ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1530390
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰

【遠征】トムラウシ山(霧の中、ナキウサギに出逢う)

2018年07月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:44
距離
17.9km
登り
1,523m
下り
1,503m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:43
休憩
0:52
合計
11:35
3:05
22
3:27
3:32
42
4:14
4:14
91
5:45
5:55
56
6:51
6:51
41
7:32
7:32
50
8:22
8:25
29
8:54
9:16
37
9:53
9:55
56
10:51
10:51
35
11:26
11:27
54
12:21
12:28
76
13:44
13:46
35
14:21
14:21
15
14:36
14:36
4
14:40
ゴール地点
2018-07-14 02:56:09
合計時間: 11時間44分
平面距離: 17.81km
沿面距離: 20.63km
最高点の標高: 2148m
最低点の標高: 943m
累積標高 (上り): 3058m
累積標高 (下り): 3064m
標高データの種類: GPS標高
天候 小雨のち晴れ時々霧
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
前日7:15セントレア発SKY761 9:00新千歳着
バジェットレンタカー 15:30トムラウシ温泉 東大雪荘着

当日1:10起床
2:00出発
2:55短縮登山口から出発
コース状況/
危険箇所等
〔往路〕コマドリ沢までは、ぬかるみがひどい。また、猛烈な蚊の大群に襲われ、ホラー映画のようだった。
コマドリ沢上の雪渓は、登りではアイゼン使わず。
その後、岩場あるが、それほど危険ではない。
山頂直下は、大きな岩を越える岩場だが、危険ではない。
〔復路〕コマドリ沢上の雪渓は、下りではアイゼン使った方が楽。無しでも下りれる。
下りでは、ぬかるみはそれほどでもなく、また、蚊の大群もいなかったため、拍子抜けした。
その他周辺情報 【7/13(金)】東大雪荘のトムラウシ温泉に夕食前に入る。内湯1、露天1、サウナ。露天は、少し硫黄臭のあるお湯で、ちょうど良いくらいの熱さ。すぐそばを写真も上げた渓流が流れており、野趣溢れる。評価S(評価をランク付けし始めてからは、初のSランク)

【7/14(土)】登山後は、温泉につかる暇もなく、急いで翌日の十勝岳の登山口にある白銀荘へ。白銀荘の吹上温泉は、内湯2(ヒバ・岩)、露天3、サウナ。露天はスーパー銭湯的。駐車場から見られてしまうのは、ご愛敬。評価S−(マイナス)
【7/13(金)】
飛行機を使っての山行旅行2回目。今回は、北海道へ。天気が心配
2018年07月13日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/13 7:05
【7/13(金)】
飛行機を使っての山行旅行2回目。今回は、北海道へ。天気が心配
雲海に浮かぶ富士山
2018年07月13日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/13 7:35
雲海に浮かぶ富士山
御嶽山を真上から眺める。こんなの初めて
2018年07月13日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/13 7:40
御嶽山を真上から眺める。こんなの初めて
ふれあいファームいずみ にて。天ぷらそば850円
2018年07月13日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/13 10:47
ふれあいファームいずみ にて。天ぷらそば850円
セイコーマートにて食料買い出し
2018年07月13日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/13 11:42
セイコーマートにて食料買い出し
遅ればせながら、今回の相棒。フィット4WD。バジェットレンタカーにて、免責保障付きで5日間24,620円
2018年07月13日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/13 14:15
遅ればせながら、今回の相棒。フィット4WD。バジェットレンタカーにて、免責保障付きで5日間24,620円
狩勝峠にて休憩
2018年07月13日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/13 14:15
狩勝峠にて休憩
佐幌岳。1,066m
2018年07月13日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/13 14:19
佐幌岳。1,066m
リボンナポリンクラシック。北海道限定品
2018年07月13日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/13 14:23
リボンナポリンクラシック。北海道限定品
東大雪湖の富村ダム
2018年07月13日 14:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/13 14:57
東大雪湖の富村ダム
林道を通って、
2018年07月13日 15:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/13 15:28
林道を通って、
東大雪荘へ。今日はここに宿泊
2018年07月13日 15:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/13 15:43
東大雪荘へ。今日はここに宿泊
流水なのに、ちょっと青みがかっている。硫黄の臭いがする
2018年07月13日 15:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/13 15:43
流水なのに、ちょっと青みがかっている。硫黄の臭いがする
「相部屋」。8,790円(一泊二食)。畳の部屋は、荷物の整理がしやすく、〇。明日は、トムラウシ日帰り。寝袋は置いていく
2018年07月13日 15:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/13 15:53
「相部屋」。8,790円(一泊二食)。畳の部屋は、荷物の整理がしやすく、〇。明日は、トムラウシ日帰り。寝袋は置いていく
山小屋の料理ではなく、ちゃんとした旅館の料理でした。美味しかった!
2018年07月13日 17:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/13 17:34
山小屋の料理ではなく、ちゃんとした旅館の料理でした。美味しかった!
【7/14(土)】
朝1:10起床。トムラウシ温泉に浸かり、身体を起こす。
朝食をおにぎりに替えてもらった
2018年07月14日 01:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/14 1:45
【7/14(土)】
朝1:10起床。トムラウシ温泉に浸かり、身体を起こす。
朝食をおにぎりに替えてもらった
綺麗な鶯色の羽の蛾。おそらく死骸。東大雪荘の玄関にて
2018年07月14日 02:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/14 2:03
綺麗な鶯色の羽の蛾。おそらく死骸。東大雪荘の玄関にて
短縮登山口までの道が意外と凸凹が激しく、また、ナビで出てこなかったので、50分くらいかかった。登山道への入口も、真っ暗かつ小雨降る中で分からず、若干焦り気味で出発
2018年07月14日 02:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/14 2:59
短縮登山口までの道が意外と凸凹が激しく、また、ナビで出てこなかったので、50分くらいかかった。登山道への入口も、真っ暗かつ小雨降る中で分からず、若干焦り気味で出発
ひどいぬかるみと、蚊の大群と戦ってきた。既に十数個、蚊に刺されている。カッパを着ていると暑いので脱いだが、長袖でもグローブ装着でも関係なく、その上から蚊が刺してくる。とにかく止まると一斉攻撃を受けるので、止まらずにカムイ天上まで来た。CT−0:15。まだまだ先は長い
2018年07月14日 04:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/14 4:13
ひどいぬかるみと、蚊の大群と戦ってきた。既に十数個、蚊に刺されている。カッパを着ていると暑いので脱いだが、長袖でもグローブ装着でも関係なく、その上から蚊が刺してくる。とにかく止まると一斉攻撃を受けるので、止まらずにカムイ天上まで来た。CT−0:15。まだまだ先は長い
空が白み始めた
2018年07月14日 04:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/14 4:28
空が白み始めた
太陽かな
2018年07月14日 04:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/14 4:38
太陽かな
前日、登山道の笹を刈ったらしい。藪蚊が棲み家を追い出されて、登山道をウロついていたものと思われる。ということは、この笹がなくならない限り、蚊に付きまとわれ続けるということ。観念し、1秒でも早く、先に進む
2018年07月14日 04:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/14 4:54
前日、登山道の笹を刈ったらしい。藪蚊が棲み家を追い出されて、登山道をウロついていたものと思われる。ということは、この笹がなくならない限り、蚊に付きまとわれ続けるということ。観念し、1秒でも早く、先に進む
遠くは、幻想的
2018年07月14日 05:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/14 5:02
遠くは、幻想的
ミツバオウレン(三葉黄蓮)。キンポウゲ科オウレン属
2018年07月14日 05:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/14 5:02
ミツバオウレン(三葉黄蓮)。キンポウゲ科オウレン属
サンカヨウ(山荷葉)。メギ科サンカヨウ属。雨露に透けて
2018年07月14日 05:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/14 5:05
サンカヨウ(山荷葉)。メギ科サンカヨウ属。雨露に透けて
水場を越えて振り返る。エゾコザクラ群生
2018年07月14日 05:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/14 5:10
水場を越えて振り返る。エゾコザクラ群生
急激な下りを経て、コマドリ沢近くまで来た。気温は13℃。涼しい。雪融けが進んでいて、春の山菜も伸び盛り。
ようやく蚊の大群から解放される
2018年07月14日 05:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/14 5:36
急激な下りを経て、コマドリ沢近くまで来た。気温は13℃。涼しい。雪融けが進んでいて、春の山菜も伸び盛り。
ようやく蚊の大群から解放される
前日の雨と雪融け水を集めて、流麗
2018年07月14日 05:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/14 5:44
前日の雨と雪融け水を集めて、流麗
コマドリ沢分岐。沢近くまで来てからが、意外と長かった。CT−0:40。
2018年07月14日 05:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/14 5:46
コマドリ沢分岐。沢近くまで来てからが、意外と長かった。CT−0:40。
5:49。雪渓。前夜、ここを下ってきたパーティーにお話を伺って、登りはアイゼンなしでOK、下りは付けた方が安全と確認。検証がてら、アイゼンなしで上がってみるが、大丈夫。ただ、このような雪庇状態になっているので、踏み抜きには注意した
5:49。雪渓。前夜、ここを下ってきたパーティーにお話を伺って、登りはアイゼンなしでOK、下りは付けた方が安全と確認。検証がてら、アイゼンなしで上がってみるが、大丈夫。ただ、このような雪庇状態になっているので、踏み抜きには注意した
6:13。雪渓を20分ほど上がっていくと右手側に夏道が見える。雪渓の右手側を踏んで行けば、見落とさない筈
6:13。雪渓を20分ほど上がっていくと右手側に夏道が見える。雪渓の右手側を踏んで行けば、見落とさない筈
ハクサンイチゲ(白山一花)。キンポウゲ科イチリンソウ属
2018年07月14日 06:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/14 6:14
ハクサンイチゲ(白山一花)。キンポウゲ科イチリンソウ属
2018年07月14日 06:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/14 6:15
ナナカマド(七竈)。バラ科。花は初めて意識した
2018年07月14日 06:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/14 6:16
ナナカマド(七竈)。バラ科。花は初めて意識した
キバナシャクナゲ(黄花石楠花)。ツツジ属シャクナゲ亜属
2018年07月14日 06:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/14 6:16
キバナシャクナゲ(黄花石楠花)。ツツジ属シャクナゲ亜属
エゾノツガザクラ(蝦夷の栂桜)。ツツジ科ツガザクラ属
2018年07月14日 06:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/14 6:17
エゾノツガザクラ(蝦夷の栂桜)。ツツジ科ツガザクラ属
ミヤマキンバイ(深山金梅)。バラ科キジムシロ属
2018年07月14日 06:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/14 6:18
ミヤマキンバイ(深山金梅)。バラ科キジムシロ属
岩稜帯へ入る
2018年07月14日 06:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/14 6:20
岩稜帯へ入る
何でしょう?
ナキウサギの声はすれども、姿は見えず
2018年07月14日 06:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/14 6:48
何でしょう?
ナキウサギの声はすれども、姿は見えず
前トム平。CT−0:40
2018年07月14日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/14 6:50
前トム平。CT−0:40
2018年07月14日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/14 6:59
ケルンとペンキ矢印で、道が分かります。ありがたや
2018年07月14日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/14 7:02
ケルンとペンキ矢印で、道が分かります。ありがたや
イワヒゲ(岩髭)。ツツジ科イワヒゲ属。群生している。ネーミングが秀逸!
2018年07月14日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/14 7:15
イワヒゲ(岩髭)。ツツジ科イワヒゲ属。群生している。ネーミングが秀逸!
白花が清楚
2018年07月14日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/14 7:15
白花が清楚
トムラウシ公園
2018年07月14日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/14 7:28
トムラウシ公園
何となく、「公園」と呼ばれるのが分かる気がする
2018年07月14日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/14 7:30
何となく、「公園」と呼ばれるのが分かる気がする
キバナシャクナゲ
2018年07月14日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/14 7:30
キバナシャクナゲ
7:31。ハクサンイチゲ
7:31。ハクサンイチゲ
7:32。バイケイソウ
7:32。バイケイソウ
7:32。さながら庭園の中の置石と盆栽のよう
1
7:32。さながら庭園の中の置石と盆栽のよう
7:32。キバナシャクナゲ。開花から時間が経つと、中心部が桃色がかってくるらしい。個人的には、こちらの方が好み♥
1
7:32。キバナシャクナゲ。開花から時間が経つと、中心部が桃色がかってくるらしい。個人的には、こちらの方が好み♥
7:36。チングルマ(稚児車)。バラ科ダイコンソウ属
3
7:36。チングルマ(稚児車)。バラ科ダイコンソウ属
アオノツガザクラ(青の栂桜)。ツツジ科ツガザクラ属
2018年07月14日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/14 7:37
アオノツガザクラ(青の栂桜)。ツツジ科ツガザクラ属
ゴゼンタチバナ(御前橘)。ミズキ科ミズキ属ゴゼンタチバナ亜属
2018年07月14日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/14 7:40
ゴゼンタチバナ(御前橘)。ミズキ科ミズキ属ゴゼンタチバナ亜属
アキノキリンソウ(秋の麒麟草)?
2018年07月14日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/14 7:52
アキノキリンソウ(秋の麒麟草)?
トムラウシ分岐。CT−1:15
2018年07月14日 08:19撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
7/14 8:19
トムラウシ分岐。CT−1:15
2018年07月14日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/14 8:24
2018年07月14日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/14 8:25
人面岩。ヤバいでしょ、これ
2018年07月14日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/14 8:29
人面岩。ヤバいでしょ、これ
イワウメ(岩梅)。イワウメ科イワウメ属
2018年07月14日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/14 8:46
イワウメ(岩梅)。イワウメ科イワウメ属
チングルマ群生
2018年07月14日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/14 8:51
チングルマ群生
トムラウシ山に登頂。2,141m。CT−1:10
2018年07月14日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/14 8:54
トムラウシ山に登頂。2,141m。CT−1:10
一等三角点。
山頂で、20分ほど晴れてくるのを待ったが、気配がないので、諦めて、9:17下山開始。CT−0:50
2018年07月14日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/14 8:55
一等三角点。
山頂で、20分ほど晴れてくるのを待ったが、気配がないので、諦めて、9:17下山開始。CT−0:50
9:56。少し霧が晴れてきた
2
9:56。少し霧が晴れてきた
10:07。ミヤマキンバイ
1
10:07。ミヤマキンバイ
ミヤマキンバイ
2018年07月14日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/14 10:07
ミヤマキンバイ
10:09。雪渓が十分に残っている
10:09。雪渓が十分に残っている
10:14。晴れ間が顔を出す
1
10:14。晴れ間が顔を出す
10:20。このような大きな岩の塊が点在する
1
10:20。このような大きな岩の塊が点在する
キバナシャクナゲ
2018年07月14日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/14 10:20
キバナシャクナゲ
エゾヒメクワガタ(蝦夷姫鍬形)。クワガタソウ属。絶滅危惧種粁
2018年07月14日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/14 10:34
エゾヒメクワガタ(蝦夷姫鍬形)。クワガタソウ属。絶滅危惧種粁
アップ
2018年07月14日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/14 10:34
アップ
エゾコザクラ。サクラソウ科
2018年07月14日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/14 10:37
エゾコザクラ。サクラソウ科
下りが終わって、トムラウシ公園へ
2018年07月14日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/14 10:37
下りが終わって、トムラウシ公園へ
ようかんパン(ホイップ&カスタード)。セイコーマートにて購入したもの。まぁ、確かに、あんパンはあるけれども…
2018年07月14日 10:39撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
7/14 10:39
ようかんパン(ホイップ&カスタード)。セイコーマートにて購入したもの。まぁ、確かに、あんパンはあるけれども…
今日一番の晴れ間!w
2018年07月14日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/14 10:44
今日一番の晴れ間!w
10:45。まだ花が元気で、でも雄蕊等が桃色になっている最高の状態♥
2
10:45。まだ花が元気で、でも雄蕊等が桃色になっている最高の状態♥
イソツツジ(磯躑躅)。ツツジ科イソツツジ属。アップの写真は、7/16の十勝岳の記録で上げます
2018年07月14日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/14 11:00
イソツツジ(磯躑躅)。ツツジ科イソツツジ属。アップの写真は、7/16の十勝岳の記録で上げます
亀に酷似した岩
2018年07月14日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/14 11:05
亀に酷似した岩
岩稜帯は終わり
2018年07月14日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/14 11:10
岩稜帯は終わり
所々に雪渓あり。
この辺りで、水2Lが底をつく。まさか、こんなに早くなくなると思っていなかったので、しばし茫然とする
2018年07月14日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/14 11:36
所々に雪渓あり。
この辺りで、水2Lが底をつく。まさか、こんなに早くなくなると思っていなかったので、しばし茫然とする
甲高い鳴き声が聞こえたので、辺りを見回すと、先の方にナキウサギが!
2018年07月14日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/14 11:47
甲高い鳴き声が聞こえたので、辺りを見回すと、先の方にナキウサギが!
2018年07月14日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/14 11:53
エゾナキウサギ(蝦夷鳴兎)。ウサギ目(重歯目)ナキウサギ科。準絶滅危惧種
2018年07月14日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/14 11:57
エゾナキウサギ(蝦夷鳴兎)。ウサギ目(重歯目)ナキウサギ科。準絶滅危惧種
こうして全身を捉えることができると、けっこうカッコいい
2018年07月14日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
7/14 11:57
こうして全身を捉えることができると、けっこうカッコいい
今回のビタミン補給。親戚からもらった、チェリーを乾燥させたもの。プルーンのような感じ
2018年07月14日 12:00撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
7/14 12:00
今回のビタミン補給。親戚からもらった、チェリーを乾燥させたもの。プルーンのような感じ
軽アイゼン装着し、雪渓へ!
2018年07月14日 12:04撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
7/14 12:04
軽アイゼン装着し、雪渓へ!
雪渓を下る
2018年07月14日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/14 12:12
雪渓を下る
融けてきていて、怖いです。
CT−0:05。前トム平まで保っていたCT−0:45をナキウサギの撮影でほぼ使い果たした。今夜の宿は、20時までにチェックインしなければならない。間に合うか?
2018年07月14日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/14 12:14
融けてきていて、怖いです。
CT−0:05。前トム平まで保っていたCT−0:45をナキウサギの撮影でほぼ使い果たした。今夜の宿は、20時までにチェックインしなければならない。間に合うか?
コマドリ沢の後の急激な登りを、蚊対策でカッパを着て登ったら、汗だくになった。しかし、水はない。我慢しながら、カムイ天上までの道を急ぐ
2018年07月14日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/14 12:50
コマドリ沢の後の急激な登りを、蚊対策でカッパを着て登ったら、汗だくになった。しかし、水はない。我慢しながら、カムイ天上までの道を急ぐ
トムラウシか?行きは霧の中だったので、全く分からん!
2018年07月14日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/14 13:02
トムラウシか?行きは霧の中だったので、全く分からん!
シャクナゲ(石楠花)。
結局、カッパは暑さに耐えきれず、脱いだ。何故か、蚊も数匹レベルまで落ちていたので、ほとんど攻撃されなかった
2018年07月14日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/14 13:44
シャクナゲ(石楠花)。
結局、カッパは暑さに耐えきれず、脱いだ。何故か、蚊も数匹レベルまで落ちていたので、ほとんど攻撃されなかった
キバナではなく、普通のシャクナゲのよう
2018年07月14日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/14 13:44
キバナではなく、普通のシャクナゲのよう
よく見ると、花弁に、シロヤシオと同じような斑点があった!
2018年07月14日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/14 13:44
よく見ると、花弁に、シロヤシオと同じような斑点があった!
喉の渇きとトイレを出発から我慢していて、歩き続ける。CT−0:30まで回復
2018年07月14日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/14 13:45
喉の渇きとトイレを出発から我慢していて、歩き続ける。CT−0:30まで回復
温泉コース分岐。CT−0:50まで回復。通常は、下りで縮めることはできないのだが、ほとんど写真撮ってないからか
2018年07月14日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/14 14:19
温泉コース分岐。CT−0:50まで回復。通常は、下りで縮めることはできないのだが、ほとんど写真撮ってないからか
朝は暗くて見れなかった光景
2018年07月14日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/14 14:22
朝は暗くて見れなかった光景
短縮登山口まで戻ってきた!!CT−0:45。
この後、東大雪荘で、着替えさせてもらって、今夜の宿の十勝岳登山口の吹上温泉白銀荘へ。GoogleMapで、3h05
2018年07月14日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/14 14:39
短縮登山口まで戻ってきた!!CT−0:45。
この後、東大雪荘で、着替えさせてもらって、今夜の宿の十勝岳登山口の吹上温泉白銀荘へ。GoogleMapで、3h05
富良野の原生林の辺り。学生の時以来来ていなかった、パッチワークの丘に帰ってきたなぁ……
2018年07月14日 18:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/14 18:40
富良野の原生林の辺り。学生の時以来来ていなかった、パッチワークの丘に帰ってきたなぁ……
チェックイン締め切り時間が20時。なんとか間に合った〜
2018年07月14日 19:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/14 19:21
チェックイン締め切り時間が20時。なんとか間に合った〜

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ 携帯トイレ
備考 前回、九州山行旅行の時に反省したレンタカー用にCDを持って行くことを、今回も忘れた。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:522人

コメント

すばらしい!
北海道での山行、お疲れ様でした!

お写真を見て、やはり北海道の山は独特の雰囲気があるのだなと感じました。
ナキウサギ、すごくかわいいですね!一度見てみたいです。

50枚目のお写真は華道の巨匠の作品の様ですね。自然の造形にはしばしば驚かされます。
2018/7/25 13:19
Re: すばらしい!
petit-prince さん、コメントありがとうございます。

そうですか。独特の雰囲気ありますかね。
あんまり景色の写真が撮れなかったのですが、感じ取って下さいましたか。

歩いていると、ポイントとポイントの間が長い!「まだ、カムイ天上に着かないの〜(> <)」って感じで歩いてました

50枚目の写真は、トムラウシ公園の岩ですね。晴れていれば、楽園のような感じの場所でしたよ。

最終日の17日は、富良野岳から絶景を見ることができましたので、記録お楽しみに (現時点でまた書けていませんが…)
2018/7/27 0:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大雪山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら