ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1804100
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

越後駒ヶ岳;今年も恒例のエチコマ詣に行って来ました (* ^ー゜)ノ

2019年04月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:38
距離
14.9km
登り
1,815m
下り
1,817m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:36
休憩
1:00
合計
9:36
距離 14.9km 登り 1,815m 下り 1,817m
5:55
206
9:21
9:25
50
10:15
10:21
61
11:22
11:29
21
11:50
11:58
6
12:04
12:18
28
12:46
12:47
31
13:18
13:37
6
小倉山の肩
13:43
13:44
107
小倉山
15:31
ゴール地点
天候 高曇り☁
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道352号線は大湯温泉の端から一般車両通行止め【バリケード有!】ですが、既に駒の湯山荘まで除雪が終了してます。

今回のログは、駒の湯山荘に架かる橋の手前からSTARTです!
コース状況/
危険箇所等
昨年より10日程早く歩いたので、まだ残雪もたっぷり有ります。
山開き前なので、目印リボンも少なくルートファインディング力が必要!
※特に春先はガス〜が発生し易いので、コンパス・GPS等の準備を怠り無く!!!

ニセ小倉手前の急斜面や前駒の急登では、過去に滑落事故も起きていますし、気温が上昇すると全層雪崩の起こりそうな斜面も所々に有りました!!!

登山計画書は、今回もこちらからコンパスを利用し合わせて地元警察署[新潟県警]へメールにて送信
その他周辺情報 下山後は、最近M先生(mahojiya)お気に入りの 奥只見郷・日帰り温泉 “ゆ〜パーク薬師” [一日券: 650円/大人] へ,
駒ノ湯まで除雪は既に終了しています。
2019年04月21日 05:55撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/21 5:55
駒ノ湯まで除雪は既に終了しています。
まずは、まだ一枚しか板に渡っていない吊橋を渡って...
2019年04月21日 05:56撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/21 5:56
まずは、まだ一枚しか板に渡っていない吊橋を渡って...
まだイワウチワも眠そぅ ( ̄□ヾ)ファ~
2019年04月21日 06:16撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/21 6:16
まだイワウチワも眠そぅ ( ̄□ヾ)ファ~
雪堤を進むM先生(mahojiya)
2019年04月21日 06:17撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/21 6:17
雪堤を進むM先生(mahojiya)
残雪の藪を進む ε=ε=ε=ε=ε=┏(o゜ε゜o;)┛
※ガスった時はルートロスに注意!
2019年04月21日 06:31撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/21 6:31
残雪の藪を進む ε=ε=ε=ε=ε=┏(o゜ε゜o;)┛
※ガスった時はルートロスに注意!
目指すエチコマがど〜んヾ(*´∀`*)ノ
2019年04月21日 06:45撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/21 6:45
目指すエチコマがど〜んヾ(*´∀`*)ノ
あらっ、カモシカがこっちを見てる.。o○♪
2019年04月21日 06:48撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/21 6:48
あらっ、カモシカがこっちを見てる.。o○♪
ニシキマンサク
2019年04月21日 06:50撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/21 6:50
ニシキマンサク
おっ、イワウチ♥
魚沼の山にも春の気配が...✩.*♪(o´∇ `o)♪.*✩
2019年04月21日 06:56撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/21 6:56
おっ、イワウチ♥
魚沼の山にも春の気配が...✩.*♪(o´∇ `o)♪.*✩
雪が増え藪も少なくなってきた!
2019年04月21日 07:02撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/21 7:02
雪が増え藪も少なくなってきた!
カモシカの足跡
2019年04月21日 07:17撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/21 7:17
カモシカの足跡
今年は雪堤が繋がってますヾ(〃^∇^)ノ
2019年04月21日 07:32撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/21 7:32
今年は雪堤が繋がってますヾ(〃^∇^)ノ
タムシバもまだ蕾
2019年04月21日 07:46撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/21 7:46
タムシバもまだ蕾
カタクリの蕾
2019年04月21日 07:55撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/21 7:55
カタクリの蕾
エチコマ詣の楽しみの一つ;コシアブラはまだ蕾の前の前

帰りにまた探してみよぉ〜っと (。-∀-)
2019年04月21日 08:08撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/21 8:08
エチコマ詣の楽しみの一つ;コシアブラはまだ蕾の前の前

帰りにまた探してみよぉ〜っと (。-∀-)
ずい分上がって来ましたが...
2019年04月21日 08:13撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/21 8:13
ずい分上がって来ましたが...
ここを熟知した方と思われるNICEトレース
2019年04月21日 08:20撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/21 8:20
ここを熟知した方と思われるNICEトレース
小倉山の北斜面は今にも崩落しそぉ... ( ̄O ̄;
2019年04月21日 08:37撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/21 8:37
小倉山の北斜面は今にも崩落しそぉ... ( ̄O ̄;
ニセ小倉手前のトラバース:ここを滑ったら気持ち良さそうだけど、滑落や全層雪崩の多いトコです!
2019年04月21日 08:38撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/21 8:38
ニセ小倉手前のトラバース:ここを滑ったら気持ち良さそうだけど、滑落や全層雪崩の多いトコです!
緊張する急登が続きます o(`^´*)
2019年04月21日 08:41撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/21 8:41
緊張する急登が続きます o(`^´*)
覗き込むと滑りたくなりますが...
【気になり何度も覗く込む(笑)”】
2019年04月21日 08:41撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/21 8:41
覗き込むと滑りたくなりますが...
【気になり何度も覗く込む(笑)”】
更に傾斜がキツくなり... (´д`|||)
2019年04月21日 08:42撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/21 8:42
更に傾斜がキツくなり... (´д`|||)
雪庇が見えればあと一頑張り ٩(๑•̀o•́๑)و
2019年04月21日 08:54撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/21 8:54
雪庇が見えればあと一頑張り ٩(๑•̀o•́๑)و
約20分の緊張続きの壁登りもこの縁に上がれば一安心 (ヽ´ω`)グッタリ
2019年04月21日 08:58撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/21 8:58
約20分の緊張続きの壁登りもこの縁に上がれば一安心 (ヽ´ω`)グッタリ
振り返っても下は全く見えません ((((;;OдO;lll))))
2019年04月21日 08:59撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/21 8:59
振り返っても下は全く見えません ((((;;OдO;lll))))
小倉山へ ε=ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
2019年04月21日 08:59撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/21 8:59
小倉山へ ε=ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
雪庇を避け樹林帯を進む Nice Traverse
2019年04月21日 09:13撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/21 9:13
雪庇を避け樹林帯を進む Nice Traverse
小倉山からはカッコイイ荒沢岳がど〜んヽ(o´∇ `o)ノ♪
2019年04月21日 09:24撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/21 9:24
小倉山からはカッコイイ荒沢岳がど〜んヽ(o´∇ `o)ノ♪
でも、エチコマの山頂まではまだまだ遠い・・・(;´Д`)
2019年04月21日 09:25撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/21 9:25
でも、エチコマの山頂まではまだまだ遠い・・・(;´Д`)
小倉山から下がった場所に某山岳会のモノと思われるテントが二張り

前方から6人グループが下りて来るのが見えるので、多分そちらの方々でしょう!?
2019年04月21日 09:37撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/21 9:37
小倉山から下がった場所に某山岳会のモノと思われるテントが二張り

前方から6人グループが下りて来るのが見えるので、多分そちらの方々でしょう!?
白沢に滑り込んだ美味しそぅなシュプール (*´﹃`*)
2019年04月21日 09:43撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/21 9:43
白沢に滑り込んだ美味しそぅなシュプール (*´﹃`*)
大ベテランのM先生(mahojiya)は少しオツカレ気味かな!?
2019年04月21日 09:54撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/21 9:54
大ベテランのM先生(mahojiya)は少しオツカレ気味かな!?
イグルーでは無くテントを張った跡!
《手前には雪で作った宴会テーブル付き》
2019年04月21日 10:02撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/21 10:02
イグルーでは無くテントを張った跡!
《手前には雪で作った宴会テーブル付き》
青空だったらサイコーなのに...
2019年04月21日 10:14撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/21 10:14
青空だったらサイコーなのに...
振り返ると小倉山〜道行山〜枝折峠・奥には未丈ヶ岳、そして脇に銀山平がはっきり見えます
2019年04月21日 10:15撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/21 10:15
振り返ると小倉山〜道行山〜枝折峠・奥には未丈ヶ岳、そして脇に銀山平がはっきり見えます
百草ノ池辺りからエチコマをバックに (^^)v
2019年04月21日 10:15撮影 by  SO-02J, Sony
4
4/21 10:15
百草ノ池辺りからエチコマをバックに (^^)v
M先生(mahojiya)もエチコマバックに...
2019年04月21日 10:15撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/21 10:15
M先生(mahojiya)もエチコマバックに...
駒の小屋のアンテナが見えた!
[山頂から下りて来る方も一人見えます]
2019年04月21日 10:57撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/21 10:57
駒の小屋のアンテナが見えた!
[山頂から下りて来る方も一人見えます]
左手には平ヶ岳・燧ヶ岳
2019年04月21日 10:57撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/21 10:57
左手には平ヶ岳・燧ヶ岳
雪の少なくなった守門岳
2019年04月21日 10:57撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/21 10:57
雪の少なくなった守門岳
駒の小屋手前の最後の急登💦
《※ですが、ニセ小倉手前の方が手強かった... (/o\))) 》
2019年04月21日 11:10撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/21 11:10
駒の小屋手前の最後の急登💦
《※ですが、ニセ小倉手前の方が手強かった... (/o\))) 》
高度感たっぷり有ります!!!
2019年04月21日 11:20撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/21 11:20
高度感たっぷり有ります!!!
昨年より10日程早いのですが、まだ雪がたっぷり ( ̄0 ̄;!!
2019年04月21日 11:23撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/21 11:23
昨年より10日程早いのですが、まだ雪がたっぷり ( ̄0 ̄;!!
雪山名物;デンデン虫がゴ〜ロゴロ
2019年04月21日 11:38撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/21 11:38
雪山名物;デンデン虫がゴ〜ロゴロ
M先生(mahojiya)は既にバテバテ(笑)
2019年04月21日 11:47撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/21 11:47
M先生(mahojiya)は既にバテバテ(笑)
平ヶ岳を中心に左に燧ヶ岳、右に至仏山と奥に武尊山
平の後に見えるの綺麗な円錐形のお山は男体山かな?
2019年04月21日 11:48撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/21 11:48
平ヶ岳を中心に左に燧ヶ岳、右に至仏山と奥に武尊山
平の後に見えるの綺麗な円錐形のお山は男体山かな?
中ノ岳へ向かう檜廊下
2019年04月21日 11:50撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/21 11:50
中ノ岳へ向かう檜廊下
守門岳・浅草岳・そして毛猛山塊
2019年04月21日 11:50撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/21 11:50
守門岳・浅草岳・そして毛猛山塊
若干遅れてM先生(mahojiya)登場 (*’ω’ノノ゛☆パチパチ
2019年04月21日 11:53撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/21 11:53
若干遅れてM先生(mahojiya)登場 (*’ω’ノノ゛☆パチパチ
(M)今年、高齢者の仲間入り。登頂できてメデタシ!

流石、大ベテラン!!!
無事エチコマ登頂おめでとうございます 彡:D)8┓ペコ
2019年04月21日 11:55撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
4/21 11:55
(M)今年、高齢者の仲間入り。登頂できてメデタシ!

流石、大ベテラン!!!
無事エチコマ登頂おめでとうございます 彡:D)8┓ペコ
駒ヶ岳山頂にて、八海山をバックに“猿田彦命(サルタヒコノミコト)”とお行儀良くピース (^-^)v
2019年04月21日 11:56撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
4/21 11:56
駒ヶ岳山頂にて、八海山をバックに“猿田彦命(サルタヒコノミコト)”とお行儀良くピース (^-^)v
お腹が空いたけど、風が出て来たので小屋に行って飯にしましょ〜。。。"8-(*o・ω・)o
2019年04月21日 12:00撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/21 12:00
お腹が空いたけど、風が出て来たので小屋に行って飯にしましょ〜。。。"8-(*o・ω・)o
M先(mahojiya)生と小屋
2019年04月21日 12:01撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/21 12:01
M先(mahojiya)生と小屋
小屋の周りでも風を避けられなかったので、小倉山手前まで下がってランチに... ムゥ-ヾ(o`ε´o)ノ))☆
【結構ウロウロして場所を探したのですが...(涙)"】
2019年04月21日 12:33撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/21 12:33
小屋の周りでも風を避けられなかったので、小倉山手前まで下がってランチに... ムゥ-ヾ(o`ε´o)ノ))☆
【結構ウロウロして場所を探したのですが...(涙)"】
百草ノ池から滑る場合は中央の尾根の左側へ下り白沢源頭部へ,
2019年04月21日 12:34撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/21 12:34
百草ノ池から滑る場合は中央の尾根の左側へ下り白沢源頭部へ,
朝は無かったのに、雪が積んであった場所に何故かテントが一張り...
2019年04月21日 12:54撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/21 12:54
朝は無かったのに、雪が積んであった場所に何故かテントが一張り...
やっぱりココ滑りたい (♡´艸`)
2019年04月21日 13:04撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/21 13:04
やっぱりココ滑りたい (♡´艸`)
今日のお昼は豪華にカップヌードルRICH:贅沢濃厚うにクリーム+おにぎり ψ(`∇´)ψ
2019年04月21日 13:20撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/21 13:20
今日のお昼は豪華にカップヌードルRICH:贅沢濃厚うにクリーム+おにぎり ψ(`∇´)ψ
小倉山をトラバースした銀山からのトレースを脇目に小倉山へ,
2019年04月21日 13:39撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/21 13:39
小倉山をトラバースした銀山からのトレースを脇目に小倉山へ,
まずは小倉山からニセ小倉への下降で足慣らし ٩( 'ω' )و
2019年04月21日 13:49撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/21 13:49
まずは小倉山からニセ小倉への下降で足慣らし ٩( 'ω' )و
ニセ小倉からの下降は緊張の連続 (||゜Д゜)ひぃぃッ!(゜Д゜||)
2019年04月21日 13:58撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/21 13:58
ニセ小倉からの下降は緊張の連続 (||゜Д゜)ひぃぃッ!(゜Д゜||)
ここまで来れば安心出来ます ε-(´∀`*)ホッ
2019年04月21日 14:26撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/21 14:26
ここまで来れば安心出来ます ε-(´∀`*)ホッ
可愛いイワウチワを愛でながら下ります.+:。(*´v`*)゜.+:。
2019年04月21日 14:44撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
4/21 14:44
可愛いイワウチワを愛でながら下ります.+:。(*´v`*)゜.+:。
残念! コシアブラはGWまでオアズケみたい (⑉•̆ ·̭ •⑉)
2019年04月21日 14:57撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/21 14:57
残念! コシアブラはGWまでオアズケみたい (⑉•̆ ·̭ •⑉)
もぅすぐイワウチワROADが開通で〜す ヽ(●´ω`●)ノ
2019年04月21日 15:06撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/21 15:06
もぅすぐイワウチワROADが開通で〜す ヽ(●´ω`●)ノ
オオカメノキ(ムシカリ)がバンザ〜イヽ( ̄▽ ̄)ノ
2019年04月21日 15:08撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/21 15:08
オオカメノキ(ムシカリ)がバンザ〜イヽ( ̄▽ ̄)ノ
残雪のゲレンデ状態!
調子に乗ってルートロスしない様に ヾ(・д・。)!!!
2019年04月21日 15:12撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/21 15:12
残雪のゲレンデ状態!
調子に乗ってルートロスしない様に ヾ(・д・。)!!!
甘い香りのタムシバが満開 クンクン( ̄∞ ̄)
2019年04月21日 15:15撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/21 15:15
甘い香りのタムシバが満開 クンクン( ̄∞ ̄)
ショウジョウバカマも競う様に咲き始めてます (*´エ`* )
2019年04月21日 15:21撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/21 15:21
ショウジョウバカマも競う様に咲き始めてます (*´エ`* )
ユキツバキもイイね ♪
2019年04月21日 15:23撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/21 15:23
ユキツバキもイイね ♪
駒の湯山荘が見えて来ました(´◒`)ノ
2019年04月21日 15:26撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/21 15:26
駒の湯山荘が見えて来ました(´◒`)ノ
最後の難関はこの足場が一枚だけの吊橋 (,,>ω<,,)
2019年04月21日 15:31撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/21 15:31
最後の難関はこの足場が一枚だけの吊橋 (,,>ω<,,)
揺れる吊り橋のまん中辺りから真下を見るとこんなです!
2019年04月21日 15:32撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/21 15:32
揺れる吊り橋のまん中辺りから真下を見るとこんなです!
M先生(mahojiya)もおっかなびっくり (゜゜;)
2019年04月21日 15:33撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/21 15:33
M先生(mahojiya)もおっかなびっくり (゜゜;)
オツカレ様でした〜 <(_ _*)>
2019年04月21日 15:34撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/21 15:34
オツカレ様でした〜 <(_ _*)>

装備

個人装備
ハードシェル グローブ 防寒着 ゲイター 冬用登山靴 ザック ピッケル アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 サングラス ストック カメラ
共同装備
ツェルト ガス ストーブ

感想

恒例となったM先生(mahojiya)の“エチコマ詣”
自分も山歩きを始めてから毎回の様にお供していますが、M先生(mahojiya)は今年で30回目になるんだとか...
そんなM先生もヤマレコやY○M○Pにも興味を持ち始め、今回ヤマレコDEBUTです!
【M先生⇒mahojiya】

越後駒ヶ岳(えちごこまがたけ) は日本百名山・一等三角点百名山・新潟100名山・甲信越百名山に選ばれている名峰ですが、元魚沼市民[平成の大合併で外されちゃいましたが...(涙) ]的には八海山・中ノ岳と並ぶ越後三山(魚沼三山)の一座で地元のシンボル的なお山です!
四季折々に表情を変える越後三山▲▲▲
幼い頃から見ていた越後三山は、尖がった駒ケ岳とゴツゴツした八海山に挟まれた優しそぅでおっきい中ノ岳のイメージでした(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
中でも駒ケ岳は、その凛々しいお姿に子供ながら憧れていました (*´˘`*)♡

そんな越後駒ヶ岳に今年も駒の湯から上って、山頂の猿田彦命[サルタヒコノミコト]に今年一年の安全登山の祈願をして来ました!( ´∀`)b
夏山シーズンに向い、山好きのみんなが、『今シーズンも楽しく安全に山歩きが出来ます様に <(_ _*)> 』と...

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1077人

コメント

流石ですね〜!
ありがとうございます<(_ _)>
お陰様で安全登山、出来てま〜す!

tomoさんあっての私たちですので
今後tomoよろしくお願い致しますね〜(^^)/
2019/4/23 15:10
Re: 流石ですね〜!
おはよ〜ござぃます彡:D)8┓ペコリ
しっかり 導きの神様の猿田彦命【サルタヒコノミコト(サルタヒコノカミとも...!?)】様に、bamo さん・ fit さんの安全登山お祈りして来ましたよっ (๑•᎑<๑)ー☆

今年は雪が消えたら、エブリ〜のイチゲ(白山一華)を愛でに行こぅかと計画中notes
FRE さん誘ってbeerscissorsでもしませんか〜shineshineshine
2019/4/24 8:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら