南八ヶ岳 行者小屋テント泊
- GPS
- 13:57
- 距離
- 23.3km
- 登り
- 2,585m
- 下り
- 2,575m
コースタイム
- 山行
- 4:06
- 休憩
- 2:13
- 合計
- 6:19
- 山行
- 6:13
- 休憩
- 2:46
- 合計
- 8:59
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
林道で片道3,4回程、車の下を擦りました(C25セレナ)。 駐車場はアブの大群が半端ないです。 |
写真
感想
3連休は仕事になり次々に上がるレコをよだれを垂らしながら眺めていたが、仕事の合間に八ヶ岳にテント泊に行ってきました。
まず、心配だった赤岳山荘までの林道。
何回か下を引っかけました。
そして駐車場に着くとアブの大群(汗)
ビビりました。
スタートし行者小屋に行く予定なので南沢ルートへ。
久々の重荷&猛暑で中々進まない。
やっとのことで小屋へ到着するとヘリで荷揚げの最中でテントを張れず室内でラーメン&ビール。
とても感じの良い小屋。
ヘリが来ると凄い風、とても外にいられない。
荷揚げが終わりテントを張り寛ぐも、やる事がないので地蔵尾根を偵察。
重荷から解放されグングン進み、小屋の標高が高いのか稜線まであっという間に到着したので赤岳山頂を目指す。
そして2度目の赤岳山頂、前回は真教寺尾根―県界尾根周回だった。
もう午後も遅い時間なので積乱雲で景色も見えない。
下山は偵察で文三郎道方面へ。
阿弥陀岳がデカい。
テン場に到着すると10張ほど。
平日なので少ないようだ。
夜中に外に出ると満天の星空だった。
【2日目】
テント泊に行くと寝付きが悪く寝不足状態。
いびきをかきながら寝ている人が羨ましい。
3時頃からコーヒーを飲んだりラーメンを食べたり荷物をまとめたりで5時頃出発、テントは張りっぱなしで帰りに撤収です。
まずは阿弥陀岳。
中岳コルからほぼ直登。
足元もとても崩れやすく落石しないように神経を使う。
山頂からは雲海が広がり3000m級の山々が雲の上に顔を出している。
最高の景色。
中岳を過ぎ文三郎道分岐へ進むと可愛らしいピンクの小さな花が。
初めてのコマクサ。感動。
そして昨日に続き赤岳山頂。
横岳方面へ。
幾つもの岩峰を越え横岳到着。
アスレチック。
斜面はなだらかになり硫黄岳方面へ。
途中、コマクサちゃんの群落。
硫黄岳到着。
腹減ったし暑くてもうバテバテ。
すみやかに下山開始。
赤岳鉱泉到着。
スタッフさんが作っていたアイスレモネードが美味しそうだったのでカレーと一緒に注文、ご馳走になり行者小屋へ向かいテント撤収。
再び重荷を背負っての南沢はとても疲れた。
八ヶ岳は小屋が多くて安心して楽しめるのでまた来ます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する