ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1562136
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

TJARも観戦?できた 好天の聖岳・赤石岳周回

2018年08月17日(金) ~ 2018年08月19日(日)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
35:41
距離
33.4km
登り
3,832m
下り
3,857m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:18
休憩
0:25
合計
4:43
距離 8.4km 登り 1,526m 下り 394m
8:17
63
9:20
9:23
37
10:00
10:10
39
10:49
10:54
51
11:45
11:52
68
13:00
2日目
山行
9:37
休憩
2:40
合計
12:17
距離 15.7km 登り 2,088m 下り 1,247m
2:27
4
2:31
22
2:53
2:54
49
3:43
62
4:45
5:16
32
5:48
5:49
18
6:07
6:08
84
7:32
7:39
6
7:45
8:05
33
8:38
8:41
36
9:17
9:34
9
10:14
10:29
60
11:29
124
13:33
14:29
3
14:32
14:40
4
3日目
山行
3:21
休憩
0:14
合計
3:35
距離 9.3km 登り 238m 下り 2,221m
5:38
11
6:11
6:18
43
7:01
7:02
18
7:20
55
8:15
8:17
53
9:10
9:11
0
9:11
ゴール地点
荷物重量 MAX15kg
ログ GARMIN62S
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
畑薙第一ダム臨時駐車場に駐車。200台程度駐車可能と思います。
臨時駐車場までは新静岡I・Cから80km弱と思います。
インターを降りたすぐにあるローソンで必要品を購入。その先は何もありません。(ファミマがあったとの話は聞きましたが私は気が付きませんでした。)
【行き】臨時駐車場(6:45発)⇒聖岳登山口 井川観光協会無料バス(聖平小屋利用者のみ利用可能。要予約)
【帰り】椹島ロッジ(10:30発)⇒臨時駐車場 東海フォレスト無料送迎バス(東海フォレスト管理の小屋・ロッジ利用者のみ利用可能)
コース状況/
危険箇所等
【聖岳登山口⇒聖平小屋】
特に危険個所・道迷いしそうなところは特にありませんでした。急登が多く意外としんどい。渡渉や泥沼道があるので足元注意。
【聖平小屋⇒聖岳⇔奥聖岳】
小聖岳手前まで森林。そこからはガレ場の道になります。登山道の脇は絶壁というところが多いので滑落注意。聖岳本体を登り始めると急登のザレ道。結構しんどい。
奥聖岳は片道15分程ですが、途中に岩場の細尾根があるのでそこだけ少し注意。
【聖岳⇒百間洞山の家】
聖岳から先は、兎岳、小兎岳、中盛丸山を越えていかなければいけないのですが、山一つが大きく登り返しがきつい。
道は明瞭なので迷いはないと思います。
中盛丸山を降りると、百間洞山の家への降下点(大沢岳との分岐になる)があります。300mほど降下すると山小屋です。ここから先は水場がないのでしっかり補給しましょう。(ここのカツが美味しいらしい・・・知っていたら食べていたのに)
【百間洞山の家⇒赤石岳】
700mの登り返しになります。まず、300m登って百間平へ。ここから若干のアップダウンをしながら赤石岳本体へ。赤石岳は最初はガレ場の山道。上に近づくとザレてきます。急登を登り切ったら山頂隣にある赤石岳避難小屋が見えます。多少のアップダウンをしならが歩いていくと到着です。
夜は迷いやすいようで、夜明け前に山頂で撮影をしていたら道に迷って変なところへ降下していく人がいました。小屋の主人のスピーカーとレーザーの誘導で山道に戻っていましたが。
【赤石岳⇒椹島ロッジ】
2000mの長い降下。最初はガレ場を降りていき、トラバースしながら隣の尾根へ移ります。尾根にとりつくと多少登りながら進んでいきます。富士見平という眺望ポイントに着くと、ここから赤石小屋まで30分の標識。赤石小屋の水は無料です。
赤石小屋からはひたすら下り道。すごく長いので気が滅入るのと、脚が疲れてきます。道はところどころわかりにくいところもありますが、リボンがたくさんついているので、問題ないと思います。
その他周辺情報 白樺荘の日帰り温泉510円。ぬるぬるすべすべ系のお湯でGOODでした。
臨時駐車場。結構開いています。
2018年08月17日 06:08撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
8/17 6:08
臨時駐車場。結構開いています。
バス停に並んでおられる方々は東海フォレストバスで椹島ロッジに行かれる人です。
2018年08月17日 06:57撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
8/17 6:57
バス停に並んでおられる方々は東海フォレストバスで椹島ロッジに行かれる人です。
井川観光のバスに乗って聖岳登山口に到着
2018年08月17日 08:15撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/17 8:15
井川観光のバスに乗って聖岳登山口に到着
いきなり急登
2018年08月17日 08:33撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/17 8:33
いきなり急登
こんなところもありますが割と安全です。
2018年08月17日 09:15撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/17 9:15
こんなところもありますが割と安全です。
吊り橋は一人づつ渡ります。
2018年08月17日 09:19撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/17 9:19
吊り橋は一人づつ渡ります。
こんな看板があるので、あとどのくらいかわかります。
2018年08月17日 10:09撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
8/17 10:09
こんな看板があるので、あとどのくらいかわかります。
草花や
2018年08月17日 11:07撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/17 11:07
草花や
巨大な滝を見ながら
2018年08月17日 11:15撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
8/17 11:15
巨大な滝を見ながら
またつり橋を渡ります。
2018年08月17日 11:19撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/17 11:19
またつり橋を渡ります。
なんか山が見えます。
2018年08月17日 11:30撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/17 11:30
なんか山が見えます。
随分落差の大きい滝です。
2018年08月17日 11:51撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
8/17 11:51
随分落差の大きい滝です。
聖と奥聖を仰ぎ見ます。
2018年08月17日 11:52撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/17 11:52
聖と奥聖を仰ぎ見ます。
高度感のある渓流
2018年08月17日 12:11撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
8/17 12:11
高度感のある渓流
googleで検索しましたがどなたかわかりませんでした。
2018年08月17日 12:12撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/17 12:12
googleで検索しましたがどなたかわかりませんでした。
登山道が土砂崩れで埋まっていました。
2018年08月17日 12:46撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
8/17 12:46
登山道が土砂崩れで埋まっていました。
渓流と花
2018年08月17日 12:55撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/17 12:55
渓流と花
到着。ここから少し進むと
2018年08月17日 12:57撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/17 12:57
到着。ここから少し進むと
聖平小屋です。
2018年08月17日 13:00撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
8/17 13:00
聖平小屋です。
とりあえずビール。疲れた。
2018年08月17日 13:13撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
8/17 13:13
とりあえずビール。疲れた。
聖平小屋定番のフルーツポンチもいただきます。
2018年08月17日 13:16撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5
8/17 13:16
聖平小屋定番のフルーツポンチもいただきます。
小屋入口
2018年08月17日 13:17撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/17 13:17
小屋入口
高性能空き缶処理マシーン
2018年08月17日 13:21撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
8/17 13:21
高性能空き缶処理マシーン
トイレは何と水洗!めっちゃ綺麗です。
2018年08月17日 13:25撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
8/17 13:25
トイレは何と水洗!めっちゃ綺麗です。
小屋の中も綺麗。
2018年08月17日 13:29撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
8/17 13:29
小屋の中も綺麗。
日が変わって、活動開始。
2018年08月18日 02:30撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/18 2:30
日が変わって、活動開始。
聖と茶臼山の分岐点。この横でテントを張って休んでいる人がいました。TJARの選手かな?
2018年08月18日 02:32撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
8/18 2:32
聖と茶臼山の分岐点。この横でテントを張って休んでいる人がいました。TJARの選手かな?
小聖岳に到着。
2018年08月18日 03:41撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/18 3:41
小聖岳に到着。
やばい。夜が明けてきた。
2018年08月18日 04:35撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
8/18 4:35
やばい。夜が明けてきた。
聖岳到着。なんとか日の出に間に合った。聖の急登を登っている途中、ビデオカメラを持った人が平地を歩くかのように登ってきてあっけにとられた。
2018年08月18日 04:51撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
8/18 4:51
聖岳到着。なんとか日の出に間に合った。聖の急登を登っている途中、ビデオカメラを持った人が平地を歩くかのように登ってきてあっけにとられた。
TJARの選手が山頂で休憩されていました。
2018年08月18日 04:57撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
6
8/18 4:57
TJARの選手が山頂で休憩されていました。
日の出です。
2018年08月18日 05:00撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
8/18 5:00
日の出です。
影聖岳
2018年08月18日 05:11撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
6
8/18 5:11
影聖岳
モルゲンロート兎岳。
2018年08月18日 05:11撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
8/18 5:11
モルゲンロート兎岳。
モルゲンロート赤石岳
2018年08月18日 05:13撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
8/18 5:13
モルゲンロート赤石岳
どこ撮っていたか忘れました。上河内岳かな?
2018年08月18日 05:15撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
8/18 5:15
どこ撮っていたか忘れました。上河内岳かな?
雲滝
2018年08月18日 05:29撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
8/18 5:29
雲滝
奥聖まで散歩
2018年08月18日 05:49撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
8/18 5:49
奥聖まで散歩
聖山頂に戻って兎岳へ。
2018年08月18日 06:08撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
8/18 6:08
聖山頂に戻って兎岳へ。
TJARの選手が登っていきます。ものすごい速度で登っていくのを想像していたのですが、普通に登っていました。でも、全然息切れしてない。
2018年08月18日 06:13撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
8/18 6:13
TJARの選手が登っていきます。ものすごい速度で登っていくのを想像していたのですが、普通に登っていました。でも、全然息切れしてない。
岩が赤い。
2018年08月18日 06:43撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/18 6:43
岩が赤い。
聖を降りて兎岳を見上げる。これ登り返すのしんどい。
2018年08月18日 07:02撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
8/18 7:02
聖を降りて兎岳を見上げる。これ登り返すのしんどい。
兎岳避難小屋
2018年08月18日 07:34撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/18 7:34
兎岳避難小屋
百間洞山の家まで3hもかかるのか・・・
2018年08月18日 07:36撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
8/18 7:36
百間洞山の家まで3hもかかるのか・・・
兎岳山頂に到着。
2018年08月18日 07:46撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
8/18 7:46
兎岳山頂に到着。
山頂からは南アルプス百名山がよく見えました。
2018年08月18日 07:55撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
8/18 7:55
山頂からは南アルプス百名山がよく見えました。
これから歩く小兎岳と中盛丸山。一つの山がでかすぎる。
2018年08月18日 07:57撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
8/18 7:57
これから歩く小兎岳と中盛丸山。一つの山がでかすぎる。
小兎岳に登り返します。
2018年08月18日 08:18撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/18 8:18
小兎岳に登り返します。
兎岳方面へ行かれるパーティー。元気ですね。
2018年08月18日 08:29撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
8/18 8:29
兎岳方面へ行かれるパーティー。元気ですね。
山頂到着。兎岳で会った健脚の若い方が、TJARに出場している友人をここで待つと座っていました。ゼッケン番号を聞いて会ったら居場所を伝言しておくと話す。
2018年08月18日 08:39撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
8/18 8:39
山頂到着。兎岳で会った健脚の若い方が、TJARに出場している友人をここで待つと座っていました。ゼッケン番号を聞いて会ったら居場所を伝言しておくと話す。
中盛丸山。これ登るのか…
2018年08月18日 08:49撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
8/18 8:49
中盛丸山。これ登るのか…
ガレ場
2018年08月18日 08:54撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/18 8:54
ガレ場
山頂到着。ここでカロリーメイトを食べなら聖平小屋で隣だった若い方と話をしていたら、伝言相手のTJAR選手が来られました。小兎岳で友達が待っていると伝言。
2018年08月18日 09:21撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
8/18 9:21
山頂到着。ここでカロリーメイトを食べなら聖平小屋で隣だった若い方と話をしていたら、伝言相手のTJAR選手が来られました。小兎岳で友達が待っていると伝言。
赤石岳。遠い・・・。登り切れるのだろうかと思っていたら、聖平でとなりだった若い方は、さらに先の荒川小屋までいくとか!若いってすごい。
2018年08月18日 09:34撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5
8/18 9:34
赤石岳。遠い・・・。登り切れるのだろうかと思っていたら、聖平でとなりだった若い方は、さらに先の荒川小屋までいくとか!若いってすごい。
百間洞山の家への降下点。
2018年08月18日 09:43撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/18 9:43
百間洞山の家への降下点。
百間洞山の家に到着。TJAR選手が食事をされていました。
2018年08月18日 10:17撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
8/18 10:17
百間洞山の家に到着。TJAR選手が食事をされていました。
この沢の上にテント場が
2018年08月18日 10:27撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/18 10:27
この沢の上にテント場が
沢を登っていくと、選手が続々。
2018年08月18日 10:37撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
8/18 10:37
沢を登っていくと、選手が続々。
百間平まで登り返します。もうグロッキー寸前なんですが・・・
2018年08月18日 10:46撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/18 10:46
百間平まで登り返します。もうグロッキー寸前なんですが・・・
いい景色ですが、疲労であまり目に入りません。
2018年08月18日 10:59撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
8/18 10:59
いい景色ですが、疲労であまり目に入りません。
平になった。
2018年08月18日 11:25撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
8/18 11:25
平になった。
百間平標識
2018年08月18日 11:27撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/18 11:27
百間平標識
少し歩いたところにももう一つ。
2018年08月18日 11:30撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/18 11:30
少し歩いたところにももう一つ。
ラスボス赤岳がまだ先に
2018年08月18日 11:31撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
8/18 11:31
ラスボス赤岳がまだ先に
ヘロヘロですが何とか歩いていきます。
2018年08月18日 11:34撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/18 11:34
ヘロヘロですが何とか歩いていきます。
百間平を振り返ります。
2018年08月18日 11:45撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
8/18 11:45
百間平を振り返ります。
深い谷だ
2018年08月18日 11:46撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/18 11:46
深い谷だ
小ピークの向こうにラスボス
2018年08月18日 11:55撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
8/18 11:55
小ピークの向こうにラスボス
ラスボスの下まで来ました。もう登る力が残っていません・・・
2018年08月18日 12:26撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/18 12:26
ラスボスの下まで来ました。もう登る力が残っていません・・・
まだ50分もかかるのか・・・まじでやばい・・・
2018年08月18日 12:47撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
8/18 12:47
まだ50分もかかるのか・・・まじでやばい・・・
このザレ場を登るのか。
2018年08月18日 12:48撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/18 12:48
このザレ場を登るのか。
疲れたので振り返ると歩いてきた道が雲に包まれつつありました。
2018年08月18日 12:54撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
8/18 12:54
疲れたので振り返ると歩いてきた道が雲に包まれつつありました。
気力で急坂の上まで登り切ったら、避難小屋がまだはるか先・・・ここで倒れるわけにはいかん・・・
2018年08月18日 13:17撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
8/18 13:17
気力で急坂の上まで登り切ったら、避難小屋がまだはるか先・・・ここで倒れるわけにはいかん・・・
なんとか小屋に到着。受付をして早速ビール。赤石岳山頂はまだ踏んでいませんがとりあえずビール。
2018年08月18日 13:50撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
8/18 13:50
なんとか小屋に到着。受付をして早速ビール。赤石岳山頂はまだ踏んでいませんがとりあえずビール。
青空と雲と便所
2018年08月18日 13:54撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/18 13:54
青空と雲と便所
歩いてきた山はすっかり雲の中に包まれてしまいました。
2018年08月18日 13:54撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/18 13:54
歩いてきた山はすっかり雲の中に包まれてしまいました。
たっぷり休んでから山頂へ。小屋に着いてから一時間後の事でした。
2018年08月18日 14:36撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
8/18 14:36
たっぷり休んでから山頂へ。小屋に着いてから一時間後の事でした。
荒川岳も雲の中
2018年08月18日 14:50撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/18 14:50
荒川岳も雲の中
別のところにも山頂標識。昔はこちらが山頂だったようです。
2018年08月18日 14:51撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
8/18 14:51
別のところにも山頂標識。昔はこちらが山頂だったようです。
夕方になると雲は撮れて絶景が
2018年08月18日 17:55撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/18 17:55
夕方になると雲は撮れて絶景が
いい感じ
2018年08月18日 17:55撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
8/18 17:55
いい感じ
さあ、夕焼けショーの始まりです。
2018年08月18日 18:01撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/18 18:01
さあ、夕焼けショーの始まりです。
山頂と落陽
2018年08月18日 18:07撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
8/18 18:07
山頂と落陽
南アルプスの百名山たち
2018年08月18日 18:09撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
8/18 18:09
南アルプスの百名山たち
雲海凄い
2018年08月18日 18:16撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
6
8/18 18:16
雲海凄い
きれい
2018年08月18日 18:21撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
8/18 18:21
きれい
あの山は仙丈ケ岳かな?
2018年08月18日 18:25撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
8/18 18:25
あの山は仙丈ケ岳かな?
いいねぇ
2018年08月18日 18:31撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/18 18:31
いいねぇ
素晴らしい夕焼け。幸せです。
2018年08月18日 18:32撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
8/18 18:32
素晴らしい夕焼け。幸せです。
夕焼けに燃える山肌
2018年08月18日 18:32撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
8/18 18:32
夕焼けに燃える山肌
富士山の後ろに影富士が!
2018年08月18日 18:33撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5
8/18 18:33
富士山の後ろに影富士が!
時間が変わって明け方。中央アルプスと天の川
2018年08月19日 03:50撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
8/19 3:50
時間が変わって明け方。中央アルプスと天の川
日の出前の富士山
2018年08月19日 04:20撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
8/19 4:20
日の出前の富士山
太陽が雲の中から上がってきました。
2018年08月19日 05:04撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
8/19 5:04
太陽が雲の中から上がってきました。
御来光
2018年08月19日 05:07撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5
8/19 5:07
御来光
朝日に燃える聖岳
2018年08月19日 05:08撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
8/19 5:08
朝日に燃える聖岳
荒川岳へ続く稜線と悪沢岳
2018年08月19日 05:10撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
8/19 5:10
荒川岳へ続く稜線と悪沢岳
影赤石岳
2018年08月19日 05:13撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
8/19 5:13
影赤石岳
そろそろ日の出ショー終了です。
2018年08月19日 05:16撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5
8/19 5:16
そろそろ日の出ショー終了です。
さて、椹島に降ります。
2018年08月19日 05:48撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
8/19 5:48
さて、椹島に降ります。
荒川岳と椹島への分岐点。
2018年08月19日 05:50撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/19 5:50
荒川岳と椹島への分岐点。
富士山と、椹島へ下る尾根
2018年08月19日 05:51撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
8/19 5:51
富士山と、椹島へ下る尾根
赤石岳さようなら。また来ます。
2018年08月19日 05:51撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
8/19 5:51
赤石岳さようなら。また来ます。
荒川岳かな?
2018年08月19日 05:57撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/19 5:57
荒川岳かな?
沢を見上げる
2018年08月19日 06:13撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/19 6:13
沢を見上げる
どうしてこんなに曲がったの?
2018年08月19日 06:32撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/19 6:32
どうしてこんなに曲がったの?
富士見平
2018年08月19日 06:53撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/19 6:53
富士見平
こんな感じで富士山見えます。
2018年08月19日 06:53撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
8/19 6:53
こんな感じで富士山見えます。
赤石小屋に到着
2018年08月19日 07:20撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/19 7:20
赤石小屋に到着
別に綺麗な倉庫もありました。
2018年08月19日 07:21撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/19 7:21
別に綺麗な倉庫もありました。
椹島まであと90分。
2018年08月19日 08:05撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/19 8:05
椹島まであと90分。
ガンガン飛ばして降りていたらバテた。ちょうど止まったところに三角点が。
2018年08月19日 08:46撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/19 8:46
ガンガン飛ばして降りていたらバテた。ちょうど止まったところに三角点が。
登山口到着。疲れた。
2018年08月19日 09:05撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/19 9:05
登山口到着。疲れた。
椹島ロッジへ
2018年08月19日 09:10撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/19 9:10
椹島ロッジへ
アイスクリームを食べならがバスを待ちます。疲れた。
2018年08月19日 09:24撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
8/19 9:24
アイスクリームを食べならがバスを待ちます。疲れた。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック ストック 登山靴 手袋 帽子 行動食 飲料水2L コッフェル 救急セット ヘッドライト 懐中電灯 予備電池 GPS 熊鈴 コンパス 地図 時計 携帯 財布 保険証 筆記用具 一眼カメラ ジオライン×2 下着×2 夜着 フリース ズボン 登山靴下 予備紐 ライター ビバークシート 防寒着 カッパ ウインドブレーカー 三脚

感想

道中、TJAR選手にたくさんお会いできてラッキーでした。もっと飛ぶように走っているのを想像していたのですが、意外と普通に歩いていたのが意外でした。でも、どの選手もほとんど息切れしていないんですよね。富山から走ってきているのに、やっぱり皆さんケタ違いに凄いですね。
一方一般人の私は未明に聖平小屋を発って、赤石岳避難小屋に着いた頃には息絶え絶えでした。聖岳山頂から眺めたコースが大回り&山一つ一つがでかいのを見て、赤石岳までたどり着けるのか少々不安になったものですが、何とか着いてよかったです。
ラスボス赤石岳を登っている最中は、頭の中で念仏を唱えるように「小屋でビール」を繰り返しながら雑念を払っていました。疲れたと思うと動けなくなりそうだったので。小屋に着いてからのビールは最高にうまかった。
夕焼け、御来光もばっちり楽しめて終日天候に恵まれたいい山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:667人

コメント

とうとう南アルプス最深部に@@
BlueRさん とうとうみなみあるぷす最深部へ侵入ですね
おめでとうございます、、てん泊で、、良いですね@@

天気にも恵まれて、最高ですね@@
すごい景色ですね@@雲海も富士山も、、@@@@@

 TJARの観戦もできて、先日至仏山でお会いした方も、三伏峠でてん泊して応援するんだって言っておられました
望月選手三伏峠で、5位だったようですが

でわ、、また。。。。抜かれそうです
muttyann
2018/8/19 21:41
Re: とうとう南アルプス最深部に@@
聖岳、赤石岳最高でした😃
天気もよくて、赤石山頂からの夕焼けはすごかったです✨
TJARも観戦出来ましたし、いい山行になりました。
望月選手は前日に通ってしまったようで、聖平小屋で、茶臼辺りで会った人がおられました。今年は食料全部担いで荷物が20kgオーバーでの参戦だったらしいですね。
この山域はほとんど携帯電話の📶が入らなかったです。赤石岳避難小屋で希に1本入った(殆ど圏外)くらいで、あとはチェックしたところではずっと圏外でした😅
まさに日本の最深部という感じでした💦
2018/8/21 21:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら