難しかった熊倉山 ↑聖尾根 ↓宗谷尾根
- GPS
- 10:07
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,705m
- 下り
- 1,727m
コースタイム
- 山行
- 8:57
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 10:06
天候 | 晴れ〜曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 秩父鉄道 武州日野駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
聖尾根も宗谷尾根も一般道ではありません。 危険な場所もあり、道迷いも多く発生している場所です。 地図が読めない方、初心者の方は絶対入らないでください。 あくまで自己責任で!!! |
写真
感想
熊倉山の聖尾根に行きませんか?との山友からのお誘いに喜んで行きました。
前々から「聖尾根」には興味がありました。
危ないところはロープが設置されていて、迷うようなところはありませんでした。
核心部分の大きな岩のところはクライマーのSちゃんが軽々と登り、上からアドバイもらいながらわたしも登りました。
落ちたら絶対あの世行きになりそうな場所です。
かなり緊張しました。
山頂について休んでいたら、一人の外国人の初老の単独男性がやってきました。
彼は奥多摩の酉谷避難小屋から来たとのこと。
漢字の指導票を確認して一般道のほうへ下山していきました。
結局この日、出会った人はこの方のみでした。
さて、わたしたちですが。
道迷いの多いことで知られている宗谷尾根で降り始めたのですが、途中で古い赤テープに惑わされて道間違い。
来た道を戻りました。
その後は特に迷いそうな場所はなかったはずですが、気が付いたら右の違う尾根に入り込んでいました。
トラバースして宗谷尾根に戻ろうとしたら、積もった落ち葉が表層雪崩のように崩れて、わたしはスローモーションのように10数m下に落ちました。
幸いどこも怪我もなく、無事に下山。
きっと10時間あれば大丈夫だよね〜?
なんて登る前に二人で話たけど、まさか本当に10時間になるとは思わず。
今季初のアカヤシオとイワウチワはうれしかったけど、かなり疲労しました。
Sueのレポートはこちらから→
秩父市 熊倉山聖尾根から宗屋敷尾根をさ迷う https://hikingbird.exblog.jp/30559856/
埼玉県秩父市にある熊倉山で、久しぶりに標高差1000m超えの山行をした。
登行は聖尾根、下山は宗屋敷尾根と、どちらもバリエーションルート。
聖尾根は岩場と急登、宗屋敷尾根はルートファインディングが手ごわく、登り5.5時間、下りも4時間というハードな内容だった。
特に宗屋敷尾根の赤テープは迷いテープで、見事にその罠にはまってしまった。
いや〜久しぶりに疲れた〜!
登行距離やグレードなどを比較した場合、両神山の天理尾根〜七滝沢コース や
尾ノ内沢道〜河原沢川ルート あたりと同じくらいの難度ではないだろうか。
usakorinnさん、Sue-chanさん、はじめまして。
mame302と申します。
武州日野駅1805の電車でご一緒でした、よね😅
山頂で会った外人さんの話とか、耳にした気がします。女性二人組で、熊倉山登ったんだと思ってましたが、まさか、聖尾根⬆宗屋敷尾根⬇とは😳
どちらもハードな尾根ですが、楽しいですよね☺
熊倉山には、GW後半に行くつもりですが、それまで、イワウチワが咲いてればいいなぁ😌
武州日野駅で一緒だったメガネをかけたあの男性ですか!
あらまぁ、びっくり。
実は今回の山行は、熊倉山ベテランのワルさんとmameさんの記録を参考にさせていただきました。
にもかかわらず、道間違いしましたが。。。
もともとわたしたちが聖尾根を知るきっかけは、共通の知人からのおすすめでした。
その人は山岳遭難にも詳しい人なので、その人が勧めるならわたしたちにも行けるかな?と単純に思っていたのですが、やはりかなりの難易度でしたね。
イワウチワ、聖尾根では全部ツボミでまだまだ硬かったので、場所によってはGW後半でも間に合うのではないでしょうか?
usakorinnさん、Sue-chanさん、こんにちは&初めまして☆
おお♡春の熊倉山
春はそこここのルートでアカヤシオ、ツツジ、イワウチワ…のピンクロードが楽しめるんですよね
…しかし、お二方、のっけらこの一番ハードなロングルートで行かれるとは驚きです!
聖尾根…画像7直下の壁のような急登!
聖岩が見えるポイントは、奥秩父盤ウマノセみたいだし…お聖山直下の巻道もロープあるものの左側落ちたらチ〜ンな感じですし…
P802(画像23)までは、エゲツないアップダウンの繰り返しで、キツイわりには、ちっとも標高が稼げない(~_~;)、そしてそのあと待ち構えているのは心臓破りの激登り!
そしてヘロヘロになってきた頃に出現する通称「崖 廖焚菫25)
あの残置ロープ、昨年暮れに登った時、いつ切れてもおかしくないと一緒だった山師匠が言ってたのですが、大大丈夫でしたか?
ちなみに一昨年秋に、残置ロープではない中央のルンゼをやろうとして滑落いたしました (おかげで「崖から落ちたマチャさん」というあだ名がついてしまいました)
標高1165m圏(画像28)からも難所は続き…崖△癲△劼腓┐─ ですし、岩岩してますし…
廃道となった林道コースの道標どおり、トラバース道、行かれたのですね…
あそこもイヤラシイ、トラバースで… (尾根沿いに行くと、崖があります)
そんな、体力勝負でひょええ〜! な尾根ですが、登山でのスキルが活かせる集大成のような尾根で、毎回、ひょええ〜! って思うのですが、自分好きなんです(滑落までしたくせに… )
ところで、Sue-chanさん、クライマーなんですよね!プロフィール拝読して、すごいなぁ!って思いました
…なので、この聖尾根の難所もきっと難易度的には大したことなくサクサクだったことでしょう♪
usakorinnさんも、たくさんあっちこっち歩かれていて、お二方、ベテランですね!!! (なので、のっけからこのコースでしたか )
下りの宗屋敷尾根…ここ、確かに迷いやすいです
1370m圏大岩を南東方向に巻く方の道は特に!
ワタクシ的には、北西方向の、ルートが好きです
その後も、p1003の祠までは、迷いやすいです…(自分も前回、既に何回も歩いているにもかかわらず、支尾根下りかけました…)
いやぁ、やっぱりハードでデンジャラスなルートですが、自分、また歩きたくなってまいりました
熊倉山のこのルート、紅葉の時期もとてもスバラシイです☆彡
今回行かれなかったシラカケ岩含めて、是非ともです!
春の熊倉ハード&ロングコース、お疲れ様でした
熊倉山の聖尾根、宗屋敷尾根について、何度も歩いているご様子で、さすがお詳しいですね。
私達は初めてのルートで、私は熊倉山自体も初めて登りました。
体力無しの私には、岩場よりも尾根の長さや高低差の大きさの方がきつかったです。
正直、体力勝負でひょええ〜! な尾根・・は苦手です。。笑
アカヤシオ、ミツバツツジ、カタクリ、イワウチワなど春の花が満載で良かったです。
秋の熊倉山も良さそうですね。でも・・私は当分、熊倉山はいいかな〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する