ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 155226
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

硫黄岳〜横岳

2011年12月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
12:15
距離
16.1km
登り
1,311m
下り
1,500m

コースタイム

3:15やまのこ村→4:45赤岳鉱泉5:15→6:50赤岩の頭→7:40硫黄岳→8:10赤岩の頭8:25→9:00硫黄岳(二度目の登頂…)→10:30横岳→12:15地蔵の頭12:40→13:10行者小屋13:25→14:40美濃戸山荘15:00→15:40車(橋付近)
天候 晴れ(稜線は強風)→薄曇り
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
※美濃戸口からやまのこ村駐車場までに、上がれなくなって路駐している車4台あり。(うち1台は私…)。
スタッドレスでも無理だったようです
コース状況/
危険箇所等
(やまのこ村〜赤岳鉱泉)
トレースあり。アイゼン使用しませんでしたが、つけた方が楽だったかも。

(赤岳鉱泉〜赤岩の頭)
赤岳鉱泉でアイゼン着用。程なくトレースがなくなりますが、なんとなく道は分かります(明るければなんの問題もないと思います)。
稜線に近づくにつれ積雪が増えふくらはぎまで埋まる。

(赤岩の頭〜硫黄岳)
赤岩の頭で防寒対策をし、ストックからピッケルへ。トレースはなく、膝まで雪にズボズボ埋まります。
夏道とほぼ同じルートをとりました。一回目、二回目ともに左のトラバースを選択。

(硫黄岳〜横岳〜地蔵の頭)
トレースなし。膝〜腿まで雪に埋まります。
ロープは埋まっているものもありますが、鎖は基本出ていました(埋まってても新雪なので引っ張れば出ました)。
ほぼ夏道通りだったように思いますが、雪庇もできており都度判断。
また、稜線はかなりの強風、稜線では-20℃まで下がったようです。雪にでもなれば凍傷のリスクを覚えるほどで、完全雪山装備必携です。

(地蔵の頭〜行者小屋)
トレースなんとかあり(強風で飛ばされかけてました)。鎖や階段はしっかり使えました。

(行者小屋〜やまのこ村)
途中から雪と岩のミックス。また日陰は雪が凍ってかなり滑りました。
やまのこ村駐車場

※カメラ絶不調により、ほとんどの写真が超高or低感度の撮影になってしまいました。雰囲気のみってことでご勘弁を。
2011年12月10日 03:07撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/10 3:07
やまのこ村駐車場

※カメラ絶不調により、ほとんどの写真が超高or低感度の撮影になってしまいました。雰囲気のみってことでご勘弁を。
onsenさんパーティ準備中
2011年12月10日 22:22撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/10 22:22
onsenさんパーティ準備中
月明かりの下、ナイトハイク。

一応onsenさんとはお別れ。
「後ほどお会いするかも?」
2011年12月10日 22:23撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/10 22:23
月明かりの下、ナイトハイク。

一応onsenさんとはお別れ。
「後ほどお会いするかも?」
新雪がキュッキュ鳴って気持ちいい
2011年12月10日 22:35撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/10 22:35
新雪がキュッキュ鳴って気持ちいい
赤岳鉱泉。
ここでゆっくり(?)したため
ちょっと日の出には間に合いそうにない。
2011年12月10日 22:36撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/10 22:36
赤岳鉱泉。
ここでゆっくり(?)したため
ちょっと日の出には間に合いそうにない。
稜線手前。
ふくらはぎ位まで埋まります
2011年12月10日 06:38撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 6:38
稜線手前。
ふくらはぎ位まで埋まります
会いたかった樹氷
2011年12月10日 06:39撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/10 6:39
会いたかった樹氷
明けてきた…
2011年12月10日 06:41撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
12/10 6:41
明けてきた…
阿弥陀です…
2011年12月10日 22:37撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
12/10 22:37
阿弥陀です…
空がほんのり燃えてます
2011年12月10日 22:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
12/10 22:43
空がほんのり燃えてます
こちらは赤岳…
2011年12月10日 06:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/10 6:43
こちらは赤岳…
なんとか明けの空に間に合った。
2011年12月10日 22:45撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8
12/10 22:45
なんとか明けの空に間に合った。
雪の華と阿弥陀
2011年12月11日 11:40撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
12/11 11:40
雪の華と阿弥陀
硫黄がほんのり紅に染まってます
2011年12月11日 11:41撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6
12/11 11:41
硫黄がほんのり紅に染まってます
赤岩の頭到着
2011年12月10日 06:49撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/10 6:49
赤岩の頭到着
2011年12月11日 11:42撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
12/11 11:42
2011年12月11日 11:42撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/11 11:42
今年初の雪山。またこの景色に出会えました!
2011年12月11日 11:46撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
12/11 11:46
今年初の雪山。またこの景色に出会えました!
御嶽
2011年12月11日 11:46撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
12/11 11:46
御嶽
薄紅の赤岳アップ
2011年12月10日 06:59撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
12/10 6:59
薄紅の赤岳アップ
同じく阿弥陀アップ
2011年12月10日 06:59撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/10 6:59
同じく阿弥陀アップ
全くトレースなしで不安ですが、とりあえず硫黄にむかってみます。
2011年12月10日 07:05撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/10 7:05
全くトレースなしで不安ですが、とりあえず硫黄にむかってみます。
エビのしっぽもすごい。
2011年12月11日 12:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
12/11 12:28
エビのしっぽもすごい。
天狗がくっきり!
2011年12月10日 07:32撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7
12/10 7:32
天狗がくっきり!
北アルプスも
2011年12月10日 07:32撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/10 7:32
北アルプスも
山頂直下でニ、三度撤退を考えたものの、なんとか登頂!
2011年12月11日 12:29撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8
12/11 12:29
山頂直下でニ、三度撤退を考えたものの、なんとか登頂!
真っ白な世界
2011年12月11日 12:29撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
12/11 12:29
真っ白な世界
爆裂火口
2011年12月11日 12:30撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
12/11 12:30
爆裂火口
2011年12月10日 07:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/10 7:43
ここまでで既に疲れたし、onsenさんはこなさそうだし、今日はここでやめにしよ。と
2011年12月10日 07:46撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/10 7:46
ここまでで既に疲れたし、onsenさんはこなさそうだし、今日はここでやめにしよ。と
後ろ髪ひかれつつ赤岩の頭に戻ります
2011年12月10日 07:58撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
12/10 7:58
後ろ髪ひかれつつ赤岩の頭に戻ります
はぁ…きれい。。
2011年12月10日 07:59撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
12/10 7:59
はぁ…きれい。。
あれ!
2011年12月10日 08:06撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/10 8:06
あれ!
onsenさんパーティです!
てっきり撤退したと思ってました〜
(心細くなってきたのでかなり嬉しい!)
2011年12月10日 08:06撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
12/10 8:06
onsenさんパーティです!
てっきり撤退したと思ってました〜
(心細くなってきたのでかなり嬉しい!)
赤岩の頭より
2011年12月10日 08:10撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
12/10 8:10
赤岩の頭より
硫黄方面
2011年12月10日 08:11撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
12/10 8:11
硫黄方面
赤岩の頭の先。

onsenさんパーティーは先に下山。
青空に背中を押され、やっぱり横岳までトライすることに。
2011年12月11日 12:31撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
12/11 12:31
赤岩の頭の先。

onsenさんパーティーは先に下山。
青空に背中を押され、やっぱり横岳までトライすることに。
再び硫黄山頂(ありえないな…)
2011年12月10日 08:56撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
12/10 8:56
再び硫黄山頂(ありえないな…)
2011年12月10日 08:57撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
12/10 8:57
硫黄からの南八ヶ岳は最高ですね
2011年12月11日 12:32撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
12/11 12:32
硫黄からの南八ヶ岳は最高ですね
再び赤岳

2011年12月11日 12:32撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/11 12:32
再び赤岳

阿弥陀

稜線が光ってます
2011年12月11日 12:33撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
12/11 12:33
阿弥陀

稜線が光ってます
2011年12月10日 09:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
12/10 9:02
ケルンの続く道
2011年12月11日 12:33撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
12/11 12:33
ケルンの続く道
ここの景色好きです

ただ風はかなり強く多少不安…
2011年12月11日 12:34撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
12/11 12:34
ここの景色好きです

ただ風はかなり強く多少不安…
雪の華のお花畑!
2011年12月11日 12:36撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/11 12:36
雪の華のお花畑!
2011年12月11日 12:37撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
12/11 12:37
青と白の世界です
2011年12月11日 12:37撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/11 12:37
青と白の世界です
時折雪煙も舞っていました
2011年12月11日 12:38撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
12/11 12:38
時折雪煙も舞っていました
雪のオブジェ?
2011年12月10日 09:46撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/10 9:46
雪のオブジェ?
夏、植生保護の網が張ってあった場所。

ここも膝まで雪に埋まる。
先日まで稜線は雪が飛ばされているという話だったのに…
2011年12月11日 12:38撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
12/11 12:38
夏、植生保護の網が張ってあった場所。

ここも膝まで雪に埋まる。
先日まで稜線は雪が飛ばされているという話だったのに…
大同心&小同心
2011年12月11日 12:39撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/11 12:39
大同心&小同心
横岳をこんなに遠く感じるなんてと半泣きになりつつ
2011年12月11日 12:39撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
12/11 12:39
横岳をこんなに遠く感じるなんてと半泣きになりつつ
青空に雪って最高!
(と気持ち的に一進一退を繰り返す。笑)
2011年12月11日 12:40撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/11 12:40
青空に雪って最高!
(と気持ち的に一進一退を繰り返す。笑)
2011年12月10日 10:01撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/10 10:01
富士山が影絵のよう
2011年12月11日 12:40撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
12/11 12:40
富士山が影絵のよう
2011年12月11日 12:41撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
12/11 12:41
じゅひょ〜♪
2011年12月11日 12:42撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
12/11 12:42
じゅひょ〜♪
綺麗すぎる!
2011年12月11日 12:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
11
12/11 12:43
綺麗すぎる!
眼下は樹氷の林

写真が蒼いのは超低感度になっているため。
伝わらなくてもどかしい(泣)
2011年12月11日 12:45撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
12/11 12:45
眼下は樹氷の林

写真が蒼いのは超低感度になっているため。
伝わらなくてもどかしい(泣)
富士と樹氷
2011年12月11日 12:47撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
12/11 12:47
富士と樹氷
縦バージョン
2011年12月11日 12:54撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
12/11 12:54
縦バージョン
鎖のトラバース

ピッケルで雪を掻き落としながら足場を確保し通過。
2011年12月11日 12:56撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6
12/11 12:56
鎖のトラバース

ピッケルで雪を掻き落としながら足場を確保し通過。
そんな間も前方には樹氷の花束!
2011年12月11日 13:00撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
12/11 13:00
そんな間も前方には樹氷の花束!
見惚れちゃいます
2011年12月11日 13:01撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6
12/11 13:01
見惚れちゃいます
横岳到着!
2011年12月11日 13:01撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
12/11 13:01
横岳到着!
鎖はしっかり出てます
2011年12月11日 13:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
12/11 13:02
鎖はしっかり出てます
光る雪面が美しい
2011年12月11日 13:03撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
12/11 13:03
光る雪面が美しい
今シーズンは阿弥陀にもいきたいなぁ
2011年12月11日 13:04撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
12/11 13:04
今シーズンは阿弥陀にもいきたいなぁ
わぉ!いつの間にか空がすごいことに!

(天気悪化傾向かしら…(実際この後雲が出てきて余計寒くなりました))
2011年12月11日 13:07撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
14
12/11 13:07
わぉ!いつの間にか空がすごいことに!

(天気悪化傾向かしら…(実際この後雲が出てきて余計寒くなりました))
2011年12月11日 13:08撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
12/11 13:08
そしてこの角度の赤岳もかっこいい
2011年12月11日 13:09撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
12/11 13:09
そしてこの角度の赤岳もかっこいい
鎖のトラバース(見づらいですが中央左部分)。

この後だったかな、本日1人目の方とすれ違い、ようやくルーファイの緊張から解かれました。
2011年12月11日 13:10撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
12/11 13:10
鎖のトラバース(見づらいですが中央左部分)。

この後だったかな、本日1人目の方とすれ違い、ようやくルーファイの緊張から解かれました。
日の岳ルンゼの取りつき部分
2011年12月11日 13:11撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
12/11 13:11
日の岳ルンゼの取りつき部分
日の岳ルンゼを下ってから撮影。

上の肩部に本日すれ違った二人目の方が見えます。
2011年12月11日 13:12撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
12/11 13:12
日の岳ルンゼを下ってから撮影。

上の肩部に本日すれ違った二人目の方が見えます。
やっと展望荘が見えた!
でも遠い…。
2011年12月11日 13:14撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
12/11 13:14
やっと展望荘が見えた!
でも遠い…。
やっと地蔵の頭に到着。

風の弱い場所を探してロング休憩。
2011年12月11日 13:13撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/11 13:13
やっと地蔵の頭に到着。

風の弱い場所を探してロング休憩。
ほんとは展望荘で風をよけようと思っていましたが、ラッセルして登るかと思うと前に進む気が起きませんでした。
2011年12月11日 13:13撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
12/11 13:13
ほんとは展望荘で風をよけようと思っていましたが、ラッセルして登るかと思うと前に進む気が起きませんでした。
中岳と阿弥陀。
2011年12月11日 13:19撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
12/11 13:19
中岳と阿弥陀。
カメラはしまって一気に行者小屋まで下りました。
2011年12月10日 13:23撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/10 13:23
カメラはしまって一気に行者小屋まで下りました。
テントが映えてます
2011年12月10日 13:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
12/10 13:24
テントが映えてます
こちらのパーティと地蔵尾根を下りました。
そして車も押してくれると言って頂き、超嬉しい!
2011年12月10日 22:32撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/10 22:32
こちらのパーティと地蔵尾根を下りました。
そして車も押してくれると言って頂き、超嬉しい!
お、青空復活です
2011年12月10日 13:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/10 13:28
お、青空復活です
樹林帯に差し込む光
2011年12月10日 22:32撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
12/10 22:32
樹林帯に差し込む光
雪の樹林帯
2011年12月11日 13:20撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
12/11 13:20
雪の樹林帯
2011年12月10日 13:58撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/10 13:58
美濃戸山荘着!
2011年12月10日 14:55撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/10 14:55
美濃戸山荘着!
無事山行終了!
2011年12月11日 13:21撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/11 13:21
無事山行終了!
空が綺麗でした!
2011年12月11日 13:21撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
12/11 13:21
空が綺麗でした!
実は同行頂いた4人パーティ-も同じ場所で車を放置されていました。笑。計4台なり。

ま、終わり良ければ全て良し!?
2011年12月10日 15:40撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/10 15:40
実は同行頂いた4人パーティ-も同じ場所で車を放置されていました。笑。計4台なり。

ま、終わり良ければ全て良し!?

感想

この休みは絶対雪山!と思い、八ヶ岳へ。
厳冬季下見もかねてるので直接赤岳を目指すか迷いましたが、
雪景色の朝日を見たくて硫黄から赤岳を目指すことにしました。
(本格雪山のソロは初めて、どこまで行けるかわかりませんが、無理なら来た道を戻るのみということで。)

…が、私にとって常に第一核心の登山口までに大ハプニング。
急遽借りたレンタカーはノーマルタイヤで、
林道入り口に雪が少なかったためそのまま突っ込んだら全然無理!(単なるアホですweep)。
後のことは下山後に考えるとして、橋のたもとに駐車しようとしたら、
前方でチェーンを付けてる人に見覚えが…。
というか見慣れたお顔にびっくりしすぎてスルーしそうになりましたが、いやいや、これこれは
『onsenさん!』
まさかまさかですが非常時には嬉しい遭遇(失礼、非常時じゃなくても嬉しいです)。
二人パーティでしたが、登山口まで同乗&仮眠させてもらいました。

前述が長くなりました。
そんなこんなですが、なんとか3時過ぎに出発。
新雪の雪道、月明かりにうっすら見える雪山がしんと静まり返り、美しい夜です。
だんだんと周りが明るくなり、薄紅の空に白い赤岳、阿弥陀の姿が見える、
硫黄は雪面がピンク色に染まってる。久しぶりに見る雪の山に感動…。

赤岩の頭からは完全トレースなし、夏道の記憶と自分の感覚を頼りに
(頼りにしていいかは分かりませんが)進みますが、膝まである雪になかなか進まず…。
山頂直下で道を探してうろうろしているうちに、強風で体は冷えてくるし、
ダメだ!撤退!→いや、こっちならいけそう、を2、3回繰り返してようやく登頂。
やっぱり硫黄から見る南八ヶ岳は素晴らしい。
朝陽を受けて赤岳・阿弥陀の雪面が光り、厳しくも美しい雪峰の姿です。

さて、頼りにしてたonsenさんは来る気配がないし、硫黄登頂に何気に精神力と体力を使ったので、
不本意ながら今日はここで撤退と下ると、赤岩の頭に人影!
onsenさんパーティです!
でもonsenさんは体調不良につき、お二人はここで引き返すとのこと。
私はどうしようか迷いましたが、会話してメンタルが回復したのと青空に背中を押されて再出発。

2回目はさくさくっと硫黄に到着(笑)。
なんか体力に不安が残るけど横岳まで行ってみますか。
ケルンに沿って歩き始めます。
真っ白な稜線、雪の華、そして青空!青と白の世界は雪山ならではですね〜♪

しかし景色は素晴らしいが、膝〜腿まで雪に埋まり全然進まない…。
小同心を過ぎてからは、トラバるか尾根るか検討しつつ緊張します。
横岳以降はいよいよしんどくなり、
つぼ足&ラッセルに何度も心が折れそうになりながらも、なんとか地蔵の頭にたどり着きました。
夏ならどうってことない道のりがほんと遠かった〜。

地蔵尾根はトレースもあり(風で消えかかってましたが)、
途中から他のパーティ(爽やかな4名様)とほぼ一緒に降りたので楽に下れました。
しかも下山後、車を押してくれてJAFのお世話にならずにすみました。本当にありがとうございました!

今回、初めての本格雪山ソロ&トレースなし山行。
途中かなり余裕がなくなってしまいましたが、道中の人にも励まされて無事終了。
まだ12月でこの状態だとソロは考えものだなぁ。
赤岳はいけませんでしたが、今回は思い残すとこなし。
次回の赤岳もいけるか分かりませんが、楽しみです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1997人

コメント

すごい!
tamaoさん、こんにちは!

いやはや硫黄そして横岳を膝上ラッセルで単独登頂
すごい! すごすぎる!

どんだけ心と体がタフなのでしょうか

そしてonsenさんと遭遇するなんて

驚かされるばかりのレコでした    fall
2011/12/13 9:43
ついにココまで・・・
tamaさん!

こんにちは〜
いやあ、横岳行っちゃいましたか!
実際行けたのもそうですが、その前によくぞ行こうと思いましたね、、、というのが第一印象ですね。
「計画」の段階でタイトルを見、ちょっと心配してましたが、持ち前のタフさで乗り切ったのはエライです、マジで。
鎖が使えたのも大きかったですね、きっと。
(日ノ岳ルンゼもまだ鎖生きてましたし)
僕ぁ…この横岳は怖くていけませ〜ん

とりあえずは、無事ご帰還、何よりでした〜
でも、、、気をつけてね。
2011/12/13 12:56
参考になります!
tamaoさん、お疲れさまでした。

ソロでラッセル&横岳…スゴすぎです。
それにしても、よく硫黄岳を登りかえしましたね〜。
自分ならソッコー撤退するはずなので、脱帽しまくりです。
雪と空のブルーの世界もステキすぎます!

年末にトライしようと思っていますので
参考にさせていただきますね☆
2011/12/13 13:55
はじめまして
tamaoさん、はじめましてこんにちは。何回か(何回も?w)擦れ違ってたようで…  うっすらですが覚えてます

自分が駐車場で片付けをしていたときに、八ヶ岳山荘の横に2台の車がやってきて「ありがとうございました!」と大きな声がしてたのを覚えてます。そのときはシチュエーションが分からなくて???と思っていましたが、そういうことだったわけですね。納得です。

この数日前に横岳の稜線を歩いたのですが、積雪が増えて状況が一変しているのがよく分かります。フワフワで怖いところもあったと思うし、相談する人のいないルーファイは精神的にキますよね…お疲れ様でした。自分もこの冬の目標にしているので写真等大変参考になりました。ありがとうございます。

ちなみに、地蔵の頭の直下のナイフリッジはもうできてましたか?まだなかったですか? 地蔵尾根まで辿りつけなかったのでそれだけが気になってます(笑) もしよろしければ教えて下さいm(_ _)m
2011/12/13 16:45
モルゲン・ロート
tamaoさん

八ヶ岳お疲れ様でした。

白い世界に月明かりで歩けてしまいそうですが、
それにしても3時発ですか!
おかげで?赤く染まる稜線が素晴らしいですね

降雪後の土曜日、ラッセルは大変ですが、
見どころ満載の景色ですね。
ご苦労様でした。
2011/12/13 22:34
おみごと〜!
急激に冬山になった八ヶ岳。なかなか厳しいコンディションだったのでは?
ソロを極度に恐れる?自分としては、想像するだけで緊張感が伝わってきますね
写真臨場感ありすばらしいです。が、チョイ残念だったのがISOが高すぎな事。8000とか10000!のもあるので、雪山では逆効果かと〜 感度に比例して高ノイズになるので、明るいときは極力100がいいですよ〜(フォト蔵仲間として、言わずには^−

いずれにしても素晴らしい八ヶ岳の風景です。降りて登り返すあたりが、らしすぎですね
2011/12/14 0:52
いつの間に・・・
tamaoさん

こんにちは
すんごくキレイですね
しかし、少し目を離してた隙に八ヶ岳もこんなになって
たんだ・・・
超興奮です・・・
早く行きたい〜
2011/12/14 1:35
fallさん
おはようございます。
一時は雷鳥より遭遇率が高いと言われたonsenさんですが、最近レコでお見かけしなかったですしほんとびっくりでした〜!
びっくりしすぎて一分位フリーズしてました

そして新雪って疲れるんだなぁと改めて思いました^
2011/12/14 8:04
honsamaさん
計画書は登山届代わりに書いてて、アップするつもりじゃなかったのに、操作ミスであがっちゃったんですよね
気づかれてないと思ってたらご存じでしたか

12月だし大丈夫かなぁっていっちゃいました!
実際鎖も出てるしそんなでもなかったんではないでしょうか

きつかったけど雪山はちょ〜きれいでした!
2011/12/14 8:05
hansusyaさん
コメントありがとうございます。
初心者の記録ですのでどこまで参考になるか怪しいですか…。

硫黄は昨年冬に行ってたんで、行ったことないとこまで行きたかったんですよね〜。苦手な運転まで頑張ってしてきたのにと。
二回目の硫黄は自分のトレースのお陰で余裕をもって登れましたよ。トレースの有り難さが身に染みました。笑

hansusyaさんの年末八ヶ岳も楽しみにしてますheart02
2011/12/14 8:27
urayasuさん
はじめまして!
(お名前は何度も拝見したことありますconfident)

urayasuさんも同じ頃から歩かれてたんですね。月明かりと雪がきれいでしたよねshine

新雪トレースなしって初めてで、尾根行ってやめてトラバースしたり、後続の方には申し訳ないトレースになってる気がしますdown
私は冬季赤岳を歩いてないので地蔵のナイフリッジを見たことがないんですが、今回はまだなかったです(直下10m位のところって聞いてますがあってますか?)。
明確な返答になってなくて申し訳ないです

そうそう八ヶ岳山荘では記念撮影までしてましたね。
不振な光景を見られてたんですね・・・
2011/12/14 8:41
kankotoさん
こんにちわ!

ほとんど満月の白い雪道は、ヘッデンも補助的に必要な程度でとっても明るい夜道でした。

稜線近くで空が薄く染まってるのを見て、ずぼずぼしながら急いで登った甲斐がありました〜!
雪のモルゲンロートは幻想的ですね

初めて雪の時期にこの稜線を歩きましたが、夏とはまた違った美しさとかっこよさのある稜線の景色ですね!
2011/12/14 12:46
stkさん
だから超高感度って写真の初めに書いてるじゃないですか〜!笑(-.-)

カメラが凍ってレンズがきちんとはまらず、自動制御が全く効かなかったんですよ(かといっていちいちオーバーグローブはずして全部設定するのもって感じで…。まぁ言い訳ですが)
で、感度を下げたつもりがあとで気づいたら、なんじゃこりゃって感じになっちゃったんです〜。
絶好の写真日和だったのに超ショックです。

リベンジ(写真の)に行きたいけど、厳冬季のこの稜線は誰かに連れてってもらわないとですね。
2011/12/14 19:36
Utunduさん
こんばんわ〜。
超きれいじゃろ〜!wink

てっきり日曜あたり行かれたのかと思ってました。

カメラがおかしくなっちゃってちゃんと撮れてないのがかえすがえす残念。
もう一回行きたいので今度はつれてってくださいな〜。笑
2011/12/14 19:50
え? ああ〜〜。。気づきませんでした^
そういう事でしたか。。
確かに、一眼買ってずいぶん山こなしてるtamaoさんには、今さらなアレなアドバイスでしたね〜 失礼 しかし、も低温には案外ヤラレますね。自分も今年の1月中旬、当時「この冬最大の寒波」で八ヶ岳に行ったときは核心の稜線でシャッター切れなくなりました。電池部分にカイロ付けとくとかなり回避出来るし持ちもいいですが、そのときは無しでした。ま〜吹雪いてて何も写らない場所だったから助かりましたが^
2011/12/15 2:07
tamaoさん、お疲れ様でした!
ふふっ、ちょっと冒険をされてきたようですね。

それでもラッセル含みのソロ山行、下山してみると結構楽しかったのでは?

だんだんと病みつきになってくる自分が怖くなりますよ、そのうちに。

カメラ、残念でしたね〜。
極端に気温の低い山域では腕のない私にはやっぱりコンデジかな。
低温対応のコンデジが欲しいなぁ・・・

onsenさん、不調で撤退ですか・・・、久しぶりだったのに。

でも、今回の山行、核心部はやっぱり車でしょうね、きっと。
2011/12/15 11:55
すご〜い♪
tamaoさん、こんばんは。

絶景を満喫していますね
初めての単独の雪山でここを歩けてしまうのはすごいです
私なんて、怖くてまだ八ヶ岳の岩場にはいけません。
でも、行くなら鎖がでている今の時期なのですよね〜

onsenさんに拾ってもらったり、帰りは4人組に車を押してもらえたりと、登山以外の部分でラッキーがあり、良かったですね。
パワフルなレコのtamaoさんなら、1人でも車を押してしまいそうですが
2011/12/15 21:48
再びstkさんこんばんわ
いえいえいいんですよ〜。
カメラ写真者ですから気づいたら言ってもらえると嬉しいです。

今回の場合低温でやられたっていうか、レンズがはまらないってタムロンがやっぱだめなんですかねぇ〜
他の方もタムロンで動かなくなったって言ってましたし。

電池にカイロですか…。なんでだろ〜?
でも長持ちしそうですし今度やってみま〜す。
2011/12/16 0:05
noborundaさん
こんばんわ。

仰る通り一番の核心は車ですね。
レンタカー借りるときは常にそうですが。
今度からはおとなしく八ヶ岳山荘に泊めます。

onsenさんはレコにアップされてないだけで
ちょこちょこ行かれてるみたいですよ

ラッセルに病みつきですか?!
そんな日くるのかな?
2011/12/16 0:09
nagagutuさん
こんばんわ★
コメントありがとうございます。

私見ですが、今の時期はそんなに難しくないと思いますよ。
これが厳冬期と思うと一人で歩く気はちょっとしないです

onsenさんや4人パーティーもそうですし、普通はトラバースするところを尾根行って、岩場をえっちらおっちら(戻るのがめんどうだったので)下っているときに、心配そうに見守って下さった方とか、色んな方のおかげで行けました
2011/12/16 0:18
ラッセル!
はじめまして、2日違いで同じコース(逆回り)を歩いた者です  tamaoさんのラッセルのおかげで月曜はとても歩きやすけて楽させていただきました
単独で稜線の岩場は緊張しますよね、ホント無事の帰還おめでとうございます♪ 
厳冬期になったら赤岳に行きたいですね。ブンザは平気だけど、地蔵尾根はけっこう手ごわいかも知れません  レコを見る限りのtamaoさんの根性ならば、きっと無問題ですね
2011/12/16 13:16
な、なんと
いま八ヶ岳どうよって情報収集にいろいろ記録見てて、「なんかすげー根性あるなあ」って感心してたら、なんとtamaoさんじゃないですか。
すごいっす。
でも今後もソロで突っ込むなら、一応セルフレスキューのクラス受けといた方がいいっすよ。
あ、 noborunda さん一通り知ってると思うんで教わるとか。
そういえば、雪洞訓練やろうって話でてましたね…

kanemaru
2011/12/17 0:14
riderさん
はじめまして!
月曜は赤岳まで行かれたようですね!いいなぁ

私の怪しげなトレースが役立っていれば嬉しいです。笑
でも次回は私がriderさんの立場になりたいです

地蔵は厳冬期は危なさそうですよね〜。
根性の問題じゃない気もするので(って根性もそんなにないですが)、とりあえずは文三郎からを狙ってます。
2011/12/17 11:57
kanemaruさん
おひさしぶりです〜。
色んな方が“根性”って書かれてますけど、どのあたりでしょ〜?
今後のソロは基本ないと思います。。。(技術・判断ともに自信ないです

ソロじゃなくても、色々な訓練や勉強は必要でしょうけどね  雪洞訓練もしかり…?

情報収集ってことは近々八ツ行かれるってことですね。
レコ楽しみにしてます
2011/12/17 12:01
一日遅ければ。。。
tamaoさん、今晩は。

なんやかんや言っても美しい写真でしたよ 楽しませてもらいました。途中で断念したのに、再度引き返して登れたのはonsenさんに会ったからですか。不思議な縁ですね。もっともonsenさん達は下山したのに、引き返せれたのは、運では無くtamaoさんの決断ですね。

一日遅ければ、トレースが有る分楽だった様です。それにriCさんとも会えたかも そうしたらtamaoさんなら一緒に阿弥陀岳まで行けたかも。。。まあそれが縁というものでしょうか。
2011/12/17 23:30
ゲスト
いいなぁ・・・
tamaちゃん、どれもすごくいい写真だったから、全部見るのに時間かかっちゃいました。
3週間前の硫黄には全然雪がなかったのに、膝までの雪とはねぇ・・・うらやましい!!

3週間前と全然違うのは当たり前だけど、tamaちゃんと2人で行った2月ともまた雰囲気が違うね。
同じ雪山なのに不思議。

阿弥陀もそうだけど、横岳もすっごく行きたくなりました。
来月、赤岳と阿弥陀とか、赤岳と横岳とか、一緒に行きたいな。
2011/12/18 12:03
Futaroさん
こんばんわ〜。ご訪問ありがとうございます。

そうですね。
今回は仰る通りご縁のおかげで横岳まで行け(そういえば赤岳鉱泉まで戻って赤岳を目指すという選択肢も残っていましたが 吟味してないので時間的に可能かは知りませんが。)、一日違ったら阿弥陀までいけたかもしれないですね。

でもこの日に出会った景色はこの日だけのものですし、
しんどいけど新雪を歩くことができたのは経験的にも良かったです

その日しか見れない景色があるから、同じ山も何回もいきたくなっちゃうんでしょうね〜
2011/12/18 21:31
hariさん、こんばんわ!
私もhariさんの記録見れてないや〜。
谷川岳、題名だけだけど大変だったみたいだね。笑

そう、前hariさんと行った2月の硫黄とも全然違ったよ!
アイスバーンの荒涼とした世界ってイメージだったんだけど、新雪がふかふかして(風は相変わらずだけど)なんかもっと優しい感じだった。

赤岳&阿弥陀、もしくは赤岳&横岳、欲張りだね。笑

赤岳と阿弥陀は積雪期未踏だし、どっちでもOK!
来月楽しみだ〜
2011/12/18 21:35
凄い凄い
最高ですね。暗いうちから歩き余裕をもって下山。完璧な登山です。
この日、我々は黒百合平で昼をとり午後から天狗に登ったので全く展望は得られませんでした。
我々が樹林帯を歩いてる午前中は素晴らしい天気だったのですね?
suさんはあの人です、やっと靴とアイゼン、ピッケル買いました。
また、いっしょに行きましょう。
2011/12/18 21:46
kaitoさん
おはようございます。

suさんがグッズを購入!笑。なんでもかんでもお古だったのにとちょっと可笑しいです。
すごい健脚さんなんでがしがしラッセルしてもらえそうですね。笑

天狗の記録を拝見すると同じ人は思えない空ですね。
確かに朝早く出た分(単に朝日が見たかったからですが)行程に余裕が出て、そこは気持ち的に楽でした。やっぱり雪山最高です☆
2011/12/20 8:34
こんにちは〜
こんにちは〜下りでご一緒したもな蔵です〜
女の子が一人で雪の八ヶ岳登ってたので驚きましたよ〜
あの日は天気も良くて最高でしたね
超寒かったけど・・・
住んでる場所が違いすぎるので気軽に低山でも登りましょうとは行きませんがアルプスを中心にご一緒できたら嬉しいです〜
2月の第二週か三週の土日に西穂の小屋泊やるんですがどうですか〜?
2011/12/20 11:32
monazoさん
おはようございます。
ご訪問ありがとうございます。
私もモナ蔵さんご訪問しようと思いつつ伸び伸びになってます。
八ツではほんとにありがとうございました!感謝感謝です。

一人は無謀という声も聞こえてきそうですが、本人的には満足でした☆笑

西穂は今週末いってきますよ〜!ちょっとくらい景色が見えるといいなぁconfident

2月は仕事の予定が読めないので近くなったらまたご連絡させてくださいな〜!
2011/12/22 10:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら