ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1762312
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

編笠山・権現岳

2019年03月16日(土) ~ 2019年03月17日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
14:24
距離
17.8km
登り
1,638m
下り
1,814m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:36
休憩
0:04
合計
4:40
9:50
21
スタート地点
10:11
9
10:20
10:23
40
11:03
11:04
164
13:48
42
14:30
2日目
山行
5:58
休憩
1:24
合計
7:22
6:37
57
7:34
38
8:12
23
8:35
8:49
24
9:13
9:14
3
9:17
8
9:25
9:36
45
10:21
3
10:24
20
10:44
17
12:02
12:17
6
12:23
12:26
1
12:27
15
12:42
15
12:57
14
13:11
13:14
3
13:17
13:53
6
天候 両日とも、晴れのちに雪。
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
行きは小淵沢駅まで中央線特急あずさ。グリーン車快適!コンセントもバッチリ!
駅から登山口の富士見高原まではタクシーで途中コンビニに寄り3500円ほど。
帰りは天女山登山口から甲斐大泉駅まで舗装路歩き。そこからローカル鉄道で小淵沢へ戻り中央線特急!
コース状況/
危険箇所等
思ったより雪深く、終始ソロだったら厳しかった!
富士見高原ゴルフ場駐車場から林道を進み、ゲート付近から雪が出始める。
編笠山〜青年小屋〜権現岳はNOトレース!
この区間は基本的に要ラッセル。膝まで沈む。少し踏み外すと腰近くまで。下り時は転倒注意。
ギボシ手前はかなりの急登。慎重に進めば問題ないが、割と高度感あり。
権現岳からの下りはトレースがあるものの、油断するとハマる。天ノ河原手前あたりから雪が消え始めぬかるみに。
お尻で滑れそうなとこはほとんどなし。
その他周辺情報 小淵沢駅の新駅舎は北川原温設計。
駅前にコンビニはないものの、売店でちょっとしたものは購入できる。
下山後の電車待ち時間にパノラマの湯800円。
中央線特急リニューアル日!グリーン車最高!
2019年03月16日 06:50撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/16 6:50
中央線特急リニューアル日!グリーン車最高!
小淵沢駅から望む八ヶ岳。
2019年03月16日 08:54撮影 by  iPhone 7, Apple
3/16 8:54
小淵沢駅から望む八ヶ岳。
駐車場はノーマルタイヤで大丈夫そう。
2019年03月16日 09:42撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/16 9:42
駐車場はノーマルタイヤで大丈夫そう。
林道ゲート。
2019年03月16日 09:50撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 9:50
林道ゲート。
目指すは編笠山。
2019年03月16日 09:52撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 9:52
目指すは編笠山。
凍結はしてないので爪なしで。
2019年03月16日 09:54撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 9:54
凍結はしてないので爪なしで。
林道を突っ切るように進む。
2019年03月16日 09:59撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 9:59
林道を突っ切るように進む。
突っ切る。
2019年03月16日 10:00撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 10:00
突っ切る。
直進。
2019年03月16日 10:09撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 10:09
直進。
姿を現す編笠山。
2019年03月16日 10:14撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 10:14
姿を現す編笠山。
右折。
2019年03月16日 10:17撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 10:17
右折。
沢を横断。
2019年03月16日 10:18撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 10:18
沢を横断。
沢上流方面。
2019年03月16日 10:18撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 10:18
沢上流方面。
この先の指針となる台形看板。
2019年03月16日 10:24撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 10:24
この先の指針となる台形看板。
この辺りはまだ歩きやすい。
2019年03月16日 10:48撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 10:48
この辺りはまだ歩きやすい。
氷柱も登場!
2019年03月16日 10:56撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 10:56
氷柱も登場!
特別母樹林。
2019年03月16日 11:01撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 11:01
特別母樹林。
テープやロープもあるので道迷いはしない。
2019年03月16日 11:14撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 11:14
テープやロープもあるので道迷いはしない。
勾配はまだ緩やか。
2019年03月16日 11:19撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 11:19
勾配はまだ緩やか。
標高2,000m!
2019年03月16日 11:31撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 11:31
標高2,000m!
雪深くなってきた。
2019年03月16日 12:49撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 12:49
雪深くなってきた。
残り1時間!
2019年03月16日 12:52撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 12:52
残り1時間!
跨ぐことを選択!
2019年03月16日 13:10撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 13:10
跨ぐことを選択!
ようやく樹林帯を抜け、岩場となる。
2019年03月16日 13:12撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 13:12
ようやく樹林帯を抜け、岩場となる。
矢印を頼りに歩きやすいとこを。
2019年03月16日 13:15撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 13:15
矢印を頼りに歩きやすいとこを。
下界。
2019年03月16日 13:16撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/16 13:16
下界。
もうそこだ!
2019年03月16日 13:36撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 13:36
もうそこだ!
ピーク着。
2019年03月16日 13:46撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/16 13:46
ピーク着。
編笠山。
2019年03月16日 13:46撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 13:46
編笠山。
青年小屋方面へ。
2019年03月16日 13:48撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 13:48
青年小屋方面へ。
ここの下りはしんどかった。。何日か前のトレースがうっすら残るものの、基本的にはラッセル。
2019年03月16日 13:49撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 13:49
ここの下りはしんどかった。。何日か前のトレースがうっすら残るものの、基本的にはラッセル。
目下には青年小屋!
2019年03月16日 13:59撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 13:59
目下には青年小屋!
踏み外すと結構埋まる。
2019年03月16日 14:14撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 14:14
踏み外すと結構埋まる。
雪も降り始める。
2019年03月16日 14:16撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 14:16
雪も降り始める。
振り返ると大海原感!
2019年03月16日 14:26撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/16 14:26
振り返ると大海原感!
ラッセルしんどかった。。
2019年03月16日 14:26撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 14:26
ラッセルしんどかった。。
明日目指す権現岳へと続く稜線。
2019年03月16日 14:26撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 14:26
明日目指す権現岳へと続く稜線。
小屋周りはトレースが明確に残っていた。
2019年03月16日 14:32撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 14:32
小屋周りはトレースが明確に残っていた。
小屋泊は自分の他に5人組の団体さん。テントはなし。
2019年03月17日 06:28撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/17 6:28
小屋泊は自分の他に5人組の団体さん。テントはなし。
朝の天気は良好。
2019年03月17日 06:33撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 6:33
朝の天気は良好。
ドーン!
2019年03月17日 06:45撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/17 6:45
ドーン!
先行する団体さんのトレースを頼りに。
2019年03月17日 06:58撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/17 6:58
先行する団体さんのトレースを頼りに。
ようやく背中を発見!
2019年03月17日 07:21撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/17 7:21
ようやく背中を発見!
ノロシバ。
2019年03月17日 07:30撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/17 7:30
ノロシバ。
急登は慎重に。
2019年03月17日 07:57撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/17 7:57
急登は慎重に。
恐らくギボシ!
2019年03月17日 08:10撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/17 8:10
恐らくギボシ!
鎖はほぼ埋まってます。
2019年03月17日 08:27撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/17 8:27
鎖はほぼ埋まってます。
赤岳カッコイイ!
2019年03月17日 08:54撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/17 8:54
赤岳カッコイイ!
キレットと権現岳の分岐を目印に。
2019年03月17日 08:54撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/17 8:54
キレットと権現岳の分岐を目印に。
本当はキレット経由で赤岳行きたかった。。
2019年03月17日 09:14撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/17 9:14
本当はキレット経由で赤岳行きたかった。。
赤岳トレースあればな。。
2019年03月17日 09:14撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/17 9:14
赤岳トレースあればな。。
遠くに青年小屋と編笠山。
2019年03月17日 09:19撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/17 9:19
遠くに青年小屋と編笠山。
権現岳頂上。
2019年03月17日 09:32撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/17 9:32
権現岳頂上。
トップから覗き込む。
2019年03月17日 09:34撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/17 9:34
トップから覗き込む。
雲行きが怪しくなってきた赤岳方面。
2019年03月17日 09:34撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/17 9:34
雲行きが怪しくなってきた赤岳方面。
再び遠くに青年小屋と編笠山。
2019年03月17日 09:34撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/17 9:34
再び遠くに青年小屋と編笠山。
割りと吹雪いてきた。
2019年03月17日 10:17撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/17 10:17
割りと吹雪いてきた。
天女山方面へと進む。
2019年03月17日 10:35撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/17 10:35
天女山方面へと進む。
足がハマる回数も次第に減ってきた。
2019年03月17日 11:31撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/17 11:31
足がハマる回数も次第に減ってきた。
いよいよ雪もなくなり始める。
2019年03月17日 11:54撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/17 11:54
いよいよ雪もなくなり始める。
天の河原。ベンチにテーブルあり。
2019年03月17日 12:00撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/17 12:00
天の河原。ベンチにテーブルあり。
冬季は上がってこれない駐車場。
2019年03月17日 12:20撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/17 12:20
冬季は上がってこれない駐車場。
天女山頂上!
2019年03月17日 12:22撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/17 12:22
天女山頂上!
クマザサと杉の対比が美しい。
2019年03月17日 12:27撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/17 12:27
クマザサと杉の対比が美しい。
駅までしばし舗装路歩き。
2019年03月17日 12:38撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/17 12:38
駅までしばし舗装路歩き。
本当はこっちから出てくるはずが。。
2019年03月17日 12:39撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/17 12:39
本当はこっちから出てくるはずが。。
天女山登山口ゲート前には数台路上駐車。
2019年03月17日 12:41撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/17 12:41
天女山登山口ゲート前には数台路上駐車。
乗車までの待ち時間にパノラマ湯。
2019年03月17日 13:14撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/17 13:14
乗車までの待ち時間にパノラマ湯。
ローカル線は乗り方に慣れず。。
2019年03月17日 13:59撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 13:59
ローカル線は乗り方に慣れず。。
甲斐大泉駅は標高第3位!
2019年03月17日 14:00撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 14:00
甲斐大泉駅は標高第3位!

装備

個人装備
ニット帽 バラクラバ ヘルメット 眼鏡 ゴーグル インナー Tシャツ 中間着(シャツ類) インサレーション ソフトシェル ハードシェル 下着 タイツ ロングパンツ ゲイター 靴下 アイゼン(12本) チェーンスパイク 着替え グローブ バックパック サコッシュ ピッケル ストック ヘッドランプ テント インナーメッシュ シュラフ シュラフカバー マット テントシューズ 火器類 燃料 クッカー カトラリー テーブル チェア ヒーター ファーストエイドキット 地図 コンパス スマホ バッテリー 腕時計 食料 行動食 飲料 魔法瓶 その他
備考 思いの外のラッセル、ワカンあればよかった!

感想

南八ヶ岳を縦走し、硫黄岳で美濃戸からの友人と合流予定のはずが、、思いの外雪深くトレースもなかったため、編笠山・権現岳をくるっと縦走に変更。

新宿から中央線特急あずさに乗り換え、小淵沢への予定だが、何やら中央線ホームが賑わっている。なんと今日はリニューアル当日らしく、指定席が取れない!?次の列車だと時間ももったいないので、急遽グリーン車に。

めっちゃ快適。

駅員が勝手にやってくれたから、いい迷惑だったけど、結果としては最高!
座席はコンセントあるし、ソロだし。申し分ない!

小淵沢に着き、タクシーへと乗り込む。運転手のおっちゃんはお喋り好きで、非常に楽しかった!また利用するときはあのおっちゃんに頼みたい。マセトさん。
リサーチ不足だったが、駅舎は新しくなったばかりで、設計は北川原温。市内にあるキース・ヘリング美術館なども手掛けられた建築家。

途中コンビニに立寄り、食材等を購入。富士見高原スキー場へはあっという間。
奥の併設するゴルフ場駐車場で降ろしてもらい、パッキングし直したら登山開始。

林道ゲートまでは5分もかからず到着。5センチほどの積雪。脇を通り、先へと進む。
次第に雪が増えるも、登り易い質感。ザクザクと音を立てながら少しずつ登っていく。

トレースはばっちり、標柱も随所にあるので、道迷いはせず。
編笠山までは菱型状の看板が頂上まで案内してくれる。

チェーンスパイク履いても良さそうだったが、なしでも十分登れる。凍結もないのでスリップなし。小屋はないので、行動食・飲料はしっかりと持参すること。

退屈な樹林帯も雪が増えてくると楽しくなる。抜けたところで岩場となり、頂上はもうすぐ。少し風が強まるも大したものではない。

独り占めできた編笠山を後にし、目指すは青年小屋。うっすらトレースがあるものの、この日に付けられたものではないらしく、小屋までの下りはラッセル三昧。途中派手に転倒し、危うく魔法瓶を失いかける。

この時点でテント張る気力はなく小屋に泊まる気マンマン。でもこのまま一人で泊まるのは嫌だなと思っていた矢先、編笠に登る途中で追い抜かしたパーティが下りてきたのが見えて一安心。ここまでノーアイゼン、ストックにて。
小屋に到着後、くるっと後ろに回ると避難小屋。入口の土間が一畳ほど、その奥に畳が10畳ほど。土間にはテーブルが置いてあり、調理等はここで。壁には利用料を納める箱が掛けてあり、金額は各々で。

寝支度と飯の準備をしてる間にパーティも到着。翌日は権現岳ピストン後、西岳経由で富士見高原に戻るとのこと。

外は次第に吹雪始め、することもないので、早々に寝ることに。。

何度か目が覚めたものの、やっぱり小屋は快適。4時半に起きて朝飯と荷詰め。のんびりやってるうちにパーティは先に出発。
アイゼンを装着し、ピッケルを持ち、小屋を出発。天気は良好。昨夜はなかった権現岳方面のトレースはパーティのおかげ。彼らがいなければ撤退したであろう、思いの外の雪深さ。膝まで余裕で埋まる。

樹林帯のラッセルは本当にしんどい、腰を屈めなくてはいけないシーンが多く、しんどい。ノロシバから稜線に出るも、油断すると踏み跡ですら踏み抜く始末。ギボシ手前で岩場となり、少し登りやすくなる。

権現小屋、権現岳が確認でき、いよいよ終盤。
ギボシを越えると赤岳方面にも視界が開け、そちらに向かうかの判断が迫られる。結果、稜線を上がりきった分岐でトレースがないことを確認。無理せず権現岳を踏んだ後は、天女山方面へと下山することに。

頂上でパーティにラッセルの御礼を述べ、雪も降り始めたので下山。
途中10人ほどすれ違い、雪も段々強くなってくる。
登り返しはさほどないが、こちらもトレースがなければしんどいほど雪深い。

天の河原手前から雪はなくなり、ぬかるみと化す。ここでアイゼンを外しピッケルをしまう。冬期閉鎖駐車場はすぐそこ。

駐車場を突っ切ると天女山。ここで道を間違え、左折。ゲート手前に出るつもりが、車道の途中に合流。ここからしばしアスファルトの舗装路を下りていく。

ゲートには6〜7台の車あり。甲斐大泉駅を目指し、先へと進む。結局雪は駅近くまで止まず。小淵沢までの電車まで小一時間。歩いて5分のパノラマの湯に立寄り、時間を潰す。

美濃戸からの友人とは合流できなかったのは残念だが、雪深い八ヶ岳を満喫できた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:582人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
編笠山〜ギボシ〜権現岳〜三ッ頭〜前三ツ頭〜天女山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら