこんな所があったんだねっ
し・あ・わ・せ
2018年07月19日 08:36撮影 by  iPhone 7, Apple
8
7/19 8:36
し・あ・わ・せ
マークもしっかり有り
2018年07月19日 08:39撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/19 8:39
マークもしっかり有り
向かうは月山森
2018年07月19日 08:41撮影 by  iPhone 7, Apple
6
7/19 8:41
向かうは月山森
なんだー!この雲はー
2018年07月19日 08:46撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/19 8:46
なんだー!この雲はー
なんだー!この花はー
2018年07月19日 08:48撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/19 8:48
なんだー!この花はー
雪も溶けガッチリ岩登り
2018年07月19日 08:49撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/19 8:49
雪も溶けガッチリ岩登り
涼しくて
2018年07月19日 08:52撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/19 8:52
涼しくて
振り返り
2018年07月19日 09:00撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/19 9:00
振り返り
そして、チングルマ
2018年07月19日 09:09撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/19 9:09
そして、チングルマ
木道は安心!で景色見渡して、落ちる。
2018年07月19日 09:11撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/19 9:11
木道は安心!で景色見渡して、落ちる。
いってみよー
2018年07月19日 09:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 9:12
いってみよー
唯一無二
2018年07月19日 09:17撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/19 9:17
唯一無二
月山森から
2018年07月19日 09:18撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/19 9:18
月山森から
河原宿小屋跡に向かいます
2018年07月19日 09:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 9:30
河原宿小屋跡に向かいます
見えたー♫ 鉾立からココまで約10km、累積標高1000m 参考までに
2018年07月19日 09:40撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/19 9:40
見えたー♫ 鉾立からココまで約10km、累積標高1000m 参考までに
どやっ
2018年07月19日 09:41撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/19 9:41
どやっ
Re start ! 雪渓の始まり
2018年07月19日 09:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 9:44
Re start ! 雪渓の始まり
と思いきや、すぐに左岸を登ります
2018年07月19日 09:48撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/19 9:48
と思いきや、すぐに左岸を登ります
イワカガミ
2018年07月19日 10:22撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/19 10:22
イワカガミ
親切ロープ! スキー場であれば…
捕まってビューンって… ビューンてねっ
2018年07月19日 10:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 10:30
親切ロープ! スキー場であれば…
捕まってビューンって… ビューンてねっ
ムムム… つぎのページへ進む
2018年07月19日 10:37撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/19 10:37
ムムム… つぎのページへ進む
コレが心字雪かな
2018年07月19日 10:40撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/19 10:40
コレが心字雪かな
2018年07月19日 10:41撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/19 10:41
オッシャ〜!! つぎのページへ進む
2018年07月19日 10:43撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/19 10:43
オッシャ〜!! つぎのページへ進む
もういっぱいいっぱいです。
湯ノ台口コース恐るべし!
2018年07月19日 11:00撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/19 11:00
もういっぱいいっぱいです。
湯ノ台口コース恐るべし!
ん?酒くれー 大休止の昼食タイム
2018年07月19日 11:01撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 11:01
ん?酒くれー 大休止の昼食タイム
これはキキョウ?
2018年07月19日 11:32撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/19 11:32
これはキキョウ?
リンドウ
2018年07月19日 11:41撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/19 11:41
リンドウ
これは何かなー? モコっと群生していて一際目立ってました。
2018年07月19日 11:43撮影 by  iPhone 7, Apple
8
7/19 11:43
これは何かなー? モコっと群生していて一際目立ってました。
うぃー♫
2018年07月19日 11:51撮影 by  iPhone 7, Apple
6
7/19 11:51
うぃー♫
だ・れ・だー♫ 落書きした奴はー♫
ヘンな顔っ
2018年07月19日 11:55撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/19 11:55
だ・れ・だー♫ 落書きした奴はー♫
ヘンな顔っ
七高さん
2018年07月19日 11:55撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/19 11:55
七高さん
風光明媚。山頂から北側へ!鳥海湖がみえます。雲が無ければ日本海も…
是非、立ち寄ってください。
2018年07月19日 12:23撮影 by  iPhone 7, Apple
7
7/19 12:23
風光明媚。山頂から北側へ!鳥海湖がみえます。雲が無ければ日本海も…
是非、立ち寄ってください。
うぃー♫
2018年07月19日 12:48撮影 by  iPhone 7, Apple
9
7/19 12:48
うぃー♫
2018年07月19日 12:53撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/19 12:53
千蛇谷はこんな感じ。雪渓を進むことに…
2018年07月19日 13:21撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/19 13:21
千蛇谷はこんな感じ。雪渓を進むことに…
イチゲちゃん
2018年07月19日 13:40撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/19 13:40
イチゲちゃん
やれやれー(汗) 地味にキツイわー
2018年07月19日 13:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 13:48
やれやれー(汗) 地味にキツイわー
新山は雲の中
2018年07月19日 13:57撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/19 13:57
新山は雲の中
鳥海湖。新山も顔出したー♫
2018年07月19日 14:13撮影 by  iPhone 7, Apple
9
7/19 14:13
鳥海湖。新山も顔出したー♫
予定より時間が早いのでまたまたニッコウキスゲを見にルート変更!岩峰・三峰・二峰・笙ヶ岳は行かないけど…
2018年07月19日 14:18撮影 by  iPhone 7, Apple
6
7/19 14:18
予定より時間が早いのでまたまたニッコウキスゲを見にルート変更!岩峰・三峰・二峰・笙ヶ岳は行かないけど…
おしまい。
2018年07月19日 15:11撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/19 15:11
おしまい。
撮影機器:

感想

今が旬じゃないでしょうか?
笙ヶ岳には是非、足を運ばせてみてください。

新山は体力が必要ですが、鉾立ー笙ヶ岳ー御浜ー鉾立で充分に満喫出来ます。
ニッコウキスゲが圧巻でした〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1548人

コメント

花情報ありがとうございます。
Keiskさん、おはようございます。

凄いコース取りですね。ヘタレの自分の3回分を一遍に歩けるスタミナに感服です。
明日、行こうと思ってたので、大変参考になりました。
岩峰と景の間のニッコウキスゲの群落寄って見ます。
2018/7/20 8:04
Re: 花情報ありがとうございます。
todohLXさん おはよーございます。
お役に立てて幸いです。

笙ヶ岳までお花がずーと続いてますよ。
ただ、お花に満足してしまう危険性ありです。(笑)
よい山旅を…
2018/7/20 8:23
大変参考になりました(^o^)
Keiskさん、初めまして
実は私も明日行こうかと考えていました
しかも同じようなコース取りで
しっかと参考にさせていただきましたっ
ありがとうございます。是非又よい山旅を
2018/7/20 13:06
Re: 大変参考になりました(^o^)
toppe1969さん、お初です。同じ秋田とゆう事もあり親近感が湧きます✨
レコ拝見させてもらいましたが山行styleも近いような気がしました😆
お花が素晴らしいので是非、楽しんで来て下さい👍
これからも宜しくどうぞ。m(_ _)m
2018/7/20 15:06
Re[2]: 大変参考になりました(^o^)
ありがとうございます。
どのような山旅になるかわかりませんが、明日いってみます。
花に捕まって動けなくなってたりして(^_-)
2018/7/20 20:04
快速だなあ〜〜
早過ぎるwwww〜〜
このコースはいいね!登り返しは効きますね
自分なら山頂に泊まりになるかな??でも泊まりたくないなあ〜〜飯がショボいので
無理やり下山かな??暑い中ホントに健脚なkeiskさんだね
2018/7/20 21:00
Re: 快速だなあ〜〜
おはよーございます。
ショボい飯を食べるなんて優等生すぎるぅ〜〜〜 笑笑
remu77 さんなら食材と酒担いで夜は大宴会では?😁 個室もあるみたいだし…✨
変態らしく粋ましょー✌✌✌ 変態らしく😆⁉

最近は来月の縦走に向けて… ロング頑張ってます💪
2018/7/21 8:29
教えて下さい
Keiskさん始めましてm(_ _)m

来週青森から鳥海山に初挑戦する計画です。
投稿を参考に笙ヶ岳によってから鳥海湖、伏拝岳、七高山、新山の順に行こうかと考えておりまして、それで質問させていただきますが(^^;
地図に乗っていない賽ノ河原?から河原宿?へ繋がる道ですが道標とか標識とか目印になるものがあるんですかね?初めて行く者には難しいのでしょうか?
2018/7/21 12:12
Re: 教えて下さい
kooz0706さん、初めまして😌

標識はありますよ。賽の河原から河原宿までは15分位。雪渓が逆くの字になってますので雪渓なりに進むと左手に河原宿の標識があります。直進してしまうと吹浦口コースへ行きますので注意してください。また、
雪渓をそのまま(逆くの字)進んでも登山道に合流できます。19日現在。

僕も今回初めて通りましたが問題ないですよ
一般ルートです。

では、楽しんで来て下さ〜い😆✨
2018/7/21 13:29
Re[2]: 教えて下さい
了解です❗ありがとうございます❗
梅雨明けして暑そうですけど頑張ってきます😅
2018/7/21 14:58
やはり、この時期も素敵ですねー
こんにちは!
去年の秋におじゃました時は、紅葉し始めの頃だったけど綺麗でした。2日目はずーっと雨に打たれ続け、低体温症になるかと思ったような山行でした。
でも、また来たいなぁーと思う山でした。
今時期はお花畑になってるんですねぇー🤗
こちらのレコを拝見し、やっぱりまた行こう!と思いました、来年に!
2018/7/26 6:33
Re: やはり、この時期も素敵ですねー
おはよーございます。
今回、初めて笙ヶ岳、千畳ヶ原を歩きましたが鳥海山の意外な一面を見る事が出来ました。
是非、お花🌼の鳥海山お越しください✨
その際は笙ヶ岳に寄り道お忘れ無く!😆
朝日連峰と鳥海山、お天気に恵まれることを祈ってます。
2018/7/27 8:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 鳥海山 [日帰り]
千畳ヶ原
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 鳥海山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら