ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1534711
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

爺ヶ岳→鹿島槍ヶ岳→五竜岳 ガラガラのキレット小屋も満喫

2018年07月22日(日) ~ 2018年07月23日(月)
 - 拍手
GPS
16:33
距離
24.4km
登り
2,864m
下り
2,730m

コースタイム

1日目
山行
8:21
休憩
0:42
合計
9:03
距離 13.4km 登り 2,087m 下り 1,041m
5:31
10
5:41
5:42
59
6:50
6:52
45
7:37
7:38
24
8:02
8:05
29
8:34
8:40
45
9:25
9:35
14
9:49
9:50
20
10:10
22
10:32
15
10:47
10:55
11
11:59
12:01
50
12:51
12:59
78
14:17
17
2日目
山行
6:42
休憩
0:48
合計
7:30
距離 11.1km 登り 777m 下り 1,722m
7:40
7:58
29
8:27
8:39
7
8:46
8:47
44
9:31
32
10:03
25
10:28
10:34
14
10:48
10:59
56
11:56
ゴール地点
天候 初日は昼までほぼ快晴後長野側から雲沸き立つ。
二日目、2500mより上は終始雲の中。
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
往路、新宿から扇沢行きの深夜バス。
復路、白馬五竜から新宿行きの高速バス。
エスカルプラザから白馬五竜バス停へは無料の連絡バスあり。
コース状況/
危険箇所等
・鹿島槍ヶ岳南峰まではおおむね歩きやすい道。
・布引山への登りはかなりこたえる。
・南峰下りは急な岩場。
・南峰と北峰の鞍部から先、五竜岳山頂までほぼずーっと岩場、アップダウンの連続。同鞍部から小屋までCT2:00となっているがゆっくりでも1時間で大丈夫。
・キレットその場じたいの通過は一瞬で終わるがその前後、4時間の行程は気が抜けない。
・遠見尾根下山ルートは、西、大、中、小遠見山へ4回登り返すが特に中遠見山への登りは苦しい。
・扇沢から遠見尾根下山を一泊二日でこなすには通常キレット小屋泊となりテント泊はできない。前後のテント場は五竜山荘か冷池だがそこにテント泊すると初日か二日目の行程が長くなりすぎて一泊二日は通常無理。
その他周辺情報 五竜エスカルプラザの温泉はポンプ故障で入れない。残念!
扇沢から15分。柏原新道登山口からスタート。
2018年07月22日 05:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 5:43
扇沢から15分。柏原新道登山口からスタート。
とても歩きやすい登山道。
2018年07月22日 05:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/22 5:56
とても歩きやすい登山道。
オオバキボウシ。形と色がすばらしい。
2018年07月22日 06:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/22 6:15
オオバキボウシ。形と色がすばらしい。
山が見えてきた。右が岩小屋沢岳、左が鳴沢岳か?
2018年07月22日 07:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/22 7:18
山が見えてきた。右が岩小屋沢岳、左が鳴沢岳か?
稜線まで3時間弱。満開のコバイケイソウ。
2018年07月22日 08:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/22 8:27
稜線まで3時間弱。満開のコバイケイソウ。
ハクサンフウロ。
2018年07月22日 08:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/22 8:28
ハクサンフウロ。
朝から種池山荘は大にぎわい。
2018年07月22日 08:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/22 8:30
朝から種池山荘は大にぎわい。
ミヤマキンポウゲ。
2018年07月22日 08:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 8:30
ミヤマキンポウゲ。
たくさんのチングルマ。
2018年07月22日 08:43撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
7/22 8:43
たくさんのチングルマ。
爺ヶ岳が見えてきた。
2018年07月22日 08:44撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
7/22 8:44
爺ヶ岳が見えてきた。
雪が残る立山連峰にオレンジ屋根の種池山荘が見事なアクセント。
2018年07月22日 08:49撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
7/22 8:49
雪が残る立山連峰にオレンジ屋根の種池山荘が見事なアクセント。
爺ヶ岳に向かってGo!
2018年07月22日 08:52撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
7/22 8:52
爺ヶ岳に向かってGo!
GW、スキーで山頂滑走した薬師岳。
2018年07月22日 09:11撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
7/22 9:11
GW、スキーで山頂滑走した薬師岳。
チングルマ果穂。今回、チングルマはだいぶピーク過ぎてた。
2018年07月22日 09:17撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7/22 9:17
チングルマ果穂。今回、チングルマはだいぶピーク過ぎてた。
後で登るよ、鹿島槍ヶ岳。
2018年07月22日 09:17撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
7/22 9:17
後で登るよ、鹿島槍ヶ岳。
爺ヶ岳南峰!後の劔岳が隠れてしまった。
2018年07月22日 09:26撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9
7/22 9:26
爺ヶ岳南峰!後の劔岳が隠れてしまった。
鹿島槍ヶ岳。このときはまだ雲ってなかった。
2018年07月22日 09:27撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
7/22 9:27
鹿島槍ヶ岳。このときはまだ雲ってなかった。
立山連峰全景と種池山荘。これ、まさに、絶景だった。
2018年07月22日 09:27撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
7/22 9:27
立山連峰全景と種池山荘。これ、まさに、絶景だった。
劔岳。三ノ窓雪渓、小窓雪渓がよく見える。
2018年07月22日 09:27撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
7/22 9:27
劔岳。三ノ窓雪渓、小窓雪渓がよく見える。
立山連峰。右から別山、真砂岳、立山。氷河である御前沢雪渓には大量の雪が。
2018年07月22日 09:27撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
7/22 9:27
立山連峰。右から別山、真砂岳、立山。氷河である御前沢雪渓には大量の雪が。
こちらは針ノ木岳。来年は針ノ木雪渓滑りたい。
2018年07月22日 09:28撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
7/22 9:28
こちらは針ノ木岳。来年は針ノ木雪渓滑りたい。
爺ヶ岳、中峰、北峰。
2018年07月22日 09:35撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
7/22 9:35
爺ヶ岳、中峰、北峰。
コマクサ。今年初めて。
2018年07月22日 09:40撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
7/22 9:40
コマクサ。今年初めて。
爺ヶ岳中峰と劔立山連峰。
2018年07月22日 09:51撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
7/22 9:51
爺ヶ岳中峰と劔立山連峰。
鹿島槍ヶ岳に信州側から猛烈に雲が襲いかかる。冷池山荘とテント場がずいぶん離れている。
2018年07月22日 10:05撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
7/22 10:05
鹿島槍ヶ岳に信州側から猛烈に雲が襲いかかる。冷池山荘とテント場がずいぶん離れている。
テガタチドリ。
2018年07月22日 10:26撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
7/22 10:26
テガタチドリ。
タテヤマウツボグサ。
2018年07月22日 10:28撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
7/22 10:28
タテヤマウツボグサ。
コイワカガミ。
2018年07月22日 10:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 10:43
コイワカガミ。
冷池山荘通過。
2018年07月22日 10:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 10:55
冷池山荘通過。
振り返ると爺ヶ岳全景。
2018年07月22日 11:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/22 11:04
振り返ると爺ヶ岳全景。
ツマトリソウ。
2018年07月22日 11:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 11:13
ツマトリソウ。
アオノツガザクラ。
2018年07月22日 11:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 11:20
アオノツガザクラ。
布引山へ。この山でかい。鹿島槍ヶ岳の前にこんなきつい登りがあるなんて。
2018年07月22日 11:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/22 11:32
布引山へ。この山でかい。鹿島槍ヶ岳の前にこんなきつい登りがあるなんて。
布引山。ようやく鹿島槍ヶ岳南峰が射程に。
2018年07月22日 12:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/22 12:01
布引山。ようやく鹿島槍ヶ岳南峰が射程に。
南峰、北峰が連なる。
2018年07月22日 12:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 12:06
南峰、北峰が連なる。
チシマギキョウ。たくさんさいていた。
2018年07月22日 12:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/22 12:12
チシマギキョウ。たくさんさいていた。
鹿島槍ヶ岳到着!ギリギリ劔岳が。北峰はガスが出てきたし疲れたから行かない。
2018年07月22日 12:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
7/22 12:52
鹿島槍ヶ岳到着!ギリギリ劔岳が。北峰はガスが出てきたし疲れたから行かない。
これが八峰キレットだ。ヤツミネじゃなくハチミネ。真ん中にちっちゃく小屋が。
2018年07月22日 12:54撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
7/22 12:54
これが八峰キレットだ。ヤツミネじゃなくハチミネ。真ん中にちっちゃく小屋が。
今回の山行で唯一山頂を見ることができた五竜岳。
2018年07月22日 12:55撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
7/22 12:55
今回の山行で唯一山頂を見ることができた五竜岳。
では、ヘルメットつけてキレットへGo。
2018年07月22日 13:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/22 13:11
では、ヘルメットつけてキレットへGo。
ミヤマクワガタ。実に繊細な作り。
2018年07月22日 13:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/22 13:17
ミヤマクワガタ。実に繊細な作り。
このすぐ脇を通ったり。
2018年07月22日 13:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 13:54
このすぐ脇を通ったり。
トウヤクリンドウ。好きな花。
2018年07月22日 14:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/22 14:05
トウヤクリンドウ。好きな花。
こんな鎖場を降りたり。
2018年07月22日 14:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 14:11
こんな鎖場を降りたり。
ここがキレットの看板。ここじたいはたいしたことないが全体を通してずっと岩場のアップダウンの連続。
2018年07月22日 14:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/22 14:16
ここがキレットの看板。ここじたいはたいしたことないが全体を通してずっと岩場のアップダウンの連続。
どこが道だかよくわからない。
2018年07月22日 14:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 14:17
どこが道だかよくわからない。
着いたー。左は崖。思ったより早く着いた。北峰いけば良かった。
2018年07月22日 14:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/22 14:27
着いたー。左は崖。思ったより早く着いた。北峰いけば良かった。
日曜日夜なのでわずか12名。真夏の北アルプスとは思えない空きっぷり。1人布団3枚はいける。
2018年07月22日 14:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
7/22 14:41
日曜日夜なのでわずか12名。真夏の北アルプスとは思えない空きっぷり。1人布団3枚はいける。
見えない劔岳に乾杯!
2018年07月22日 14:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 14:45
見えない劔岳に乾杯!
いろいろ売ってる。
2018年07月22日 16:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/22 16:09
いろいろ売ってる。
すごい場所に建てたものだ。
2018年07月22日 16:19撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
7/22 16:19
すごい場所に建てたものだ。
Good morning! ガスが濃く西風ビュービュー。4時30分スタート。いきなりの梯子降下。
2018年07月23日 04:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/23 4:33
Good morning! ガスが濃く西風ビュービュー。4時30分スタート。いきなりの梯子降下。
こんな岩場を五竜岳山頂まで登ったり降りたり。鹿島槍から小屋までよりこちらの方がはるかにきつい。
2018年07月23日 04:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/23 4:42
こんな岩場を五竜岳山頂まで登ったり降りたり。鹿島槍から小屋までよりこちらの方がはるかにきつい。
雷鳥が餌をついばんでいた。誰とも会わない一人旅。雷鳥、最高。
2018年07月23日 05:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/23 5:45
雷鳥が餌をついばんでいた。誰とも会わない一人旅。雷鳥、最高。
一時間後、また、今度はバサバサと砂浴び中の雷鳥。
2018年07月23日 06:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/23 6:41
一時間後、また、今度はバサバサと砂浴び中の雷鳥。
G5、G4を通過。
2018年07月23日 06:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/23 6:53
G5、G4を通過。
やったー!二度目の五竜岳!昨年に引き続きお約束のガスの山頂!髪はビショビショ。一瞬の晴れ間に立山連峰が見えた。
2018年07月23日 07:41撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10
7/23 7:41
やったー!二度目の五竜岳!昨年に引き続きお約束のガスの山頂!髪はビショビショ。一瞬の晴れ間に立山連峰が見えた。
小屋は月曜日だがなかなかの賑わい。
2018年07月23日 08:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/23 8:26
小屋は月曜日だがなかなかの賑わい。
遠見尾根は花がたくさん咲いている。
2018年07月23日 08:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/23 8:41
遠見尾根は花がたくさん咲いている。
ミヤマアズマギク。
2018年07月23日 09:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/23 9:02
ミヤマアズマギク。
ハクサンタイゲキ。
2018年07月23日 09:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/23 9:05
ハクサンタイゲキ。
シナノキンバイ。
2018年07月23日 09:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/23 9:08
シナノキンバイ。
遠見尾根は鎖の下りがあったり登り返しがあったり下山もなかなかつらい。
2018年07月23日 09:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/23 9:13
遠見尾根は鎖の下りがあったり登り返しがあったり下山もなかなかつらい。
小遠見山から鹿島槍ヶ岳北壁と氷河認定を受けたカクネ里雪渓。
2018年07月23日 10:29撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
7/23 10:29
小遠見山から鹿島槍ヶ岳北壁と氷河認定を受けたカクネ里雪渓。
昨日、今日と歩いた鹿島槍ヶ岳から五竜岳へのキレット稜線。
2018年07月23日 10:52撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
7/23 10:52
昨日、今日と歩いた鹿島槍ヶ岳から五竜岳へのキレット稜線。
アルプス平までの散歩道は花コース。
2018年07月23日 11:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/23 11:30
アルプス平までの散歩道は花コース。
ニッコウキスゲ。
2018年07月23日 11:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/23 11:33
ニッコウキスゲ。
クガイソウ。
2018年07月23日 11:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/23 11:34
クガイソウ。
ワタスゲ。
2018年07月23日 11:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/23 11:35
ワタスゲ。
ゴール!
2018年07月23日 11:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/23 11:56
ゴール!
ゴンドラではおしぼりをもらえる。
2018年07月23日 12:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/23 12:01
ゴンドラではおしぼりをもらえる。
お疲れさまでした。
2018年07月23日 12:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/23 12:20
お疲れさまでした。

感想

昨夏、蓮華温泉から扇沢までの大縦走を計画も身の丈にあった山行をと思い、八方尾根から五竜岳まで歩いた。その時、ガスに巻かれた五竜岳山頂から垣間見ることができたキレットを見て、翌年はこのキレットを歩いて鹿島槍ヶ岳を登りたいと思い、今年、その夢を果たすべく、五竜岳山頂からの絶景も期待しつつ後立山連峰に向かった。
柏原新道を登りあげて種池山荘の先で大きく広がった劔立山連峰、大きく裾野を広げる薬師岳、眼前に大きく立ちはだかる爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳の迫力に目を奪われた。そして、昨年来の夢であった八峰キレットを登破、またもガスに巻かれた五竜岳山頂だったが、昨年と異なりキレットを歩いてやって来た五竜岳には昨年以上に愛着を感じることができた。
これまで二度、遠見尾根を下っているがまだ、登りに使ったことはないので次回はテントを担いで三度、五竜岳を訪れたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1117人

コメント

お疲れさまでした
キレット小屋でご一緒した者です。
1日めは素晴らしい眺望を楽しめ、2日めは残念なお天気でしたが静かな山を満喫できましたね。
2018/7/24 2:44
Re: お疲れさまでした
夕飯のときは楽しくお話をさせていただきありがとうございました。夏の北アルプスとは思えない静かな山旅でよかったです。
また、どこかの山でお会いしましょう!
2018/7/24 6:16
こんにちは
キレット小屋でご一緒したオレンジザックの者です。
その節は、いろいろ気に掛けていただきありがとうございました。
レストランでは、つい眠ってしまい、お別れのごあいさつできなくて申し訳ありませんでした。またどこかで再会できる日を楽しみにしています。
2018/7/24 18:13
Re: こんにちは
asayake3rdさん、こんにちは!
昨日おとといとありがとうございました!楽しい山旅でしたね!
大変気持ちよくおやすみになられていたのでお声をおかけせずに失礼させていただきました。バスに寝過ごさないか心配でしたがバスに乗れたとのことで安心しました。
これからも事故ないよう夏山を楽しみましょう!
2018/7/24 18:50
爺ヶ岳からの鹿島槍は絶景ですよね!
お疲れさまです!
キレットを越えて五竜岳までの縦走は最高ですね!
八峰キレットはまだ後立山で行ってない場所なのでいつか行きたいなーって思ってます。
爺ヶ岳から見た鹿島槍の稜線からの鹿島槍は圧巻で凄く綺麗で、自分が好きな景色のうちの1つです♪
五竜岳はまたガスだったんですね(>_<)
次に行ったときはリベンジですね!
2018/7/25 22:47
Re: 爺ヶ岳からの鹿島槍は絶景ですよね!
osaさん、おはようございます!
鹿島槍ヶ岳から五竜岳まで歩くのは私のプチドリームだったので達成できてよかったです!混んでるときはキレットは順番待ちになるそうですが今回はほとんど誰もいなくて快適に通過できました。私の中では岩稜帯の歩行では過去一番長いルートになり、まだ、歩いていない不帰儉や大キレットに向けてよい一歩になりました。
ほんとに、爺ヶ岳からの景色は過去のアルプス登山の中でもほんとにすばらしい景色でした。
おおよそ全部歩いていそうなosaさんでも八峰キレットとか蝶ヶ岳稜線とか歩いてないんですね!意外でした!
今年か来年、また、五竜岳行きます笑。五竜岳だから晴れるのは五回目かな。晴れるまで行きます。
2018/7/26 5:46
お疲れ様です Murphyさん
五竜岳山頂で写真を撮って頂いたオジサンです
最高の笑顔ですね!充実感、達成感が伝わります、、ガスは残念だったけどね!
2018/7/27 12:20
Re: お疲れ様です Murphyさん
kittuaさん、こんにちは!
コメントありがとうございます!二人組の方々ですよね?!お二人と山頂でお話ができて楽しかったです。唐松岳方面にスタスタと歩いていかれた後ろ姿がかっこ良かったですね!
夏の劔岳、ぜひ、登頂してください!お節介ながら私の昨年お盆の劔岳レコです。もし、ご参考にでもなりましたら。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1225220.html
また、どこかの山でお会いしましょう!
2018/7/27 17:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら