ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1536096
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

雲ノ平庭園めぐりと㊻鷲羽岳㊼水晶岳(折立〜高瀬ダム)

2018年07月21日(土) ~ 2018年07月24日(火)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
30:44
距離
44.4km
登り
3,272m
下り
3,398m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:56
休憩
0:53
合計
5:49
10:01
10:01
26
10:27
10:28
85
11:53
12:04
27
12:31
12:31
39
13:10
13:34
24
13:58
14:14
0
14:14
薬師峠テント場
2日目
山行
5:39
休憩
0:54
合計
6:33
6:28
39
7:07
7:09
6
7:15
7:15
25
7:40
7:41
35
8:16
8:16
10
8:26
9:00
129
11:09
11:09
53
12:02
12:02
24
12:26
12:33
17
12:50
13:00
1
13:01
雲ノ平テント場
3日目
山行
6:26
休憩
2:27
合計
8:53
6:22
83
宿泊地
7:45
8:03
43
8:46
8:53
7
9:00
9:10
13
9:23
9:37
34
10:11
10:42
40
11:22
11:30
8
11:38
11:47
51
12:38
13:11
45
13:56
14:13
62
15:15
4日目
山行
7:59
休憩
1:03
合計
9:02
4:57
36
5:33
5:33
60
6:33
6:37
4
6:41
6:41
44
7:25
7:42
10
7:52
8:05
138
10:23
10:24
9
10:33
10:50
46
11:36
11:36
71
12:47
12:51
27
13:18
13:24
14
13:38
13:39
11
13:50
13:50
8
13:58
13:58
1
13:59
高瀬ダム
天候 7/21曇り 7/22晴れのち曇り 7/23〜24晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー
(往路) 7/20(金)バスタ新宿 23:15発 千栄交通バスー 7/21(土)5:40着 富山駅 6:10発 ー8:10着 折立
千栄交通バス 5000円 https://www.seneikotsu.co.jp/myreserve_detail.php
富山ー折立 有峰線 バス 3500円 https://www.chitetsu.co.jp/?page_id=741
(復路)7/24(火) 14:30発 高瀬ダム(タクシー)−15:20着 大町温泉郷 16:25発 アルピコバス−21:11着 新宿 

高瀬ダム〜大町温泉郷  アルプス第一タクシ− : 0261-22-2121 6600円/台
アルピコ高速バス 4110円 http://www.alpico.co.jp/access/express/hakuba_shinjuku/
その他周辺情報 水晶小屋 1泊夕食弁当付 9700円 http://kumonodaira.net/yamagoya/index.html
大町温泉郷 薬師の湯 日帰り入浴 700円 7:00〜21:00 http://www2.plala.or.jp/yakushino-yu/
折立から太郎平へ出発
2018年07月21日 08:24撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 8:24
折立から太郎平へ出発
チングルマ(バラ科)が種を作ってチン状態なっている。早い。
2018年07月21日 10:23撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 10:23
チングルマ(バラ科)が種を作ってチン状態なっている。早い。
キンコウカ(ユリ科)の大群落が見事。
2018年07月21日 10:30撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 10:30
キンコウカ(ユリ科)の大群落が見事。
太郎坂を登って来ると、有峰湖が見える。
2018年07月21日 10:30撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 10:30
太郎坂を登って来ると、有峰湖が見える。
2018年07月21日 10:32撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 10:32
今度は、ニッコウキスゲ(ユリ科)が群生。
2018年07月21日 10:40撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 10:40
今度は、ニッコウキスゲ(ユリ科)が群生。
長い緩やかな坂に飽きたころ、遠くに太郎平小屋が見えて来る。
2018年07月21日 12:41撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 12:41
長い緩やかな坂に飽きたころ、遠くに太郎平小屋が見えて来る。
チングルマ(バラ科)が一面に咲いている。
2018年07月21日 13:03撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 13:03
チングルマ(バラ科)が一面に咲いている。
薬師峠のキャンプ場に到着。1日目は、ここでテント泊。
2018年07月21日 16:49撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 16:49
薬師峠のキャンプ場に到着。1日目は、ここでテント泊。
2日目朝。薬師平小屋へ一旦戻る。
2018年07月22日 06:12撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 6:12
2日目朝。薬師平小屋へ一旦戻る。
薬師平小屋の前にて。
2018年07月22日 06:19撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 6:19
薬師平小屋の前にて。
雲ノ平へ出発。
2018年07月22日 06:15撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/22 6:15
雲ノ平へ出発。
黒部五郎岳との分岐を左へ。
2018年07月22日 06:29撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 6:29
黒部五郎岳との分岐を左へ。
気持ちの良い木道と御花畑。
2018年07月22日 06:30撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 6:30
気持ちの良い木道と御花畑。
こんなふわふわのコバイケイソウ(ユリ科)初めて見る。
2018年07月22日 06:38撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 6:38
こんなふわふわのコバイケイソウ(ユリ科)初めて見る。
ハクサンイチゲ(キンポウゲ科)も生き生きしている。
2018年07月22日 06:32撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 6:32
ハクサンイチゲ(キンポウゲ科)も生き生きしている。
2018年07月22日 06:40撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 6:40
第一渡渉点を通過。
2018年07月22日 07:08撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 7:08
第一渡渉点を通過。
湿地に咲く大きなオタカラコウ(キク科)
2018年07月22日 07:10撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 7:10
湿地に咲く大きなオタカラコウ(キク科)
クルマユリ(ユリ科)だったと思う。
2018年07月22日 07:14撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 7:14
クルマユリ(ユリ科)だったと思う。
第二渡渉点
2018年07月22日 07:15撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 7:15
第二渡渉点
キヌガサソウ(ユリ科)こんなに大きいのか。初めて見た。
2018年07月22日 07:17撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 7:17
キヌガサソウ(ユリ科)こんなに大きいのか。初めて見た。
湿った場所に群生している。植物画で描きたいな。
2018年07月22日 07:17撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 7:17
湿った場所に群生している。植物画で描きたいな。
2018年07月22日 07:20撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 7:20
2018年07月22日 07:25撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 7:25
第三渡渉点通過。
2018年07月22日 07:41撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 7:41
第三渡渉点通過。
2018年07月22日 07:45撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 7:45
2018年07月22日 07:45撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 7:45
2018年07月22日 07:45撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 7:45
2018年07月22日 08:07撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 8:07
2018年07月22日 08:20撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 8:20
あっという間に、薬師沢小屋に到着。
2018年07月22日 08:47撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 8:47
あっという間に、薬師沢小屋に到着。
薬師沢沿いを下ると、高天原へ。温泉もいいな。
2018年07月22日 08:30撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 8:30
薬師沢沿いを下ると、高天原へ。温泉もいいな。
しかし、雲ノ平へは吊り橋を渡り、急登に挑まないと。
2018年07月22日 08:52撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 8:52
しかし、雲ノ平へは吊り橋を渡り、急登に挑まないと。
2時間半ほど、急登を登りアラスカ庭園に到着。
2018年07月22日 11:11撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 11:11
2時間半ほど、急登を登りアラスカ庭園に到着。
アラスカ庭園からの薬師岳。
2018年07月22日 11:11撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 11:11
アラスカ庭園からの薬師岳。
正面に段々と近づいてくる鷲羽岳。
2018年07月22日 11:33撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 11:33
正面に段々と近づいてくる鷲羽岳。
奥日本庭園って、松が多いからか?
2018年07月22日 12:01撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 12:01
奥日本庭園って、松が多いからか?
雲ノ平にも、コバイケイソウの大群落。
2018年07月22日 12:20撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 12:20
雲ノ平にも、コバイケイソウの大群落。
2018年07月22日 12:16撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 12:16
祖母岳(アルプス庭園)へ寄り道する。
2018年07月22日 12:23撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 12:23
祖母岳(アルプス庭園)へ寄り道する。
祖母岳から、雲ノ平と鷲羽岳を臨む。
2018年07月22日 12:32撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 12:32
祖母岳から、雲ノ平と鷲羽岳を臨む。
2018年07月22日 12:37撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 12:37
雲ノ平山荘が近づいてきた。
2018年07月22日 12:46撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 12:46
雲ノ平山荘が近づいてきた。
雲ノ平山荘に到着。
2018年07月22日 13:35撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 13:35
雲ノ平山荘に到着。
雲ノ平キャンプ場はさらに30分先だった。
2018年07月22日 13:49撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 13:49
雲ノ平キャンプ場はさらに30分先だった。
キャンプ場は雪渓からの冷たい水が豊富。
2018年07月22日 14:36撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 14:36
キャンプ場は雪渓からの冷たい水が豊富。
3日目の朝。雲ノ平キャンプ場を出発。
2018年07月23日 06:13撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 6:13
3日目の朝。雲ノ平キャンプ場を出発。
スイス庭園に立ち寄る。
2018年07月23日 06:29撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 6:29
スイス庭園に立ち寄る。
イワギキョウ(キキョウ科)
2018年07月23日 06:47撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/23 6:47
イワギキョウ(キキョウ科)
雲ノ平キャンプ場から祖父岳へのショートカットは通行止め。
2018年07月23日 07:00撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 7:00
雲ノ平キャンプ場から祖父岳へのショートカットは通行止め。
祖父岳への登りには雪渓が残る。
2018年07月23日 07:18撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 7:18
祖父岳への登りには雪渓が残る。
岩がゴロゴロしている祖父岳の登り。
2018年07月23日 07:31撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 7:31
岩がゴロゴロしている祖父岳の登り。
雲ノ平と薬師岳を振り返る。
2018年07月23日 07:38撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/23 7:38
雲ノ平と薬師岳を振り返る。
祖父岳山頂に到着。
2018年07月23日 07:45撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 7:45
祖父岳山頂に到着。
祖父岳山頂からの槍穂高
2018年07月23日 07:47撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/23 7:47
祖父岳山頂からの槍穂高
祖父岳山頂からの三俣蓮華と笠ヶ岳
2018年07月23日 07:48撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 7:48
祖父岳山頂からの三俣蓮華と笠ヶ岳
祖父岳山頂からの水晶岳
2018年07月23日 08:10撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/23 8:10
祖父岳山頂からの水晶岳
2018年07月23日 08:14撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 8:14
尾根沿いにワリモ岳へ向かう。
2018年07月23日 08:43撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 8:43
尾根沿いにワリモ岳へ向かう。
岩苔乗越の先のワリモ北分岐でザックを置き鷲羽岳を目指す。
2018年07月23日 08:48撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/23 8:48
岩苔乗越の先のワリモ北分岐でザックを置き鷲羽岳を目指す。
ウサギギク(キク科)三兄弟
2018年07月23日 08:51撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 8:51
ウサギギク(キク科)三兄弟
イワオウギ(マメ科)風当たりの強い岩場に生えていた。
2018年07月23日 09:23撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 9:23
イワオウギ(マメ科)風当たりの強い岩場に生えていた。
2018年07月23日 09:24撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/23 9:24
ワリモ岳が意外に危険
2018年07月23日 09:32撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 9:32
ワリモ岳が意外に危険
ワリモ岳山頂を経由。
2018年07月23日 09:35撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 9:35
ワリモ岳山頂を経由。
さらに鷲羽岳を目指す。
2018年07月23日 09:39撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 9:39
さらに鷲羽岳を目指す。
鷲羽岳山頂に到着
2018年07月23日 10:34撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/23 10:34
鷲羽岳山頂に到着
山頂からのワリモ岳と水晶岳
2018年07月23日 10:32撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 10:32
山頂からのワリモ岳と水晶岳
眼下に見える鷲羽池と槍ヶ岳が美しい。
2018年07月23日 10:37撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/23 10:37
眼下に見える鷲羽池と槍ヶ岳が美しい。
ワリモ岳へ戻る。
2018年07月23日 10:52撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 10:52
ワリモ岳へ戻る。
上を向いて咲いているミヤマオダマキ(キンポウゲ科)
2018年07月23日 11:18撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 11:18
上を向いて咲いているミヤマオダマキ(キンポウゲ科)
タカネツメクサ(ナデシコ科)と思われる。
2018年07月23日 11:18撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/23 11:18
タカネツメクサ(ナデシコ科)と思われる。
ワリモ北分岐でザックを拾い水晶小屋へ。
2018年07月23日 11:39撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 11:39
ワリモ北分岐でザックを拾い水晶小屋へ。
イブキジャコウソウ?いや、葉の表面に粗毛があるからヒメヒャクリコウ(シソ科)か。
2018年07月23日 12:22撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/23 12:22
イブキジャコウソウ?いや、葉の表面に粗毛があるからヒメヒャクリコウ(シソ科)か。
2018年07月23日 12:28撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 12:28
シコタンソウ別名レブンクモマグサ(ユキノシタ科)花びらに黄色と赤の斑点がある。
2018年07月23日 12:30撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/23 12:30
シコタンソウ別名レブンクモマグサ(ユキノシタ科)花びらに黄色と赤の斑点がある。
種が出来始めているチョウノスケソウ。葉っぱが小判みたい。
2018年07月23日 12:31撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 12:31
種が出来始めているチョウノスケソウ。葉っぱが小判みたい。
リシリオウギ(マメ科)かな?○○〇オウギって色々あるな。
2018年07月23日 12:34撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 12:34
リシリオウギ(マメ科)かな?○○〇オウギって色々あるな。
水晶小屋に到着。
2018年07月23日 12:37撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 12:37
水晶小屋に到着。
早速、ザックを置いて水晶岳へ。
2018年07月23日 13:11撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/23 13:11
早速、ザックを置いて水晶岳へ。
初めは稜線が広くてゆったりと進む。
2018年07月23日 13:24撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 13:24
初めは稜線が広くてゆったりと進む。
だんだん、険しい岩場になる。
2018年07月23日 13:35撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 13:35
だんだん、険しい岩場になる。
あそこが、山頂か。
2018年07月23日 13:55撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 13:55
あそこが、山頂か。
ついに、水晶岳山頂に到着。
2018年07月23日 13:57撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/23 13:57
ついに、水晶岳山頂に到着。
水晶岳の隣に続く赤牛岳。遠くに立山と黒部湖。
2018年07月23日 14:07撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 14:07
水晶岳の隣に続く赤牛岳。遠くに立山と黒部湖。
何処から見ても、存在感のある薬師岳
2018年07月23日 14:12撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 14:12
何処から見ても、存在感のある薬師岳
山頂付近にミネウスユキソウ(キク科)
2018年07月23日 14:18撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 14:18
山頂付近にミネウスユキソウ(キク科)
チョウノスケソウ(バラ科)の花が咲いているのを発見。
2018年07月23日 14:22撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 14:22
チョウノスケソウ(バラ科)の花が咲いているのを発見。
ここで、昔は水晶が採れたらしい。
2018年07月23日 14:28撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 14:28
ここで、昔は水晶が採れたらしい。
アレ!水晶が今もあった。
2018年07月23日 14:33撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/23 14:33
アレ!水晶が今もあった。
水晶岳、堪能しました。
2018年07月23日 14:45撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/23 14:45
水晶岳、堪能しました。
水晶小屋へ戻ります。
2018年07月23日 15:10撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/23 15:10
水晶小屋へ戻ります。
今夜は、小屋泊。
2018年07月23日 15:13撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 15:13
今夜は、小屋泊。
水晶岳と鷲羽岳の山バッチを買わないと。
2018年07月23日 18:49撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 18:49
水晶岳と鷲羽岳の山バッチを買わないと。
夕暮れ時の槍ヶ岳
2018年07月23日 19:00撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/23 19:00
夕暮れ時の槍ヶ岳
3日目の夕日が沈む
2018年07月23日 19:06撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 19:06
3日目の夕日が沈む
4日目の日の出。
2018年07月24日 04:48撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/24 4:48
4日目の日の出。
水晶岳ともお別れ。
2018年07月24日 04:49撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/24 4:49
水晶岳ともお別れ。
日の出後、野口五郎岳へ出発。
2018年07月24日 04:56撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/24 4:56
日の出後、野口五郎岳へ出発。
痩せ尾根沿いの険しい道を進む。
2018年07月24日 05:05撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/24 5:05
痩せ尾根沿いの険しい道を進む。
朝日に照らされ山肌に映る2人のシルエット。
2018年07月24日 05:06撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/24 5:06
朝日に照らされ山肌に映る2人のシルエット。
2018年07月24日 05:09撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/24 5:09
水晶小屋がどんどん遠ざかって行く。
2018年07月24日 05:18撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/24 5:18
水晶小屋がどんどん遠ざかって行く。
ここは、東沢乗越。
2018年07月24日 05:32撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/24 5:32
ここは、東沢乗越。
あれ、カメラ意識している?
2018年07月24日 05:32撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/24 5:32
あれ、カメラ意識している?
緑が少し増えて来た。
2018年07月24日 06:26撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/24 6:26
緑が少し増えて来た。
シナノキンバイ(キンポウゲ科)
2018年07月24日 06:26撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/24 6:26
シナノキンバイ(キンポウゲ科)
竹村新道は、橋流出で通り抜け不可。
2018年07月24日 06:35撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/24 6:35
竹村新道は、橋流出で通り抜け不可。
野口五郎岳って花崗岩がゴロゴロ。
2018年07月24日 07:08撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/24 7:08
野口五郎岳って花崗岩がゴロゴロ。
野口五郎岳山頂に到着。
2018年07月24日 07:33撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/24 7:33
野口五郎岳山頂に到着。
山頂から正面に見える赤牛岳と薬師岳。
2018年07月24日 07:30撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/24 7:30
山頂から正面に見える赤牛岳と薬師岳。
野口五郎小屋を眼下に発見。
2018年07月24日 07:30撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/24 7:30
野口五郎小屋を眼下に発見。
野口五郎小屋でちょっと休憩する。
2018年07月24日 07:51撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/24 7:51
野口五郎小屋でちょっと休憩する。
今年初のコマクサ(ケシ科)を見つけた。
2018年07月24日 08:29撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/24 8:29
今年初のコマクサ(ケシ科)を見つけた。
三岳付近から沢山のコマクサが間隔を空けて咲いている。
2018年07月24日 09:23撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/24 9:23
三岳付近から沢山のコマクサが間隔を空けて咲いている。
下山する高瀬ダムに続く高瀬湖が見えて来た。
2018年07月24日 09:39撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/24 9:39
下山する高瀬ダムに続く高瀬湖が見えて来た。
ここでちらりと見えた烏帽子小屋。この後、視界から消えてしまう。
2018年07月24日 09:46撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/24 9:46
ここでちらりと見えた烏帽子小屋。この後、視界から消えてしまう。
やっと烏帽子ひょうたん池が見えてほっとする。
2018年07月24日 10:23撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/24 10:23
やっと烏帽子ひょうたん池が見えてほっとする。
庭のように綺麗な烏帽子のテント場。
2018年07月24日 10:25撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/24 10:25
庭のように綺麗な烏帽子のテント場。
あって良かった、烏帽子小屋。
2018年07月24日 10:32撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/24 10:32
あって良かった、烏帽子小屋。
急な下りが続くブナ立て尾根のカウントダウンは12まで。
2018年07月24日 12:48撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/24 12:48
急な下りが続くブナ立て尾根のカウントダウンは12まで。
北アルプス裏銀座登山口まで無事下山。
2018年07月24日 13:27撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/24 13:27
北アルプス裏銀座登山口まで無事下山。
濁沢の砂山を越えて。
2018年07月24日 13:32撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/24 13:32
濁沢の砂山を越えて。
濁沢キャンプ場へ。
2018年07月24日 13:41撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/24 13:41
濁沢キャンプ場へ。
不動沢吊橋を渡って。
2018年07月24日 13:42撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/24 13:42
不動沢吊橋を渡って。
不動沢トンネルを抜けると。
2018年07月24日 13:50撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/24 13:50
不動沢トンネルを抜けると。
高瀬ダムに到着。公衆電話でタクシーを呼ぶ。
2018年07月24日 13:51撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7/24 13:51
高瀬ダムに到着。公衆電話でタクシーを呼ぶ。
信濃大町の大町温泉郷で日帰り入浴。
2018年07月24日 16:11撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/24 16:11
信濃大町の大町温泉郷で日帰り入浴。

装備

MYアイテム
nibpon
重量:1.25kg
個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 手袋 雨具 帽子 着替え ザック 食料(6食分) 行動食 飲料(1.5L) 地図 コンパス 計画書 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット ポケットティッシュ 保険証 携帯電話 時計(GPS) サングラス タオル Suica カメラ 寝袋 コッフェル コンロ マット ヘッドライト 日焼け止め お金 サブザック テント ヘルメット

感想

 富山の折立から入り信濃大町の高瀬ダムへ抜ける3泊4日の北アルプス縦走にチャレンジ。初日の太郎平への登りは緩やかなのだが結構長いと感じた。樹林帯を抜けてから、曇りだったのは、幸いだったかもしれない。
 2日目の初めはお花畑の平原歩きで、花を見ながらのんびりと歩けた。特に太郎平から薬師沢の間は、湿地のせいかお花が生き生きしていて素敵だった。雲ノ平への登りは、急登だが木陰なので2時間半位であっという間に登れた。
 3日目は祖父岳の雪渓を登って尾根歩き。鷲羽岳への登頂は途中のワリモ岳の方が崩れやすく危険だった。水晶岳登頂は山頂付近が険しくヘルメットが必要。ただ、どちらもザックを置いてサブザックで行けたのはラッキーだった。
 最終日は、水晶小屋からスタートして裏銀座縦走と急坂のブナ立て尾根下山で時間が厳しかったのだが、予定通りのペースで高瀬ダムに下山できた。
 今回は2泊が初のマイテント泊。食料は小屋補給を入れて6食分。荷物を重くするとスピードが落ちるので総重量は10kg位に抑えるようにした。天気が良い日が続いたため木陰の少ないキャンプ場では昼間とても暑く、夜間は一転冷える。寒暖差も小屋泊とはだいぶ違う。テント泊をしながら北アルプスを縦走できたことは、今後につながる貴重な経験だったと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:766人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら