ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1536908
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳(上高地からの槍沢ルート)

2018年07月24日(火) ~ 2018年07月25日(水)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
32:09
距離
39.9km
登り
1,854m
下り
1,847m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:12
休憩
0:45
合計
4:57
距離 15.5km 登り 449m 下り 128m
8:27
16
9:18
9:21
4
9:25
4
9:29
3
9:32
9:39
4
9:43
3
9:46
5
10:28
10:30
3
10:33
14
11:23
11:52
38
12:30
12:31
7
12:38
12:40
7
12:47
12:48
30
2日目
山行
9:49
休憩
1:03
合計
10:52
距離 24.3km 登り 1,406m 下り 1,726m
5:38
19
6:26
34
7:50
7
7:57
7:58
51
8:49
9:00
25
9:25
9:36
41
10:17
10:33
35
11:08
11:09
4
11:13
41
11:54
11:55
27
12:22
26
13:00
13:16
27
13:43
13:44
5
13:49
7
13:56
26
14:22
14:25
30
15:05
15:06
33
15:45
36
16:21
6
16:30
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
沢渡駐車場から上高地行きバスに乗車
コース状況/
危険箇所等
とてもよく整備された登山道がつづいています。
その他周辺情報 松本で林檎の湯屋 おぶ〜に立ち寄りました。
http://www.orchard.co.jp/obu/
自宅を朝4時に出て沢渡駐車場まで移動
そのごバスで上高地に着きました
2018年07月24日 08:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/24 8:21
自宅を朝4時に出て沢渡駐車場まで移動
そのごバスで上高地に着きました
河童橋と穂高連峰
テレビや写真で見た景色です
2018年07月24日 08:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/24 8:28
河童橋と穂高連峰
テレビや写真で見た景色です
まずは梓川に沿って歩きます
2018年07月24日 08:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/24 8:29
まずは梓川に沿って歩きます
横尾までは登山靴でなくても普通に歩ける散策路が続きます
2018年07月24日 08:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/24 8:31
横尾までは登山靴でなくても普通に歩ける散策路が続きます
上高地からまずは3km先の明神を目指します
2018年07月24日 08:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/24 8:37
上高地からまずは3km先の明神を目指します
青空と穂高連峰
2018年07月24日 08:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/24 8:41
青空と穂高連峰
この日は平日の猛暑ということもあり、道にはほとんど人がいませんでした
2018年07月24日 08:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/24 8:56
この日は平日の猛暑ということもあり、道にはほとんど人がいませんでした
はじめてすれちがったのはサルの群れ
2018年07月24日 08:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/24 8:56
はじめてすれちがったのはサルの群れ
もともとはさるのほうがが住人です
平気ですれ違っていきました
2018年07月24日 08:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/24 8:57
もともとはさるのほうがが住人です
平気ですれ違っていきました
木々に囲まれた美しい散策路を歩きます
2018年07月24日 09:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/24 9:16
木々に囲まれた美しい散策路を歩きます
明神着
写真の山は明神岳
2018年07月24日 09:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/24 9:19
明神着
写真の山は明神岳
明神館
2018年07月24日 09:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/24 9:18
明神館
一度ルートを外れて明神橋を渡り、明神池を見に行きました
2018年07月24日 09:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/24 9:24
一度ルートを外れて明神橋を渡り、明神池を見に行きました
槍ヶ岳はこのはるか先にあります
2018年07月24日 09:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/24 9:25
槍ヶ岳はこのはるか先にあります
穂高奥宮の鳥居をくぐると・・・
2018年07月24日 09:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/24 9:27
穂高奥宮の鳥居をくぐると・・・
嘉門次小屋がありました。
2018年07月24日 09:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/24 9:28
嘉門次小屋がありました。
明神池には入園300円が必要です。
300円を払って池の方へ行きました
2018年07月24日 09:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/24 9:31
明神池には入園300円が必要です。
300円を払って池の方へ行きました
自然のままのきれいな池です
2018年07月24日 09:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/24 9:32
自然のままのきれいな池です
周囲の方が庭師さんの参考になるような構図だと話していました。
2018年07月24日 09:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/24 9:34
周囲の方が庭師さんの参考になるような構図だと話していました。
明神一の池
鳥居の先の明神岳
2018年07月24日 09:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/24 9:37
明神一の池
鳥居の先の明神岳
ルートに戻り徳沢を目指します
2018年07月24日 10:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/24 10:05
ルートに戻り徳沢を目指します
明神岳も遠くなっていきます
2018年07月24日 10:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/24 10:23
明神岳も遠くなっていきます
徳沢到着
ここにもきれいな公衆トイレがありました
水場、テント場もあります
2018年07月24日 10:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/24 10:27
徳沢到着
ここにもきれいな公衆トイレがありました
水場、テント場もあります
徳沢ロッジの先にあった「道草食堂」
2018年07月24日 10:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/24 10:33
徳沢ロッジの先にあった「道草食堂」
徳沢から横尾を目指します
2018年07月24日 10:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/24 10:36
徳沢から横尾を目指します
上高地から写真のような道が横尾まで10km以上続いています
2018年07月24日 10:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/24 10:51
上高地から写真のような道が横尾まで10km以上続いています
横尾着
ここまで上高地から標高はほとんど変わっていません
2018年07月24日 11:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/24 11:22
横尾着
ここまで上高地から標高はほとんど変わっていません
横尾橋
ここをわたると涸沢、奥穂高方面です
2018年07月24日 11:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/24 11:38
横尾橋
ここをわたると涸沢、奥穂高方面です
梓川の流れも細くなっています
2018年07月24日 11:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/24 11:48
梓川の流れも細くなっています
横尾山荘の外に置いてあった温度計
28度
上高地も暑かったです
2018年07月24日 11:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/24 11:56
横尾山荘の外に置いてあった温度計
28度
上高地も暑かったです
横尾から先は登山道の看板が出ていました
いよいよ登山開始!?
2018年07月24日 11:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/24 11:58
横尾から先は登山道の看板が出ていました
いよいよ登山開始!?
上高地から横尾までの道よりは登山道っぽくなりましたが、相変わらず標高は上がりません
2018年07月24日 12:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/24 12:05
上高地から横尾までの道よりは登山道っぽくなりましたが、相変わらず標高は上がりません
2018年07月24日 12:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/24 12:29
槍ヶ岳が見えるポイント
葉の間からかすかに槍の穂先が見えました。
2018年07月24日 12:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/24 12:31
槍ヶ岳が見えるポイント
葉の間からかすかに槍の穂先が見えました。
槍の穂先が見えたあたりから少しずつ標高が上がっていきました
2018年07月24日 12:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/24 12:38
槍の穂先が見えたあたりから少しずつ標高が上がっていきました
沢のながれも上流の様子になっています
2018年07月24日 12:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/24 12:39
沢のながれも上流の様子になっています
2018年07月24日 12:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/24 12:53
何箇所か小さな沢を渡って歩きます
2018年07月24日 12:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/24 12:57
何箇所か小さな沢を渡って歩きます
励ましのメッセージが!
2018年07月24日 13:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/24 13:05
励ましのメッセージが!
槍沢ロッジ着
この日はここで宿泊
2018年07月24日 13:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/24 13:11
槍沢ロッジ着
この日はここで宿泊
槍沢ロッジは槍沢の水を沸かしたお風呂があります
浴槽が二つありました
シャンプーや石鹸は使えません
2018年07月24日 13:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/24 13:42
槍沢ロッジは槍沢の水を沸かしたお風呂があります
浴槽が二つありました
シャンプーや石鹸は使えません
槍ヶ岳が見える望遠鏡
望遠鏡を覗くと槍ヶ岳を登っている人がはっきりと見えました
2018年07月24日 13:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/24 13:45
槍ヶ岳が見える望遠鏡
望遠鏡を覗くと槍ヶ岳を登っている人がはっきりと見えました
肉眼でも槍ヶ岳が見えました
2018年07月24日 13:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/24 13:51
肉眼でも槍ヶ岳が見えました
槍沢ロッジの売店メニュー
2018年07月24日 13:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/24 13:55
槍沢ロッジの売店メニュー
槍沢ロッジの夕食(17時)
ごはん、味噌汁おかわり自由です
唐揚げ熱々でとてもおいしかったです
2018年07月24日 17:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
7/24 17:03
槍沢ロッジの夕食(17時)
ごはん、味噌汁おかわり自由です
唐揚げ熱々でとてもおいしかったです
夕食後は生ビール(900円)
このあと缶ビールも飲んで早々に寝ました
2018年07月24日 17:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/24 17:16
夕食後は生ビール(900円)
このあと缶ビールも飲んで早々に寝ました
2日目
槍沢ロッジの朝食(5時)
2018年07月25日 05:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/25 5:02
2日目
槍沢ロッジの朝食(5時)
朝5時45分
槍沢ロッジ出発
いよいよ槍ヶ岳を目指します
2018年07月25日 05:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/25 5:46
朝5時45分
槍沢ロッジ出発
いよいよ槍ヶ岳を目指します
槍沢ロッジから20分ほどでババ平キャンプ場に到着
2018年07月25日 06:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/25 6:04
槍沢ロッジから20分ほどでババ平キャンプ場に到着
まずはあの山の麓まで歩きます
このあたりから標高が上がっていきました
2018年07月25日 06:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/25 6:06
まずはあの山の麓まで歩きます
このあたりから標高が上がっていきました
槍沢大曲り
水俣乗越との分岐です
2018年07月25日 06:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/25 6:25
槍沢大曲り
水俣乗越との分岐です
見事な氷河の地形が現われました
雪も見えます
2018年07月25日 06:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/25 6:37
見事な氷河の地形が現われました
雪も見えます
視界の先に向かってどんどん標高をあげます
2018年07月25日 06:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/25 6:43
視界の先に向かってどんどん標高をあげます
天狗原
天狗池や南岳方面と槍ヶ岳の分岐
2018年07月25日 07:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/25 7:05
天狗原
天狗池や南岳方面と槍ヶ岳の分岐
2018年07月25日 07:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/25 7:12
大きめの雪渓が現われました
2018年07月25日 07:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/25 7:40
大きめの雪渓が現われました
ここではとても涼しい風が吹いていました。
猛暑のこの日にとっては最高の涼でした
2018年07月25日 07:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/25 7:41
ここではとても涼しい風が吹いていました。
猛暑のこの日にとっては最高の涼でした
雪渓を過ぎると、槍ヶ岳の山容が見えました
2018年07月25日 07:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/25 7:42
雪渓を過ぎると、槍ヶ岳の山容が見えました
槍ヶ岳がずいぶんと近くなりました
2018年07月25日 07:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/25 7:45
槍ヶ岳がずいぶんと近くなりました
ここからは槍ヶ岳を見ながら標高を上げていきます
なかなかの急登です
2018年07月25日 07:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/25 7:48
ここからは槍ヶ岳を見ながら標高を上げていきます
なかなかの急登です
登山道に唯一あった雪道
ほんのわずかでしたが
2018年07月25日 07:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/25 7:49
登山道に唯一あった雪道
ほんのわずかでしたが
坊主岩屋下分岐
2018年07月25日 07:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/25 7:52
坊主岩屋下分岐
チングルマがかわいらしく咲いていました
2018年07月25日 07:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
7/25 7:52
チングルマがかわいらしく咲いていました
ガラガラの岩礫が続いています
2018年07月25日 07:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/25 7:53
ガラガラの岩礫が続いています
2018年07月25日 07:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/25 7:57
大雪渓
2018年07月25日 08:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/25 8:00
大雪渓
花畑
2018年07月25日 08:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/25 8:09
花畑
槍ヶ岳が大きくなってきました
2018年07月25日 08:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/25 8:12
槍ヶ岳が大きくなってきました
殺生分岐
2018年07月25日 08:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/25 8:20
殺生分岐
槍ヶ岳山荘と槍ヶ岳
2018年07月25日 08:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/25 8:31
槍ヶ岳山荘と槍ヶ岳
槍ヶ岳山荘着
ここでヘルメットをレンタル(500円)しました
2018年07月25日 08:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/25 8:54
槍ヶ岳山荘着
ここでヘルメットをレンタル(500円)しました
いよいよ槍の穂先を目指します
2018年07月25日 09:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/25 9:07
いよいよ槍の穂先を目指します
穂先へは登りと下りのルートがあります
マーキングが随所にされていてその通りに進んでいきます
2018年07月25日 09:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/25 9:11
穂先へは登りと下りのルートがあります
マーキングが随所にされていてその通りに進んでいきます
標高3000mを超えた空間で絶壁の岩を登っていきます
2018年07月25日 09:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/25 9:14
標高3000mを超えた空間で絶壁の岩を登っていきます
テレビで何度も見たことのある山頂に続くはしご
いよいよ自分の手と足で登ります
高度感はいうまでもなく抜群にありました
2018年07月25日 09:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/25 9:21
テレビで何度も見たことのある山頂に続くはしご
いよいよ自分の手と足で登ります
高度感はいうまでもなく抜群にありました
槍ヶ岳山頂
2018年07月25日 09:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
7/25 9:25
槍ヶ岳山頂
槍ヶ岳山頂からの眺め1
2018年07月25日 09:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/25 9:23
槍ヶ岳山頂からの眺め1
さきほどの槍ヶ岳山荘も小さく見えます
2018年07月25日 09:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/25 9:24
さきほどの槍ヶ岳山荘も小さく見えます
槍ヶ岳山頂からの眺め2
2018年07月25日 09:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/25 9:26
槍ヶ岳山頂からの眺め2
槍ヶ岳山頂からの眺め3
2018年07月25日 09:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/25 9:26
槍ヶ岳山頂からの眺め3
槍ヶ岳山頂の様子
山頂はあまり広くないです
2018年07月25日 09:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/25 9:34
槍ヶ岳山頂の様子
山頂はあまり広くないです
槍ヶ岳山頂からの眺め
穂高連峰と明神岳
2018年07月25日 09:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/25 9:36
槍ヶ岳山頂からの眺め
穂高連峰と明神岳
下りもスリル満点です
2018年07月25日 09:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/25 9:42
下りもスリル満点です
上を見上げると
これぞ槍ヶ岳という眺め
2018年07月25日 09:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/25 9:55
上を見上げると
これぞ槍ヶ岳という眺め
無事に槍の穂先から下りてきました
計画では槍ヶ岳山荘泊でしたが、まだ10時
予定を変更して下山することに
2018年07月25日 09:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/25 9:57
無事に槍の穂先から下りてきました
計画では槍ヶ岳山荘泊でしたが、まだ10時
予定を変更して下山することに
この日登って来た道
2018年07月25日 10:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/25 10:16
この日登って来た道
別れ惜しい槍の穂先に別れを告げて下山開始
2018年07月25日 10:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/25 10:30
別れ惜しい槍の穂先に別れを告げて下山開始
ここを一気に下っていきます
2018年07月25日 10:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/25 10:31
ここを一気に下っていきます
花畑
2018年07月25日 10:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
7/25 10:40
花畑
チングルマの花と綿毛両方がありました
2018年07月25日 10:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
7/25 10:58
チングルマの花と綿毛両方がありました
さよなら槍ヶ岳
2018年07月25日 11:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/25 11:12
さよなら槍ヶ岳
さよならチングルマ
2018年07月25日 11:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/25 11:12
さよならチングルマ
登ってくる時は槍ヶ岳ばかりに目が行き行きがつかなかったのですが、ハイマツが広がる美しい登山道です
2018年07月25日 11:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/25 11:16
登ってくる時は槍ヶ岳ばかりに目が行き行きがつかなかったのですが、ハイマツが広がる美しい登山道です
雷鳥を探したが見つかりませんでした
ここにはいないのかな?
2018年07月25日 11:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/25 11:19
雷鳥を探したが見つかりませんでした
ここにはいないのかな?
大雪渓
ここから先の下山道では、中初夏のビューポイントを除いて槍ヶ岳を見ることができません
2018年07月25日 11:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/25 11:21
大雪渓
ここから先の下山道では、中初夏のビューポイントを除いて槍ヶ岳を見ることができません
この谷底まで下っていきます
2018年07月25日 11:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/25 11:23
この谷底まで下っていきます
水沢
水場となっていました
2018年07月25日 11:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/25 11:30
水沢
水場となっていました
天狗原着
2018年07月25日 11:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/25 11:49
天狗原着
標高が下がるにつれて植物の高さもが増してきます
2018年07月25日 12:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/25 12:02
標高が下がるにつれて植物の高さもが増してきます
ババ平キャンプ場のテント場は沢沿いにあります
2018年07月25日 12:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/25 12:40
ババ平キャンプ場のテント場は沢沿いにあります
槍沢ロッジに戻ってきました。
上高地発の最終バス時刻を聞くと沢渡(16:55)

2018年07月25日 13:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/25 13:00
槍沢ロッジに戻ってきました。
上高地発の最終バス時刻を聞くと沢渡(16:55)

槍沢ロッジでラーメン(1000円)を注文
おなかを満たして上高地を目指しました
2018年07月25日 13:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/25 13:03
槍沢ロッジでラーメン(1000円)を注文
おなかを満たして上高地を目指しました
樹林帯に入ると暑さも和らぎ歩きやすくなりました
2018年07月25日 13:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/25 13:48
樹林帯に入ると暑さも和らぎ歩きやすくなりました
横尾着
このさきはほぼフラットな道を歩きます
2018年07月25日 14:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/25 14:22
横尾着
このさきはほぼフラットな道を歩きます
徳沢着
2018年07月25日 15:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/25 15:08
徳沢着
明神着
2018年07月25日 15:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/25 15:43
明神着
河童橋着
穂高連峰に再会
次はこの山に登りに来よう
2018年07月25日 16:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/25 16:20
河童橋着
穂高連峰に再会
次はこの山に登りに来よう
上高地バスターミナル
2日目は24km以上歩きました
2018年07月25日 16:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/25 16:26
上高地バスターミナル
2日目は24km以上歩きました
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:803人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら