ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1554051
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

正に人外魔境 南アルプス深南部 熊伏山〜青崩峠〜白倉山〜鶏冠山〜池口岳

2018年08月11日(土) ~ 2018年08月13日(月)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
19:09
距離
50.6km
登り
5,263m
下り
4,503m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:53
休憩
2:15
合計
12:08
距離 3.0km 登り 233m 下り 38m
5:32
5:33
12
5:45
5:47
14
6:01
6:02
6
6:08
6:09
25
6:34
6:45
0
6:45
6:46
5
6:51
6:52
0
6:52
4
6:56
2
6:58
7:00
4
7:04
25
7:29
26
7:55
8:05
50
8:55
27
9:22
9:23
7
9:30
10:41
32
11:13
11:14
143
13:37
14:09
211
17:40
宿泊地
2日目
山行
10:26
休憩
1:34
合計
12:00
距離 28.2km 登り 3,138m 下り 2,742m
5:13
120
宿泊地
7:13
142
9:35
111
11:26
11:27
141
13:48
14:58
26
15:24
15:37
26
16:03
16:13
60
17:13
宿泊地:池口岳南峰手前
3日目
山行
3:27
休憩
0:00
合計
3:27
距離 19.4km 登り 1,952m 下り 1,773m
5:13
137
宿泊地:池口岳南峰手前
7:30
70
8:40
0
8:40
ゴール地点
天候 初日:ナイトハイク晴れ 二日目:雨 三日目:晴れ・下山後に雷雨&電車停止
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
公共交通機関のみで計画可能
JR南松本駅から乗り換え有で、JR飯田線の「平岡駅」下車。そこから歩きでナイトハイクで入山
諸事情により南アルプスに行く事は諦め、ジャンクションから池口岳登山口に下山。ソフトバンクがバリ4で通じてタクシー下山前予約でJR平岡駅(約7千円)
食事が14時までなので先に済ませ、入浴が済んだら雷雨で飯田線が不通に。
タクシーで天竜峡駅まで行き、帰る。

平日の池口岳登山口は途中の林道が現在工事で通れない時間帯があります。ご注意を。
コース状況/
危険箇所等
恐らく今まで経験してきた中で一番の危険ルートです。こんな低山で危険を感じることになるとは計算外でした。同じコースを通る方の為に出来るだけ現状をそのまま報告いたします。
場合によっては3〜4泊レベルのコースです。

本来のコースは山行計画をご覧ください。
https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-613798.html

ビックリするほど計画と現実の距離差が出ます。原生林の植生繁茂によるGPS電波の不達、上空に木の枝が無くともGPSが正確な位置を返せない場所がある等の、驚きのトラブルが起きました。
朝日山までは誰でも行けると思いますが、その後はリボンも踏み跡もまともにないルーファイが必要なコースです。
「曇りの日は目印になる次の山の検討がつかない」ので完全にメクラで登る感じになります。
単独行は避け、逆ルートは通らない方が無難です。間違いなく後悔します(笑)

織り込んでおくべき事
1:GPSが効かない場所が複数
いきなり出だしの「熊伏山渡河」の近辺から山頂までGPSが飛びました。
他にも直線になっている処は飛んでいる処です。
三又の処はもしかしたら地図がおかしいです。稜線の反対側にGPSデータがプロットされます。余りにも赤リボンが少なすぎて「偽尾根から順路尾根の急下りの渡りの時にどっちが進行方向なのか」迷うポイントがあります。私は何と三又に逆戻りしました。

2:水場が無い。
山プラ地図には、ジャンクション手前の一部のみ出ています。詳細地図が全く存在しないコースです。
終盤の「笹平」「池口岳南峰」に「水」のマークがありますが「嘘っぱち」です。登山道上には水場はありません。青崩峠の水場で補給しても4Lじゃ足りないと思われます。ちょうどヤバくなる所で水場がありません。
今回、「遠山タクシーの運転手さんから教えてもらった対処法」を書きますので参考になさってください。私は今回そこでは補給できませんでした。さすがに窮地に追い込まれました。

・兵越峠から5分ほど下がった処に砂防堰堤があります。そこで補給可能。ヤマレコ地図にも川が表示されています。4L満タンにしてください。
・池口岳南峰にさしかかる前に切れ落ちた谷の地形がありますが、右手から沢の音がしたらすぐに沢に向かってください。国土地理院の地図上には川の青線が出ていません。
池口岳南峰に近づいてからだと切れ込み角がありすぎて下る事が出来ません。
上がり始めてから散見される踏み跡は全て獣道です。崖の上で止まります。
池口岳南峰の登山道から5分下れば水場がありますが、私のようにそこを見つけれない場合を想定して行動計画を立ててください。
笹平の水場の説明のあるレコは今の処確認できておりません。
文章でのみ確認できるサイトがありました。参考に。
・東の方面、地図には載ってない「柴沢側に10分下ったところ」にあるそうです。
・東に延びる緩やかな沢筋を降り、沢筋が南に曲がる地点から少し降った場所で取水が可能です。但し藪漕ぎですので往復30分弱かかります。
上記二つが同じ水場を表すのかは不明です。

3:「青崩れ峠の水場近辺から終盤の鶏冠山」までは「ヒル、アブ、ブユの巣窟」です。メッシュのインセクトシールドや、帽子にメッシュのかかってるものを用意してください。頭髪にまで潜り込んできて刺してきます。
鶏冠山までの植生や虫の性質は他と異なります。特にアブは凶暴で追い払うと更に寄ってきます。
歩くペースが遅くなると、何しろ虫が寄ってきます。テントはシングルウォールにした方が無難。ガンガン虫が入ってこようとしてきます。

道迷いポイントをまとめます。
・スタートから熊伏山
最初は整備された登山道です。「沢筋を登るルートに入ったら」「河原に倒れている看板」を見つけたらすぐに「右手を見て、川の反対側の土手を見てください。土手に登山コースの看板が張り付いています。」昔あった梯子は流されてしまったのかありません。ロープだけ残っています。ナイトハイクはぶっつけ本番は危険。
GPSが異常な値を返し、ポイントが動かず知らずにどんどん進んでしまって最後には滝に行きついて引き返しになりました。
山頂手前の2Kmは激登りです。北アルプスの名物の急登など屁でもありません。
ペース0.5が出る人でも看板通り2時間はかかると思ってください。
・朝日山
朝日山の山頂と最高点は位置が違います。最高点に出た場合は「赤リボン通りに進むと道迷いになります」進行方向からナナメ左に戻って下さい。私は二度リテイクしました。
朝日山までは黄色い行政界の杭と赤リボンがリンクします。
そこから突然スパンの長い赤リボンのみが頼りになります。笹は無くマダニが居そうな枯葉の多い道です。平森山からいつのまにか登山道が無くなり膝丈の笹地獄になります。朝露で靴の中まで濡れ、大小様々なヒルがまとわりつきます。雨の日は悲惨(TT)
・三又山
出だしは足元に白テープの巻かれた木が地面に有ります。その後、下るのをためらう尾根の急下りがあります。尾根は二方向に別れておりますが、何と一度偽尾根に降りて、本尾根に渡ります。
ロープ場がありますが、ロープが左に見えたら順路です。尾根に出て下って下さい。
私のレコでは順路に向かって右の間違った尾根を下っています。尾根に上がって右に行けば順路の筈が三又まで戻ってしまいました。地図の尾根の位置が違うのか、上空に木の枝がが無くともGPSが正しい位置を返せない可能性がある危険ポイント。
・鶏冠山南峰から鶏冠山北峰
鶏冠山南峰から下りで北峰に行くところでGPSが東にずれました。そのまま下って下さい。疑心暗鬼になってしまい、結局道迷いしました。
地図に載ってない岩稜の尖塔がありますが右の付け根辺りを巻いていけます。しかし、その直前の道が登山道崩壊で若干の迂回をしています。道はありますが、相当に狭く、両足を滑らせて手だけでぶら下がる事態にw雨やガスで滑りやすい時は倒木をまたぐ時に注意
・鶏冠山から笹平までは全く登山道ありません。GPSがないと相当怖い思いをするかもしれません。コンパスと紙の地図を使う余裕のある地形です。
・P2106を過ぎると沢水の音がしますので足りない場合は水補給。雨の場合は幕営適地でシートで朝露を集めてください
・最後の池口岳手前は痩せ尾根有。左側が切れ落ちてるので集中を欠かないように。山頂手前はくるぶし程度の笹の急登。すべったらヤバいです。ここを下るのは私は絶対嫌です。

・池口岳を超えたら天国です。テカリ方面も、池口岳登山口下山方面も、このルートを通った人ならまず道迷いはありません。登山道がある(泣)

下山途中に京都の親子連れの方とすれ違ったのが唯一の人間との出会いでした。とても癒され勇気づけられました。
GPSの電池切れで南アルプス縦走は諦め、撤退の下山をしました。

南アルプス縦走は池口岳登山口からの入山がゴールデンルートです。色気を出しても前泊の池口岳コースの人の方が早く南アルプスの縦走路に出れます。

幕営適地まとめ。
兵越峠
平盛山手前(私のレコが途絶えている処)
白倉山を超えたコル
池口岳南峰尾根手前の平地(私のレコでゴールになってる地形)

エスケープルートはほぼナシ。兵越峠から遠山郷に出れますが、そこから先が駅までの足を探すのに苦労します。といいますか、今回のルートがエスケープルートです。
正に足抜けが困難な魔境と(汗)言わざるを得ません。

最後に、一番このコースの事を詳しく書いている方のレコを貼らせていただきます。
megarith様 3泊
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-723364.html
その他周辺情報 平岡駅のある龍泉閣は、入浴、売店、食堂、宿泊が出来ますが、朝ご飯はありません。昔「朝ご飯を昼前まで放置して食べて食あたりになった登山者グループが大勢で文句を言った事件があり、一切食事を持たせてもらえないようになったそうです。
他の民宿では朝ご飯を持たせてくれる宿もありますのでそちらの方をお勧めします。

朝ご飯は、朝ご飯の時間に食べましょう。
南松本駅からスタート
乗り換えは岡谷と、天竜峡駅でした
2018年08月10日 18:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/10 18:15
南松本駅からスタート
乗り換えは岡谷と、天竜峡駅でした
美ヶ原は悪天候の様です
2018年08月10日 18:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/10 18:30
美ヶ原は悪天候の様です
電車来た
2018年08月10日 18:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/10 18:45
電車来た
岡谷で乗り換え。
2018年08月10日 22:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/10 22:16
岡谷で乗り換え。
最近の電車は自分でボタンを押して扉を開けるんですね。秩父縦走で初めて見ましたが飯田線も同じになってました
2018年08月10日 22:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/10 22:17
最近の電車は自分でボタンを押して扉を開けるんですね。秩父縦走で初めて見ましたが飯田線も同じになってました
なんかトイレでかいぞ・・
2018年08月10日 22:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/10 22:18
なんかトイレでかいぞ・・
昔懐かしのステンレストイレw
2018年08月10日 22:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/10 22:19
昔懐かしのステンレストイレw
JR平岡駅到着
2018年08月10日 23:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/10 23:02
JR平岡駅到着
帰りに買おう。
2018年08月10日 23:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/10 23:03
帰りに買おう。
一階がトイレ
二階が駅
四階が入浴施設。帰りに入りましたが、ここの温泉凄く良かったですよ。
お肌つるつるになります。アブに刺された傷もしみませんでした(近くの温泉は塩分があるのが多くしみるらしい)
2018年08月10日 23:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/10 23:15
一階がトイレ
二階が駅
四階が入浴施設。帰りに入りましたが、ここの温泉凄く良かったですよ。
お肌つるつるになります。アブに刺された傷もしみませんでした(近くの温泉は塩分があるのが多くしみるらしい)
鹿ゲート
2018年08月10日 23:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/10 23:50
鹿ゲート
名物の隧道トンネル。結構不気味
2018年08月11日 00:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/11 0:03
名物の隧道トンネル。結構不気味
2018年08月11日 00:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/11 0:14
四時間半で頂上とか書いてますけどかなり無理のある時間設定でした(笑)
2018年08月11日 00:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/11 0:14
四時間半で頂上とか書いてますけどかなり無理のある時間設定でした(笑)
熊伏山の核心部分。明治の平から頂上までが激登り。
北アルプス名物の急登など余裕の厳しいルートです。まず二時間では登れないと思ってください。
2018年08月11日 02:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/11 2:53
熊伏山の核心部分。明治の平から頂上までが激登り。
北アルプス名物の急登など余裕の厳しいルートです。まず二時間では登れないと思ってください。
P1543頂上はまだ遠い
2018年08月11日 05:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/11 5:27
P1543頂上はまだ遠い
長野県最南端の一等三角点がある熊伏頂上。
ハエとアブらだけ
明るくなると虫が猛烈に増えます。
2018年08月11日 05:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
8/11 5:32
長野県最南端の一等三角点がある熊伏頂上。
ハエとアブらだけ
明るくなると虫が猛烈に増えます。
ガンキャノン
松ぼっくり凄いですね
2018年08月11日 05:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
8/11 5:36
ガンキャノン
松ぼっくり凄いですね
この時はワクワク胸いっぱいでしたね〜。いい景色だ
2018年08月11日 05:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/11 5:58
この時はワクワク胸いっぱいでしたね〜。いい景色だ
青崩れ峠手前のピーク
2018年08月11日 06:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 6:06
青崩れ峠手前のピーク
青崩から。
2018年08月11日 06:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
8/11 6:31
青崩から。
訪れてみたかった青崩れ峠
2018年08月11日 06:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/11 6:34
訪れてみたかった青崩れ峠
水場に行くのを忘れずに。
もう虫がうっとおしいくらい出てきます。
2018年08月11日 06:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/11 6:35
水場に行くのを忘れずに。
もう虫がうっとおしいくらい出てきます。
兵越峠。幕営適地。広場があります。トイレはボットン。ここの近くの砂防ダムまで5分。確実に最低4Lを満タンにしてください
2018年08月11日 09:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
8/11 9:32
兵越峠。幕営適地。広場があります。トイレはボットン。ここの近くの砂防ダムまで5分。確実に最低4Lを満タンにしてください
車だったらなぁ。南信濃村のジンギスと獅子鍋は最高ですよ〜。特に上村側の村営食堂。
2018年08月11日 09:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/11 9:32
車だったらなぁ。南信濃村のジンギスと獅子鍋は最高ですよ〜。特に上村側の村営食堂。
徒歩で20分だったら確実に行ってた
2018年08月11日 09:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/11 9:32
徒歩で20分だったら確実に行ってた
朝日山最高点
道迷いポイントです。
進行方向からナナメ左に戻る感じで進んでください。
まっすぐと斜め右は赤テープ有りますが道間違いです。
2018年08月11日 13:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/11 13:36
朝日山最高点
道迷いポイントです。
進行方向からナナメ左に戻る感じで進んでください。
まっすぐと斜め右は赤テープ有りますが道間違いです。
赤テープが殆ど見られなくなります。
2018年08月11日 14:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 14:50
赤テープが殆ど見られなくなります。
まあ、まだ歩けます。この辺は
2018年08月12日 06:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/12 6:02
まあ、まだ歩けます。この辺は
平盛山手前
幕営適地
スンゲー虫が寄ってきますのでダブルウォールは中に虫が入るとかなりうっとおしいかもしれません。
ここから危険ルート。笹が現れたらもう登山道が徐々になくなってきます。
2018年08月12日 06:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 6:21
平盛山手前
幕営適地
スンゲー虫が寄ってきますのでダブルウォールは中に虫が入るとかなりうっとおしいかもしれません。
ここから危険ルート。笹が現れたらもう登山道が徐々になくなってきます。
白倉山
ここで公開すること間違いなしw
登山道ナシ。足びっしょり、ヒルだらけ。
2018年08月12日 07:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
8/12 7:08
白倉山
ここで公開すること間違いなしw
登山道ナシ。足びっしょり、ヒルだらけ。
ここはまだいい方。
白倉山を過ぎると小笹の平らな地形があります。幕営適地ですが、若干陰気で湿気多め。
2018年08月12日 07:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/12 7:30
ここはまだいい方。
白倉山を過ぎると小笹の平らな地形があります。幕営適地ですが、若干陰気で湿気多め。
道迷いポイント
三又岳
2018年08月12日 09:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/12 9:35
道迷いポイント
三又岳
目印は枯れ木の白テープ
ガスってると目印になる地形が全く見えず、この先の二股の下りの尾根が怖いです。
偽尾根に降りてトラバースし、本峰に降ります。激下りのように見えますのでためらいを感じる可能性大。
ロープが左手に握る形で見えたらまっすぐ進む事。
2018年08月12日 09:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 9:35
目印は枯れ木の白テープ
ガスってると目印になる地形が全く見えず、この先の二股の下りの尾根が怖いです。
偽尾根に降りてトラバースし、本峰に降ります。激下りのように見えますのでためらいを感じる可能性大。
ロープが左手に握る形で見えたらまっすぐ進む事。
何と私は一度三又に戻っちゃいました。
2018年08月12日 11:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/12 11:26
何と私は一度三又に戻っちゃいました。
鶏冠山南峰
ここから鶏冠山北嶺に行く途中、危険個所有ります。
倒木をまたぐ狭隘な登山路で崖に落ちそうになりました
2018年08月12日 14:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 14:01
鶏冠山南峰
ここから鶏冠山北嶺に行く途中、危険個所有ります。
倒木をまたぐ狭隘な登山路で崖に落ちそうになりました
北峰
もう感覚がマヒしてます。
ここから笹平まで行きましたが水場ナシ。もう水が無くなっちゃう〜
2018年08月12日 15:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/12 15:29
北峰
もう感覚がマヒしてます。
ここから笹平まで行きましたが水場ナシ。もう水が無くなっちゃう〜
池口岳南峰手前の平地で幕営。
しょうがないのでアルミの蒸着シートで朝露を集めました。
1.5Lほど集まる。
クモ?平気平気♪
クロスオーバードームのモスキートネットでろ過

クモジュースの出来上がりww
2018年08月13日 06:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
8/13 6:15
池口岳南峰手前の平地で幕営。
しょうがないのでアルミの蒸着シートで朝露を集めました。
1.5Lほど集まる。
クモ?平気平気♪
クロスオーバードームのモスキートネットでろ過

クモジュースの出来上がりww
三日目。やっと晴れる。幕営地から池口岳が見える
2018年08月13日 07:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
8/13 7:29
三日目。やっと晴れる。幕営地から池口岳が見える
池口岳南峰手前の分岐からの景色。
大鹿村に抜けるしらびそ高原への道だと思う
2018年08月13日 07:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
8/13 7:30
池口岳南峰手前の分岐からの景色。
大鹿村に抜けるしらびそ高原への道だと思う
まさかの二泊消費で南アルプス縦走を諦めることになるとはww
靴が濡れて乾かないのと、アイフォンGPSの電池が、中華モバイルバッテリーのおかげで残ナシ。
流石に紙の地図だけでは続行する気にはなりません。
2018年08月13日 07:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/13 7:30
まさかの二泊消費で南アルプス縦走を諦めることになるとはww
靴が濡れて乾かないのと、アイフォンGPSの電池が、中華モバイルバッテリーのおかげで残ナシ。
流石に紙の地図だけでは続行する気にはなりません。
テカリ岩・・・行きたいよぉ〜
2018年08月13日 07:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
8/13 7:49
テカリ岩・・・行きたいよぉ〜
池口岳頂上手前
登山道解ります?
もう慣れちゃいました。踏み跡の無い処を通ると恐らく下まで滑り落ちます。
2018年08月13日 07:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
8/13 7:55
池口岳頂上手前
登山道解ります?
もう慣れちゃいました。踏み跡の無い処を通ると恐らく下まで滑り落ちます。
今まで来た道。笹平も見える。
深めの笹で、平らと呼べるような所ではありませんでした。
浄水器を持ってる方なら鹿の飲み水の水たまりがいくつかありました。しかし前日の大雨でちょこっと出来るくらいなので、水たまりもほぼ当てにできないと思った方が無難。
2018年08月13日 08:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
8
8/13 8:02
今まで来た道。笹平も見える。
深めの笹で、平らと呼べるような所ではありませんでした。
浄水器を持ってる方なら鹿の飲み水の水たまりがいくつかありました。しかし前日の大雨でちょこっと出来るくらいなので、水たまりもほぼ当てにできないと思った方が無難。
池口岳山頂。
ここからいきなり登山道が天国モード。
赤テープ10倍マシマシで気分がルンルンになります(壊)
2018年08月13日 08:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
8/13 8:04
池口岳山頂。
ここからいきなり登山道が天国モード。
赤テープ10倍マシマシで気分がルンルンになります(壊)
2018年08月13日 08:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/13 8:06
水たまりだぁ
2018年08月13日 08:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/13 8:13
水たまりだぁ
なんて素敵な登山道なんだぁw
2018年08月13日 08:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/13 8:13
なんて素敵な登山道なんだぁw
塩見とか映ってると思う
2018年08月13日 08:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
8/13 8:16
塩見とか映ってると思う
2018年08月13日 08:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/13 8:20
上村としらびそ高原への道
2018年08月13日 08:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
8/13 8:25
上村としらびそ高原への道
ジャンクション来たよ〜(泣)
2018年08月13日 08:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/13 8:28
ジャンクション来たよ〜(泣)
たまらぬ。具合良すぎ。
池口岳登山道からジャンクション間で道迷いポイントがあるらしいですが、通ってきたコースがコースなだけに信じられない思い。
2018年08月13日 09:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/13 9:32
たまらぬ。具合良すぎ。
池口岳登山道からジャンクション間で道迷いポイントがあるらしいですが、通ってきたコースがコースなだけに信じられない思い。
池口岳振り返る。もうガスの中
2018年08月13日 10:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/13 10:06
池口岳振り返る。もうガスの中
鹿かリスですかね。ちょっと臭い嗅いで見たら悪くなかった
2018年08月13日 10:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/13 10:42
鹿かリスですかね。ちょっと臭い嗅いで見たら悪くなかった
下山なのに気分はビクトリーロード気分
2018年08月13日 10:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
8/13 10:46
下山なのに気分はビクトリーロード気分
池口岳見えない
2018年08月13日 10:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/13 10:56
池口岳見えない
ナギ
もうやっぱり見えない
2018年08月13日 10:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/13 10:58
ナギ
もうやっぱり見えない
いえーい
2018年08月13日 11:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/13 11:02
いえーい
2018年08月13日 11:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/13 11:28
山の神。
岩の上の木の根の張り方が凄い
2018年08月13日 11:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/13 11:58
山の神。
岩の上の木の根の張り方が凄い
池口岳登山口です。
生きて帰ってこれたw
二番道標で予備のガラケーソフトバンク、バリ4でタクシー予約
2018年08月13日 12:45撮影 by  NP501KC, KYOCERA
1
8/13 12:45
池口岳登山口です。
生きて帰ってこれたw
二番道標で予備のガラケーソフトバンク、バリ4でタクシー予約
明るくなってからの龍泉閣
やっと「クモジュース」からおさらばしてモノホンのジュースが飲めました。
天竜村の柚餅子(ゆべし)は昨年ご主人が亡くなって、関さんの処のゆべしはもう手に入りません。昨年で取り扱いは終了。泰阜村で生産したものが細々と流通しています。
頑として昔の味を変えなかった本物の柚餅子はもう手に入りません。
2018年08月13日 14:02撮影 by  NP501KC, KYOCERA
1
8/13 14:02
明るくなってからの龍泉閣
やっと「クモジュース」からおさらばしてモノホンのジュースが飲めました。
天竜村の柚餅子(ゆべし)は昨年ご主人が亡くなって、関さんの処のゆべしはもう手に入りません。昨年で取り扱いは終了。泰阜村で生産したものが細々と流通しています。
頑として昔の味を変えなかった本物の柚餅子はもう手に入りません。
龍泉閣の食堂
色々地元食材を使ったメニューで結構迷う
2018年08月13日 13:42撮影 by  NP501KC, KYOCERA
1
8/13 13:42
龍泉閣の食堂
色々地元食材を使ったメニューで結構迷う
夕方の部は岡谷行が出た後。注意。
2018年08月13日 15:36撮影 by  NP501KC, KYOCERA
1
8/13 15:36
夕方の部は岡谷行が出た後。注意。
ざるそばの下のヤマメそばを頼んだら暖かい蕎麦だったww
美味しかったけどやっちまったぜ★
2018年08月13日 13:50撮影 by  NP501KC, KYOCERA
5
8/13 13:50
ざるそばの下のヤマメそばを頼んだら暖かい蕎麦だったww
美味しかったけどやっちまったぜ★
すみません、コーラ半分に減ってから撮影w
2018年08月13日 13:43撮影 by  NP501KC, KYOCERA
8/13 13:43
すみません、コーラ半分に減ってから撮影w
2018年08月13日 13:42撮影 by  NP501KC, KYOCERA
8/13 13:42
色々ある
2018年08月13日 13:43撮影 by  NP501KC, KYOCERA
8/13 13:43
色々ある
信州サーモンとか是非皆さん挑戦を
2018年08月13日 13:43撮影 by  NP501KC, KYOCERA
8/13 13:43
信州サーモンとか是非皆さん挑戦を
2018年08月13日 13:43撮影 by  NP501KC, KYOCERA
8/13 13:43
2018年08月13日 13:43撮影 by  NP501KC, KYOCERA
8/13 13:43
なんか天空のチロル的な写真
2018年08月13日 13:45撮影 by  NP501KC, KYOCERA
8/13 13:45
なんか天空のチロル的な写真
三時半
雷雨になり土砂降り
ジャンクションから下山するときの京都の方、おそらく雨に打たれてるだろうな・・と思いながら
2018年08月13日 15:28撮影 by  NP501KC, KYOCERA
1
8/13 15:28
三時半
雷雨になり土砂降り
ジャンクションから下山するときの京都の方、おそらく雨に打たれてるだろうな・・と思いながら
なんと電車が信号の故障でストップ
豊科方面の方は気の毒に新幹線の指定席があったのか5万弱かけてタクシーで帰るそうな
2018年08月13日 16:00撮影 by  NP501KC, KYOCERA
8/13 16:00
なんと電車が信号の故障でストップ
豊科方面の方は気の毒に新幹線の指定席があったのか5万弱かけてタクシーで帰るそうな
ぐぬぬ、天竜峡で電車が止まってるそうなので、おそらく回復運転は期待できない。
天竜峡から始発の電車に切り替わるはずだ。
タクシーで先回りをする事にする。
2018年08月13日 16:18撮影 by  NP501KC, KYOCERA
8/13 16:18
ぐぬぬ、天竜峡で電車が止まってるそうなので、おそらく回復運転は期待できない。
天竜峡から始発の電車に切り替わるはずだ。
タクシーで先回りをする事にする。
読みはバッチリで20分前に天竜峡駅に到着(約一万円)
遠山タクシーさんに一日で一万七千円を使う事にw
2018年08月13日 17:32撮影 by  NP501KC, KYOCERA
8/13 17:32
読みはバッチリで20分前に天竜峡駅に到着(約一万円)
遠山タクシーさんに一日で一万七千円を使う事にw
余った時間で周辺を。
蕎麦屋有
2018年08月13日 17:32撮影 by  NP501KC, KYOCERA
8/13 17:32
余った時間で周辺を。
蕎麦屋有
観光マップ
2018年08月13日 17:33撮影 by  NP501KC, KYOCERA
8/13 17:33
観光マップ
駅ホーム
2018年08月13日 17:33撮影 by  NP501KC, KYOCERA
8/13 17:33
駅ホーム
近くの観光案内所
2018年08月13日 17:34撮影 by  NP501KC, KYOCERA
8/13 17:34
近くの観光案内所
天竜峡も龍押し
2018年08月13日 17:34撮影 by  NP501KC, KYOCERA
8/13 17:34
天竜峡も龍押し
飲んでみた。温泉ではなかった。
2018年08月13日 17:35撮影 by  NP501KC, KYOCERA
8/13 17:35
飲んでみた。温泉ではなかった。
駅舎の写真
2018年08月13日 17:36撮影 by  NP501KC, KYOCERA
8/13 17:36
駅舎の写真
2018年08月13日 17:37撮影 by  NP501KC, KYOCERA
8/13 17:37
特別列車
2018年08月13日 17:37撮影 by  NP501KC, KYOCERA
8/13 17:37
特別列車
2018年08月13日 17:43撮影 by  NP501KC, KYOCERA
1
8/13 17:43
天流船下り。数年前の事故から皆さん頑張って安全第一でやられている様子
2018年08月13日 17:44撮影 by  NP501KC, KYOCERA
8/13 17:44
天流船下り。数年前の事故から皆さん頑張って安全第一でやられている様子
やっほい、電車来た
2018年08月13日 17:45撮影 by  NP501KC, KYOCERA
1
8/13 17:45
やっほい、電車来た
ほぼ独り占めで岡谷まで
2018年08月13日 17:48撮影 by  NP501KC, KYOCERA
8/13 17:48
ほぼ独り占めで岡谷まで
岡谷駅にて。
ドクペのペットボトル・・だと?ww
2018年08月13日 20:54撮影 by  NP501KC, KYOCERA
8/13 20:54
岡谷駅にて。
ドクペのペットボトル・・だと?ww
このへんぐっと来た
2018年08月13日 20:55撮影 by  NP501KC, KYOCERA
1
8/13 20:55
このへんぐっと来た
南松本帰ってきました
2018年08月13日 21:42撮影 by  NP501KC, KYOCERA
1
8/13 21:42
南松本帰ってきました
つきのとかげ。
ここのアサリラーメン美味しいですよ〜

という事で、南アルプスは企画倒れになったので、出雲に行く事に。ではみなさん、また。
2018年08月13日 21:46撮影 by  NP501KC, KYOCERA
2
8/13 21:46
つきのとかげ。
ここのアサリラーメン美味しいですよ〜

という事で、南アルプスは企画倒れになったので、出雲に行く事に。ではみなさん、また。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック:スプラフのグラデーション45L(870g) 雨具:アウトドアリサーチヘリウム2ジャケット(163g)&ズボン(158g) テント:ヘリテイジクロスオーバードーム(700g) テントマット:Dovewillのアルミ蒸着シート(テント保護用) シェラフ:シートゥーサミット スパーク Sp1(348g) スリーピングマット:ネイチャーハイク枕付(470g) 長袖シャツ ズボン 靴下 ゲイター 日よけ帽子 着替え 靴:AKU (SL TREK GTX) ザックカバー 行動食 非常食 飲料(4L) ガスカートリッジ 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ポール
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2135人

コメント

壮絶な山行!
ジャンクション〜ザラ薙平てお遭いした京都の親子です。ご本人は大変だったと思いますが、深南部の山々は大変興味があるので、私にとってはもっとお話しをお伺いしたいところでした。
飯田線が強雨で止まるとは災難でしたね。ご心配有難うございます。レコにも書きましたが私達はビバークして、テントの中で寝ておりました。池口岳〜光岳はヤマプラの地図では踏み跡が消えると書いてありますが、終始、踏み跡は明瞭でnarisawa110さんの辿られたコースから比べればものの数ではないようです。貴重な山行をされて来られたnarisawaさんに山の上てお遭い出来たこと、嬉しく思います。
2018/8/19 17:31
真似はできませんが…
narisawaさん、はじめまして。

山行で起こった数々の出来事、とても興味深く拝読いたしました。
半べそかきながらのバリルートだったと思いますが、無事生還できて良かったですね。
お疲れ様でした。
2018/8/22 9:46
Re:真似はできませんが…
YosshiT様、コメント有難うございます。
きちんと登山計画出しても、保険入ってても、意味のない時ってあるんだなぁ〜とか、遭難って、厳密に言うといつ遭難になるんだろう?諦めた時か?いや、道迷いしてる今でしょ、って考え込むくらい厳しかったです(TT)。

本当に半泣きでした。今後に生かしたい経験です。
2018/8/22 23:38
懐かしい南アルプス深南部の山々
始めましてHIRAPA905です。私の奥秩父の山行に拍手頂きましてありがとうございます。narisawa110さんのプロフィールを拝見させて頂いたところ、この記録を見つけました。静かで山深い南アルプス深南部の山々に興味をお持ちの方がおられると知って、コメントさせて頂きました。実は私もこの地域には大きな魅力を感じ、何回か出かけました。例えば、光岳→大無間山、池口岳→不動岳、黒法師三山、笊ヶ岳→八紘嶺などです。今後とも、この地域の山や山行などについて、お話できたら嬉しいです。(可能なら、narisawa110さんのメルアドを当方(hirayama@bcc.bai.ne.jp)まで送って頂けたらと思います)
2018/8/24 21:42
Re: 懐かしい南アルプス深南部の山々
HIRAPA905様、コメント有難うございます。私はまだあの山行の後遺症と言いますか「静かで山深い南アルプス深南部の山々」の表現に衝撃を覚える始末です(汗)
しかしながらおっしゃられる通り、今までにない皆様のコメントが寄せられる事を思いますと、根強いファンがおられる山々なのだと学びました。
もっとスキルを上げ、準備を周到にすれば楽しみが増えるのかなと思いました。
2018/8/28 0:59
お疲れさまでした
narisawa110さん、初めまして
kumahikoと申します。

narisawa110さんが歩かれた一週間前に、平岡から熊伏山に行きました。テント泊装備であの激坂を登るような方はめったにいないだろうなと思いながら、2泊分の水を背負ってひいひい言いながら登っていたので、びっくりしました。

兵越峠の水場の情報有難うございます。
行く前に知っていたら、重い水を持たずに済んだのに残念です。
自分は熊伏山の激登りと暑さで参ってしまい、兵越峠から朝日山への取り付きで、電波が入ったのでタクシーを呼んでしまいました。

GPSの電源残念でしたね、これに懲りずに深南部はいいところがいっぱいあるので?行ってください。
2018/8/27 22:01
Re: お疲れさまでした
kumahiko様、コメント有難うございました。
過去レコの「千鹿頭山」にビックリwwww

深南部は総合力が求められる山行になる所がきっと多いのでしょうね。
ぶっつけの熊伏山で道標を見落としてしまい、そのあとの激登りで体力を消耗。
登山口の看板の四時間半なんて嘘じゃ〜と思いながらの熊伏山でした。
本当は、守屋山まで、端から端へ繋いでみたかったのですが、どう考えても予備日が無くなってしまい、途中下山になってしまいました。中華バッテリの動作確認をせずに、3万の容量のはずが、4,000mAhで二回の充電でモバイルバッテリが空っぽになってしまったのも誤算でした。
今度は落ち着いてあの山々を楽しめるよう、スキルUPしていきたいです。
いやー、本当にあの近辺の陽気は熱さが際立っていましたね。
2018/8/28 1:08
Re[2]: お疲れさまでした
narisawa110 様 返答有難うございます。

明るい時に歩きましたが、私も沢を上がりすぎて滝まで行ってしまいました。
帰りに寄った龍泉閣の方があそこは判りづらいとおっしゃっていました。

ひょっとして、千鹿頭山でお会いしてましたか?
松本がお住まいとは羨ましいですね!
2018/8/28 1:39
Re[3]: お疲れさまでした
千鹿頭山は、美ヶ原への縦走路とつながっておりまして、最近登りましたが、単体で千鹿頭山レコがあったので注目してしまいました。
何と、青薙崩れ、行かれてるのですね。いつか行ってみたいと思っておりました、安倍奥から南アルプスにいくのにはもう少し深南部での修業をしようかと、思い始めましたです。
2018/8/28 2:37
柚餅子
こんにちわ。すみません、柚餅子に反応しちゃいました。
化石館向かいのカフェのメニューの上に泰阜村の柚餅子が載っていますね。
泰阜村のライダーの方が紹介したご縁で。

若いころオフロードバイクで天竜スーパー林道を静岡側から入って
上村の辺りへ抜けました。もうしんどくてどうなることかと思いました💦
2018/9/15 8:45
Re: 柚餅子
コメント有難うございます。
天竜スーパー林道、どういう物か見てみました。凄い処ですね。
現在は通行止めで抜けれない様です。

柚餅子は実はペレファカフェに行った時に買いました。
サラダと合うんですね。少しずつ食べて、昨日ちょうど食べ終わった処です。

また買いに行かなきゃです。
2018/9/16 7:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら