ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1558027
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

南アルプス南部縦走

2018年08月13日(月) ~ 2018年08月16日(木)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
21:43
距離
38.0km
登り
4,748m
下り
4,680m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:17
休憩
0:05
合計
3:22
距離 4.7km 登り 1,116m 下り 320m
9:02
63
スタート地点
10:05
10:10
134
12:24
宿泊地
2日目
山行
7:49
休憩
1:51
合計
9:40
距離 16.3km 登り 2,361m 下り 1,855m
4:50
29
宿泊地
5:19
56
6:15
6:24
66
7:47
7:50
2
7:52
8:08
4
8:12
8:15
12
8:44
8:45
7
8:52
8:53
27
9:20
9:21
26
9:47
10:06
44
11:34
11:35
18
11:53
11:55
62
12:57
13:31
54
14:25
14:27
3
14:30
3日目
山行
6:22
休憩
0:47
合計
7:09
距離 13.9km 登り 1,212m 下り 1,696m
5:11
9
5:20
5:24
85
6:49
6:52
17
7:09
7:14
58
8:12
8:17
116
10:13
10:14
2
10:16
10:38
2
10:40
10:41
25
11:06
11:11
32
11:43
11:44
36
12:20
0
12:20
宿泊地
4日目
山行
1:18
休憩
0:02
合計
1:20
距離 3.1km 登り 59m 下り 809m
天候 13日 朝は晴れ、12時前から雷雨
14日 朝は晴れ、12時頃から雨とガス、夜は晴れ
15日 朝は晴れ、8時頃から雨、雨、雨・・・
16日 朝から雨
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
12日 24時過ぎの毎日アルペン号で畑薙臨時駐車場(高速道路を降りてから林道のため眠れず)12000円 6:15発の東海フォレスト送迎バスの臨時便に乗れた。3000円(小屋の宿泊費として利用)
16日 9:10発鳥倉登山口発松川IC行きのバス(2640円かな)11:34発松川ICから高速路線バス(3430円 クレジット決済)
さわやかな椹島
ここのキャンプ場いいですね。
2018年08月13日 07:23撮影 by  SO-01J, Sony
8/13 7:23
さわやかな椹島
ここのキャンプ場いいですね。
椹島、いいところなのですが行きにくい。
2018年08月13日 07:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/13 7:55
椹島、いいところなのですが行きにくい。
下山するとご褒美がたくさん。
しかし、ここに下山するとどうやって帰ったらいいもんか。
2018年08月13日 07:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/13 7:56
下山するとご褒美がたくさん。
しかし、ここに下山するとどうやって帰ったらいいもんか。
椹島から林道を上がったところに登山口。
2018年08月13日 08:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/13 8:05
椹島から林道を上がったところに登山口。
この階段がスタート
大倉尾根を登る人はわずか。ほとんどは千枚小屋方面へ行きました。
2018年08月13日 08:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/13 8:05
この階段がスタート
大倉尾根を登る人はわずか。ほとんどは千枚小屋方面へ行きました。
ずっと登り。この標識だけが頼り。
2018年08月13日 08:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/13 8:45
ずっと登り。この標識だけが頼り。
ひたすら登り。しかも急登。花の写真を撮る気もなくなった。
2018年08月13日 09:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/13 9:40
ひたすら登り。しかも急登。花の写真を撮る気もなくなった。
ここまで2時間。コースタイムオーバー。
そんなに遅く歩いていないんだけど。コースタイムは当てにならない。
2018年08月13日 10:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/13 10:08
ここまで2時間。コースタイムオーバー。
そんなに遅く歩いていないんだけど。コースタイムは当てにならない。
まだ半分を超えたあたりだそうな。天気も怪しくなってきた。
2018年08月13日 10:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/13 10:43
まだ半分を超えたあたりだそうな。天気も怪しくなってきた。
なのに赤石小屋まで2時間とは。
2018年08月13日 10:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/13 10:43
なのに赤石小屋まで2時間とは。
いよいよ4/5
あと、1時間ちょっとということか。
2018年08月13日 11:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/13 11:37
いよいよ4/5
あと、1時間ちょっとということか。
小屋前最後の急登。いままで一度も下り坂になった記憶がない。
歩荷返しが終わったら、残り30分と書いてあって・・・。
雨も雷も酷くなり、稜線にでるのはあきらめて赤石小屋泊に決める。
2018年08月13日 11:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/13 11:56
小屋前最後の急登。いままで一度も下り坂になった記憶がない。
歩荷返しが終わったら、残り30分と書いてあって・・・。
雨も雷も酷くなり、稜線にでるのはあきらめて赤石小屋泊に決める。
小屋に着いたときにはヘロヘロで写真を撮り忘れている。
小屋に着いたら飯も食わずにバタンキュー。2時間ほど寝た。夜行バスはうまくいかない。
15秒のところにある展望台から。
2018年08月13日 16:27撮影 by  SO-01J, Sony
8/13 16:27
小屋に着いたときにはヘロヘロで写真を撮り忘れている。
小屋に着いたら飯も食わずにバタンキュー。2時間ほど寝た。夜行バスはうまくいかない。
15秒のところにある展望台から。
5/5を撮っておく
2018年08月13日 16:30撮影 by  SO-01J, Sony
8/13 16:30
5/5を撮っておく
朝撮り忘れる可能性があるので、写真だけ。
2018年08月13日 17:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/13 17:36
朝撮り忘れる可能性があるので、写真だけ。
食事の後、赤石岳方面。
2018年08月13日 18:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/13 18:24
食事の後、赤石岳方面。
晴れた時もある。
2018年08月13日 18:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/13 18:30
晴れた時もある。
目覚ましを3時に設定し、4時に起きた。全く気づかず。
山で泊まって初めて吞まずに寝た夜だった。
慌てて準備をして出発。みんなの食事時を狙うとすいていて歩きやすい。
2018年08月14日 04:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/14 4:45
目覚ましを3時に設定し、4時に起きた。全く気づかず。
山で泊まって初めて吞まずに寝た夜だった。
慌てて準備をして出発。みんなの食事時を狙うとすいていて歩きやすい。
富士見平から。ようやく電波が届き、家族に連絡した。
東京も雷雨だったようだ。
2018年08月14日 05:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/14 5:25
富士見平から。ようやく電波が届き、家族に連絡した。
東京も雷雨だったようだ。
ここからの眺めはいいね。
2018年08月14日 05:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/14 5:25
ここからの眺めはいいね。
今日は1日富士山を見て歩けると思っていた・・・。
2018年08月14日 05:33撮影 by  SO-01J, Sony
8/14 5:33
今日は1日富士山を見て歩けると思っていた・・・。
思わず長居をしてしまった。パンをほおばり出発。
2018年08月14日 05:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/14 5:37
思わず長居をしてしまった。パンをほおばり出発。
ひたすら登るが、昨日と違い、森林限界を超えているため、景色が最高。気持ちがいい登り。
2018年08月14日 07:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/14 7:09
ひたすら登るが、昨日と違い、森林限界を超えているため、景色が最高。気持ちがいい登り。
こんな天気が続けば最高
2018年08月14日 07:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/14 7:09
こんな天気が続けば最高
こんなガレたところを登るが気持ちいい。
2018年08月14日 07:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/14 7:09
こんなガレたところを登るが気持ちいい。
空が青い。
途中の水場で顔を洗い、タオルを濡らすと最高だった。
2018年08月14日 07:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/14 7:09
空が青い。
途中の水場で顔を洗い、タオルを濡らすと最高だった。
見えてきました赤石岳山頂
2018年08月14日 07:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/14 7:19
見えてきました赤石岳山頂
まずは分岐まで一登り。
2018年08月14日 07:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/14 7:19
まずは分岐まで一登り。
赤石岳の稜線から小赤石岳方面。
なんと南アルプスらしい稜線。
2018年08月14日 07:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/14 7:41
赤石岳の稜線から小赤石岳方面。
なんと南アルプスらしい稜線。
赤石岳山頂。
3000m峰登頂18座目。
2018年08月14日 07:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
8/14 7:48
赤石岳山頂。
3000m峰登頂18座目。
こっちは三角点のない南峰。
2018年08月14日 07:55撮影 by  SO-01J, Sony
8/14 7:55
こっちは三角点のない南峰。
南アルプスらしい稜線歩きが夢だった。どうせいつも白い景色ばかり・・・。
2018年08月14日 07:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/14 7:57
南アルプスらしい稜線歩きが夢だった。どうせいつも白い景色ばかり・・・。
赤石岳避難小屋。昨日の雷雨で50人超えの宿泊者だったよう。膝を抱えて寝たとか。
2018年08月14日 07:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/14 7:57
赤石岳避難小屋。昨日の雷雨で50人超えの宿泊者だったよう。膝を抱えて寝たとか。
日本一標高の高い居酒屋と評判。コーラで栄養補給。
2018年08月14日 08:02撮影 by  SO-01J, Sony
1
8/14 8:02
日本一標高の高い居酒屋と評判。コーラで栄養補給。
こんな立地は最高ですね。
2018年08月14日 08:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/14 8:09
こんな立地は最高ですね。
百間洞名物トンカツ。4時までにつかないと食べられないらしい。距離とか時間ではない標識。
2018年08月14日 08:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/14 8:09
百間洞名物トンカツ。4時までにつかないと食べられないらしい。距離とか時間ではない標識。
赤石岳から最後の撮影
荒川岳方面へ歩きます。雲が増えてきたような・・・。
2018年08月14日 08:14撮影 by  SO-01J, Sony
8/14 8:14
赤石岳から最後の撮影
荒川岳方面へ歩きます。雲が増えてきたような・・・。
小赤石岳。赤石の枝峰として3000mにカウントされず。
2018年08月14日 08:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/14 8:41
小赤石岳。赤石の枝峰として3000mにカウントされず。
振り返ると。
2018年08月14日 08:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/14 8:42
振り返ると。
南アルプスは山容がでかい。
こんな天気ならいいが、雨なら気持ちが萎える。
2018年08月14日 09:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/14 9:09
南アルプスは山容がでかい。
こんな天気ならいいが、雨なら気持ちが萎える。
でました、荒川三山。
2018年08月14日 09:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
8/14 9:19
でました、荒川三山。
大聖寺平。こんな広いところがあるなんて。
2018年08月14日 09:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/14 9:19
大聖寺平。こんな広いところがあるなんて。
山腹に見える登山道。
2018年08月14日 09:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/14 9:22
山腹に見える登山道。
あの登りは嫌だな・・・。
2018年08月14日 09:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/14 9:31
あの登りは嫌だな・・・。
荒川小屋
なんといいところの立地
一瞬ここでテン泊を考えたが、まだ先に進める。
2018年08月14日 09:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/14 9:40
荒川小屋
なんといいところの立地
一瞬ここでテン泊を考えたが、まだ先に進める。
荒川カレーは売り切れだったが、出発の時に始まった。
水場は下にあったが、冷たくてじゃんじゃんでている。頭からかぶったら最高だった。
2018年08月14日 10:02撮影 by  SO-01J, Sony
8/14 10:02
荒川カレーは売り切れだったが、出発の時に始まった。
水場は下にあったが、冷たくてじゃんじゃんでている。頭からかぶったら最高だった。
悪沢岳のTシャツがほしかったが、まだ登っていないので買わず。結局買えず。
2018年08月14日 10:03撮影 by  SO-01J, Sony
8/14 10:03
悪沢岳のTシャツがほしかったが、まだ登っていないので買わず。結局買えず。
荒川小屋からは標高を一気に上げる。
2018年08月14日 10:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/14 10:15
荒川小屋からは標高を一気に上げる。
ここの水場でも顔を洗う。
暑いときはこれに限る。
2018年08月14日 10:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/14 10:25
ここの水場でも顔を洗う。
暑いときはこれに限る。
ここから、さらに高度を上げる。
天気がよければ足も動く。
2018年08月14日 10:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/14 10:32
ここから、さらに高度を上げる。
天気がよければ足も動く。
荒川小屋がずいぶんと下になりました。
2018年08月14日 10:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/14 10:32
荒川小屋がずいぶんと下になりました。
鹿よけのゲート。
この辺からポツポツと。
2018年08月14日 10:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/14 10:49
鹿よけのゲート。
この辺からポツポツと。
荒川中岳に登頂。いつものスタイルになっている。(T_T)
3000m峰19座目。
2018年08月14日 11:34撮影 by  SO-01J, Sony
1
8/14 11:34
荒川中岳に登頂。いつものスタイルになっている。(T_T)
3000m峰19座目。
中岳避難小屋に宿泊を決め、荷物をほとんど出して、悪沢岳をピストンすることに。片道1時間。
目指す悪沢岳は雲の先。
2018年08月14日 11:55撮影 by  SO-01J, Sony
8/14 11:55
中岳避難小屋に宿泊を決め、荷物をほとんど出して、悪沢岳をピストンすることに。片道1時間。
目指す悪沢岳は雲の先。
今日お世話になる避難小屋
といっても有人小屋なので、ビールも買える。
2018年08月14日 11:55撮影 by  SO-01J, Sony
8/14 11:55
今日お世話になる避難小屋
といっても有人小屋なので、ビールも買える。
悪沢岳まで200m下って200m登る感じ。
2018年08月14日 12:05撮影 by  SO-01J, Sony
8/14 12:05
悪沢岳まで200m下って200m登る感じ。
振り返ると中岳。
2018年08月14日 12:17撮影 by  SO-01J, Sony
8/14 12:17
振り返ると中岳。
ガスが湧いている。
雨は小康状態今のうちに。
2018年08月14日 12:25撮影 by  SO-01J, Sony
8/14 12:25
ガスが湧いている。
雨は小康状態今のうちに。
雨具を脱いで、自撮り。
3000m峰20座目。残すは塩見岳。
2018年08月14日 12:53撮影 by  SO-01J, Sony
1
8/14 12:53
雨具を脱いで、自撮り。
3000m峰20座目。残すは塩見岳。
山頂で30分粘るがガスはとれず。返って雨が降り出す始末。
あきらめる。
2018年08月14日 12:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/14 12:55
山頂で30分粘るがガスはとれず。返って雨が降り出す始末。
あきらめる。
トウヤクリンドウが咲き始めている。もう晩夏だ。
2018年08月14日 13:41撮影 by  SO-01J, Sony
8/14 13:41
トウヤクリンドウが咲き始めている。もう晩夏だ。
花を改めて見る。あまり今回目が行かなかった。
2018年08月14日 13:42撮影 by  SO-01J, Sony
8/14 13:42
花を改めて見る。あまり今回目が行かなかった。
小屋に戻り、昼飯とビールで休息後、外に出るとラスボス塩見岳だけが頭を出している。
2018年08月14日 17:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/14 17:52
小屋に戻り、昼飯とビールで休息後、外に出るとラスボス塩見岳だけが頭を出している。
夕焼け空
2018年08月14日 19:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/14 19:06
夕焼け空
月と中岳避難小屋
2018年08月14日 19:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/14 19:19
月と中岳避難小屋
3日目。
日の出前の空が焼けるころの悪沢岳と富士山。
代表写真に決定。
2018年08月15日 04:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/15 4:33
3日目。
日の出前の空が焼けるころの悪沢岳と富士山。
代表写真に決定。
日の出似合わせて、山頂へ。5分。
2018年08月15日 05:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/15 5:09
日の出似合わせて、山頂へ。5分。
日の出で自撮り。コンタクトが入らず格闘10分。あきらめて出発したのでめがね。
2018年08月15日 05:11撮影 by  SO-01J, Sony
1
8/15 5:11
日の出で自撮り。コンタクトが入らず格闘10分。あきらめて出発したのでめがね。
日の出の悪沢岳と富士山。
代表写真次点。
2018年08月15日 05:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/15 5:15
日の出の悪沢岳と富士山。
代表写真次点。
荒川前岳。こちらも中岳の枝峰として3000m峰カウントならず。
切れてますよ。
2018年08月15日 05:20撮影 by  SO-01J, Sony
8/15 5:20
荒川前岳。こちらも中岳の枝峰として3000m峰カウントならず。
切れてますよ。
前岳の稜線は、徐々に崩れているらしく、山頂の標も徐々にずらしているらしい。
2018年08月15日 05:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/15 5:23
前岳の稜線は、徐々に崩れているらしく、山頂の標も徐々にずらしているらしい。
気をつけないと危ない。夜歩いてはいけない。
2018年08月15日 05:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/15 5:25
気をつけないと危ない。夜歩いてはいけない。
今日は一日天気がいい予報
2018年08月15日 05:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/15 5:25
今日は一日天気がいい予報
前岳から高山裏への下り。
ガレている。ここを登るのは大変らしい。下りはそれほどでもない。
2018年08月15日 05:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/15 5:39
前岳から高山裏への下り。
ガレている。ここを登るのは大変らしい。下りはそれほどでもない。
下からはこんな感じ。
2018年08月15日 05:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/15 5:54
下からはこんな感じ。
高山裏手前の水場。中岳避難小屋では天水がもらえたがやはり、清水は美味しい。
2018年08月15日 06:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/15 6:48
高山裏手前の水場。中岳避難小屋では天水がもらえたがやはり、清水は美味しい。
高山裏避難小屋。天水まで売るとは・・・。
雨がぱらついてきたので、必死にコンタクトを装着。
2018年08月15日 07:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/15 7:22
高山裏避難小屋。天水まで売るとは・・・。
雨がぱらついてきたので、必死にコンタクトを装着。
なぜ、いつもの風景に。今日はいい天気とどの天気予報も言っていたのに。
2018年08月15日 07:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/15 7:58
なぜ、いつもの風景に。今日はいい天気とどの天気予報も言っていたのに。
展望がないが板屋岳。
2018年08月15日 08:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/15 8:11
展望がないが板屋岳。
偽ピークにだまされつつ、小河内岳へ。
2018年08月15日 10:13撮影 by  SO-01J, Sony
1
8/15 10:13
偽ピークにだまされつつ、小河内岳へ。
雨だし、道はつまらないしということで小河内避難小屋で休憩。
コーヒーを頼むとバームクーヘンがついてきた。暖かくてきれいな避難小屋だった。
2018年08月15日 10:22撮影 by  SO-01J, Sony
8/15 10:22
雨だし、道はつまらないしということで小河内避難小屋で休憩。
コーヒーを頼むとバームクーヘンがついてきた。暖かくてきれいな避難小屋だった。
こんなところ。
2018年08月15日 10:37撮影 by  SO-01J, Sony
8/15 10:37
こんなところ。
稜線から少し外れる。
2018年08月15日 10:40撮影 by  SO-01J, Sony
8/15 10:40
稜線から少し外れる。
烏帽子岳。こっちもスルー
2018年08月15日 11:43撮影 by  SO-01J, Sony
8/15 11:43
烏帽子岳。こっちもスルー
三伏峠そばの花畑。
2018年08月15日 12:12撮影 by  SO-01J, Sony
8/15 12:12
三伏峠そばの花畑。
水場には行きたくない。30分ほど
2018年08月15日 12:18撮影 by  SO-01J, Sony
8/15 12:18
水場には行きたくない。30分ほど
今日は、三伏峠小屋で宿泊。土砂降りの雨。
翌日に予定通り、塩見岳を経由して熊ノ平小屋に行くか、ここでエスケープをするか悩む。一応、帰りの高速バスの予約をしておく。
2018年08月15日 13:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/15 13:58
今日は、三伏峠小屋で宿泊。土砂降りの雨。
翌日に予定通り、塩見岳を経由して熊ノ平小屋に行くか、ここでエスケープをするか悩む。一応、帰りの高速バスの予約をしておく。
朝3時に小屋の屋根をたたく激しい雨音。
エスケープ決定。天気予報でも、2〜3日天気が悪いらしい。
9時10分のバスに間に合えばよい。
2018年08月16日 05:44撮影 by  SO-01J, Sony
8/16 5:44
朝3時に小屋の屋根をたたく激しい雨音。
エスケープ決定。天気予報でも、2〜3日天気が悪いらしい。
9時10分のバスに間に合えばよい。
鳥倉登山口までの道はしっかり整備されている。
塩見岳は、今度奥様と来よう。ここの道をピストンすればいいのだから。
2018年08月16日 06:00撮影 by  SO-01J, Sony
8/16 6:00
鳥倉登山口までの道はしっかり整備されている。
塩見岳は、今度奥様と来よう。ここの道をピストンすればいいのだから。
ここは1/10刻み。
2018年08月16日 06:03撮影 by  SO-01J, Sony
8/16 6:03
ここは1/10刻み。
7/10
2018年08月16日 06:12撮影 by  SO-01J, Sony
8/16 6:12
7/10
水場。ここでも顔を洗い、水を補給。
三伏峠でも天水利用だったので。清水大好き!
2018年08月16日 06:16撮影 by  SO-01J, Sony
8/16 6:16
水場。ここでも顔を洗い、水を補給。
三伏峠でも天水利用だったので。清水大好き!
6/10
2018年08月16日 06:20撮影 by  SO-01J, Sony
8/16 6:20
6/10
半分
2018年08月16日 06:30撮影 by  SO-01J, Sony
8/16 6:30
半分
4/10
2018年08月16日 06:43撮影 by  SO-01J, Sony
8/16 6:43
4/10
3/10
早く着きすぎるぞ。
2018年08月16日 06:48撮影 by  SO-01J, Sony
8/16 6:48
3/10
早く着きすぎるぞ。
2/10
2018年08月16日 06:56撮影 by  SO-01J, Sony
8/16 6:56
2/10
1/10
2018年08月16日 07:06撮影 by  SO-01J, Sony
8/16 7:06
1/10
下山。
しかし、土砂降り。大学のワンゲル部4人は岩陰に避難。
私は登山カード入れの屋根の下で1時間半。
2018年08月16日 07:16撮影 by  SO-01J, Sony
8/16 7:16
下山。
しかし、土砂降り。大学のワンゲル部4人は岩陰に避難。
私は登山カード入れの屋根の下で1時間半。
こんなところ。
2018年08月16日 07:25撮影 by  SO-01J, Sony
8/16 7:25
こんなところ。
おやおや。
まさかの山あるあるってことはないですよね。
2018年08月16日 08:10撮影 by  SO-01J, Sony
8/16 8:10
おやおや。
まさかの山あるあるってことはないですよね。
奥の白い建物は簡易トイレ。
2018年08月16日 08:11撮影 by  SO-01J, Sony
8/16 8:11
奥の白い建物は簡易トイレ。
バスが来た。2台も来た。
全員男性だったので、バスで着替え。下着まで替えさせてもらった。これで気持ちよく帰れる。
2018年08月16日 08:38撮影 by  SO-01J, Sony
8/16 8:38
バスが来た。2台も来た。
全員男性だったので、バスで着替え。下着まで替えさせてもらった。これで気持ちよく帰れる。
松川ICの高速バス停。
結構乗り降りがあるんですね。
2018年08月16日 11:12撮影 by  SO-01J, Sony
8/16 11:12
松川ICの高速バス停。
結構乗り降りがあるんですね。
撮影機器:

感想

 GPSの受信状態があまりよくなかったようで、4日間のログがつながりませんでした。
 3000m21座を今年中に完登させようと計画した。今まで、交通の便が悪かった南アルプス南部を後回しにしていたため、今回は縦走で4座を登ろうとしていた。
 初日から雷雨で赤石岳まで行けず、予備日を早々と使ってしまったこと、毎日の雨で気持ちが萎えてしまったことが塩見岳に行けなかった大きな原因だと思うが、天気の悪い時に行くよりは、晴れたときに行こうということにした。
 それにしても、南アルプスは大きい。一つ一つの山容が大きい。岩稜帯は少ないので、歩きやすいが距離がある。こういうところはいい天気の時に歩かなければ楽しさが半減だと思った。そういう意味では、赤石岳〜荒川岳の稜線歩きは気持ちがよかった。南アルプスの稜線はいつも白かったから・・・。
 ラスボス塩見岳を残したので、近いうちに奥様とリベンジに行きます。道中、お世話になった皆さん、小屋で一緒になってお話させていただいた皆さんありがとうございました。一人歩きでしたが楽しく過ごさせていただきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:893人

コメント

お疲れ様でした
中岳避難小屋でご一緒だったと思います。
地元島田のものです。最終日天気が良く
最高でしたね。今まで辛かったものが一気に飛んでヤッターって感じです。
椹島に10時半のバスに乗り無事下山しました。
ヤマレコの投稿上手く出来ず諦めてしまいました。
また何処かで
2018/8/17 9:33
Re: お疲れ様でした
 椹島に無事下山できたようで何よりです。それにしても10時のバスとは早いですね。
 最終日、そちら側はよかったようですね。私は三伏峠に行く途中8時頃には降り始め、ずっと降っていました。うらやましいです。
 またどこかの山に会えるといいですね。是非、甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根で写真の場所を探してください。
2018/8/17 10:04
Re[2]: お疲れ様でした
バイクで降られましたけどね。
寒かったです。
黒戸尾根必ず!
頑張ります。
また何処かで
2018/8/17 11:28
南アルプス南部の山行、お疲れ様です。
bchanbikkiさん
南アルプス南部の山行、お疲れ様です。
午前中の赤石〜荒川の景色は最高ですね。あと一つ一つの山の大きさもいいんだけど歩くのは大変ですよね。でも見ていてまたそのうち行きたくなりました。天候も午後は雷雨など不安定だったようで、無事で何よりです。
自分も昨日、剱に行ってきました。運転、地獄でした。
2018/8/19 10:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら