ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1623248
全員に公開
ハイキング
奥秩父

聖地巡礼? 快晴の金峰山&瑞牆山(大弛峠イン・瑞牆山荘アウト)

2018年10月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:02
距離
13.8km
登り
1,167m
下り
1,998m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:54
休憩
1:08
合計
7:02
距離 13.8km 登り 1,167m 下り 2,011m
8:59
22
9:21
15
9:44
9:47
22
10:09
10:10
18
10:28
12
ケルン(森林限界)
10:40
10:54
7
11:01
11:12
20
11:38
7
11:45
11:46
31
12:17
12:20
15
12:35
8
12:43
20
13:03
13:06
12
13:21
13:22
41
14:03
15
14:22
14:47
2
14:57
21
15:18
7
15:35
15:39
2
15:41
10
16:01
天候 快晴 \(^o^)/
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:塩山駅(JR)→大弛峠(栄和交通:要予約)
復路:瑞牆山荘(山梨峡北交通)→韮崎駅(JR)

 栄和交通  http://eiwa-kotsu.jp/root.html
山梨峡北交通 http://kyohoku.jp
コース状況/
危険箇所等
すべて実線の一般コース。
岩場や鎖場の通過は慎重に。
今後は積雪や泥濘の対策が必要かもしれません。
その他周辺情報 登山口のトイレ情報
 大弛峠  無料  和式 汲み取り
 瑞牆山荘 100円  和式 水洗
塩山駅北口。
7:30発大弛峠行き。
マイクロバスとジャンボタクシーの2台に分乗。
マイクロバスには補助席入れて24人乗ってました。
2018年10月21日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
10/21 7:24
塩山駅北口。
7:30発大弛峠行き。
マイクロバスとジャンボタクシーの2台に分乗。
マイクロバスには補助席入れて24人乗ってました。
柳平でジャンボタクシー3台に乗り換えます。
2018年10月21日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
10/21 8:12
柳平でジャンボタクシー3台に乗り換えます。
労せずして標高2365mの大弛峠に到着。
昨日は雪が降ったようです。
2018年10月21日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/21 8:50
労せずして標高2365mの大弛峠に到着。
昨日は雪が降ったようです。
身支度を整え出発。
2018年10月21日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/21 8:58
身支度を整え出発。
高山の雰囲気に気分が高揚します。
日陰には軽い泥濘やうっすら雪も。
2018年10月21日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/21 9:09
高山の雰囲気に気分が高揚します。
日陰には軽い泥濘やうっすら雪も。
ゆるく上って、ゆるく下ると朝日峠。
2018年10月21日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/21 9:21
ゆるく上って、ゆるく下ると朝日峠。
前半は基本こんな感じの道。
2018年10月21日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/21 9:24
前半は基本こんな感じの道。
お、森林が途切れる…
2018年10月21日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/21 9:35
お、森林が途切れる…
見晴らしの良い岩々地帯。
まだ森林限界というわけではない。
2018年10月21日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/21 9:36
見晴らしの良い岩々地帯。
まだ森林限界というわけではない。
絶景です。
写真だと富士山うっすらですが現地では完璧です。
2018年10月21日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
10/21 9:36
絶景です。
写真だと富士山うっすらですが現地では完璧です。
南アルプスも同様です。
2018年10月21日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/21 9:37
南アルプスも同様です。
朝日岳の山頂。
山名標識見当たりませんでした。
2018年10月21日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/21 9:44
朝日岳の山頂。
山名標識見当たりませんでした。
同山頂の縁から金峰山を望む。
気分が高まります。
2018年10月21日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
10/21 9:45
同山頂の縁から金峰山を望む。
気分が高まります。
北側は昨日の雪が残っています。
2018年10月21日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/21 9:51
北側は昨日の雪が残っています。
鉄山直下。
登山コースは鉄山を巻きますが、山頂へ向かいます。
2018年10月21日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/21 10:05
鉄山直下。
登山コースは鉄山を巻きますが、山頂へ向かいます。
上りは、しっかりした踏み跡あり。
2018年10月21日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/21 10:07
上りは、しっかりした踏み跡あり。
くろがねやま到着。
テツヤマと呼んでいました。
木に覆われて眺望はありません。
コースに戻ります。
2018年10月21日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/21 10:09
くろがねやま到着。
テツヤマと呼んでいました。
木に覆われて眺望はありません。
コースに戻ります。
おお、森林が途切れそう…
2018年10月21日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/21 10:26
おお、森林が途切れそう…
森林限界に到達。
見晴らしのいい稜線に出ます。
一瞬山頂か?と思ってしまいました。
2018年10月21日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/21 10:27
森林限界に到達。
見晴らしのいい稜線に出ます。
一瞬山頂か?と思ってしまいました。
ケルンがありますが山頂ではありません。
八ヶ岳の全景が見えます。
2018年10月21日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
10/21 10:28
ケルンがありますが山頂ではありません。
八ヶ岳の全景が見えます。
北西から南西にほぼ90度進路が変わります。
山頂はゆるく上った先にあるようです。
2018年10月21日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/21 10:29
北西から南西にほぼ90度進路が変わります。
山頂はゆるく上った先にあるようです。
枝に氷がびっしり。
2018年10月21日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
10/21 10:31
枝に氷がびっしり。
山頂をズーム。

2018年10月21日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
10/21 10:32
山頂をズーム。

気持ちのいい道が山頂まで続いています。
金峰山は3回目ですが、こっちから上るのは初めてです。
2018年10月21日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
10/21 10:33
気持ちのいい道が山頂まで続いています。
金峰山は3回目ですが、こっちから上るのは初めてです。
もはやアート。
2018年10月21日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
10/21 10:33
もはやアート。
斜度が緩いので快適です。
ビクトリーロードを歩いている気分。
2018年10月21日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/21 10:34
斜度が緩いので快適です。
ビクトリーロードを歩いている気分。
右を向けば瑞牆山と八ヶ岳。
2018年10月21日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/21 10:35
右を向けば瑞牆山と八ヶ岳。
山頂は巨石がゴロゴロ。
2018年10月21日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/21 10:39
山頂は巨石がゴロゴロ。
山頂の巨石の上に乗りました。
ビクトリーロードを振り返る。
2018年10月21日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/21 10:41
山頂の巨石の上に乗りました。
ビクトリーロードを振り返る。
五丈石は山頂の先、少し下ったところ。
2018年10月21日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/21 10:45
五丈石は山頂の先、少し下ったところ。
絶景。
2018年10月21日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/21 10:49
絶景。
瑞牆山をズーム。
2018年10月21日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
10/21 10:49
瑞牆山をズーム。
さらにズーム。
大ヤスリ岩&山頂。
山頂に人がいるのがわかります。
2018年10月21日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/21 10:50
さらにズーム。
大ヤスリ岩&山頂。
山頂に人がいるのがわかります。
五丈石へ向かっていますが渋滞発生中。
2018年10月21日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/21 10:53
五丈石へ向かっていますが渋滞発生中。
五丈石前の広場は祭り状態。

2018年10月21日 10:55撮影
5
10/21 10:55
五丈石前の広場は祭り状態。

広場に出ます。
五丈石、こんな大きかったっけ?
2018年10月21日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/21 11:00
広場に出ます。
五丈石、こんな大きかったっけ?
登るのは無理なのでとりあえずタッチ。
名残惜しいですが帰りのバスが心配。
瑞牆山へ向かいます。
2018年10月21日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/21 11:01
登るのは無理なのでとりあえずタッチ。
名残惜しいですが帰りのバスが心配。
瑞牆山へ向かいます。
瑞牆山に向かったつもりが眼下に小屋が見える。
金峰山小屋?
2018年10月21日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/21 11:09
瑞牆山に向かったつもりが眼下に小屋が見える。
金峰山小屋?
左側を見ると歩くべき稜線から思い切り外れてる…
アホです。
2018年10月21日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/21 11:10
左側を見ると歩くべき稜線から思い切り外れてる…
アホです。
五丈石の目の前まで戻って仕切り直し。
ちゃんと標識あるし…
2018年10月21日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/21 11:12
五丈石の目の前まで戻って仕切り直し。
ちゃんと標識あるし…
改めまして…
気持ちのいい下りです。
2018年10月21日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/21 11:13
改めまして…
気持ちのいい下りです。
山頂を振り返る。
五丈石の存在感といったら…
2018年10月21日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
10/21 11:18
山頂を振り返る。
五丈石の存在感といったら…
この景色は最高でした。
2018年10月21日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
10/21 11:20
この景色は最高でした。
とにかく巨岩が多い。
これ名前はあるのかな?
2018年10月21日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/21 11:28
とにかく巨岩が多い。
これ名前はあるのかな?
気持ちいい〜
2018年10月21日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
10/21 11:33
気持ちいい〜
千代の吹上。
2018年10月21日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
10/21 11:38
千代の吹上。
絶壁です。
左によろけたら人生終了。
2018年10月21日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/21 11:38
絶壁です。
左によろけたら人生終了。
鎖場を通過。
2018年10月21日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/21 11:40
鎖場を通過。
おお、ここは…
2018年10月21日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/21 11:45
おお、ここは…
砂払いノ頭。
2人が引き返したところですな。
ここから先が最高なのに…
2018年10月21日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
10/21 11:45
砂払いノ頭。
2人が引き返したところですな。
ここから先が最高なのに…
砂払いノ頭からいきなり樹林帯の下り。
2018年10月21日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/21 11:46
砂払いノ頭からいきなり樹林帯の下り。
30分ほどで大日岩。
7合目あたりに人がいます。
2018年10月21日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
10/21 12:17
30分ほどで大日岩。
7合目あたりに人がいます。
大日岩の左を回り込むように下ります。
2018年10月21日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/21 12:22
大日岩の左を回り込むように下ります。
真下から見上げてみる。
2018年10月21日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/21 12:23
真下から見上げてみる。
大日小屋を左に見下ろして通過。
2018年10月21日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/21 12:35
大日小屋を左に見下ろして通過。
富士見平は大岩を右に巻きます。
2018年10月21日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/21 12:36
富士見平は大岩を右に巻きます。
鷹見岩はまた今度…
2018年10月21日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/21 12:43
鷹見岩はまた今度…
歩きやすい道になったと思ったら…
2018年10月21日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/21 12:59
歩きやすい道になったと思ったら…
富士見平小屋に到着。
2018年10月21日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/21 13:02
富士見平小屋に到着。
賑わってますな。
トマトクリーム鍋が食べたい…
2018年10月21日 13:03撮影
2
10/21 13:03
賑わってますな。
トマトクリーム鍋が食べたい…
24年前に泊まった時は無人の避難小屋だったのに、こんなお洒落になるなんて…
2018年10月21日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/21 13:04
24年前に泊まった時は無人の避難小屋だったのに、こんなお洒落になるなんて…
瑞牆山までピストンします。
2018年10月21日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/21 13:11
瑞牆山までピストンします。
八丁平への分岐。
2018年10月21日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/21 13:18
八丁平への分岐。
50mほど下って沢を渡ります。
2018年10月21日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/21 13:22
50mほど下って沢を渡ります。
渡渉するとすぐに桃太郎岩。
2018年10月21日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/21 13:23
渡渉するとすぐに桃太郎岩。
鎖場。
2018年10月21日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/21 13:28
鎖場。
立派な階段。
2018年10月21日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/21 13:30
立派な階段。
鎖場。
2018年10月21日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/21 13:43
鎖場。
つっかえ棒岩を通過。
2018年10月21日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/21 13:49
つっかえ棒岩を通過。
キケンフラッグ。
何か所かあります。
2018年10月21日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/21 13:51
キケンフラッグ。
何か所かあります。
これは大ヤスリではない。
2018年10月21日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/21 14:00
これは大ヤスリではない。
大ヤスリ岩!
2018年10月21日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
10/21 14:01
大ヤスリ岩!
黒森コースとの分岐で北側に回り込みます。
ここからはすぐ山頂ですが…
2018年10月21日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/21 14:18
黒森コースとの分岐で北側に回り込みます。
ここからはすぐ山頂ですが…
鎖場や梯子を通過。
2018年10月21日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/21 14:20
鎖場や梯子を通過。
山頂が眩い…
2018年10月21日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/21 14:22
山頂が眩い…
瑞牆山頂に到着!
24年ぶり!!
2018年10月21日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
10/21 14:22
瑞牆山頂に到着!
24年ぶり!!
山頂からは絶景が望めます。
左側は絶壁です。
2018年10月21日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
10/21 14:23
山頂からは絶景が望めます。
左側は絶壁です。
すばらしい…
左が小川山、右が金峰山。
2018年10月21日 14:25撮影
6
10/21 14:25
すばらしい…
左が小川山、右が金峰山。
金峰山からの稜線のいちばん左に特徴的な岩。
2018年10月21日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/21 14:28
金峰山からの稜線のいちばん左に特徴的な岩。
大ヤスリ岩を見下ろす。
2018年10月21日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
10/21 14:44
大ヤスリ岩を見下ろす。
頂上をズーム。
2018年10月21日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/21 14:44
頂上をズーム。
さらにズーム。
2018年10月21日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/21 14:44
さらにズーム。
こちらも特徴的な岩。
2018年10月21日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/21 14:44
こちらも特徴的な岩。
シルエット甲斐駒。
今日は雲ひとつない快晴。
帰りのバス車中でもシルエット甲斐駒を堪能しました。
2018年10月21日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
10/21 14:45
シルエット甲斐駒。
今日は雲ひとつない快晴。
帰りのバス車中でもシルエット甲斐駒を堪能しました。
もう少し滞在したいのですが余裕をもって下山します。
16時半のバスに乗れなかったら悲惨です。
2018年10月21日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/21 14:47
もう少し滞在したいのですが余裕をもって下山します。
16時半のバスに乗れなかったら悲惨です。
上りでは気づかなかった岩のトンネル。
2018年10月21日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/21 14:59
上りでは気づかなかった岩のトンネル。
しゃがんで通り抜けます。
2018年10月21日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/21 14:59
しゃがんで通り抜けます。
桃太郎岩のある広場まで戻ってきました。
ここから上るんだよな…orz
2018年10月21日 15:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/21 15:18
桃太郎岩のある広場まで戻ってきました。
ここから上るんだよな…orz
富士見平小屋に戻ってきました。
中をのぞいたらカウンターがあって、カフェみたいでした。
2018年10月21日 15:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/21 15:38
富士見平小屋に戻ってきました。
中をのぞいたらカウンターがあって、カフェみたいでした。
瑞牆山とのお別れ地点。
2018年10月21日 15:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/21 15:45
瑞牆山とのお別れ地点。
さようなら。
また来ます。
2018年10月21日 15:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
10/21 15:46
さようなら。
また来ます。
紅葉?
2018年10月21日 15:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/21 15:46
紅葉?
林道を横断。
2018年10月21日 15:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/21 15:51
林道を横断。
ゴールは目前。
2018年10月21日 16:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/21 16:00
ゴールは目前。
瑞牆山荘に到着。
自販機あるけど炭酸がない…
トイレを済ませバスを待ちます。
2018年10月21日 16:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
10/21 16:01
瑞牆山荘に到着。
自販機あるけど炭酸がない…
トイレを済ませバスを待ちます。
韮崎行のバスはマイクロバス。
座席に若干の余裕を残して定刻に発車。
2018年10月21日 16:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
10/21 16:07
韮崎行のバスはマイクロバス。
座席に若干の余裕を残して定刻に発車。
甲府駅で途中下車して「小作」でほうとうを食す。
お疲れ様でした。
2018年10月21日 18:35撮影 by  SBM302SH, SHARP
8
10/21 18:35
甲府駅で途中下車して「小作」でほうとうを食す。
お疲れ様でした。

感想

日曜日が近づくにつれてお天気マークが好転してくる。
土曜の朝チェックすると日曜日は太陽マークのみ!

これは高山へ行くしかない。
以前より考えていた大弛峠~金峰山~瑞牆山の縦走を決行すべく、ネットで大弛峠へのバスを予約する。

結果、大正解!
ヤマレコを始めて以来いちばんの山行だったかもしれません。
雲ひとつない快晴の中、森林限界の稜線を歩いたのは久しぶりです。
人が多いのはそれほど気になりませんでした。
金峰山は20年以上前のGWと正月に歩きましたが、ここまで気分が高揚した記憶がありません。

瑞牆山に行けるかどうかは時間と体調との兼ね合いでしたが、何とかなりました。

日帰りで金峰山と瑞牆山を歩くなんて、朝イチで大弛峠まで乗せていってくれるバス路線がなければ考えられませんでした。
こんな神のようなバス路線の存在を知ることができたのは、juusinn005さんのレコのおかげです。
juusinn005さんにも感謝です。

ありがとうございました。

今回の山行では思いのほか紅葉が目立たなかったので、これからは紅葉を求めての山歩きになりそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:600人

コメント

お役に立てて何よりです。
こんばんわ。
素晴らしい山行のお役に立てて何よりです。
自分の脚力では、日帰りで瑞牆山をセットにするのはとても無理なので
utakiさんの健脚ぶりは羨ましい
2018/10/23 1:01
Re: お役に立てて何よりです。
こんにちは。

juusinn005さんは公共交通機関利用でいろいろな山に行かれているので、とても参考になるのです。
日帰りでここも行けるの?みたいな…

今回の大弛峠起点は、金峰山はもちろん、ほかにも歩けそうなコースがあるので利用機会が増えそうです。

またいろいろパクらせてくださいね。
2018/10/23 10:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら